warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
食用の一覧
投稿数
1981枚
フォロワー数
15人
このタグをフォローする
28
イッコ
💠タネツケバナ(種付花) イネの種モミを水につけて苗代作りの準備をするころに白い花を咲かせることから名付けられたといわれます。 辛味があるので、手早くさっと茹でてお浸しや和え物にして食べられます。 ⚫︎アブラナ科 タネツケバナ属 ⚫︎原産 ヨーロッパ ⚫︎花期 3月〜5月
32
イッコ
🟡ナノハナ 菜の花の「菜」は食用という意味があります。甘みと独特のほろ苦さがあって栄養価が高い食材です。 ⚫︎ アブラナ科 アブラナ属 ⚫︎原産 地中海沿岸 ⚫︎花期 2月〜5月
44
イッコ
💠ウメ 中国の国花で、日本では観賞用や果実用として広く栽培されています。 ⚫︎バラ科 サクラ属 ⚫︎原産 中国 ⚫︎花期 1月〜3月
84
よっし
土佐文旦
69
よっし
フクシュウキンカン (福州金柑) ︰長寿金柑
192
わすれなぐさ
🏷️今更ですが 万葉集の時代「やまたづ」と呼ばれ葉が向き合う様から「迎え」の枕ことばに使われていた 1️⃣葉芽・葉痕 2023.12.21撮影 2️⃣花 2023.4.5撮影 ※ガマズミ科(レンプクソウ科)ニワトコ属 北海道から九州までの山野の林内や日当たりの良い野に自生する 食用、薬用とされて植栽もされて野生化している 花期 3〜5月 5mm程の小花が集まって咲く 果期 6〜7月 赤い果実 昨年は撮り忘れました 食用になるのは若葉と芽出しの頃のブロッコリー🥦のような若い蕾だが食べすぎは下痢する 赤い果実は有毒とされ鳥が食べる 冬芽の頂芽は発達せず側芽は枝に対生する 頂芽は副芽を伴い6〜8の芽鱗に覆われる 葉芽は長卵形 葉痕は半円形て維管束痕3〜5個
41
よっし
アラビアコーヒーの実
63
よっし
ピンポンの木果実
47
山ぶどう
みなさん❗️こんにちは‼️😃 昨日から雪がけっこう積もってます。⛄️😅 鉢植えしてるクコが落葉しましたが実が赤くなって来てます。 このまま真っ赤になるかなぁ⁉️😅
75
さくら
臭時計草 クサトケイソウ🌿🩷🤍 トケイソウ科 全体ににおいがあるから名前に臭がついている。 葉を千切ると少し臭かったです😆道端の雑草に絡んでるつる植物です。 黄色く熟した実は食べられるそう。 ①②クサトケイソウの花 ➂網状の萼に包まれたツボミ ➃まだ緑の実 ⑤黄色く熟した実 食べられるとあるが、タイでは毒があるからと茹でて食べるらしい サンシャインコースト🇦🇺にて
140
manabe
12月22日 今日のお花 🌿🍋ユズ(柚子) 🌿🍋 ①② ご近所さんの柚子の木 ③④ 一才柚子 ⑤ ゆず湯用に購入 今日は冬至です。カボチャを食べてゆず湯に入ります。ちなみに柚子風呂の後ユズを捨てますが、捨てないで台所の水周りのお掃除に役たつそうです。ユズのあの白い部分にクエン酸が含まれてます。クエン酸には水垢を除去する効果があります。 🏷樹木果実
104
まあみ
【石蕗】《キク科・ヒギク科》 花言葉 「謙遜」「愛よ甦れ」「困難に負けない」「先を見通す能力」 別名 タク吾(タクゴ) ツワ ツヤブキ イシブキ イソブキ 大分や鹿児島など一部の地域では、 山菜として茎をアク抜きして食べられています。 葉や根茎は民間薬として利用される。
48
山ぶどう
みなさん❗️こんにちは‼️😃 庭に植えているナツハゼの収穫です。 今年はかなり遅れて雪が積もっていますがなんとか収穫しました。 母がジャムにするそうです。😊
36
woodApple
雪が降る前に畑から一株ずつ 鉢植えしたカレンデュラ。 八重の方がやっと咲きました。 畑のカレンデュラ、 おひたしにして食べたところ、 今咲いた八重の方が食べやすかったです、食用菊っぽい。 オレンジの方は油分が多い感じ。 カレンデュラオイルとか売ってますもんね。 キク科はやっぱり 菊が美味しいです(笑)
60
山ぶどう
みなさん❗️こんばんは‼️😃 今日は7時頃から雪に変わりました‼️⛄️ クコも鉢植えにして南側に置いてから実付きが良くなりました❗️😊 でもまだ熟していない実がたくさんあるけど本格的な寒さになって来たので他の未熟な実はそのままで終わりそうです。😅 今日は5cmくらいの積雪でしたが家の周りは溶けました。⛄️☺️
117
まあみ
【枸杞】《ナス科》 花言葉 「お互いに忘れましょう」「誠実」 別名 ウルフベリー ゴジベリー クコは花が終わると、 果実がみのります。 クコの果実には人間の体に良い効能があるとされているのです。 漢方としてはもちろんですが、 食用としての利用もたくさんされている。 ゴジベリーとして流通していて 食べる目薬と呼ばれることも。 クコは元は中国原産です。 クコの実は食用とされ、 中華料理のデザートで 有名な杏仁豆腐の上に乗っています。 クコにはトゲがあります。 中国では、 トゲがある様子が枸橘(カラタチ)に似ていること、 さらに杞(ヤナギ)のようにしなだれること。 この2つからこのような漢字で書かれるようになったのです。 クコの花は小さく1センチほどです。5枚に花弁で、飛び出した雄しべが特徴的です。 このクコの雄しべは5本。
153
manabe
10〜11月頃に旬を迎えるハヤト瓜は千成瓜とも呼ばれる野菜です。中央アメリカ原産のウリ科の植物です。果実を食用にする。 別名:センナリウリ(千成瓜)、チャヨテ、チョチョ。
76
ブルーモス
11月12日のお花 今日撮影
52
山ぶどう
みなさん❗️こんばんは‼️😃 こちらは明日から雪になるかも知れません。 冬越しの為に鉢植えを徐々に移動させています。🪴 ツルバラのローズヒップが色づき始めています❗️🌹😊
56
よっし
島らっきょう
164
わすれなぐさ
①斜めですが全体像 ②托葉長さ約10mm先は2裂する (合っているのか?) ③ハート形の若い果実は緑色から白へと (白にピンクのは?) ④葉裏の刺 ⑤ムカゴ 10/29撮影 ※イラクサ科ムカゴイラクサ属 北海道から九州の山地の湿った林内に生育する 葉は互生、長い葉柄あり、縁には粗い鋸歯 花期8〜9月 雄花は上に立つように伸びて、雌花は下に咲く どちらも緑白色の花
164
わすれなぐさ
①全体像 ②、③ 花 ④大きな株 10/22撮影 ※シソ科アキギリ属 本州〜九州の平地や山地まで広く分布する 高さ20〜50cm 葉は茎に対生、葉柄は長く三角状鉾形 花期 8〜9月 黄色の唇形の花を付ける 雄しべ2本で不完全(不稔)葯で繋がる 食用にするのは4〜6月頃の若芽をいただくようです
54
山ぶどう
番外編❗️ 小さなナラタケと一緒にチャナツムタケが一緒に生えてました‼️🍄🍄😅 どちらも食用のキノコです‼️🍄😋
55
山ぶどう
番外編❗️ クリタケも株でけっこう生えてました❗️🍄☺️
前へ
3
4
5
6
7
…
83
次へ
1981
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部