警告

warning

注意

error

成功

success

information

♡夏の風物詩♡の一覧

いいね済み
47
いいね済み
キャットニップ
〜今日のお花〜 ホオズキ 今年もまたほおずき市の時期がやってまいりました。 毎年7月10日は「四萬六阡日(しまんろくせんにち)」と呼ばれる「縁日」にあたり、 別名「ほおずき市」とも呼ばれています。 7月10日の御縁日は、1日お詣りするだけで四万六千日分のご利益を得られるというお寺の功徳日(くどくにち)で、お参りをして、ほおずきを求めるという夏の風物詩になっています。 東京・浅草の浅草寺のほおずき市が有名ですが、数年前より茨城の地元周辺のお寺さんでもほおずき市がたつと知り、ここ数年毎年通っています。 特に今年は母やニャンコ😺の入院、自分の怪我など色々重なったので、しっかりお参りせねば〜と、仕事前に母を連れて行ってまいりました😊 写真1枚目 龍ケ崎市の龍泉寺さんにて 今年のほおずきはなんだか大きくてとても立派です。 ほおずきを買っていると、なんと!市役所の広報の方に母がインタビューされました。 母が手にしているのは、買ったばかりの風鈴付きほおずきと龍ケ崎市のマスコットキャラクターまいりゅうちゃんのぬいぐるみ。 市役所の方に手渡されて一緒にパチリ📸 広報に載るようですが、ごめんなさい、龍ケ崎市民ではないのですよねぇ(^_^;) 写真2枚目 ほおずき市開催にあわせて、「雷除け守り」、「ほおずき守り」、「限定御朱印」もいただきました。 写真3枚目 境内にある蓮のお花 写真4枚目 買ってきたほおずきアップ!! 今年もたくさん透かしほおずきを作りたいと思います。 写真5枚目 帰ってきたら、暑くてのびていたバジル♂🐱 早速、窓辺に風鈴つけて、涼やかな音色に涼をとる。 家族みんな健康に過ごせますように🍀 2024.7.10 ほおずき市 四萬六阡日
いいね済み
29
キャットニップ
〜今日のお花〜 ホオズキ 仕事の合間の昼休み、今年も地元のお寺さんのほおずき市へ行ってきました。 毎年7月10日は「四萬六阡日」と呼ばれる「縁日」にあたり、別名「ほおずき市」と呼ばれます。 この日は4万6千日分の参拝をしたことになるという功徳日。 今年も家族の無病息災を願い、しっかりお参りしてきました。 ほおずきを買い求めると拍子木、手拍子とともに掛け声が掛けられ、「家内安全」と「交通安全」を祈願してくださいます。そして、風鈴のおまけ付き。 今日はうだるような暑さだったけれど、一気に夏の涼を感じます。 今年もたくさん透かしほおずきを作ろうと思います♪ 【豆知識】龍泉寺さんのHPより 「四萬六阡日」にほおずきの市がたつようになったのは、江戸時代中期の明和年間。 ある日、芝の武家屋敷の仲間がほおずきを見つけ、前夜愛宕神の霊夢にあずかったことを思い出し「四萬六阡日の日に青ほおずきの実を愛宕の神前にて水で鵜呑みにすれば、大人は癪の根を切,小児は虫の気を去る」と知人に伝えたところ、試みる者があり、その効験を示したのでいつしか愛宕神社の境内に青ほおずきの市がたつようになった、と伝えられています。 それが、「四萬六阡日」は本来、観音様の功徳日であるということで観音様の境内にもほおずきの市がたつようになったのです。 2023.7.10 四萬六阡日
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
4件中 1-4件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部