warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
遠かった相模ジョウロウホトトギスの一覧
投稿数
6枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
87
みかん
ヤマトリカブト キンポウゲ科トリカブト属 今日のお花なので🤭 この🌿の形だと、やっぱり春の新芽だとニリンソウとまちがえるかも😅💀危ない💦 トリカブトは、沢山種類があるけれども、花柄の毛の種類と自生地の場所で、大体の名前がわかるらしい。 花柄↙️の毛は、無毛、屈毛、開出毛の三種類。この子は、屈毛。 トリカブトは同じ場所に複数の種が入り交じって見られることがありますが、一部の例外を除き、一カ所に同じ花柄の毛を持つ2つ以上の種は存在しないんだとか。 従って、自生地情報から可能性の高い種を絞り込むことができるらしい😊
85
みかん
ツルニンジン (別名ジイソブ) キキョウ科ツルニンジン属 花は広い鐘形で下向きに咲いてました✨長さ3㎝程で白緑色の花びら。のぞいてみると内側に紫褐色の斑点があります。 別名ジイソブに対して、別種のヒメツルニンジン(バアソブ)もあるらしい👀。 まさか、爺と婆じゃないわよね?と思ったら、まさかのそれでした😅 ソブは木曽地方の方言でそばかすのことらしく、花の斑点を見立てて名付けられたとのこと🤭 たぶん、はじめまして🎵だったような…
71
みかん
ヤマミズ イラクサ科ミズ属 湿った山道の脇で群生していました🍀 どれも10センチから15センチ位のかなり小型なミズという感じ。 葉の腋から2センチ程の花柄を伸ばして花を咲かせています。 ちよっと、目視では雄花と雌花を区別できないできないsize😅ですが、雌雄同株、雌雄異花らしい。 目立たない見過ごされそうな花ですが、伸ばした花柄が可愛らしく思わず、📱🤭。はじめまして🎵
111
みかん
ウメバチソウ ニシキギ科ウメバチソウ属 名前の通り花が梅の花を思わせます。おまけに葉っぱが、ハート型なんて、可愛くて🤗。 高さは20センチ程で、花茎に花が一つと🌿を一枚ずつつけるようです。🌿は、茎をしっかり抱いています🍀 会った瞬間に、「おまん、だれじゃあ?」と、気取って言ってみました🤭 はじめまして😊
60
みかん
フジアザミ キク科アザミ属 手のひら大の艶やかな花をつけたフジアザミにこんな所で会うなんて🎵 尾根コースの途中でも、いくつか見かけたけれども、こんなにあでやかな色ではなくて。 三ノ塔の避難小屋の前で咲いていたフジアザミに、すごいね✨と声をかけました。陽当たりかしら。 ここまで来ると、標高は1200メートル。すっかり、眼下は、霧の中です。 程なく降り始めた雨足は、強くなり1時間たっても止む気配はなく…。 雨宿りしていた人たちも、合羽を着て進む判断をしたり、もう少しと待っているようすの人たちも。 相模ジョウロウホトトギスが、咲いているかもの行者ケ岳までは、まだ、1,5キロはあります😢 体力と経験値を考えて、今年の目標達成は諦めて、ここから合羽を出して来た道を戻りました😁 沢山のお花に出会えたので、まあよし❗
67
みかん
センブリ リンドウ科センブリ属 だんだん霧が出てきた表尾根コース。 二ノ塔を過ぎたあたりで、はじめましてのセンブリに出会いました😊。 千回振出してもまだ苦いから名付けられたというセンブリ😅 その由来の通り、最も苦い生薬(ハーブ)と言われるらしい😂 何年もも会いたかった相模ジョウロウホトトギスに会いたくて、雨模様を気にしながら、しばらくお休みの半年振りの登山でした😂
前へ
1
次へ
6
件中
1
-
6
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部