warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
100均マクロレンズの一覧
投稿数
2059枚
フォロワー数
17人
このタグをフォローする
909
真理
シソ 青紫蘇 赤紫蘇 花芽が上がり始めると葉は硬くなるので、本当は摘み取ったほうが良いのだけれど、花も使うのでそのままにしている 金曜日の蕾たち🏷 こぼれ種でとにかくよく増える(1、2枚目) アオジソの花は白く、2唇形の花冠の内と外に毛が生えていて、雄しべは花冠からあまり突き出ない(3枚目) アカジソもあるけれど、梅干しをつけないので、ピンクの花穂をあしらいとして頂きましょう🩷(4、5枚目)
113
♬ちぃ
キバナアキギリ と ナンテンハギ 野川公園にて 9月23日 隣り合って咲いてました。 ①② キバナアキギリ(黄花秋桐) 赤紫色の長い雌しべが目立ちます。 ③〜⑤ ナンテンハギ(南天萩) 奥に見える黄色は、キバナアキギリです。
953
真理
ワレモコウ ウラゲワレモコウ 暗紅紫色の小花をつけた花穂が、草刈りの終わった茂みから伸びている⭕ 近づいてみれば、これは花粉も落ちて咲き終わりガクだけが残った姿なのだけれど、それだけに長く鑑賞に耐えこのままドライフラワーになっていく‥ 全体に毛がないのが一般的だが、湿原で出会ったこれは葉の裏に毛が見えていて、変種のウラゲワレモコウと呼ばれるものだと思う\(^o^)/(3枚目) 4枚のガク片の中に黒いヤクが破れ黄色い花粉を出している4個の雄しべが見える🟡上の段の中央にぼんやりと見えるのは雌しべだ(4枚目) 花は有限花序といって、下から上に咲くことが多い花と違って上から開いていき、この状態はほとんどが蕾(5枚目)
927
真理
ヒメキンミズヒキ 山際の少し水気の多いところで出会うキンミズヒキの仲間は、花弁がほっそりとしていて雄しべは少ない🟡1枚目の下に少し写っている花はヤクが花粉を出し終えて黒くなり、内側に集まっている(1、2枚目) 熟すとひっつき虫になる実だが、副萼片が変化した棘は蕾の間はまだ短くて、ガク筒の周りを取り囲む程度だ(3枚目) 大きな小葉が3枚、小さな小葉が2枚、そして托葉があって、葉軸の毛はキンミズヒキよりもやや多いかもしれない(4、5枚目) 動物付着散布のタグを付けているので、お仲間はそちらを見てくださいね(๑•᎑•๑)
109
♬ちぃ
新宿御苑にて 9月20日 🏷️白い水曜日♡ ①② スイレンと、 その周りを飾る ガガブタ ガガブタの葉っぱは ハート型♡ ③〜⑤ ジュウガツザクラ(十月桜) ちらほらと咲いてました。 うっすらとピンク色。 次に行った時には、 木の全体を写せるくらいに 咲いてるかな?
136
いぃちゃん
おはようございます😊 ♡♥ミズヒキ♥♡です 一度 咲いたけど また 小さなお花を見せてくれました。 蕊が、可愛いよねー😍 100均マクロを付け 何枚も 撮り 唯一の 写真です。✌️ 🏷 蕊蕊蕊 🏷 白い水曜日♡ 🏷 小花妖精 🏷 100均マクロレンズ 参加 致します🙏
951
真理
イヌタデ あかまんま ありふれた植物ですが、 GS今日のお花なので100均マクロで丁寧に眺めてみる 火曜はマクロの発表会🏷 雄しべ8、花柱は3、長い縁毛が花の間から突き出ております🩷(2枚目) 縁毛は蕾の時の方がよくわかるかしら?(3枚目) ピンクの花被から黒くのぞいているのは実で、ガクが発達したこの花被がピンク色を残したままなので、いつもたくさんの花が穂状に咲いているように見えています⚫ 絡みついているツルは我が家で勢力拡大中のヤブマメですm(_ _)m(4枚目) 筒状の托葉鞘の縁に沿って長毛がありますね〜(5枚目) お赤飯に見立てて、ままごとで遊びましたか? 10月ですね♫ ワンダフルスタート!🏷
118
♬ちぃ
今日、2つめの投稿です。 けっこう気まぐれな コミカンソウ🍊🌿 今年も道端でコミカンソウを見ることができました♪ 去年は家に持ち帰り、葉っぱの開閉、楽しんだんですよね。 今年は外で座り込んで……。 同じ場所にあるのに、葉が閉じる時刻は、けっこうバラバラ。 自由だなぁ。 天気とか、気温とかも関係するのかなぁ。 ①〜④ 9月24日 晴れ☀️ 夕方4時半ごろ ④は全体像 ⑤ その翌日 9月25日 曇り☁️ 昼間2時半ごろ 上 はだかんぼ 中 葉っぱ閉じかけ 下 熟睡(昼寝?) 🏷️火曜はマクロの発表会
91
♬ちぃ
今日、1つめの投稿です。 ☆ ハナキリン 新宿御苑の温室にて 9月20日 ①〜③ キラキラ光っているように見えます。 ④ 全体像 可愛い花なのに、 奥に見えてる茎は……。 🏷️火曜はマクロの発表会
1050
真理
ヒヨドリバナ …ちらりとフジバカマ あちらこちらで咲いているヒヨドリバナにアサギマダラが訪れていた💟スマホで寄れるところまで近づいて見た♫ 我が家にも勝手に生えて来た株があるけれど、庭でアサギマダラに出会ったことは、まだない🦋 白いもじゃもじゃとした花はいくつかの小さな筒状花が集まっていて、こんもりとした一つの塊を作る♡このあたりはフジバカマと同じだ♡(2枚目) 筒状花の先は5浅裂し、先が2つに分かれた花柱が長く飛び出している(3枚目) 葉は対生で、サワヒヨドリと違って葉柄があってこんな感じ(4枚目) フジバカマの葉は裂ける💚 里山の道端にいかにも自然に生えていたが、おそらく植栽またはその逸出、交雑だろう( ´﹀` )(5枚目)
986
真理
クズ も昼寝をする( ˘ω˘ )スヤァ… あらゆるものに絡みつき、或いは地を這い広がる葉の陰で、下から上に咲きあがっていくGS今日のお花💜 マメ科らしい蝶形花で、翼弁よりもやや色の薄い旗弁の基部には、虫を誘う黄色い斑点がある🟡(2枚目) 若く緑色の実の莢に茶色い毛、茎にも毛、ま、とにかく毛だらけ(ノ)・ω・(ヾ)🟩(3枚目) さて「昼寝」に必要なのは枕♫ 葉柄の基部には托葉があるが、小葉の基部を見るとそれぞれに膨らんでいる部分があって、それが葉枕(ようちん) ∘<(¦3[▓▓]🟢 陽射しの強い時に白い葉の裏が目立つ場面に出会ったら、それはイワユル「クズの昼寝」といわれる現象です(๑´∀`๑) 葉を立てて水分量を調整するらしいが、葉枕は葉の角度調節に役立つ(5枚目) ちなみに夜も寝ます(。-ω-)zzz 葉は家畜のエサとなり、若いつるや花は食べたりお茶にしたりお酒に浸けたり、繊維は衣類となり、つるはカゴ編みの材料となり、根は葛粉や葛根湯を始めとする漢方薬に… あー!とにかく書ききれないほど役立つというのに、バッサバッサと伐られる… 我が家でもリースの土台ぐらいにしか使わないの(*>ㅅ<)ゴメンネ
95
♬ちぃ
新宿御苑の温室にて(9月20日) ①〜③ ハイビスカス ④⑤ パキスタキス 🏷️日曜ビタミンカラー♪
947
真理
オモダカ 刈り取られた稲田の端に残るGS今日のお花♡ 長靴履いてお邪魔します(,,>᎑<,,) 3輪生といって3つセットで花が咲いて、白い花弁に黄色いヤクのついた雄しべがある雄花🟡と、緑の雌しべだけの雌花🟢(1、2枚目) 同じ花序の上の方に雄花、下の方に雌花をつけるのだけれど、時々雄花だけの花序や雌花だけの花序もあって、これは雌株と思われまする(๑•᎑•๑)💚(3枚目)そうそう、ナガバオモダカは雌株だけやね! アギナシと違い下の2個の側裂片が頂裂片より長くて、このバランスでサイズが大きいのはクワイ(4枚目) 球状の若い実には花柱の先端は鋭く尖って残ってキラキラしている ✨(5枚目)
123
♬ちぃ
アレチヌスビトハギ(近所の大通りにて) ① 8月26日 ☀10:47 チョキチョキ ✂ ハサミに見えます。 ②〜⑤ 9月18日 9月に入ってから、アレチヌスビトハギの夕方の姿に興味を持ち始めました。 5枚の写真のうち1枚だけは昼間のものです。 順不同ですが、時刻は記しました。 来年も同じ場所にアレチヌスビトハギが残っていれば、8月頃に観察したいですねぇ♪ ② 15:31 ③ 15:44 ④ 上 ☀ 12:11 下 15:38 ⑤ 15:57
978
真理
ゲンノショウコ 赤白が並んで咲いていた GS今日のお花⭕白い方は雄しべの花粉が出終わり、雌しべの柱頭が開き始めているところだ 2枚目はヤクがフレッシュなので紫色をしている🟣 よく知られているようにゲンノショウコは雄性先熟で、雄しべのヤクが先に膨らんで花粉を出し(3枚目) その後に中央の棍棒のようになっていた雌しべの柱頭が5つに開く(4枚目) 種が出来はじめてもその柱頭は先に残っている(5枚目) 別名 御輿草と呼ばれるのは、この実が弾けたあとの様子だが、それはまだ少し先のお楽しみ(^_-)
96
池と堀
イタドリ タデ科 春に筍状に伸びる若芽は、皮をむいて食用になる 名前の由来は「痛み取り」からという説があり、擦り傷や切り傷に若葉を揉んで患部塗布すると、出血は止まり痛みも取れる🩹 雌雄異株 ピンクの雌花が美しく逆さハートの翼の中に種子も見える🩷
967
真理
ベニバナボロギク 出来たての冠毛はふんわりフワフワで、紅い花柱が先に残る木曜モフモフ🏷 黄色いダンドボロギクと違って上を向いて咲いていて花柱は2裂しクルリと巻く(2、3枚目) ここまで来ると、襤褸の名前も無理はないか…(4枚目) 上側の葉は下側と違って羽状に裂けていないね(5枚目)
123
♬ちぃ
野川公園で見た タデ科 イヌタデ属の植物(9月23日) ①〜③ ママコノシリヌグイの花と イシミカワの実 絡み合って、隣同士になってました。 他の植物も絡んでます。 ④⑤ サクラタデ 🏷️木曜日は桃色
159
はーにゃん
山野草を活花 涼しい朝に誘われて庭のお手入れ、山野草花壇にお花が咲いていましたから春慶塗りの花器に活ました。
935
真理
ソバ ソバの花が満開になって白い絨毯のような 白い水曜日♡🏷 花柱の長さには2つのタイプがあって、結実には違うタイプの花粉が必要なのだという⭕(3、4枚目) 例えば長花柱花の蜜を吸いに来たアリは、長い雌しべの花柱よりも短い高さにある雄しべの花粉をつけて→短花柱タイプの別の株に上り→短い高さの花柱に花粉を付ける! という具合… 収穫時期が違う秋型と夏型があるそうだが、このソバの品種は何だろうね? 11月頃に新そばが出回るのかなψ(๑ꔷ؎ꔷ๑ꕤ 葉の基部はこんな感じ(5枚目)
129
♬ちぃ
🏷️今日のお花 ハギ ①〜④ 🤍シロバナハギ🤍 昨日、近所を歩いてたら、 白い色が目に飛び込んできました。 高い場所から茎を垂らして咲いている 白い萩でした。 滝のよう。 🏷️白い水曜日♡ 🏷️白い貴婦人✨ 参加します
943
真理
チヂミザサ ケチヂミザサ&コチヂミザサ イネ科の特徴で花弁はなくて、おしべのヤクがブラプラと垂れ下がっている🟡 そして柱頭が2つに分かれたフワフワの雌しべだけが出てくる 火曜はマクロの発表会🏷 雌しべの方が先に枯れて茶色のモジャモジャになっております(2枚目) 穂状花序の茎に毛が密生するタイプはケチヂミザサと呼ばれるけれど、確かにビッシリやねぇ(`▽´) 先端に長い芒(ノギ)という針状の付属物があるひっつき虫!ネボネバが出てきまして、実がつくと指で摘まんで一つ一つ摘み取らないといけない(☍﹏⁰) 茎に毛がみえないので、こちらはコチヂミザサとも呼ばれます(4枚目) 葉っぱが波打って縮れているように見えるのが名前の由来で、まぁとにかくそこら中に生えている(5枚目)
56
✢fooco✢
1cmほどのロウバイの新葉 暑さで先っちょが灼けています。 だけど今朝は 今朝からはきっと 秋 ちゃんと大きくなれるね。
1017
真理
ボタンヅル 繁みや防獣柵にボタンヅルが絡みついている つる巻き月曜日🏷 遠目からみると真っ白なのがセンニンソウで、クリーム色なのがボタンヅルと思って、まず間違いはない(๑•᎑•๑) 近づいて確認できる場合の ポイントその➀ 名前の由来になっている葉の形(3枚目) その② 雄しべはガク片と同じ位の長さがあって、センニンソウよりフサフサした印象(4枚目) その➂ 蕾の頭は丸いです○ センニンソウと一緒に絡んでいる所を撮したのだけれど、どうかしら? 右側の真っ白なセンニンソウに対して、クリーム色がかっていて、僅かに小さいのであります( ´•ᴗ•ก)ポリポリ! (5枚目)
前へ
2
3
4
5
6
…
86
次へ
2059
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部