warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
生成AIの一覧
投稿数
68枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
17
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ ジャーマンアイリスその2 Copilotを中心に賑やかな感じで出力されたパターン あり得ないような色もあるけど、なんか盛りすぎるとうるさくなるんだね。ウチのリアルジャーマンも何色かあるけど、切り花にして飾る時は注意ですね。いい勉強になったw
23
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ なんか最近ChatGPTがメチャクチャ重い上にエラー出したり、すぐ制限かかったり、挙句テイストもあまり好きじゃない画風で萎えてます。 今日はジャーマンアイリスですが、この日まではよかった。何が変わったのか分からないけど、しばらくはCopilotばっかになりそうです。そして、描かせる植物もネタが浮かばないようになってきてて自分もスランプです。
33
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 1〜3枚目 エーデルワイス。 可愛い、可愛い過ぎる 4〜5枚目 イカリソウ なんか何やってもツンツンしたイカリソウが描けない。バイカイカリレベルが精一杯。ちょっと残念
25
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 1〜2枚目 学名でプロンプト組んで出させたカタクリ。 かなりいい出来じゃないかなと思う。 3〜4枚目 コマクサを描かせたいんだけど学名もダメ。 足りない頭で考えうるワードで描かせてますがどうしてもタイツリソウになる。花は似てるからしゃーないかもしれないけど、せめて葉っぱはコマクサに寄せてくれw
20
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 今日のお題はタイツリソウ 前にやった時はタイツリソウを描いてと命令しましたが、もしやと思って今回はケマンソウを描いてと命令してみた。 見事攻略に成功。 普通の1枚目がいいクオリティでできたので、ちょっと上級質問で、画風は変えずに花色だけを白にしてと命令して2枚目、更に赤にしてと命令して3枚目。見事に赤花(バレンタイン)まで描ききっちゃったよw 珍しくどハマリしたChatGPTさんでした。
16
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ ウンカリーナ・グランディディエリ。 なんか臭そうな花と奇妙な実を本で見たので描かせたけど、なんかとってもマイルドですね。 面影はあるかな?って位でした。 やっぱ知らない植物は思い通りに描けないですね
17
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 今日はガジュマル。 売ってるやつみたいに根塊がムチムチのやつ描かせたくて試行錯誤したけど全然ムチムチしない。で、何故か理科の実験みたいに根っこが観察出来る系の画像になったw
20
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 今日は編み込みパキラ。 前に作ったやつよりパキラらしい。ただ編み方がwww ただ捻っただけやんけーw 2枚目 ミルキーウェイで描かせたパキラ。 ミルキーウェイらしさは皆無だけど、こんな色の入り方してるパキラが出来たら人気出るんじゃない?
21
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 1枚目 アレカヤシで描かせたらどう見てもソテツ 2枚目 フェニックスで描かせたらヤシはヤシなんだけどなんか南国のストリートに植栽されてるような巨大なヤシになった。 3枚目 ミリオンバンブーを描かせてみたら ミリオンっぽくもあるけど、茎が青竹一択な感じに 4枚目 ほぼ同義だけど、カポックではなくシェフレラと命令して描かせた。 ぶっちゃけAIさん分かっていらっしゃるw 5枚目 久しぶりのタコ足アデニウム タコ足キモい。演出し過ぎ。 でも、お花は立派なアデニウム
21
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 今日はブーゲンビリア。 やっと苞だけじゃなくきちんとしたお花を描いてくれた。 紫はちょっとありえないけど、あったらいいなぁと思う色合いで出してくれましたw
22
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 今日はフィカス。 1〜2枚目 ウンベラータ なんか全くウンベラータ感はなかったw 3〜4枚目 フィカス・バーガンディ シブさはいい味を醸し出していますね。 カッコよい、が、相変わらず樹木は描いてくれないw 5枚目 ベンジャミン うん斑入りが多いのは分かったけど、これは斑入りな感じの差し色じゃないね。
26
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 今日はオダマキなんだけど、 何故かソフトで可愛い、CGっぽさがなくて絵の上手な人が描いた感じの画像です。
31
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 今日はテンナンショウ。 ダメだ、これ以上の表現は言語化が苦手なオラには無理でした。一番最初に始めた時のショクダイオオコンニャクが上手くいったからサトイモ科イケると思ったけど、かなり難しい。
25
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 今日はプリムラ系 九輪草と日本桜草で描かせてたんだけど、全然上手くいかない。必殺の学名トライも色々中途半端。 そんなこんなで、詰めていったらどんどんジュリアン化が進んでしまった(笑)
20
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 1枚目 カポック。斑入りを出してくれた。草姿が違うのはもはや言及しない。いい絵だと思う。 2枚目 イカリソウ。ツンツン伸びる要素はないけど、バイカイカリくらいのキャラはちゃんと立ってるね。 3〜4枚目 シラネアオイ 葉っぱの感じはいいんだけど、なんか花びらがテカテカで透明感強すぎなんよね。シラネアオイのふわっと感がかなり少なめ。 5枚目 プリムラの何か 九輪草とか日本桜草とか描かせてて学名で作成してたから、どんなプロンプトで描かせたか記憶が飛んだ1枚。 なんか答えられないと全部ジュリアンになってるっぽい。 明日その桜草シリーズです
24
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ番外編 先日投稿したネジバナ作成の時のボツ画ですが、まぁ、画像見れば容易に分かる事なんですが、ベタ過ぎて笑えました。 ウサギの話からの派生ということで、チャット履歴から掘り出してきました。 因みに1枚目は前のと同じ。ただの目眩ましです。 それにしても、ここまで露骨に出されると逆にすごく面白い(笑)
23
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 今日はドラセナ。 縁の赤いのはコンシンネで描かせたのを覚えてるけど、他のやつはマッサンゲアナかサンデリアーナで出した記憶はあるんだけど、どれがどれだったのか忘れちゃったw
24
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 1枚目 斑入りモンステラ 右下の葉っぱだけなんだかトチ狂ってますね。 でも、味は出てます。 2枚目 斑入りクワズイモ 葉の形状はまぁまぁアロカシアなんですが、整い過ぎてワイルド感は皆無w 3枚目 シンゴニウムで描かせた。 なんかアンスリウムの葉っぱです。 4枚目 同じくシンゴニウムで描かせたんだけど、 どうにもシンゴ感皆無。 ただ、このカラーの観葉が現実に存在したらかなり綺麗な植物だと思います
29
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 今日のお題はオダマキ なかなかいい感じでしたよ。 結構クオリティ高いと思うけど。 関係ない話になるけど、先月撮影分の画像を整理してPCに逃がしたんです。有機ELのスマホで明るさMAXで見るとすごく輝いて見えるけど、Windows上でノングレアのモニターで見るとギラギラしないのに凄い解像感なんですね。結構衝撃でした。普通の液晶パネルと有機ELそれぞれの特性が面白かった。 で、眼精疲労予防として普段は少し暗めにしてある状態が一番味気ない事が判明しました(笑)
28
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ お題はネジバナ 1枚目 ド直球にネジバナを描いて 2枚目 引きのアングルで青空と芝生に生えてるような爽やかにして 3枚目 いいね、テイストはそのままで花色をピンクにして 的なプロンプトだったと思う。 なんか、拡大すると花は蘭さがないし、捻れてないけど、そこまでをAIの収集に期待しちゃいけないかなと。あまりにも微小なノイズまで拾われたらそれこそ絵が出来なくなるから仕方ないね。
30
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ番外編 Microsoft Designerでクリロー描かせたらクリスマスのバラの画像になった。Designer役に立たんw 面白いから投稿したけど、ボツだからスマホからは消し去ります。 そういえば、ChatGPTだと、クリスマスローズを描いてと入力するとNGワードでガイドラインに抵触して画像出してくれません。なんでだろう?
32
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 今日のネタはパンジー。 3枚目、これだけはビオラに見える 5枚目、セクシーな色合いを希望したらジョジョに出てきそうな顔が出てきたwそっちのセクシーじゃないのよ(笑)
25
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ テンナンショウの回ラストです。 品種指定とか無理 全体像描画も無理 でも、なんとか仏炎苞は見れるレベルまで持ってこれた。 テンナンショウは好きだから詰めたけど、ここまでやらないと出ないんじゃ深く考えたくなくなりますね(笑)
25
bukkie
AIに描かせてみたシリーズ 今回はアルストロメリア。 意外といい感じで出てきたので2日連続で。 今日はお花編 明日は風景でアップします。
前へ
1
2
3
次へ
68
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部