warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
かし自宅付近の一覧
投稿数
54枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
126
かし
今日のお花 シロマユミ(白真弓) *ニシキギ科ニシキギ属 花期は5〜6月 果期は10〜11月 マユミの白い実の品種! 基本種に比べて果実は小さめで成長も遅いそうです! 近くの公園に3本ほど植栽されていますが、春の花をいつも見ていまん。 この白真弓は果実が白いのでそう呼ばれるようですが、赤い種が見えてくると、その存在に気づかされます❣️ 🏷️木曜日は木 11月20日撮影
141
かし
返り咲きのスミレ❣️ ノジスミレ(野地菫) *スミレ科スミレ属 秋の楽しみの一つでもあるスミレの返り咲き! 今年は中々出会えなかったのですが、初の返り咲きのスミレは、ノジスミレでした! 秋のスミレの葉は春とは違う形になる事が多く、これも丸みを帯びています。 そして花も奇形することも多くて、これは側弁が1枚欠損していました。 ①閉鎖花の中から1輪が開花! 葉柄に微かな翼が見えます! ②左側弁はありませんが花弁が 波打っています! ③横から! 細長い距と葉裏は微かに紫色! ④少し離れて花後の株! 花柄に短毛があります! 11月19日撮影
139
かし
モツコク(木斛) *モツコク科モッコク属 花期は6〜7月 千葉県以西の沿岸部の暖地の海岸近くの山地に自生する常緑広葉樹 近くの駅前に植栽されていて、果実が弾けているのを今回初めて気が付きました! 関東以西から沖縄まで植栽可能とありましたがこちら東北でも元気に育っています。 ④初夏に別の公園に咲いた花! 10月10日撮影
134
かし
ゴウシュウアリタソウ(豪州有田草) *ヒユ科アリタソウ属 花期は7〜10月 オーストラリア原産の帰化植物 昭和初期に兵庫県で最初に発見さて畑や荒地に生える一年草! 高さは5〜40cm 葉は互生し質が厚く長楕円形!縁は3-4対の波状の深い鋸歯! ②花は葉腋に密集して付き淡黄緑色! ③紅葉し始めています! コンクリートの隙間に見た事の無い草! 東北にも、南に帰化した植物がどんどん進出しています! 9月23日撮影
154
かし
ウリクサ(瓜草) *アゼナ科ツルウリクサ属 花期は8〜10月 全国の空地.畑.道端に生える一年草! 高さは10〜20cm 茎は4稜あり期部で枝を分け地を這って広がる! 葉は柄があり対生し縁ひ粗い鋸歯がある! 日当たりの良い場所では葉脈は紫色を帯びる事もある! 上部の葉腋から淡い紫色の唇形花を1個ずつ付ける! 上唇は2浅裂、下唇は3深裂し中央の裂片に濃い紫色の斑紋(蜜線)あり! 萼に5本の稜がある! 名前は果実の形がマクワウリに似ている事から! 9月23日撮影
127
かし
マルバツユクサ(丸葉露草) *ツユクサ科ツユクサ属 花期は7〜10月 関東以西〜琉球の海岸近くの湿った草地や田んぼ周りに地を這って伸びる一年草! ツユクサに似ますが❗️ 葉が丸みを帯びて大きく縁は波打ち、茎.葉.総苞に毛がある! 花は小さめでツユクサの半分程度。花弁の基部は長細い爪となる! 1つの包に2つの花が上下に付く! ↑は雄花の事が多い! ↓は両性花が多く果実が出来る! 秋には地下に閉鎖花を付ける! ④大きさを測ってみました! ⑤比較のツユクサ! 在来種の分布は関東以西となっていますが最近では輸入の園芸用土に混入して、各地に帰化しているようです! こちらには無いものと思っていたのですが、何とお隣の鉢から飛び出しでコンクリートの隙間からも生えて花を付けていました❗️ 花弁はミッキーマウスの耳ようです❣️ 9月2日撮影
140
かし
ハゼラン(爆蘭) *ハゼラン科ハゼラン属 花期は8〜10月 南米原作で、明治時代に鑑賞用に導入されたものが逸脱して道端などでも見られるようになりました! 高さは30〜80cm 葉はやや厚く多肉質で無毛! 茎を伸ばして上部で細かく分枝して円錐花序を作る! 多数の紅紫色の小花は 花弁は5個 雄蕊が15-20個.柱頭は3裂け! 我が家近くで去年初めて目撃したのですが、今年もやっぱり同じ場所に3株ほどが咲き出しました! 暖かい地方が得意なようですが、仙台まで進出していることがわかりました! 名前は3-4時に開花することから、サンジソウとも呼ばれる事も! 8月5日撮影
132
かし
今日のお花 キョウチクトウ(夾竹桃) *キョウチクトウ科キョウチクトウ属 花期は7〜9月 インド原産で日本には中国を経て江戸時代に渡来! 常緑の低木〜小高木! 公園.道路.川沿いなどに植栽されている事が多い! 花色は淡紅紫色.紅色.黄色.白八重咲や大輪咲き など多数の園芸品種がある! 優れた園芸品種ではありますが、全体に有毒で枝を折った時に出る白い汁は特に口に入らないように、野外活動の際には気をつける必要があるそうです⚠️ 7月5日撮影
151
かし
クマツヅラ(熊葛) 別名 バべンソウ(馬鞭草) *クマツヅラ科クマツヅラ属 花期は6〜11月 本州〜九州の日当たりの良い山野の荒地や道端などに自生する多年草! 高さは30〜80cm茎は硬く4稜あり上部で分枝し細毛があつてザラつく! 葉は対生し上部で羽状に裂け縁は鋸歯! 枝先に長い穂状花序を出し淡紫色〜ほぼ白い筒状の花を下から順に咲かせる! ③葉の様子 ④毎年ここは大株になりますがコンクリートの隙間からです❗️ ・漢方では馬鞭草と行って利用されているそうです! 7月5日撮影
132
かし
今日のお花 キュウリ(胡瓜) *ウリ科キュウリ属 散歩の途中に幼稚園の花壇に植えられたキュウリがフェンスを超えて歩道まで顔を出して花が咲いていました。今年は急に暑くなって、野菜もどんどん成長していますね。 奥からは、子供達の元気な声が聞こえて、こちらも元気をもらいました🥰 7月5日撮影
162
かし
外来種のスミレ(逸脱)4-1 クワガタスミレ(鍬形菫)39 別名 キクバスミレ(菊葉菫) ヴィオラ.パルマータ *スミレ科スミレ属 花期は3〜4 北アメリカ原産の帰化植物 園芸用に導入されたものが逸脱して帰化状態! 繁殖力が強く人家近くの舗装された割れ目からでも育っています。 アメリカスミレサイシンなどと交雑しやすいようです。 葉が掌状に切れ込むのが特徴! 花色は青紫色、稀に白花も流通! 側弁基部は有毛! 距は太くて丸い! 今年で3回目ですが 少し弱っていました。 閉鎖花が多いので また復活するかもしれません! 4月12日撮影 記録用!
148
かし
オトコノジスミレ(男野地菫)19 *スミレ科スミレ属 4月9日投稿のノジスミレは側弁基部は無毛ですが、これは毛がありオトコノジスミレと呼ばれています! ホンスミレと良く似ますが、やや小型で全体的に毛が生えています④! 初めはホンスミレなのに葉っぱがノジスミレだと思い、側弁基部をしっかり確認してみました。 やっぱり毛がありました①③! 普通のノジスミレより顔立ちがシャキッとした男前が多いようです❣️ 4月12日撮影
145
かし
ホンスミレ17 スミレ(マンジュリカ) *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 全国の日当たりの良い草地.林縁.路傍に生える。 ・花の色は濃紫色が多い (淡いものなど変化に富む) ・側弁基部は有毛(まれに無毛) ・距は筒形 ・葉は濃緑色で披針形 ・葉柄には明らかな翼がある ・葉の両面無毛のものから有毛も ・萼片の付属体には切れ込みが無い アスファルトの隙間から咲くのを良く見ますが、少し山の草原などでも見かけます。 スミレは全体をさす場合とこの種をさす場合があって少し混乱します! 4月12日撮影
134
かし
アリアケスミレ(有明菫)15 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 北海道を除くほぼ全国の人家のそばや河原の土手.植え込み.水田など少し湿った場所に見られる。 ・花は白〜淡紫色.濃紫色まで 変化が多い ・花弁に濃い紫色のスジが入る ・側弁基部は有毛 ・距は丸くやや短い ・葉は披針形で幅は先端までほぼ一定 名前は花色が変化に富む事から有明の空の色になぞらえたもの! 今年も我が家近くの原っぱは真っ白に見えるくらいの群生が見られました❣️ 4月15日撮影
183
かし
ヒメスミレ(姫菫) 4 *スミレ科スミレ属 花期は3〜5月 秋田県以南〜九州の主に人家近くによく生える小型のスミレ! ・花の色は濃紫紫 ・花弁の唇弁.側弁に紫条が入る ・側弁基部は有毛 ・距は筒形で小さいが太めで淡褐色 ・萼片は無毛 ・葉は披針形(夏葉は長くなる事も) ・葉の縁は鋸葉で波打つ ・葉裏は緑であるが紫色もあり ・花柄にビロード状の毛がある 今年は自宅付近で、新たに咲くのを発見! ①小さい姫様達がたくさん! ②横顔.距は花弁と違う色! ③側弁基部には毛! しっかり「ツケマ」でオシャレ❣️ 4月7日撮影
165
かし
今日のお花5-5 その他のスミレ! どうしても色分けした5種に入れなかったお気に入りのスミレ達❣️ ①アケボノスミレ 2023.4.4撮影(仙台市太白山) ②テリハタチツボスミレ 2023.3.29撮影(山形県 高館山) ③アリアケスミレ 2022.4.19撮影(自宅付近) ④ヒナスミレ 2023.4.6撮影(宮城県民の森) ⑤タチツボスミレ 2021.4.1撮影(仙台市太白山) さて! 今年はどれくらいのスミレに出会えるのでしよう❣️ 今回は一気に5投稿! 22種で25picです! sora-haruさんの 「🏷️プチプチみどりのまとめ!」 使わせて頂きました🙇♀️
137
かし
今日のお花5-2 紫系のスミレ! ①スミレサイシン 2021.4.10撮影(宮城県 定義) ②マキノスミレ 2022.4.17撮影(昭和万葉の森) ③アカネスミレ 2023.4.12撮影(宮城県 高館山) ④ホンスミレ スミレ.マンジュリカ 2021.4.6撮影(かし自宅付近) ⑤ニオイタチツボスミレ 2022.4.17撮影(昭和万葉の森)
133
かし
今日のお花 オリーブ(果実) 我が家から歩いて15分の場所に植栽されたオリーブの果実が完熟しています。 2年前に宮城県石巻市で、東日本大震災の復興の一環として栽培に取り組み、製品化された事を投稿しました! 現在も順調に収穫されていて年々増えています♪ オリーブオイルとして搾油するのはまだ緑色の若い果実からだそうです! ここまで完熟すると まるで巨峰のように美味しそうに見えますが生では渋いそうでたくさん落ちたままになっていました! 2022.11.1撮影
121
かし
❄️クイズ冬芽葉痕❄️ 冬でもとてもカラフルな私は誰でしょう? 庭木としては、とても有名です! 常緑低木ですが、葉が落ちる事もありますから、葉痕もできるんですね! ↘️は大きなヒントですが、シマシマのスーツを着た冬芽です! 葉っぱが少し写るようにしました。 ..................... ナンテン(南天) *メギ科ナンテン属 花期は5〜6月 果期は11〜12月 自生は茨城県以西となっているよですが、古くに渡来した栽培種が野生化したようで、庭木として玄関前などなどによく植えられています。 赤い果実は、鳥によって運ばれて勝手に生えている姿も良く目ににします。 生薬としても利用されていますが、食品の防腐効果もあって、飾りだけで無くお赤飯やお弁当などにも使われています。 「難を転ずる」の意味あいも含めて日本人には馴染み深い庭木のようです♪ 2月13日撮影
161
かし
今日のお花 ジンチョウゲ(沈丁花) *ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属 花期は2〜4月 中国原産で庭木として人気の常緑広葉低木! 雌雄異株で日本に渡来したのは雄株のみだそうです! 常緑なのであまり目立ちませんが↘️のような葉痕が葉の下のほうに見ることができます。 ②〜④は寒さには強く無いせいか葉をすっかり落としてしまった鉢植えの株!葉痕達の様子を見ていると、寒さに負けずにカーニバルでも始めそうなご機嫌な様子です♪ 2月11日撮影
125
かし
アベリア冬芽.葉痕 *スイカズラ科ツクバネウツギ属 花期は5〜10月 公園や道路沿いに数多く植栽されている園芸品種の低木の花木! 半常緑のこの木にはこの時期は ↘️プロペラの萼だけが残っていますが、冬芽も葉痕も見る事が出来ました❗️ ↙️の葉痕はちょっと強面ですね! 野生種は山野に生える ツクバネウツギ(衝羽根空木) 1月27日撮影
155
かし
今日のお花 ヒイラギ(柊)冬芽葉痕 *モクセイ科モクセイ属 花期は11〜12月 福島県〜沖縄の山地の林内に自生し、庭木や垣根等にも使われている常緑小高木! これは、我が家の玉砂利に鳥さんが落としたもので3年ほど前から少しづつ大きくなっています! 今日のお花が柊と言うことで、さっそく見てきましたがこんな住人が住んでましたよ! 葉っぱは痛かったですが、かわいい葉痕さんに出会えました❣️ 2月2撮影
155
かし
オカトラノオ(丘虎の尾) *サクラソウ科オカトラノオ属 花期は6〜7月 北海道〜九州の丘陵地の日当たりの良い草原などに生える多年草! 近くの山野草のお庭に、まだ枯れたまま残っていました。 葉が落ちた痕を覗いて見たら、やっぱりありました! もちろん冬芽はありませんが、葉痕は見られました。 少しニセアカシア にも似た様子です。 ↖️は全体の様子で花柱は残ったままですね♪ (下の方のアップが↗️↙️です) 1月27日撮影
137
かし
ネムノキ(合歓木) 冬芽.葉痕 *マメ科ネムノキ属 花期は6〜7月 本州〜沖縄の山野.河原.海岸などに自生する落葉高木! 冬芽は葉痕の中にあり、隠芽と呼ばれるタイプになります。 春(5月下旬頃)になると葉痕の鼻に見える部分のサイドからハの字に裂けて新芽が出てきます! 和名は、就眠運動により夜になると葉が合わさって眠るように閉じる事から! ↗️初夏の花は優しく華やかですね♪ ↘️現在は果実が冬の空に寒々と! 前投稿のクイズ冬芽葉痕の解答となります! ←は12月31撮影
前へ
1
2
3
次へ
54
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部