warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ストルマリア ヴィローサの一覧
投稿数
15枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
28
ダーティースター
………だれ?キミ。
32
ダーティースター
ようやく帰宅、昼食兼朝食のあと種まき。 前回謎の種として蒔いた種は、まっっったく 発芽せず、軽く押したら中が溶け出してきました… そして今回リベンジ。 この種、高いんですよね… 発芽してくれないと…泣きます😢 あとは他の土たち。変化ないなあ。
28
Y
早めに仕事を納めたので、大掃除をしながら合間に植物の観察をしています☺️ ストルマリアヴィローサの実生株、水が足りなくなると葉がぐんにゃりと倒れ、水を吸うとシャキッとするので、とてもわかりやすく可愛いです。 それにしても、今朝見た時はまだ土が湿っていて葉もシャキッとしていたのに…乾いたらすぐにぐんにゃりするみたいです。油断すると枯れちゃいそう。帰省時は腰水しておこうかなぁ
32
Y
室内に取り込んだので写真が撮りやすくなりました。何度見ても不思議植物すぎる😳
36
Y
数日前に撮ったこちらも綺麗でした。朝日に向かって咲いている花を、後ろから📷✨
24
Y
花がどんどん咲いています。可愛い!ひとつだけピンク色なのも不思議で可愛いです。
15
Y
開花しました!風でビョンビョン揺れるのでピントが合いづらいですが、青空に映えて綺麗✨
27
Y
大雨が続いて確認できないうちに開花し始めてました!大きなサヤみたいなのの中に蕾が収納されていて、サヤが開いて開花するようです。白いのはすでに咲いてしぼんだ?しばらく目が離せません😳✨
24
Y
花芽っぽいこちら、ニョロニョロ伸び続けております。
19
Y
ストルマリア・ヴィローサ 目覚めました!今年1月にお迎えして初の休眠だったので不安でしたが、ホッとしました✨ 花芽なのか葉っぱなのかわからないですが、これから楽しみに見守ります。
609
sumiyokid
小さな 小さな モフモフ💕 Strumaria villosa ストルマリア ヴィローサ 最近気に入ってる ケープバルブ 南アフリカ原産の球根植物💕 まだ爪楊枝の先くらいの大きさの球根らしくて 葉っぱ🌱一つだけど モフモフ度は最高のものを 多肉ハウスオーナーさんに見立ててもらいました😊💕 これからの成長に期待です🥰 この品種の葉っぱのモフモフ度は 各球根によって違うらしく 現物をしっかり見て買わないと 思ってたモフモフ度と違うー!ってことがあるそうです 要注意⚠️ですね💦
28
Y
前の投稿に書いたように購入時よりは伸びてしまいましたが、それでもとても美しいので、一枚だけで改めてアップします。青みを帯びた植物ってとても魅力的です。
25
Y
五反田BBでお迎えしたストルマリア・ヴィローサ、調べても育て方が全くでてこなくて毎日の試行錯誤が楽しいです。 結論から言うと、今のところ「強い光が好き」「寒さには強いけど、光が足りないとすぐ伸びたり葉が閉じたりするので、うちの環境(冬は半日くらいしか日があたらない)だと室内で植物ライトに当てて育てるのが良さそう」と理解しました。 購入時(上列左)に「冬型」「現地株」ということは聞き、他の冬型のと同じ感じでいけるかと思ったんですが、仕事が忙しかったので育て方が確定するまで一旦室内に置いたままにしました。 すると購入2日目の昼(上列中央)に葉っぱが閉じ始め、3日目(上列右)には片方が垂直に近い角度まで閉じ。 購入してから水やりはしていなかったので、「水分が足りない?」と思い4日目朝に初めて水をやったけれど変わらず、昼からは植物ライトにあてたもののそれでも変わらず。 5日目朝(下段左)も変わらずなので「湿度がたりない?」と思って葉水をしたけど変化なし。 その後、ライトへの距離を更に近づけたら数日かけて購入時と同じくらいに葉っぱが開きましたが、この頃にはだいぶ伸びちゃった。 多分4日目に光が足りない状態で水やりしたのがまずかったとおもいます。 下列の中央と右が今日の様子です。 細かい毛が密に生えているものは強い光線から身を守るためなイメージで、強い光があたる環境で生きてきたんだろうと想像はしていたものの、「光が好きかどうか確信が持てない状態なので、焼けたり溶けたりしたら悲しい…」と怯え、調べながら迷っているうちに伸ばしちゃってごめんね…の気持ち。 けどこれくらいの伸びで気づけてよかった!来年はもっときれいに育てるから、今年はこの状態で引き続き様子を見ながら勉強していきます💪
38
Y
2鉢くらい買うつもりで五反田BBに行ったら大変なことになりました💸 けど後悔はしていない!(笑)アガベ・アルボピロサ、ラケナリア・ヴィリディフローラ、エリオスペルマム・プロフェルムはいつか現物を見てみたいと思っていたので今回出会えて特に嬉しかったです。ほかはみんな一目惚れです。
19
めだか
𖦥𖥧𖥣 ᐕ)ノ ひとつ前の白星もそうですが モフモフしたものにめっぽう弱い! ストルマリア・ヴィローサ こんなん初めから勝てる気がしない 愛でまくります♡
前へ
1
次へ
15
件中
1
-
15
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部