warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
虫こぶの一覧
投稿数
172枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
59
タラ
ノリウツギ🌿 こんな白い実つくんだっけ🤔??と不思議に思い調べたら、コレ虫こぶらしいです😵💦 ひぇー😱 山道にて
836
真理
マタタビ 木天蓼 以前から国道脇に白くなった葉を見つけていたのだけれど、車の往来もあるから通りすぎるだけにしていた……が、ン? 実がついてる( -_・)? 正常な果実はドングリ型で、完熟すると「GS本日のお花」のキーウィのような味がするといわれていますが、こちらはカボチャ型ですからアレが入っていますねぇ😃そして珍重されるのはこちらの方だというから、ヒトというのは恐ろしいf(^^; 花じゃないけど 木曜は木の花🏷️m(__)m
104
いぃちゃん
遅くに こんばんわ🌛 明日に 投稿すればと 思いましたが、朝から 虫は、どうも 受け付けなくて 深夜に なりました。 御免なさい〜😳 ヘクソカズラ 全体を 見たくて クール便で 送ってもらったの✌️ 解らない事で GS友さんに 聞くと ←5個 虫こぶみたい👀👀👀😱😱😱ギョットしました。 明日 片付けます。 真理さんのサオトメバナ図鑑に 参加いたします。が、これ一度に なりそうです。宜しくお願いいたします。🙇😂
67
Cimarron
「何これ〜」可愛いコロコロが規則正しく並んでる〜!転げ落ちないのかなぁ〜🙃 調べたら「クヌギハマルタマフシ」 クヌギの葉に付いた丸い玉のようなフシ(虫こぶ)、クヌギハマルタマバチの幼虫の巣のようです!😎 先日、作り始めのスズメバチの巣🪹を撤去してもらいましたが、こんな可愛い巣もあるんですネェ〜😱
810
真理
ヘクソカズラツボミマルフシ え~っと… なんだかんだ言ってもヘクソカズラの呼び方には馴染みがある、いや乙女には口にだすのも恥ずかしいのでサオトメバナで、ヤイトバナって実感ないわ~ などと言っている場合ではなく、ツボミに虫が住んでしまいましたf(^^; 虫こぶ命名法にしたがい、ヘクソカズラ+ツボミ+マル(フクレ)+フシ\(^^)/
86
さぼさぼ
🏷つぶつぶの日 エゴノキの実、 今年はどの木も豊作な気がします。 だんだん実が白っぽく色の変化もあり、ぷっくりと可愛いです💕 虫こぶも今年初めて知りましたが、気がつくと案外たくさんありますね。
207
ねこたんぽ
昨日の《GS句会》御投句、閲覧ありがとうございました😊今回の😻ねこ賞😽候補作は次の通り(敬称略)。 祭り消え広場は草の繁るまま 白南天 幾千の屍さらす土手みみず 香瑞 白花は意固地ならずや右の青 左のあをにも染まず聳ゆる お馬のけーこ 青田にて草採る人の鼻めがね べにしし はや巣立ち夏の燕の多重奏 ゆん 思い出を語り尽くしけり心太 白兎 ちさき花撮る背をつかむ真夏の陽 risho 戻り梅雨風鈴閑をもて余し げじげじまゆげ 初夏の水細き魚の五六匹 種 烏瓜枯葉掴みて闇を待つ 持つ実の青し川風の吹く ムー ガラス越しまたねと振る手桔梗花 そらもよう 梅雨明けて二ヶ月分の髪を切る たぼ女 雄々しかれ 森の赤松 そが堅き 鱗片樹皮を成す幹も 差し渡す 太き腕(かいな)の そが枝も 風雪に耐え 生き抜けよかし そが姿 わが見上ぐとき 耐へて生きめと そがこゑの言ふがごと アカマツ賛歌 リシア この中から😻ねこ賞😽に輝いたのは、リシアことパトリシアさんの「アカマツ賛歌」です ☆︎(゚∇゚︎ノノ"☆︎(゚∇゚︎ノノ"☆︎💮 ※ねこ評:荒れ地に真っ先に根を下ろし、耐え抜いて生長する赤松は、他の植物が生育できる環境へとその場所を作り替えさえする。そういう植物であることを踏まえた詩でしょう。赤松は黒松を男松とするのに対して女松と言われますが、パトリシアさんはそういう固定観念を正しく打ち破って下さいました。柔らかい印象の裏に強靭さを秘めた赤松。我々もそうありたいものです。素晴らしい詩をありがとうございます! 拙作から妻が選ぶ💁🏻♀️ミセスねこたんぽ賞は、 なぜ在ると罵るなかれ蠅なりの 花火消ゆ光と響まだそこに の二句でしたヾ(*´∀`*)ノ ワーイ♡
35
まゆぽよ
へクソカズラツボミマルフシという虫こぶ🐛🎶 なかなか目にすることが出来なかったので ちょっと感動してしまった(*´ᗜ`*)💦 この子にしたら笑いごとではないのにね💦
89
さぼさぼ
🏷樹木見上げ隊 つぶつぶの日に投稿したかったなぁ💚 とエゴノキを見上げていたら、、、 何でしょう??? つぶつぶの実の他に、花のような、小さなバナナのような形状のものがありました。 調べてみました。 「虫こぶ」だそうです😳 写真は最もポピュラーで面白いエゴノネコアシフシ。アブラムシによって形成される黄緑色の虫こぶで、猫の足を連想させるため、エゴノネコアシ(フシ)の名があるとのこと。 猫足か😽 バナナに似ていたけど🍌😅
167
わすれなぐさ
何かの花後だと思うのですが植栽されていましたが名前がわからないのでよろしくお願い致します 岳ちゃん様、かし様にエゴノキの虫こぶと教えて頂きました また、やよい様、モコ様にも詳しく教えて頂きました🙇♀️ ♤ネコノアシフシの虫こぶ エゴノネコアシフシ(エゴの猫足附子) 虫えいの名前は 植物の名前+虫えいの出来た場所+虫えいの形+“フシ”(虫えいを表す)という形で付けられる エゴノネコアシアブラムシによって形成される 黄色から黄緑色の虫えいで、ネコの足に似ている、十数個の独立した房室からなり、最初閉じているが虫の出現期には先端が小さく裂開する 松江の花図鑑の樹木の虫えい(虫こぶ)より 6月24日撮影
853
真理
マタタビ 木天蓼 この時期は葉が白くなって遠くからでも目立つけれどまたもや雄花…… 両性花に出会うことなく今シーズンも終わるのか…… いや待てよ?ということは右のはマタタビツボミフクレフシになるんかな?漢方薬木天蓼として珍重される ゲゲゲの月曜日🏷️
107
百日紅
5月中旬に花が終わったはずのエゴノキに,最近 花の蕾ようなものが目立つ。 「ゲゲゲの月曜日」 エゴノネコアシ エゴノネコアシアブラムシが寄生してできた虫こぶ(虫えい,ゴール)です。 初夏にエゴノキからアシボソに移動、秋にアシボソからエゴノキに戻る興味深いアブラムシです。 エゴノキで越冬した受精卵が孵化して無翅型の雌が生まれ、エゴノキの芽から吸汁します。その刺激で、エゴノキの枝先にバナナの房のような虫瘤(虫えい、ゴール)ができます。 これが猫の足を連想させるので、エゴノネコアシ🐾 といいます。
116
寺子屋
つるバラの剪定✂️で見つけた👀これは? Google先生によると(-ロдロ-)ゞバラハタマバチの幼虫が入った虫こぶとの事 特にバラに害は無いということで、そっと地面に置いておきました
50
ヨウコ
ハルニレの虫こぶ、ハルニレハフクロムシ オカボノクロアブラムシというアブラムシが作る虫こぶだそうです。 ちょっと気味が悪いですね💦
20
ミワさん
これって蕾ですか?虫ですか?
44
kakirikea
なんの木だか?わからないのですがこれは?葉っぱの上に?? 花筏ではない。 調べてみたら、これは、虫こぶみたいです。 こうなっちゃうのですね😳💦
58
なか
昔、花友さんから 「ソヨゴがこんな近くにあるなんて」と 「葉がそよそよとゆれる音でソヨゴと言う」と、 教えていだたいた樹木💚📌 確かに、葉は柔らかく波うっているので そよそよと揺れる形になっている(笑)😊 小っちゃなサクランボのような実を何度か見かけましたが 一昨日、赤いもの👀を見たので📱でパチリ 実は長い柄がありぶらさがっているのに 枝にぴたっとくっついているから実でないので調べました😊 ソヨゴタマバエが寄生することによってできるソヨゴの虫こぶのようです😊 実は何度か見かけるのですが虫こぶは初めてです😊 花期:6~7月(雌雄異株)📌 果期:10~11月📌 別名:フクラシバ(膨ら柴,膨らし葉)😀
50
ぱんちょリボン
イスノキ🌱 色々な形の実🟤が成っていると思ったら、 「虫こぶ」というものでした。 写真:(左側は全て「虫こぶ」) 写真:(右、幹と果実) 「虫こぶ」は、寄生した虫が宿主の植物を様々な形に変形させて、宿として利用している(虫と植物の組み合わせは、大体決まっている)。 イスノキの葉っぱや枝には、アブラムシなどの「虫こぶ」が出来やすく、色々な形がある。 虫たちが旅立った後の穴のあいた「虫こぶ」は、容器として使ったり、笛にして遊んだりしたそう。「虫こぶ」は染めの材料としても使われている(落ちついたグレー系)。 (イスノキ🌱は、家具やそろばん、櫛などの材料や、陶磁器の釉にも使われるそうです)。 初めは、寄生、虫「虫こぶ苦手😓💦」と思いましたが、知ると植物〜虫〜人の関係が面白く、あまり怖くなくなりました😊❣️ 虫、苦手な方ごめんなさい🙇♀️ ---------------------------- 1/15(土)、総合公園。 イスノキ🌱(ヒョンノキ) マンサク科イスノキ属、常緑高木 東海地方〜沖縄。 暖地低山。生垣、庭木。
747
真理
ヨモギクキワタフシ ヨモギの虫こぶ ヨモギにはよく虫こぶが付く。虫こぶの命名ルールは、宿主植物名+虫えいの出来る場所+形態的特徴+フシ。これは「ヨモギの茎に出来た綿のような五倍子」ということで、他に葉に出来るヨモギハワタフシもあれば、ワタの後にケが付くこともある ゲゲゲの月曜日🏷️
124
はちなつめ
昨日は約1年ぶりで野草観察会に参加しました。 散策中にサワフタギの瑠璃色の実、ヌルデの虫こぶ、太くて立派なアカザを見つけました。 ←中段左は先生が掘ったアカザです。掘りたては重いですが乾燥させて杖になります。 水戸黄門が使っていた杖はアカザの杖だと言われています。 →中段右のヌルデの虫こぶは先生が割って中を見せてくれました。中には小さなヌルデシロアブラムシがいました。 早めの忘年会という事で会員さんの畑で焼き芋と野菜たっぷりの芋汁、豪華なお弁当🍱を畑で食べました。 晴れた空の下で食べるお弁当は とても美味しかったです! ↖左上は畑のエビスグサです。花後の鞘が長く伸びています。 ↘右下はシャクチリソバの花。 来年は この畑で会員さんがアカザを育てて会員全員のアカザの杖を作りましょうと言って下さり盛り上がりました。 お土産に会員さんが育てた ネギ、里芋、じゃが芋、冬瓜、ジャンボニンニク、西洋ワサビなどをいただいて帰ってきました。 1年ぶりの観察会とても楽しかったです🎶
87
あやまる
森林探索🌳 コナラの葉かな…寄生した虫こぶ こんな綺麗な虫こぶがあるんだ✨
93
タラ
アキノキリンソウ🌼 虫こぶ付き😳🟢🟢🟢
48
しんくんずかん
ヨモギにフワフワの虫こぶがついていました🙋♂️赤い実は、ナナカマドのみです
97
はちなつめ
カラスウリ ウリ科 カラスウリ属 カラスウリの赤い実を発見! そう言えば昨年のクリスマスにはカラスウリの赤い実にリボン🎀をつけて 松ぼっくりツリーに飾ったのを思い出します🎄🎀 右側のヘビみたいなものは虫こぶでカラスウリクキフクレフシというそうです。
前へ
2
3
4
5
6
…
8
次へ
172
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部