warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
なるが見つけた冬芽葉痕の一覧
投稿数
20枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
81
なる
ハンノキ(榛の木) ハンノキの冬芽葉痕 ①葉芽はワックスを被ってる ②ワックス層が少なくなり葉の形が見えています。 ③大きくて茶色く垂れ下がっているのが雄花 雄花の左に見えてる小さくて赤いのが雌花 花期は1〜4月なので、咲いていますね♪ ④近くの公園で雪の重みで折れて落下した枝です。 触って観察してたら凄い花粉がブワッと出ました😵 身をもって観察しました🤧 ⑤過去に見た雄花と雌花。 咲いていますね♪ ふふ🤭なかなかキリッとしてる? いや、よく見たら面白いよ😁 2枚目は、チョボヒゲ生やしたオヤジ🥸だ〜 ******************************* 葉芽:長い卵形でワックスを被る 側芽は枝に密着する 葉痕:半円形で両側に托葉痕があるらしいが、そこまで見えませんでした😥 維管束は3コ
116
なる
今日のお花♪ サンシュユ ↖️頂芽 ↙️側芽 ↗️花芽 2/1の状態です。 ここに葉痕が見えています もうすぐ花が綻びそう♪ ↘️花 3月になれば可愛い花が見られますね♪
69
なる
ケヤキ ニレ科ケヤキ属の落葉高木 樹形は雄大です 箒をひっくり返したような樹形と教えてもらい覚えました♪ 地元の道路の街路樹を車を運転しながら眺めていますが、この冬芽葉痕は今年初めて目線で観察することが出来ました🙌 丸々っとした帽子が重そうですね😉 2枚目は枝! 写りは悪いですが冬芽は枝から離れようとするように付いていました。 3枚目はケヤキの特徴、果実の付いた枝を枝ごと落とし風に乗せ遠くへ飛ばそうとする戦略です! 冬芽は小さく撮るのに苦労しました。 黒い顔をしています。枝に対して開出気味に着きますが、この点は遠くから見てもよくわかるので、ムクノキとの区別に役立つそうです。 ムクノキの冬芽葉痕はまだ見ていませんが…🤔 目線で見られた冬芽葉痕、これからの芽吹きが楽しみです🥰 ******************************* 冬芽:小さいです。まるで雫💧のような形の冬芽を付けていました♪ 葉痕:横長に潰れたようなお顔?どれもそうでした😅 維管束痕:3個 芽鱗:8〜12枚
77
なる
アキニレ ニレ科ニレ属の落葉高木 ①②冬芽葉痕 可愛い冬芽葉痕です。 この子たちも目鼻立ちハッキリとしています♪ ③葉っぱと果実 12月末ではまだ葉っぱも果実も残っていました😊 葉は互生。思ったより厚めの葉のようですね! ④木の幹 樹皮が細かく、よく剥がれるのが特徴! 鱗片状に不規則にはがれ、灰緑色や淡橙色のまだら模様 ******************************* 昨年末、公園へ行ったら冬芽・葉痕スタンプラリーなんてイベントを見つけました♪ 地図にある場所に行きその場所でスタンプを押すだけ〜 スタンプ集めてそこで収穫されたキウイ🥝を2個もらって帰りました😋
78
なる
ユリノキ(百合の木) 別名:ハンテンボク モクレン科ユリノキ属の落葉高木 ・冬芽は1対の芽鱗に包まれ扁平で独特な形、カモノハシの口? ・芽鱗は無毛 ・葉痕は丸くて大きい ・維管束痕は多数バラバラに散らばる ・托葉痕が枝を一周する ①②③は太い幹から覗いてた子 ④は別の場所で見つけた幼木 ⑤は半纏のような葉。高木の上の果実殻。以前見た花 高木でなかなか冬芽は見られないと思えば何本もあった公園の1本の木の幹から誰だ!誰だとこちらを覗いていました。 大きな冬芽の中にはきっと、半纏のような新しい葉が準備されてるのでしょうね! 待ち遠しいです♪
87
なる
フサザクラ(総桜、房桜) 別名:タニグワ フサザクラ科フサザクラ属の落葉高木 花期:3〜4月 分布:本州・四国・九州 花友さんが投稿されたのを見て、フサザクラの冬芽葉痕を見た〜いと、出かけてきましたが😅、実は昨年も投稿していました😁 でも今回は大きく撮れましたよ🙌 ①今回撮影 ②昨年投稿の写真 ③花 ④果実 **************************** ・葉痕:ホームベース形?下膨れ? ・維管束痕:直線型で横一列に7個〜9個並ぶ ・冬芽:黒紫色~黒褐色の芽鱗に包まれ光沢があって綺麗! フサザクラはパイオニア植物であり、日本においては1属1種の木だそうです!
78
なる
頭に🌰が乗っかってるからクリの冬芽かな⤴︎⤴︎ 地元のお山で撮影するとネームプレートなんてないけど… ②まだ葉っぱが落ちずに残っていま した♪ いよいよクリ🌰かな〜😊 ③以前栗林で見た冬芽葉痕です♪ やっぱりそうでしたね〜 この子は葉痕があるけど、お山で見たのと同じ🌰を頭に乗っけてました♪ クリの冬芽はズングリした、たまご形です。 頭にクリの実🌰乗っけてます♪ 冬芽葉痕から樹木がわかりましたよ💡
81
なる
冬芽には「三大美芽」と呼ばれるものがあるのをご存知でしょうか? 一般にザイフリボク、コクサギ、ネジキの冬芽を言います♪ 昨年イヌザクラの艶やかな紅色の冬芽が美しいと思いました💕 この冬芽の美しさに関しては、冬芽の女王👑かしさんとも意気投合😊🤝😄し、誠に勝手ながら「かし、なるの4大美芽」と名付けてしまいました😙...♪*゚ ①イヌザクラの冬芽葉痕です♪ マリリンモンローの爪♪ モンローのリップスティック💄 冬芽のルビー♪ とも言われてるようです! ②2022/4に見つけたイヌザクラの花と2020/8に見つけた果実です! ③かし・なるの4大美芽のひとつ、ザイフリボク(別名:シデザクラ)です! ④かし・なるの4大美芽のひとつネジキです! ⑤かし・なるの4大美芽のひとつコクサギです! 面白いですね♪ ↗️は同じコクサギでも、公園で見たもの、これも可愛いですね〜 ↖️↙️↘️は地元のお山で見た子です! どれも可愛い冬芽葉痕です💕
68
なる
ヤマウルシの冬芽葉痕でしょうか? ヤマウルシのように見えるけど、過去に見たヤマウルシは2枚目です。 今回見た子があまりにも可愛いので、別の子なの?と思ってしまいます🤔 わかる方いらっしゃったら教えてください❣️ かしさんから「ヤマハゼでは?」と教えて頂きました。 ヤマウルシに似ていても違うと思います。やはり教えて頂いたヤマハゼとさせていただきます😊 ありがとうございました🙇♀️
70
なる
イボタノキの冬芽葉痕 とにかく小さい😆 撮影を諦めかけた時に見えた芽鱗がとても綺麗で頑張ってみました♪ オシャレな帽子が重いのか、お顔がクシャっと潰れ気味〜😁 ③は、少し太めの枝の子です♪ ④は5月に咲いてた花 ⑤は、過去にサワフタギの実?と投稿した時イボタノキと教えていただいた2月の果実です。
71
なる
テリハノイバラの冬芽葉痕 冬芽は赤くて小さなイボ状です。 ①や②の冬芽の下に見られる線状のものが葉痕のようです。 ③で見られる白っぽい楕円形のものはトゲの痕だと思います、 ⑤こんなに赤い葉っぱと果実が少しだけ残っていました♪
83
なる
昨年12/21にジャケツイバラの冬芽葉痕を投稿した時には、葉痕の上に特徴ある縦に並ぶ5個前後の冬芽の付いた姿が見られませんでしたが、今回改めて確認できました♪ 葉痕の上に5個前後の冬芽が縦に並びますが、一番上のものが主芽で二番目以下は副芽(予備の芽)です。 主芽や自分より上の芽に何らかのアクシデント、何かに食べられたり成長できなかったりした際の、保険のような役割を果たします。 このように、5個前後の予備芽を持つ植物は、他には無さそうです。 この度幼木ですが、8本程見つかりました♪ そして、離れた場所にジャケツイバラの葉(2023/5/3)を撮影していました! この辺りどこかに大きな親木があるのかもしれませんね! 花期は5〜6月🏵️また出かけてみたいと思いました!
90
なる
バイカツツジの冬芽葉痕 ①冬だというのにこんな優しい色、春らしい色の綺麗な冬芽です。 📷 2024/1/6 ②葉痕は冬芽の真下と枝にも。。 ③6月に咲いた花。 こんなに可愛い小さな花を咲かせます。 梅雨の頃新葉の下でひっそりと咲くので花を見つけるのもなかなか大変です。 ④冬芽葉痕と一緒に裂開した果実殻?がまだ残っていました。 📷 2024/1/6
87
なる
とても小さな葉痕でした。 2023/12/12撮影だったので、落葉して間もないのかまだグリーンでした。 3枚目の写真、この葉っぱだけ残っていたので、これがヒントでネムノキ?と思いましたが、この場所、いえ、この辺りでネムノキを見た覚えがなくて保留のままでしたが、今日のかしさんの葉痕で、確信を得ました( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ この冬、初めて見たネムノキの葉痕でした😙...♪*゚ ⌘頭の上に見えてるのは予備芽で、 冬芽は葉痕の中に隠れている隠芽タイプ‼︎ 春が近づくにつれ葉痕に亀裂が入り冬芽が成長していることがわかるそうです。ここから芽吹く姿も綺麗なんでしょうね♪ 数ある落葉樹の中でも最も芽吹きの遅いネムノキです 冬眠からなかなか目覚めずお寝坊という意味でも「ネムノキ」なんですね♪
77
なる
冬のメタセコイアには何も残っていないと思ってた! それは間違いでした。 花友さんにメタセコイアを見せてもらい興味津々で見に行ってきました♪ ① まずは冬芽葉痕から確認! ↙️の白くてとても小さいのが葉痕! 冬芽は褐色↖️↗️↘️で、小さい。 枝にはほぼ対生についている。 そして、この3つ冬芽近くの白い部分は葉痕ではなく、落枝痕です。 ② 冬のメタセコイアには何も残っていないと思ってた🙄 それは間違い! ③まず、天辺にはまだ果実が残っていました。 雌花は確実にこの辺りでも咲いたんだ〜🙄 ④高い位置に、たわわに穂がついています。 この穂はどうも雄花、雌花、葉芽らしい🤔?? この穂から雄花、雌花、葉が展開し、やがて可愛い球果が出来るらしい。 いや、雌花は枝先ではなく、脇芽から出ているとも書いてある😵 ⑤この穂は別の場所で、割合近くで見たもの。この穂で雄花・雌花・球果が観察出来るかと思えば、下枝は剪定されることが多く、そもそも剪定されたメタセコイアには花はつかないらしい。 嗚呼、調べても詳しく書かれてるものが少なく、果たして経過観察すれば何かがわかるだろうか🤔 何も分からずに投稿しています。間違いもあるでしょう、その辺り何かご存知の方、教えてください。 暫く観察を続けます( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
87
なる
シナマンサク 早いですね! もう咲いています♪ でも、コレはシナマンサクだから… マンサクよりシナマンサクの方が開花が早いそうです。 シナマンサクは前年の葉が枯葉となって残ることが多いそうです。GS始めた頃教えていただきました☺️ 他にもマンサクとの違いはありますが今回は冬芽葉痕を見てきたので、3枚目の冬芽葉痕見てくださいね😅 冬芽葉痕 手芸で羊毛フェルトとかって、ありますよね〜 そんなふかふかの頭巾を被ったような冬芽でした。 小さな穴から少しだけ顔を覗かせた可愛い冬芽でしたよ😊 シナマンサクの頂芽は星状毛を被った鱗芽で葉芽です。
77
なる
タブノキ(椨木) 別名:イヌグス クスノキ科タブノキ属の常緑広葉高木 ・枝先に1個の卵形の大きな冬芽(頂芽)が目立ちます。 ・冬芽は大きく赤みを帯び、芽鱗の縁に金色の毛が見えます。 ・葉は先寄りで幅広くなり、枝先に集まってつくことが特徴。 ・葉先は短く鈍く突き出る。 ・葉裏は粉白色を帯びた黄緑色。 ・樹液はクワガタムシ類に人気らしいですよ🪲 ・海沿いの常緑樹林の代表種らしいが、海無し県の低山でもよく見られます。 お正月明け、地元のお山4つ目を歩いてきました♪ この赤い頂芽が綺麗に目立ったので立ち止まり撮影してきました♪ 過去に一度(2022/5/13)投稿しましたが、間近でコレがタブノキと確認出来たのは今回初めてでした😊
89
なる
ドイツトウヒ 別名:オウシュウトウヒ マツ科トウヒ属 見たかったドイツトウヒの冬芽です🙌 鱗片が開いて、あたかも小さなバラ🌹の花のように見えます。 中には新芽が準備されてるんです♪ この後、この冬芽の中から、たくさんの新芽が出てきます。淡いグリーンがとても美しいようです♪ その頃また見に行ってみたいと思います。 ドイツトウヒは中北ヨーロッパ原産の常緑針葉高木🌲で、世界中であらゆる用途に利用され、経済的にも重要な常緑針葉樹で、成長が早く樹形が整いやすいため、クリスマスツリーとして親しまれるほか、建材や弦楽器の材料などとして広く利用されてるそうです。 さすがですね〜♪フィンランド🇫🇮のテーマパークへのアプローチにありました🙌
前へ
1
次へ
20
件中
1
-
20
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部