warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ひっつき虫の一覧
投稿数
373枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
927
真理
ヒメキンミズヒキ 山際の少し水気の多いところで出会うキンミズヒキの仲間は、花弁がほっそりとしていて雄しべは少ない🟡1枚目の下に少し写っている花はヤクが花粉を出し終えて黒くなり、内側に集まっている(1、2枚目) 熟すとひっつき虫になる実だが、副萼片が変化した棘は蕾の間はまだ短くて、ガク筒の周りを取り囲む程度だ(3枚目) 大きな小葉が3枚、小さな小葉が2枚、そして托葉があって、葉軸の毛はキンミズヒキよりもやや多いかもしれない(4、5枚目) 動物付着散布のタグを付けているので、お仲間はそちらを見てくださいね(๑•᎑•๑)
126
のんたん
アレチウリ(荒地瓜)とオオオナモミ(大巻耳) 北アメリカ原産で、1952年静岡県清水港で見つかり、その後各地に広まった(小麦や大豆に混じって侵入) 河原や荒地に分布 雌雄同株で、花期は8〜9月 日本の侵略的外来種ワースト100 1️⃣雄花 雄花序の長さ10〜15cmで、まばらに雄花がつく お花の大きさ1.4cm 雄蕊は花糸も葯も合着しキノコのような形 茎の先に花序がつく 2️⃣雌花 雌花序は短く、雌花が頭状に集まって咲く 雌花一つ一つは4〜6mmで、雌花序は直径1.5cm 雌花の柱頭は3裂 3️⃣全体の様子 雌花と雄花 4️⃣葉は円心形で、浅く5裂する大型の蔓性植物で、巻き毛で他の植物に絡んで、大きいもので数メートルにもなる 5️⃣オオオナモミ(大巻耳) キク科 オナモミ属 アジア大陸原産 果実に棘が沢山あり、いわゆるひっつき虫である 日本にはかなり古くに侵入した史前帰化植物 花期 8〜10月 生物時計が精密な植物で、8:30に蕾をつける 日の良く当たる河原に両者がはびこっていました
59
草主人従
131
ケント
ごく近くのコンビニの植え込みの中で雑草に紛れて生えていました。 「アレチヌスビトハギ」(荒地盗人萩) ヌスビトハギは結構出会っていますが、アレチヌスビトハギはなかなか出会わないので嬉しいです。 萎んだ花が水色になるのが素敵🩵🩷🩵 *アレチヌスビトハギの果実は5〜6節(ひっつき虫) *ヌスビトハギの果実は2節 マメ科 ヌスビトハギ属(シバハギ属) 原産地:北アメリカ 花期:7〜9月 花言葉:「略奪愛」😱
311
ムシキング
自宅前の線路脇に、アイノコセンダングサのお花が咲いていました😆✨🌸🌼🌿🌿 この実は、衣類に付くと厄介なんですがお花は、綺麗です😆✨🤩✨ そして、可愛らしいです🥰🥰🌿🌼🌿🌼
70
まあちゃん
観察会で出会えた小さなお花ミズタマソウ(水玉草) 9/19pic 白い毛が密生した果実が水玉のよう 学名(属名+種小名)Circaea mollis 属名のCircaeaはオデッセウスの友人を酒で獣にした魔女キルケーKirke(ラテン名Circe)に因む、まじないに使われた植物の名前から 種小名のmollisは軟毛のあるの意だとか。 白い花弁は2個で2列しているのですが、正面から撮れていないのが残念でした😅 花は2数性で花径は約3㎜と小さい 果実は球形で径4㎜、白毛が密生する 高さ 20~60㎝ 花 期 8月~9月 生育地 山野の林下 分 布 北海道~九州 4️⃣はお花近くの草原、昔スキー場だったらしいです
115
おかぴ
アレチヌスビトハギ💗 自宅近所にて お花かわいいけど種は「ひっつき虫」なんですよね…😆💦 🏷️今日のお花
943
真理
チヂミザサ ケチヂミザサ&コチヂミザサ イネ科の特徴で花弁はなくて、おしべのヤクがブラプラと垂れ下がっている🟡 そして柱頭が2つに分かれたフワフワの雌しべだけが出てくる 火曜はマクロの発表会🏷 雌しべの方が先に枯れて茶色のモジャモジャになっております(2枚目) 穂状花序の茎に毛が密生するタイプはケチヂミザサと呼ばれるけれど、確かにビッシリやねぇ(`▽´) 先端に長い芒(ノギ)という針状の付属物があるひっつき虫!ネボネバが出てきまして、実がつくと指で摘まんで一つ一つ摘み取らないといけない(☍﹏⁰) 茎に毛がみえないので、こちらはコチヂミザサとも呼ばれます(4枚目) 葉っぱが波打って縮れているように見えるのが名前の由来で、まぁとにかくそこら中に生えている(5枚目)
281
山ちゃん
アレチヌスビトハギ 公園でよく見かけるひっつき虫も花は可愛い🩷
152
かし
アレチヌスビトギハギ(荒れ地盗人萩) *マメ科ヌスビトハギ属 花期は9〜10月 北アメリカ原産の帰化植物! 現在 東北地方南部以西の平地.日当たりの良い空き地.雑草地.道端などに生える多年草! 高さは50〜100cm 葉は互生し3小葉! 花は茎の先に円錐花序を出し、蝶形花で大きな旗弁の基部に黄色の斑紋がよく目立つ! 花が萎んでくると青色に変わる! 節果は3〜6個で熟すと激しいひっつき虫となる! ①花のアップ(2種類) →竜骨弁はまだ閉じています! ←雄蕊.雌蕊が見えてます! 旗弁基部の班紋は蜜票! そこに虫がやって来て刺激が加わると 竜骨弁がパッと割れて 雄蕊.雌蕊が現れます! (動画で見る事が出来ます❗️) ②③花色の変化! ④葉の様子! ⑤去年は数株でしたが今年は数倍に 増えて間も無く駆除されます。 9月18日撮影
184
GreenMania
可愛らしいピンクの小花をつけて咲く「盗人萩(ヌスビトハギ)」で、こんにちは🫶💕 夕暮れ時の森林浴の途中で出会えたので、スマホで撮影しようと茂みに足を入れたら、俗に“ひっつき虫“と呼ばれるヌスビトハギの果実がシャツにビッシリと張り付いてしまい、取り除くのに苦労致しました🌿😅 “ヌスビトハギ“は、北アメリカ原産の帰化植物🇺🇸 比較的乾燥した環境を好み、果実の表面には先端が鍵爪になった微細な毛がびっしりと生えており、触れるとべたべたとしていることから動物の毛や洋服等にかくっつく仕組みだそうですね🔎✨️ また、あまり芳しくない花名は、果実の形が爪先でソローリソロリと歩く盗人の足跡のように見えることから、そう名付けられたのだとか🦶 _花言葉は、「略奪愛」。 あらあら…花言葉まで盗人のイメージがつくなんて、ちょっぴり可哀想🥹💦
945
真理
ノブキ 湿った暗い林の縁にて出会う白い水曜日♡🏷 集まった小花の中心部で筒状の雄しべが伸びて白い柱頭がのぞいているのが両性花◎ 色も形もよく似ているけれど、周囲に付いているのが雌花✨ 子房が膨らんでくると、衛星のように外側に飛び出して来ました♫(2、3枚目) 実は棍棒が放射状に伸びた形をしていて、粘つく腺体はひっつき虫になります(,,>᎑<,,)🟢中央部が白っぽいのは、落ちてしまった両性花の痕跡◎ (4枚目) 雄しべ雌しべがあるので両性花と言われるけれど、実はできず、つまり機能的には雄ということですわね‼️ 葉がフキに似ているのが命名由来のようですが、先が尖っております💚(5枚目)
63
あなな
①自宅前の山で咲く百日紅💓 その名の通り、長ーく楽しませてくれるお花ですね💞 ②③草むらにピンク色のかわいいお花が咲いてると思って近付いてみると、アレチヌスビトハギでした😂 しかももうお豆も出来てる😱🫛② ひっつき虫だぁ〜🤣
1000
真理
ミズヒキ ギンミズヒキ 相変わらず雨が少ないが、通り雨に濡れた花序が鮮やかな 真っ赤な火曜日🏷 火曜はマクロの発表会🏷なので100均マクロで挑戦する(^_-) 雄しべは普通5だが、正攻法で迫るとこれはさすがに撮りにくい!⭕ 花柱の先はくるりと割れて飛び出ている(2、3枚目) 花被片の3つが赤く下1つが淡いので水引、4つとも白いのは銀水引とは、上手な命名だと思う(4、5枚目)
57
まっさんno.1
💚イノコズチ💚 道の駅ふたかみパーク當麻の周辺にて🤩 R6年9月13日撮影📷
58
まっさんno.1
🌸アレチヌスビトハギ🌸 道の駅ふたかみパーク當麻の周辺にて🥳 R6年9月13日撮影📷
86
くすねえ
オナモミ💚
326
ムシキング
日曜日の朝の散歩道で😆✨🚶➡️🚶♂️🌿 この植物もまた沢山有りました🌿 イノコヅチです😆✨🌿 この実は衣類や動物の毛にひっ付くんですよね😅😅🌿 ひっ付き虫です😅
78
ビビ⋅アン
暑い毎日がいつまで続くの~💦って感じですね! 🌹部屋の方が長持ちして楽しめます 散歩道で見たお花たち 🎶 先日のアレチノヌスビトハギの ひっつき虫で、、、🤭 百合のムカゴ見つけた♪ 育てたら何年か後には花が咲くそうですが、忘れてしまいそうなので道端の植え込みで頑張ってね😅
958
真理
ヌスビトハギ 旗弁は円く直立していて、竜骨弁は小さく淡色、翼弁は淡紅色で前に突き出ている 毎日ピンクの日🏷 受粉済みの花では雄しべ・雌しべが飛び出て、ムシにサインを送ります(^_-)(2枚目) ひっつき虫の小節果の数は1~3個で、大体2個なのはアレチヌスビトハギとの大きな違い( ಠωಠ)(4枚目) 3出複葉で互生していて、小葉は中央より基部に近い側で最も幅が広いですねぇ🟢 茎の毛は少なく葉柄の基部に托葉があります(5枚目)
939
真理
キンミズヒキ 総状花序の基部から咲き始め、5枚の鮮やかな花弁の中に10数本の雄しべがひしめき合っているように見える 日曜ビタミンカラー♪🏷 大きな株に多分オオシオカラトンボが止まっていた 9月もワンダフルスタート!🏷(5枚目) 今のところ台風10号の影響はさほどなく、雨の振らぬうちに急いで買い物に走ったりしたものだから、余った?時間で草抜きとかしていた(๑•᎑•๑) みなさまのところはいかがですか?🌀
77
ひめだか
里山を歩いてみれば… ヌスビトハギ 🌸🌸 *豆果は8/23 postをご覧ください。 +ムラサキシジミ 盗人萩 ⚫︎⚪︎丸
149
na.ta.ne
自然公園にて沢山咲いていたお花たち🌸先週のお散歩にて🚶 ①ヌスビトハギ ②キンミズヒキ ③オオニシキソウ
61
ひめだか
里山を歩いてみれば… お花が終わると… フジカンゾ(藤甘草)×2 & ヌスビトハギ(盗人萩)×3 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
前へ
1
2
3
4
5
…
16
次へ
373
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部