warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アボガド スクワッシュの一覧
投稿数
3枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
369
チョビ君
🎃Happy Halloween🎃 韓国カボチャ 「アボガドスクワッシュ」 収穫日10月29日pm4時頃 ソフトボール程の大きさの「アボガドスクワッシュ」真ん中のだよ。🎃 最初は分からないで大きく育てました。 皮が硬くて余り美味しくなかった。😅💦 今回の大きさのは2つ目です。 前回は9月9日に投稿しました。 バターソテイーにして食べたら、ほんのり甘くて柔らかくて美味しかったです。😋 今回もバターソティーにし て食べ よっと🎶✌️ 🎃🕷🕸🌟•*¨*•.¸¸♬ 🎃🐞🕷🕸🌟•*¨*•.¸¸♬ Halloweenについてコピーして来ました。 【ハロウィンの起源「サウィン祭」】 ハロウィン(ハロウィーンとも言います)はもともとヨーロッパ(古代アイルランド)のケルト人が行っていた祭礼「サウィン(Samhain)」が起源となっています。 ケルトの暦では一年の始まりを11月1日としているため、その前日である10月31日が一年の終わりの日にあたります。 ケルトの暦は冬の始まりの日である11月1日から新しい年になり、その前日の夜には、古い時と新しい時、闇と光、あの世とこの世が混じり合うと考えられていました。 そのため、10月31日は死者のことを思い、あの世から訪れた死者をもてなして供養する日として大切にされていたのです。
344
チョビ君
韓国カボチャ 「アボガド スクワッシュ」 9月5日am6:03頃 ✧p📷qω•,,´)パシャ✧ ちょうどひと月前に1つ目を収穫しました。 あの時は大き過ぎて、皮が少し硬かったけど、今度は、僕のゲンコツ位の大きさで収穫してみました。 あれからは花も咲かなかったので、切ってしまおうと思っていたら、8月末近くから花が咲き始め、雄花もできたので、指先で受粉したら、あらまぁ~ (´・∀・` )出来ました✌️ まだ調理をしていないです。 野菜庫で寝てます。 今夜は何か作ってみるかな…🤔💭
352
チョビ君
韓国カボチャ 「アボガドスクワッシュ」 8月6日pm10:30頃 ✧p📷qω•,,´)パシャ✧ このカボチャの名前が分かりました。 ネット検索をしていたら、GSの仲間のミンティーさんの2021年8月18日の投稿で分かりました。 他も探したけど、見当たりませんでした。 ミンティーさん、ありがとうございます。 「スクワッシュ」とは、カボチャ類の総称のようです。 調理の仕方は、素揚げも大変なので、と思ったら、GS仲間の@cazさんが電子レンジでチンしてからソティーにして仕上げにバターで風味を出したら美味しいかもよと教えてくれたので作ってみました。 味噌汁はだしの素を入れて普通に作りました。 味覚は、味噌汁の方よりも、ソティーの方が甘みがありました。 カボチャなんだけど、日本のカボチャとは違いますね。 表皮は1mm程で薄いけど、少し硬かったです。 ここでひとつ言わないといけないことがあります。 育て過ぎました🤣 大きくなり過ぎです。 硬いのは育てすぎが原因のようです。 韓国人の友達に写メとコメントを送ったら育て過ぎと言われました。 種が出来る前に収穫して調理するそうです。 ふむ?🤔種が出来る前? わからないですよね。 ネットの韓国カボチャの料理の写メを見てての判断ですけど、直径が6~7cmになった頃が そうなのかなと判断しました。 見ていると、輪切りになっているんですよね。 来年も挑戦してみるかな❓ 残り半分をどうしようかな・・・・
前へ
1
次へ
3
件中
1
-
3
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部