warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
よっちゃんの*庭づくり*の一覧
投稿数
90枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
464
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
🌸マーガレット🌸今日のお花(昨年4月撮影) 優しいピンク色のマーガレットが庭に咲いて綺麗でした。 奥に見えるブルー🩵は勿忘草! 今年も来月にはこんな光景が見えるかなぁ〜🤭
464
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡クリスマスローズ♡ 我が家の鉢植え🪴のクリスマスローズ今年は昨年より1ヶ月以上遅れて開花し始めました🙌 今年は蕾が多いような🤭 今分かるだけで12のお花と蕾があります。 そろそろ鉢増しかなぁ〜? また地植えのクリスマスローズも咲きはじめましたが次回また投稿しますね!
492
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
🌸桃色タンポポ🌸今日のお花 (昨年4月撮影) 昨年庭に咲いていた桃色タンポポ! 花見山に行った時にお迎えして庭にずっと咲いていました。 毎年種採取しようと思ってもうまく採取出来ませんでした✿˳༚༅༚ 今年もあとしばらくするとこんな光景になるかな〜! ❶❷❸桃色タンポポ🌸 ❹フキタンポポ🌼
352
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
🍀嬉しい便り💌🍀 NHK趣味の園芸 4月号に掲載🪴 昨日 外出から帰るとポスト📮に雑誌便が届いてました。 なんと私の寄せ植え🪴が【NHK趣味の園芸】4月号(3/21発売)に掲載され📚が届いてました! 何ヶ月か前に寄せ植えを募集していたので寄せ植えpicを送信📤してましたが未だ連絡が無いので忘れてました。 ❷NHK趣味の園芸4月号掲載の寄せ植え ❸NHK趣味の園芸4月号表紙(3/21発売) ❹掲載ページ🪴 この寄せ植えは2/7にGSで投稿しています。
464
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡アネモネ♡今日のお花 昨年春〜庭に咲いたアネモネ3種💙🤍🩷 庭の雪もやっと解けてアネモネの新芽🌱が出てくれるか心配😐 今年も綺麗な姿が見れますように〜🙏 ❶❷アネモネ凛々花(りりか) バックのブルーはヒナソウ🩵 ❸❹アネモネ・シルベストリス アネモネの原種の一つだそうです。シュウメイギクにも似てますね🤭 ❺アネモネ 昨年最後にお迎えしたアネモネ
482
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡チューリップ♡今日のお花🌷(4枚投稿) 4月の我が家の庭〜 原種チューリップ🌷 ユリ咲きチューリップ🌷 勿忘草💠ムスカリ🪻桃色タンポポ 春が待ち遠しい〜(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
463
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
🍃8日は葉っぱの発表会🍃 お正月用に作った葉牡丹の寄せ植え! お正月飾りを付け加える予定でしたがそのままで😅 ⚫︎葉牡丹 ⚫︎シロタエギク ⚫︎リュウノヒゲ リュウノヒゲと葉牡丹は庭にあるものから株分けして植えてみました。 本年も『8日は葉っぱの発表会』宜しくお願い致します🙇♀️
380
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡2024出会えて嬉しかった花(庭編②)♡(5枚投稿) 今年お迎えして庭で咲いたお花たち〜 ❶シキンカラマツ(鉢植 え)🪴 ❷シキンカラマツ(地植え) ❸ゲウム・センダイハギ キバナホトトギス・カンムリキンバイ ❹スケボラ・イキシオンリリー(シベリアンリリー) ❺ペンステモンヘブンリーブルー ペンステモンスカーレッド 桃花(色)フシグロセンノウ クレマチス アイフクシマ 🏷️2024出会えて嬉しかった花 あ〜23さんの
387
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡2024出会えて嬉しかった花(庭編①)♡(5枚投稿) 今年お迎えして庭で咲いたお花たち〜庭づくりをして2年め! 宿根草やこぼれ種で咲くものをメインに少しずつ花壇のお花の定位置が決まってきました。 秋から冬にかけてはまた植物の咲く時期や高さなどバランスを考えながら移植しました。 また来春の開花が楽しみです。 春から秋までのお花をご覧下さいネ🙇♀️ 🏷️2024出会えて嬉しかった花 あ〜23さんの
458
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡スイセン♡今日のお花 春に咲いた庭の水仙! 球根をいろいろ植えてあちこちで開花しムスカリ、ワスレナグサのブルーといい感じに調和して綺麗でした。 ❷タヒチ ❸ペチコート ❹ピピット(芳香水仙) 教えていただきました! ❺4月の庭🌼🩵💙 ムスカリ、勿忘草、パンジー、ビオラ、ムルチコーレ、ルピナス、チューリップ
288
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡シュウメイギク♡ 6年目のシュウメイギク! 毎年ドンドン範囲を広げるので6月頃半分以上をカット✂️します。 そのせいか沢山の花が咲き 今年は150㌢ぐらいの高さに〜!昨年は180㌢ぐらいだったのでまだいいかなぁ〜🤭
406
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡イワシャジン♡ 3年目のイワシャジン! 今年も沢山のお花が咲きました。 ❷アップで下から覗いてみました ❸後ろのアップ ❹下向きに咲く姿が可憐で好き🥰
324
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
💜💙🩵庭に咲くブルー系のお花💜💙🩵 ❶八重咲きクジャクソウ ❷サルビア・アズレア ❸コバルトセージ ❹メドーセージ ❺バタフライピー(チョウマメ) 八重咲きクジャクソウお迎えして3年目にもかかわらず今秋はじめて開花🪻 毎年虫被害にあい今年も初夏の頃葉っぱが茶色になりチョリチョリに😭 切り戻し地植えの場所を移動しやっと4輪咲きました🙌
403
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡ヒペリカム♡今日のお花 オトギリソウ科(5枚投稿) 花言葉 「きらめき」と「悲しみは続かない」 色鮮やかな黄色は見た目にも明るく元気の出るお花🌼 ポジティブな印象の花言葉も素敵💓 2年前に突然庭に新芽🌱を出しスクスク成長し何度も✂️しています。 多分野鳥からのプレゼント🎁かな🤭 ❹ヒペリカムほぼ全体 ↙️左下にオケラの🌿
422
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡キバナホトトギス(黄花杜鵑草 )♡今日のお花🌼 先日も投稿した黄花ホトトギス1株で沢山のお花が咲きました🌼(4枚投稿) やはり黄花にもそばかすがありましたね😅 ⚫︎ホトトギス の黄色の品種で宮崎県の渓谷の岩場に分布。 黄色のホトトギスの仲間のキイジョウロウホトトギス やタマガワホトトギス はこのキバナホトトギスの亜種とされる。
389
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡カリガネソウ(雁草、雁金草)和名は花の形状が雁に似ている草であることに由来する 別名:ホカケソウ(帆掛草) シソ科 カリガネソウ属多年草(花〜タネ5枚投稿) ⚫︎昨年お迎えし鉢植え🪴で冬越し7月末からずっと咲いてようやく終わってタネが出来てきました🤭 昨年、種を採取し鉢🪴に蒔いていたら春に新芽🌱が出て地植え4ヶ所、鉢植え1ヶ所全てにお花が咲きました🙌 鉢植え🪴はお友達に差し上げ無事咲いたと連絡ありました。 このお花の形に魅魅力的ですよね🥰 現在のタネの様子もご覧下さいネ🙇♀️ ❶背丈は160㌢〜80㌢まで地植えした場所で様々〜 ❷アップで〜 ❸背景を変えて〜(物置の前でした。鉢植えだと移動出来て撮影に便利) ❹エゴノキの下地植え!半日陰が良かったようで沢山お花が咲き💙カエル🐸とコラボ😅 ❺今の状況(タネ)
400
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡クレマチス・アイフクシマ・エールフクシマ・プリンセスダイアナ♡ 🩷ダイアナ三姉妹🩷 2年前にプリンセスダイアナをお迎え! 昨年エールフクシマ、今春やっとアイフクシマをお迎えしました。 アイフクシマは昨年から探していてもなかなか店頭で出会えず!やっと今春地元の相馬市の生産者の知人の方から譲り受けましたが苗🌱が小さくなかなか成長しなかったので諦めてましたが先月末やっと1輪だけお花が咲きました🙌 ⚫︎アイフクシマ・エールフクシマはプリンセスダイアナの新枝咲きで福島県相馬市の高玉さんが生産した新品種(2020年) 🏷️木曜日は桃色
401
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
🍃8日は葉っぱの発表会🍃 ♡オカワカメ♡ 昨年から育てているオカワカメ🍃寒冷地での冬越しは出来無いと書いてあったので春にまた新しい苗をお迎えしましたが!昨年の苗からしっかり新芽🌱が出て来ました🙌 つまり我が家には2ヶ所にオカワカメが育ちました。 ビックリする事にかなり離れた花壇からも新芽🌱が出ました。 種が飛んだのかなぁ〜? 種で出たオカワカメはご近所の方に差し上げました🌱🤭 お花が見たくて育てましたが食したら美味しい😋 お味噌汁やポン酢、練り梅、海苔をあえて食します。クセが無く粘りもあるので何にしてもあいそうですね。 他にどんなふうにして食してますか? ⚫︎ オカワカメとは!⚫︎ 栄養豊富なスーパーフードである【おかわかめ】は別名「雲南百薬」とも呼ばれ日本には中国から長寿の薬草として伝わり健康を支える野菜として重宝されてきました。 健康維持に欠かせない葉酸やミネラル、ビタミンAと特にポリフェノールは驚異的な含有量を含んでおり栄養価が高いです。
396
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡キバナホトトギス(黄花杜鵑草) ♡ユリ科 学名Tricyrtis flava 宮崎県の渓谷の岩場に分布。黄色のホトトギスの仲間のキイジョウロウホトトギス やタマガワホトトギス はこのキバナホトトギスの亜種とされる。 今夏の猛暑の影響で葉焼けしてしまいましたが綺麗に咲いてくれました。 やはりそばかすのような斑点があるんですね🤭
398
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡エキナセア・サンシーカーズホワイトパーフェクション このエキナセアも名前が長くて覚えられない🤭 切り戻ししたらまた咲いて来ました。花弁の先が緑がかった上品な白花品種でセミダブル(半八重咲き)のシリーズ。 他 庭で咲いてる白いお花を集めてみました♡ ❶❷❸エキナセア 蕾までを逆再生でご覧下さい♪ 白花で淡くグリーンを帯びる爽やかな花色でボリュームのあるセミダブルの平咲き。 ❹アサガオ ミルキーウェイ 花友さんから種をいただ開花しました🙌 ❺シュウメイギク また今年も繁殖力旺盛だったので半分以上✂️しました。昨年は180㌢ぐらいまでのびましたが今年は140㌢ぐはいかな🤭 🏷️白い水曜日♡ 🏷️逆再生
410
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡フジバカマ♡今日のお花 ①②③アサギマダラ🦋をよびたくて植えた白とピンク2色咲きのフジバカマ!今年も咲きはじめました。増えないように半分以上✂️したせいかドンドン背を高くし170㌢ぐらいになり隣のカリガネソウと背比べ🤭 ④青花玉咲フジバカマ(ユーパトリウム) 別名 西洋フジバカマ、青色フジバカマ、ミストフラワー 2年目別名の「ミストフラワー」がよく似合うやわらかな花はまだ暑さの残る晩夏頃から開花し爽やかで冷涼感がある青花。 ❺ヒヨドリバナとアサギマダラ 先月 裏磐梯のデコ平湿原のヨツバヒヨドリとアサギマダラ🦋
438
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡ゲンノショウコ♡今日のお花 フウロソウ科 フウロソウ属(5枚投稿)白とピンクのお花と種🫘までをご覧下さいネ🙇♀️ 学名 Geranium thunbergii(画像の英字) 1️⃣一昨年種蒔きし〜🫘 2️⃣昨年2、3新芽🌱が成長し僅かなお花が咲き〜🌸 3️⃣今年春からどんどん茎を伸ばし紅花🩷と白花🤍薄いピンクが沢山咲きました。 3年めにしてやっとイメージ通りのピンク🩷と白🤍のゲンノショウコの花壇が出来ました🙌 種が庭のあちこちにも飛んで咲いています。 ①ピンクと白のゲンノショウコ ②東日本に多く咲く白花 ③赤と白の中間色?薄いピンクのゲンノショウコも咲きました。 ④西日本に多く咲く赤花 ⑤赤花と種 別名 神輿草の名前の由来にもなった種が可愛いですネᕦ(๑ᴖ◡ᴖ๑) ᕤ
450
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡ダンギク♡ 今日のお花 クマツヅラ(シソ)科 学名 Caryopteris incana 3年めのダンギク。 地植え(4箇所)と鉢植え(9鉢)で庭が華やかに咲いています。 鉢植え🪴はバランスを考え庭のあちこちに置いていす。 冬越しは鉢植えは軒下で地植えは冬越し出来るものと消えてしまうものがあるので半分以上は種蒔きして育てています。春に沢山発芽するのでかなり間引きします。 種も沢山採取出来るので鉢に蒔きお友達やご近所に差し上げました。 ⑤砂利にこぼれ種から咲いたダンギクが1番元気かも🤭 いろいろな表情のダンギクをご覧下さいネ🙇♀️ ②ピンクダンギクアップで ③パープルダンギク ⑤庭のダンギク 砂利にこぼれ種で出たど根性ダンギク!とっても元気に咲いています。
332
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡コウシュンカズラ♡ (コウ香春カズラ、恒春葛) キントラノオ科 コウシュンカズラ属 つる性常緑低木 3年めのコウシュンカズラ寒さには弱いので冬は室内で冬越しします。 今春は鉢増ししました。 鮮やかなな黄色のお花が庭を華やかにしてくれます。
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
90
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部