warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ザ・草wの一覧
投稿数
136枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
96
ぴꕀすだま.ipp @piacere
① 庭の古鉢に繁茂するオランダミミナグサ ひとつみんなより先に咲いてる他は 金曜日の蕾たち♡ ② 農道の端っこで見付けたオランダミミナグサ と思って撮った1枚なのだけれど あれ?茎が紫? 茶色? 図鑑にはオランダミミナグサの茎は 普通紫色を帯びないとある けど毛深いし…花も沢山ついてるし… 在来種だったら嬉しいのだけどなぁ 花柄が萼片より長いって どんな感じ? 🍀在来種を投稿されてる方の写真を見ました 全然違いました! また探します🔎 p
84
ぴꕀすだま.ipp @piacere
フランシェとサバチェのフラサバソウで ビューティフルサンデー😆 オオイヌノフグリもタチイヌノフグリも ハコベもフラサバソウも大好きです 家に何冊かある草花 雑草図鑑のうちで 名前が載っていたのは2冊だけ しかもどちらもオオイヌノフグリや タチイヌノフグリの頁の隅っこに チラッとオマケのように… 💠ヨーロッパ原産 花は淡青紫色で 萼の縁や葉の縁に毛が多いとだけ 書かれていました🤔 今回なかなかの群生地発見して テンション⤴︎⤴︎🥳🪅 p
86
ぴꕀすだま.ipp @piacere
①②は先日道端で見かけて 何だろう?と写真を撮って 画像検索すると「マメカミツレ」 初めてで確信が持てずにいた所へ serendipityrumiさんの投稿を見て 「マメカミツレ」だな!って納得 ③はタンポポ タイプ2 タイプ3のツーショット 寒の戻りには泣きそうになるけど 足元からビタミンカラー 少しずつ春の色が増えて来てます💛 p
100
ぴꕀすだま.ipp @piacere
今日のお花 スミレです でも何スミレなのかは… すみません わかりません( ˘•ω•˘ ) ①②は一昨日 用事を済ませて足早に帰る途中 そこそこ車も通る駅前の道路の端っこの 電信柱の足元に… 「去年ここに咲いてたな」って目をやると ちゃんと咲いていてくれました! ③は去年の11月3日 原っぱで見付けたスミレ 図鑑のスミレのページには花期は3月~5月と 書いてあるので 11月に咲いていたこの子は? あの時同じ原っぱには他にも沢山 同じ種類のスミレが咲いていたので 気になっていたのにすっかり忘れてました 寒い季節に咲くスミレもあるのでしょうか? はたまた去年の秋は暖かかったから 間違えて咲いてしまった組さんだったのかな? p
93
ぴꕀすだま.ipp @piacere
道を歩けばスターに会えます🌸🩵 田んぼ道でキャーキャー言いながら 屈伸運動 😆 そんな季節到来なのです ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 ③④は鳥の様な羽の様な雲でした p
73
ぴꕀすだま.ipp @piacere
① 庭で少々腐っていたら 斜め左下の方から 「てやんでぃ べらぼうめぇ」と 言ってそうな葉っぱが こちらを見上げているのに気付いた🤣 ② 「アアソウカイ」 先日 京都府立植物園の温室で見た大樹 マダガスカル南西部の乾燥地域が原産で 高さ8mを超える木になり 頂部に長さ30cm 幅20cmの葉が付く 葉の基部に3~4cmの針状の刺を3個つける 落葉しても刺は残るので幹全体が 刺で覆われているというべらぼうな植物 漢字は「亜阿相界」と書き マダガスカル島がアジア(亜細亜)と アフリカ(阿弗利加)の植物相の接点である事 に由来する と書かれています どうでがす? なかなかべらぼうでがんしょ? どこの言葉やねん😂 しっつれいしました ( ̄- ̄)ゞ p
121
ぴꕀすだま.ipp @piacere
①② ガレージの隅のヒメツルソバ 可愛いピンクのぼんぼりさん🩷 実家のご近所さんのお庭 ③ 柵の間から何かが 見え隠れ… ④ この子でしたぁ🐱😆 ニャンニャン祭りに参加しまーす! p
83
ぴꕀすだま.ipp @piacere
予定外の外出 うっかり薄着で出てしまい 後悔しながらも 任務完了後のブラブラはやめられず 出会えた薄桃色の蕾 白いホトケノザでした いつ見ても可愛いらしい🩷 p
85
ぴꕀすだま.ipp @piacere
この季節 ほぼ一日中日陰の庭で 目に飛び込んで来るピンクなやつ 根っこが育つと抜くのに一苦労なんだけど この色見たくなるんだもん 今年も育ててしまったぁよ ありがとねぇ もうすぐお別れするねぇ その前に記念写真 💖 p
116
ぴꕀすだま.ipp @piacere
遠近両用眼鏡にやっと慣れてきたゾ と思っていたら最近どうも目の方が オンボロになって来たらしく どんなに眼鏡を動かして見ても ピンぼけ写真しか撮れてなぁい😭 悲しい悲しいアキノノゲシぃ ①~④ 実は母屋の庭に生えてきたもの ⑤ は運動公園の遊歩道脇に咲いていて アキノノゲシかと思っていたけど 比べてみるとかなり違ってた あなたはだぁれ? p
69
ぴꕀすだま.ipp @piacere
ホトケノザって春の花だと思ってた 野草 雑草図鑑でも春のページに載っていて 花期 3月~6月 とも書いてある なのに何故か11月の今 元気に咲いている不思議 11月4日 施設に居る父のインフルエンザの 予防接種の予診票を届けに行った帰り 田んぼ道を歩いていて遭遇! p
70
ぴꕀすだま.ipp @piacere
①② カタバミ ③ センダングサ ④ 背の低いセイタカアワダチソウ 🟡可愛い黄色いお花たちで 🏷月曜日にビタミンカラー! お花たちから元気もらって午後も楽しく❁⃘*.゚ p
88
ぴꕀすだま.ipp @piacere
① 線路脇の草花 ② 線路脇のアレチヌス(荒地盗人萩) ③ 空から何者かが舞い降りる? ④ 雲に不穏な穴🕳? それとも口👄? p
82
ぴꕀすだま.ipp @piacere
好きな青色 好きな水色 ①② ツユクサ ③④ マルバツユクサかなぁって思って ⑤ 凄く葉っぱが丸いのでダメ押しで マルバツユクサは自信がないので 間違っていたら教えて下さい🙇♀️ p
93
ぴꕀすだま.ipp @piacere
2024年9月3日🌱今日から6年生になります 思えば5年前の このお花との出会いが 雑草の魅力にハマるきっかけでした ① 今では空き家状態の実家の庭に繁茂してます ナガエコミカンソウ:アフリカ原産の帰化植物 ② 雌花と果実 初めて見た時はその小ささに衝撃を受けました 雌花や雄花がある事も知らずただただ不思議で ③ 上から見ると気付けないくらいの雄花 ④ お客様 検索ではシラホシカメムシさん? こちらも小さな小さな虫さんで スマホでズームして撮って見たら まるで仏様のようなお顔? 当時名前がわからなくて調べようもなくて でもGSに出会ってユーザーの方々の投稿から 名前を知る事が出来ました 他にコミカンソウがあると知り コミカンソウにも会う事が出来ました 今年はヒメミカンソウもあると知り まだお会い出来てません 庭や道端のそれまで雑草でしかなかった 草花を名前で呼べる嬉しさを実感しました ぐっと親しみが湧いて 友達になった様な気分に… 季節が巡って一年ぶりにその姿を見た時 「わーい!また会えたね♡」って 再会を喜ぶ自分があります ずっとずっと 可愛いねぇ また会えたねぇって 草花に話しかけていられる 穏やかな日々を望みます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) p
86
ぴꕀすだま.ipp @piacere
本日2投目の蕾たちは ヘクソカズラさんです♡ 裏庭の古い放置鉢でお暮らしです ちゃんと毎日水やりもしています pには大切な庭草なのです🌱 今年の庭の悲劇を未だここに書けないまま 秋になってしまいそうです 雑木と雑草の汚庭を楽しんではいけませんか? p
60
ぴꕀすだま.ipp @piacere
今年の6月19日に初めて出会ったこの植物 何だろう?と 画像検索結果は「ゴウシュウアリタソウ」 家に帰って図鑑を見ると オーストラリア原産の帰化植物で 全体にアリタソウ同様の特異な臭いのある 小型の草ですと書かれていた しまった 臭いの確認しなかったぁ😫 これはゴウシュウアリタソウなのでしょうか? p
96
ぴꕀすだま.ipp @piacere
黄色いお花をもうひとつ💛 好きなお花のひとつ キンミズヒキ ① お星様のようなキラキラのお花が ② ギザギザのくっつき虫に変身してゆきます 野山で出会ったらわざと靴にくっつけて帰るのに いつも気が付くと行方不明 ③ はおまけのユウゲショウ🩷 隣に咲いていたので撮ってきました p
74
ぴꕀすだま.ipp @piacere
7月の某日 一駅南に用事があり下りホームに立った もう電車が入って来て乗らなければと言う時に ホーム後ろの鉄柵の向こうに黄色い花を発見 もしや「クサノオウ」と思ったpは 帰りは自宅最寄り駅を一駅乗り過ごして 帰りも同じホームに降りて 柵の隙間から必死に観察👀 全体に縮れた白い毛があり粉白色を帯びて軟らか 羽状に切れ込んだ葉が互生し 葉腋から花柄を出して黄色の4弁花を数個開く クサノオウだよねぇ! まさかこんな所でお目にかかれるとは 思いもよらなかったので一駅分余計な 往復運賃も苦にならなかったよ😆 よく見たら後ろの方 駅前のスーパーの フェンスとの間に沢山生えていました👀💛 なんでそこー😂 p
112
ぴꕀすだま.ipp @piacere
今日のお花 ツユクサ ① 今朝庭での撮れたてホヤホヤ ② 6/16 庭で… ③ 6/5 お出かけ先のポンテデリア? ④⑤ これは何でしょう? ツユクサの青いお花繋がりで アルバムに眠ってた💙を集めてみました 朝から熱中症アラート出てます p
87
ぴꕀすだま.ipp @piacere
白いお花 ヤブミョウガで🏷白い水曜日♡ 実家の庭で撮ったのだけど 家に帰ってから雄花と雌花があると知った 一株の中に雄花と雌花があり 雄花では雌しべは小さく 雌花では雌しべが大きく 花柱が長く突き出し 雄しべは短い とあった しまった!そこ撮れてないしぃ😭 雌花は分かるとして 雄花は? 2枚目の左端のがそれかなぁ? ③ 若い果実には長い花柱が残る ④ 同じ果実の6日後 もう波平さんじゃない ⑤ 何故か雲 子象に見えたの🐘 p
86
ぴꕀすだま.ipp @piacere
庭のミツバに お花が咲いてました ①ミツバの葉っぱはバッタさんが大好き ②お花はアリさんたちに愛されています 連休中は庭でそんなこんなを眺めてました p
61
ぴꕀすだま.ipp @piacere
青いトンボが綺麗でした🩵 「シオカラトンボやな」って 教えてもらいました 🏷石の日 どうでしょう ② 近所のスーパーへ行く途中 交差点で信号待ちをしていたら 足元にこんな風景が…🌱 石の手前のアスファルトが少し陥没? 隙間にチャッカリ草が生えてて 可愛かったので思わずパチリ ③ は②からの流れで5月に撮った 街路樹の植込みから溢れ出して アスファルトにも進出してゆく草🌱 可愛いやら逞しいやら 愛おしくも頼もしい雑草たち💚でした p
70
ぴꕀすだま.ipp @piacere
くるり 誰が私をこんな風に食べた? by イヌホオズキ 面白い形はこの1枚だけの様… でも良く見れば 他の葉っぱも あれもこれもちょいと噛じりされている 「やっぱ 葉っぱはひと口目だよねぇ」 みたいな贅沢な食べ方をするのは いったい誰? 未だ犯人は不明です p
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
136
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部