warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
家の近くの一覧
投稿数
890枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
168
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 10月29日撮影 また咲きだしましたというより気づかなかっただけかもしれません 今は一年中咲いているようです ※ナデシコ科ハコベ属 日本全土の至るところに生える 下部は良く分枝して地につき上部は斜上し毛があり 葉は淡緑色下部のものは長柄あり、萼片5 花弁は5だが2深裂しているので10枚に見えます 長さは萼片と同じ長さ 花柱が3本、雄しべ5〜10本 良く似たコハコベは茎が紫色を帯びるので区別がつきやすいですね
168
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 ③ 10月29日撮影 実際の色より濃い色に写っているのでノコンギクかなと思うのですが… ※キク科シオン属 本州から九州の至るところに生える 茎は良く枝分かれして短毛が密生する 葉も両面に短毛がありざらつく 茎葉は卵状長楕円形から長楕円形で3脈が目立つ 縁には大きな鋸歯がまばらにある 花期 8〜11月 頭花は直径約2.5cm 舌状花は淡青紫色で1列 総苞は半球形、総苞片は緑色で先端が紫色を帯び3列に並ぶ 園芸種のコンギクが逸出しているそうですが近くには民家のない所なので自生なのかなと思います
142
おひ
🌸ナガエコミカンソウ🍊🌿 (コミカンソウ科 コミカンソウ属) 撮り直して来ましたが やはり難しかった💦🙏 左⬅️ 雌花←漫画のおへそみたい🤭 右➡️ 雄花 10/24出会った時より ナガエコミカンソウ🍊🌿がたくさん生えてました🌿🌿🌿 霜 雪にはやられちゃうけど来年増えるね❤️ パピラ植物…病原体防護壁←な植物だそうです😅 種グリグリしてみました🍊 小さくて…グリグリ硬い種らしきもの1つ…緑色…まだ若いかな?調べるの来年かな?🔍 見て頂いて ありがとうございます🙏😊🎶 秋草さんの🏷️グリーンアクセサリー♪に✌️ 書かせて貰いました🙏😄 🍆でごめんちゃい
144
おひ
🌿ナガエコミカンソウ🌸🌿🍊 (コミカンソウ科 コミカンソウ属) 別名 ブラジルコミカンソウ やっと出会えました😊💕 あちこち花友さん所で 会えないとぼやき続け…数年💦🙇 コミカンソウ🍊投稿した後ぐらいにナガエコミカンソウを知る😆 初め自分の県にはないんだと諦めていたけれど🤣←大袈裟😂 同じ県の方も投稿してたので…諦めなくて良かった💕 会えました💓ありがとうございます🎵 左上↖️ 見にくいけれど雄花だと思います。 右下↘️ もう膨らんでるけど雌花の方🤣 感激し過ぎて🤣写真少しだった🙏 近いのになかなか行けなくて。もう少し調べてみます🎵 皆さん 感謝します🙏💓😊 ありがとう~💕 10/24
152
わすれなぐさ
訂正 先程イヌドウナで投稿したものはかし様にタマブキと教えて頂きましたので訂正してお詫び致します🙇♀️ 大きな違いはムカゴがなる、葉に翼はなく茎を抱かない 頭花は白色ではなく黄色の点です ※キク科コウモリソウ属 北海道、関東地方以北に分布する 高さ0.5〜1.5m 葉は長い葉柄をもち茎に互生し、葉柄には翼はなく茎を抱かない 葉の表面には粗い毛が散生し裏面には密にくも毛が生える 葉腋には径1cmのムカゴを多数つける 花期 8〜10月 茎の先に円錐花序に頭花をつける 総苞は筒状で総苞片は5個で白色 頭花は5〜6個の黄色の小花からなり全て両性の筒状花 小花の花冠は浅く五裂し花柱の先は二つに分かれ反り返る 7月14.10月23日撮影
124
わすれなぐさ
7月14日に名前を教えて投稿してそのままになっていたものです こちらは10月23日撮影 名前を考えてくださった皆様に感謝します その時の大きな株はもう咲き終わってしまい小さな株から名前を同定することができました ※キク科コウモリソウ属 北海道、東北地方、関東北部に分布する 山地から低山のやや湿り気のある樹林に多く自生する 茎は直立し高さ1〜2メートル、中空 葉は茎に互生、茎の中部以下の葉は広い翼をもった葉柄がつき、茎を広く抱いているのが特徴 葉の形は三角状のほこ型で縁には鋸歯あり 花期 8〜10月 茎の先に散房状の円錐状に白色の頭花をつける 総苞は筒状で総苞片は6〜8個 頭花は8〜9個の小花からなり全て両性の筒状花 小花の花冠は五裂し花柱の先は2つに分かれて反り返る 春に茎が20〜30cmに伸びたものは食用になるそうです
174
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 10月14日撮影 今はどんな風になっているのかと裏山を覗くと緑色の萼片と長く突き出た3裂した花柱を発見 下を向いていましたがわかりやすく上を向いてもらいました ※ツバキ科ツバキ属 原産地はインド、ベトナム、中国西南部 日本の野生種は伊豆諸島や九州地方に自生する 葉は互生、短い葉柄、長楕円形披針形、縁には鋸歯あり 花期 10〜12月 白い5弁花が下向きに咲く 花冠は白く5〜7個、多数の雄しべがつきツバキの花に似るが花弁が包みこむように丸っこく開く
183
おひ
🌳ピンポンノキ🌳🌸 (アオイ科 ピンポンノキ属) 前はアオギリ科だったそうです🙏 けいこさんのピンポンノキの実を見せて貰ったので😊🙏 実際に実は見たことがなく 花の時期は(4~5月)違いますが投稿し損ねていたので お願いします。 ゆんさんも2020 10/7 ピンポンノキの実を投稿されてます🙏 背が高くて…常緑低木🌳とあるけど低いと言っても6~12m。ここは3m位かな🤣 何とか頑張って撮りました🌸✌️ ピンポン 卓球🏓とは関係ないそうです。 種が栗のような味で煮たり焼いたりして食べれるそうです。 食べれると けいこさんに教えて頂きました🙏 食べ過ぎはダメだそうです(子供が…でした🙏) 焼くと栗のような🌰←甘味はないそうです😆 蒸せばギンナンだそうです🎵 花の香りヨシ🌸🐽分からなかった💦 この実はタンキリマメの色に。弾けた感じも似てます😊 でも ちょっと違う〰️🤣 果皮 種が薬用に💊 寄生虫を原因とする腹痛 嘔吐の薬になるそうです🙏 今年5/22 追加 円錐花序 たくさんの雄花 少しの雌花…この写真ではどうだろう❓ 調べて見たけれど雄花 雌花の確認は出来ず🙏もう少し月日が過ぎてから 再度調べてみます🙏 種は1~4個 大きさ1.5cm
163
おひ
左上↖️🌸ヤナギタデ🌸 (タデ科 イヌタデ属) 今年も会えるかと思ったら会えず💦去年10/4🙏 花だけでキチンと撮れなくて🙏 ビローンと長く垂れ下がってました🌸 他は🌸ハナタデ🌸 (タデ科 イヌタデ属)10/18 あっ❗シロバナハナタデも右下↘️家の近く10/24 名前自信ないけど😄🏷️つけてしまった✌️ 間違ってたら教えてください🙏
202
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 ② 10月8日撮影 毎年悩んでしまう野菊のお花です 今年は詳しく説明されている投稿を参考にさせていただき同定しました 尚、右下の葉の写真はピンぼけですが… ※キク科シオン属 本州の近畿地方以北に分布する 葉にかすかに柚子の香りがすることから(柚香菊)とも言われるがほとんど香りはない 茎は直立して上部で枝を広げる 葉は互生し上部は披針形、中から下部の葉は卵形から披針形で薄く縁が3〜4対に中裂する 頭花は枝先に1個つき、舌状花は白に近い淡青紫色で筒状花は黄色 総苞はお椀形(平らな鍋形とも)で総苞片は3列に並ぶ
182
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 10月8日撮影 同じメナモミなのですがこのように変わっていくのです 真ん中はお花より目立つ総苞片になります また、髪の毛に良く総苞片が付いてきます ※キク科メナモミ属 北海道から九州に分布する 茎は直立し高さ60〜120cm 葉は翼がある葉柄を持って対生、卵形、三角状卵形、縁には荒い鋸歯あり 花期9〜10月 円錐花序の多数の頭花をつける 頭花は黄色で周辺に3裂した舌状花がつき、中央に5裂した筒状花がつく 真ん中の総苞片は5個あり柄がある腺が多数つく メナモミとは“くっつく”の意味(ナズム)からきた言葉らしいです
198
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 ② 10月8日撮影 🏷木曜モフモフに参加させていただきます ※キク科タケニグサ属 まだ咲いているお花もありますが真っ白な冠毛がとてもきれいです 詳しくは先月投稿しています
177
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 10月8日撮影 去年名前を教えていただいたお花です 正直名前を忘れて去年のpicを覗いて思い出しました ※ナデシコ科ハコベ属 北海道から九州までの至る所に生える 茎の上部に柔らかい縮れた毛と腺毛がある 葉は卵形、萼片は5、狭卵形で長軟毛と腺毛があり毛深いです 花弁は5枚ですが深く裂けているので10枚に見えます 色は白色、萼片と同じ長さ 雄しべ10.花柱5
186
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 ② 10月8日撮影 雌花の子房が大きくなり若い果実になりました 今頃は熟して灰白色になっていると思います ※ウリ科スズメウリ属 本州から九州に分布する 名前の由来は果実がカラスウリより小さい事からとか、果実をスズメの卵に見立てた事からだそうです 若い緑色の果実も宝石のようにみえてお気に入りです
168
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 10月8日撮影 アカネの虫えい アカネツボミフクレフシです(黒、褐色の部分) ♡コメントを頂き追加説明 褐色の虫こぶの近くに2つくっついているのが正常の若い果実です 違いがわかりやすいかと思います 根が茜色をしており草木染めの原料になり薬草としても利用されるそうです ※アカネ科アカネ属 本州から九州まで分布する 茎には棘があり葉は4枚が輪生する アカネの花蕾にタマバエの幼虫がつき花冠部分が肥大化して開花せずに終わったもので、子房部分は正常な大きさに達せず扁平球状に終わる 9〜10月には子房内で白色の繭を作り脱落して老熟幼虫のまま越冬するとの事です
167
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 10月8日撮影 中々この日から抜け出せないで途中でお休みしましたがハッキリした名前がわからないア.ザ.ミ ※キク科アザミ属 別名 棘草 頭状花序は管状花のみで作られていて雄しべ、雌しべが棒状に突き出し若い時には根出葉があり最後まで残る種もある 日本だけで100種類以上あります 日本原産種はほとんど固有種
104
おケイ
今日 いつもの場所までウォーキングしようと思って少しだけ道を変えて見たら 好きな色のコスモスが咲いてたので、スマホ撮影しました🤗🎶
191
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 10月8日撮影 少しピンぼけですがお許しください ※キク科センダングサ属 セイタカウコギ(背高田五加木)ともいう 草丈50〜150cm 茎の切り口四角形 葉は対生、上部で互生することもある 3〜5個の小葉に分かれ卵状披針形 花期 9〜10月 黄色の頭花をつけ、長い総苞片をもつ 筒状花が目立ち舌状花は小さくて目立たない
155
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 10月8日撮影 ※キク科センダングサ属 コシロノセンダングサとセンダングサとの雑種 特徴はコセンダングサと同じであるが外周の筒状花のうち何個かが大きく白色になる 葉は下部で対生、上部で互生、中部の葉は3全裂または羽状に全裂する 頂小葉の先端は細長く尖る 花期 9〜11月 直径約1.5cm 筒状花と白い部分も両性花 花後は皆さん同じみのひっつき虫になります
168
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 10月8日撮影 ※キク科アキノキリンソウ属 代萩とも呼ばれ茎を乾燥してすだれやお茶の材料に利用されるそうです 背は高く1〜2m 葉は多数密生してつき披針形で先端は伸びて尖る 花期 10月〜11月 円錐花序 主軸が上に伸び多数の花をつけた横枝が水平に近い方向へ伸びる
175
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 ②10月9日撮影 実は良くわからないのですが粘菌らしいのです→変形菌類に訂正します 地面の上に直接生えたのか? キノコの上にも生えていました チョコレートチューブスライムというのが出てきましたが詳しくは… 珍しいのでアップしましたが情報がありましたらご連絡お待ちしております🙇♀️ ♢まささんにムラサキホコリと教えていただきました ※ムラサキホコリ科ムラサキホコリ属 この写真のは生えて2日目以降のもののようです 変形体と呼ばれる多核のアメーバ栄養体が移動しながら微生物などを摂食する動物的性質を持ち一夜に変身し菌類のように子実体を作って胞子を飛ばし繁殖する生物のようです 図鑑ではムラサキホコリカビの名前で載っているそうです #白い部分は変形体が這ってきた痕跡
172
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 ②かなり遡ります8月15日撮影 はるちゃんさんのハナゴケ属という投稿を見て思い出してアルバムから ※ハナゴケ科ハナゴケ属 本州から九州まで分布する 平地から低山地の地上、岩上に普通に見られます 周りはスギゴケかな 基本葉体は鱗片状、縁がわずかに円鋸歯縁 ラッパ状盃形、粉芽をつける まだ柄を伸ばしていませんでした
155
わすれなぐさ
ゆっくり投稿② 10月2日撮影 熟してとても美味しいそうです でも見るだけにしておきましょう ※ナス科ナス属 日本全土に分布する 液果は球形で直径約8mm 紅色に熟す 中の種子の周囲には翼がある 全草にソラニンを含むため食べられません 吐き気、腹痛、下痢、呼吸中枢の麻痺を起こす ちなみにジャガイモの芽にもソラニンを含むそうです
162
わすれなぐさ
ゆっくり投稿 本日③ 9月25日撮影 2種類のツルが絡みあってきれいです ※キレハノブドウ ブドウ科ノブドウ属 落葉ツル性木本 まるで宝石のような虫えいです ※ヘクソカズラ アカネ科ヘクソカズラ属 ツル性多年草 黄褐色になってきました 萼に包まれ先端には萼片が残っています
前へ
2
3
4
5
6
…
38
次へ
890
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部