warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アカモノの一覧
投稿数
291枚
フォロワー数
11人
このタグをフォローする
30
悪代官
No.1723 アカモノ(赤物) 別名:岩櫨 ツツジ科シラタマノキ属 その2 イロ物を3つ投稿します🇾🇪 赤桃ならぬアカモノです🎵 果期の季節(10.12)なんですが、まだ花が咲いてます🍑 本当は、ほんとの空を見に行ったのですが、駐車場が混んでいたので、別の山にしました😅 アカモノは、ちょっと酔ったようなピンクの花色がカワイイ💓
113
スーパーフェニックス
飯豊山にて まだ花が残ってました ①②アカモノ ③ミヤマキンポウゲ ④ミヤマキンバイ ⑤飯豊山山頂から先の稜線 2024.10.14撮影
38
まさ〜
岩稜渡り〜八海山② まだまだ咲いてるアカモノ(イワハゼ) 毎回最後だな〜と思っていると次も咲いてる。
203
画夢
果実は見られなかったのですが、花だけ2個咲いていました♪♪ アカモノ(赤物) ツツジ科 シラタマノキ属 常緑小低木 北海道、本州、四国に分布。 高山の岩場、礫地に生育。 高さ5~15(20)㎝。 葉は互生、倒卵形~卵形、縁は細鋸歯。葉に強い芳香あり、冬には赤色を帯びる。 花は単生、葉腋及び頂部につき白色。 花柄は腺のある赤褐色の長剛毛がある。小苞は4~6個、広卵形、花柄と同色。 花冠は下向き、釣鐘形、白色、わずかに赤色を帯び先が浅く5裂。 萼は赤褐色。花が終わると萼が成長し、肉質になり果実を包む。蒴果(偽果)は鮮赤色。 花期5~7月 安達太良山 10月7日撮影
334
hiroco
曇りで過ごしやすい日に。゚✶ฺ︎.☁️ やっとトリカブトに出逢いました*゚✲ฺ︎💜 安達太良山の麓を歩いて今年初の対面✧︎*。 吾妻山で梅鉢草が可憐に咲いてた。*゚✲︎*❀︎ 岩場を歩いて白玉の木が岩の間から🤍✨ アカモノの1輪がひっそりと咲いてた**✿︎ 穏やかな一日をお過ごしください! 🏷️水曜日は水色 🏷️白い水曜日♡ 🏷️白い貴婦人✨ 🏷️白い恋人達 🏷️素敵な水曜日 他参加させてください!
118
スーパーフェニックス
日帰り飯豊山、雨で途中撤退しました ①アカモノ ②ミヤマクルマバナ? ③リンドウ ④オトギリソウ ⑤ヒカゲノカズラ? また行かないと・・💦 2024.9.16撮影
47
zzneco
アカモノ(赤物) ツツジ科シラタマノキ属 常緑小低木 8月13日 場所:八方尾根
34
zzneco
アカモノ(赤物)はツツジ科シラタマノキ属の常緑小低木。 場所:八方尾根
171
yoyo
花数は少なかったのですが、こんなお花にも出会っていました💕🎶 ① ムシトリスミレ タヌキモ科ムシトリスミレ属の食虫植物の一種。 北海道から四国の主に亜高山帯から高山帯の湿り気のある岩場や草地に生える。 アルカリ性を厭わず、しばしば石灰岩や蛇紋岩地帯にも生育する。 葉の表面から消化酵素を含む粘液を出し、その粘着力で獲物を捕らえる食虫植物です。 花は一見スミレに似ており距もあるが、花弁が合着しており、スミレとの類縁は遠い。 ② アカモノ ツツジ科シラタマノキ属の常緑小低木。 別名はイワハゼ 花期は6~7月。 枝先との葉腋に白~淡桃色の花を下向きにつける。 花冠は直径0.6~0.8cmの鐘形で、縁は浅く5裂しやや反り返る。 萼は鮮やかな紅色。雄しべは10個。 コケモモと良く似ているが葉に違いがある。 葉身の長さ 1~2.5cm、幅 1~2cmの広卵形。葉柄は0.1~0.2cm。先端は尖り基部は円形。縁には細かいきょ歯があり、その先端は長い毛となる。 でもコケモモは萼片が真っ赤なので第一印象を見誤る事はあまり無いかな🤔🎶 ③ ハッポウワレモコウ ワレモコウ とカライトソウ の混雑種で、八方尾根に多いことから名前が付く。ワレモコウより花穂が長く、花が上から咲き、雄蕊が萼より長く突き出る。 花弁はなく、赤みを帯びた茶色の部分が萼です。 花穂の長さはさまざまな様で、この子も丸っこい姿ですが、雄蕊がツンツン飛び出ているので、ハッポウワレモコウでしょうかね♥️🎶 そして去年も名前が分からなかったのですが、もしかしたら⁇ ④ ミヤマノガリヤス イネ科 ノガリヤス属 ⑤ ハナチダケサシで合っていますか⁇ ユキノシタ科 チダケサシ属 茎は直立する 。 葉は3回奇数羽状複葉、頂小葉は卵形、長さ5~10㎝、先は鋭形、基部は浅い心形~楔形。 葉縁は重鋸歯。 花序は細長い円錐状で側枝はよく分枝し、密に花がつく。 花弁は白色、へら状、雄しべの長さの約2倍以上あり、長さ約5㎜。雄しべ10個。果実は蒴果。 分かる方いらしたら、ぜひ教えてください🙇♀️💕
36
makoto110
富良野岳の花、 アカモノです。
293
hiroco
ひと雨欲しい晴天。゚✶ฺ︎.☀️ 吾妻山に登りイワカガミの花後✧︎*。 6月に花を見て…もう赤い実が🍒 花後・色づく実…楽しみが増えて ワクワク嬉しい日〜。*゚✲︎*❀︎❤️ 穏やかな一日をお過ごしください♪ 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️可憐な火曜日 🏷️一期一会のお花♡ 🏷️つなぐ、つながる 🏷️愛の花♡ 他参加させてください!
291
hiroco
やっと梅雨明けしました。゚✶ฺ︎.☀️ ①④⑤登山へ行く途中で出逢った♪ ②ガンコウラン(岩高蘭)高い岩場に生育してる蘭ですがツツジ科*゚✲ฺ︎ ③アカモノ(赤桃)花はそろそろ 終わりで赤い実がなって来ました! 穏やかな一日をお過ごしください♪ 今月もよろしくお願いします💐 🏷️木曜モフモフ 🏷️木曜日は木 🏷️木曜日は桃色 🏷️木曜日は木の実 他参加させてください!
79
eri
①ミヤマウグイスカグラ スイカズラ科スイカズラ属 落葉低木 花期4〜5月 果期6〜7月 果実は食用となる 拡大してみると、赤い実には毛が生えている ②ミヤマザクラ(若い果実) バラ科サクラ属 落葉高木 花期5〜6月 果期7〜8月に黒紫色に熟す ③トチバニンジン ウコギ科トチバニンジン属 多年草 花期6〜8月 花が終わると、直径5~7mmの実を多数つける ④アカモノ ツツジ科シラタマノキ属 常緑小低木 変わった名前は、実が赤くなることからと熟した実は食べられることからあかもも(赤桃)が訛ったという説がある 花期5〜7月 果期8〜10月 ⑤ヤマユリ ユリ科ユリ属 多年草 花期6〜8月 花弁の中心に向かって走る放射状の黄色いラインはネクターガイド(蜜標)で、赤い斑点模様は突起状で、花にやってきた昆虫たちに花弁に掴まり易くしているそうです 🏷️真っ赤な火曜日 に参加させていただきます。
82
moco
前回picに続き モウセンゴケ、初めて見た! 食虫植物って面白い👍 ⛰️白木峰 富山県
284
ミンちゃん
『初夏の三方岩岳⛰️』5️⃣ 山歩き中の出会い、多数なので コラージュにしました… 《スライドpic》 ①、② ヨウラクツツジ(瓔珞躑躅) ツツジ科 別名・ベニドウダン ③アカモノ(赤物) ツツジ科 別名・イワハゼ お花🤍、実🔴どちらも見れました ④ツマトリソウ(褄取草) サクラソウ科 ⑤↖️ウワバミソウ(蟒草) イラクサ科 別名・ミズナ、ミズ ↗️ゴゼンタチバナ(御前橘) ミズキ科 ⬇️カラマツソウ(唐松草) キンポウゲ科
75
sorara
高山植物 1️⃣ 6/20 ①② アオノツガザクラ(ツツジ科ツガザクラ属) 葉の形が針葉樹のツガに花が黄緑色をして いるので 高山に生育する高さ7〜20㎝の常緑低木 中部以北、北海道、樺太、アラスカに分布 ③④アカモノ(ツツジ科シラタマノキ属) 日本固有種 高山帯の岩場や礫地に生育する 常緑小低木 名は赤い果実のアカモモから転じた 白い果実のシラタマノキはシロモノ ⑤ ミネズオウ(ツツジ科ミネズオウ属) 本州中部以北の高山岩礫地に生育 茎は分枝して地面を這うように広がる 花が終わりコレは☝️果実かと思うのですが 違っていたらご指摘下さい 6月に出逢った高山植物達の投稿が追いつかなくなりました😢 備忘録として残しておきたいので少しまとめて
136
mt_strawberry
アカモノ お花に似合わない名前だなあと思って調べてみたら元々は「赤桃」 なんだそうな。 アカモモのほうがいいな。 別名が「イワハゼ」なんだってね。 イワハゼってのが別にあると 思ってたよ。 花びらの先っちょがくるりん➰って なってるのも可愛い。
21
まさ〜
梅雨の合間に浅草岳〜⑭ アカモノ。 かわいいのでついつい多めに撮ってしまう。 ヒメヘビイチゴ。
139
mt_strawberry
アカモノ モウセンゴケ 林や森の縁に生育しているアカモノと湿原などの湿地に生育しているモウセンゴケが隣接するとアカモノちゃんが捕まってしまいます。
7
フリオまま
白木峰にて
142
ジジ
赤物 (アカモノ) ツツジ科 花は白いですが 和名はアカモノ。少々可笑しなネーミングですが 名の由来は赤い実をつけることから「アカモモ」から転じたものと言われています。実が白いものもあるそうで それは「シロミノアカモノ」と言われるそうです。頭が混乱しそうですが 楽しいですね。 また、別名「イワハゼ(岩黄櫨)」とも呼ばれ 実が 蝋を取るハゼの実に似ている事が由来だそうです。
1
けん
那須連峰で撮影 24.6.27 地に這って生存
139
らな
おはようございます😊 Mr. マーさんの 🏷️煌めく金曜日の花 🏷️煌めきの金曜日 廣花奈さんの 🏷️秘密の花園♡ しもむさんの 🏷️愛の花♡ 🏷️ありがとうの花❣️ かねーちゃんさんの 🏷️白い貴婦人✨️ ひろみさんの 🏷️ちっちゃ可愛い♡ 🏷️ちっちゃいものクラブ 🏷️花咲く乙女たち♡ に参加させていただきます😊 今週は 志賀高原に咲く花たち✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。 その⑤ 「アカモノ (イワハゼ)♥️🔴 / シラタマノキ(シロモノ)の花🤍⚪️ / コケモモ🤍」 1枚目 アカモノ♥️🔴 シャンデリア状態に咲いている姿が かわいらしい😆 面白い名前ですが イワハゼ🪨🐟という別名があります 名前の由来は 秋になると赤い実をつけ その熟した実は食べられることから 赤桃🔴🍑がなまったという説があるようです どんな味だろう? 食べたことある方いますか? 2枚目 シラタマノキ(シロモノ)🤍⚪️ これは ごめんなさい🙏 志賀高原では見つからず💦 比較したかったので 載せました😊 戸隠森林植物園にて シラタマノキは このかわいらしい 花びら状のガク片が成長し 覆いかぶさり 実をつつむことで 晩夏〜秋に白い実ができます 名前は アカモノに対しての シロモノ⚪️ シラタマノキの実は 筋肉疲労などの塗り薬でも使われる 「サロメチール(サリチル酸)」の匂いがする ことで有名だそうです 見かけたら 嗅いでみてください😁 3枚目 コケモモ🤍 こちらは志賀高原にて ちょっとピンぼけになってしまい 写りはよくないですが🙏💦 20cmにも満たない背が低い高山植物 名前の由来は 地面を這うように自生する様子が 「苔」に例えられ 「モモ」は方言で「木の実」を意味するところから つけられたようです 高原のお土産🎁 コケモモジャム☁️(● ̍̑● ̍̑●)☁️が有名ですね🎶 それではみなさん♪̊̈♪̆̈ 今日もステキな1日を お過ごしください✨🍀 🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉
24
やな
アカモノ🍒 6/14 平標山
前へ
1
2
3
4
5
…
13
次へ
291
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部