warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
花の池公園の一覧
投稿数
47枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
114
eri
今日のお花 パンジー スミレ科スミレ属 一年草 別名は三色すみれ、コチョウソウ 江戸時代に日本に渡来した。 花期は11~6月 今は品種改良されて、以前に「三色すみれ」と言っていたパンジーとは大違いですね。
92
eri
今日のお花 ストック アブラナ科マッティオラ属 花期は3~5月 南ヨーロッパ原産 江戸時代初期に渡来
86
eri
ガーベラ キク科ガーベラ属 多年草 花期は4~11月頃(四季咲き) 和名はオオセンボンヤリ 南アフリカ原産 明治末期から大正初めに渡来した。 原種のガーベラは赤色で花弁が細く枚数も少ない。 他のいくつかの原種との交配により、多数の園芸品種が育成されている。 🏷️真っ赤な火曜日 に参加させていただきます。
98
eri
シバザクラ ハナシノブ科フロックス属 多年草 別名はハナツメクサ 北米原産 花期は4~5月 耐寒性があるので、冬の葉の色が変色することがあるが、春になるとグリーンになる。 ちょうどアオサギが遊びに来ていました。 🏷️白い水曜日♡ 🏷️あ.にまるの日 に参加させていただきます。
109
eri
冬のアジサイ ドライフラワーになりました。 レースになっている部分もあります。
97
eri
キク 管物(くだもの) キク科キク属 多年草 イトギクでしょうか? 江戸時代、日本で品種改良される。 花期は10~11月
111
eri
オオジシバリ キク科ノニガナ属 日当たりのよい野原や水辺、畔などの湿った所に生える。 在来種 花期は春だが、秋にもちらほらと開花する。 ちょっと寒そうですね。 🏷️月曜日にビタミンカラー に参加させていただきます。
109
eri
ツワブキ キク科ツワブキ属 常緑多年草 地方では、ツヤブキ、イソブキ、オカバス、チイパッパ、ツバ、ツワナ、ツヤ、ツワンボ、ヤマブキ、オバコなどと呼ばれている。 花期は10~1月 花言葉は「困難に負けない」「謙遜」 🏷️金曜日の蕾たち に参加させていただきます。
91
eri
タコノアシ ユキノシタ科タコノアシ属 多年草 準絶滅危惧種 高さ30~80cm 河川敷や池沼などに生え、秋になると全体が赤く色づく。 放射状に伸びた枝と実が吸盤のあるタコの足のように見えることから名付けられた。 🏷️真っ赤な火曜日 に参加させていただきます。
100
eri
イソギク キク科キク属 多年草 別名はイワギク 花期は11~12月 花言葉は「感謝」「大切に思う」 🏷️金曜日の蕾たち に参加させていただきます。
118
eri
今日のお花 シュウメイギク キンポウゲ科イチリンソウ属 多年草 別名が多い。 秋牡丹、しめ菊、紫衣菊、加賀菊、越前菊、唐菊、高麗菊、秋芍薬 花期は9~10月 まだ、綺麗に咲いていました。 🏷️白い水曜日♡ 🏷️ピンクワールドへようこそ に参加させていただきます。
87
eri
今日のお花 ケイトウ ヒユ科ケイトウ属 一年草 花期は7~10月 散歩中にいろいろなケイトウを見ました。
78
eri
タコノアシ タコノアシ科タコノアシ属 多年草 在来種 河川敷や池、沼などの低湿地に生育する。 紅葉すると全体が赤くなり、果序がゆでたこの足のように見えることから、タコノアシと名付けられている。 花期は8~10月
118
eri
ポンテデリア・コルダータ ミズアオイ科ポンテデリア属 水生植物の多年草 北米大陸東部原産 花期は5~10月
96
eri
ハスの果托 花弁が散ってから、約3週間のうちに果托は成長し、実は食べごろになる。 もっと早く食べても甘くておいしいらしい。 スポンジ状の果托には成熟したハスの実が育っている。 秋になると、外皮も実も固くなるので、食べられない。 晩秋の果托は、茎も枯れて折れ曲がり、ハスの実を落とす。
80
eri
ハゲイトウ ヒユ科ヒユ属 一年草 鑑賞するケイトウの仲間ですが、属が違うので、属別種です。ちなみにケイトウはケイトウ属です。 熱帯アジア原産 鑑賞期7~10月 🏷️真っ赤な火曜日 に参加させていただきます。
89
eri
タカサブロウ キク科タカサブロウ属 一年草 水田雑草として多く見られ、湿気の多い土地に生える。 別名は、モトタカサブロウ 花期は8~9月
101
eri
ハナトラノオ シソ科ハナトラノオ属 宿根草 ハナトラノオ(花虎尾)という名は花穂の姿が虎のしっぽのように見えることから名付けられた。 花期は6~9月
97
eri
オオケタデ タデ科イヌタデ属 一年草 花期は7~11月 花言葉は「申し分のない愛らしさ」 🏷️土曜日はお空の発表会 に参加させていただきます。
117
eri
ニホンハッカ シソ科ハッカ属 多年草 在来種 通称では和ハッカ、国外ではワシュハッカと呼ばれている。 単にハッカということもある。 ハーブの一種。 やや湿り気がある草地に自生すること 花期は8~10月
97
eri
ハツユキソウ トウダイグサ科トウダイグサ属 一年草 夏の花期になると頂部の葉が白く縁取られてよく目立つ、その姿を雪をかぶった様子に例えたものである。 6~9月の葉が見所です。涼しげですね。
91
eri
カッコウアザミ(アゲラタム) キク科カッコウアザミ属 一年草 花期は5~11月
137
eri
オオカワヂシャ オオバコ科クワガタソウ属 多年草 ヨーロッパからアジアにかけての原産 関東地方以西の水辺で見いだされている。 花期は4~9月
前へ
1
2
次へ
47
件中
25
-
47
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部