warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
美しい景色の一覧
投稿数
537枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
89
夢実
新宿御苑台湾亭からの眺め 池の手前アカマツ向う側クロマツ 美しい日本庭園が広がっています 池には澄んだ空が広がっていました 🏷雲仲間
169
Nar2
和池(わち)の大かつら🌳 兵庫県天然記念物に指定されている樹齢1000年以上の大かつら。 その足元には天然水「かつらの千年水」が湧き出て、まさに悠久の生命が宿る森のパワースポットです✨ たじま高山植物園④ 撮影 : 8月20日
101
夢実
おはようございます♪ 新宿御苑 日本庭園 遠くに見える橋の所に大きな 枝垂れ柳が地面に届くくらいに枝を垂らしていました🍃 🏷雲仲間
70
あなな
美しい田園風景✳️✳️✳️ 連日の猛暑の中、綺麗な黄緑色が爽やかです💚 稲穂もだいぶ膨らんで来ましたね✳️🌾✳️
54
あなな
富士見台高原から見た朝日🌄 自分の孫娘と二人で萬岳荘近くで野宿した弟から送られてきたpicです🤗 綺麗ですねー✨ 昨夜は晴れていて多分満天の星が見られたと思うけど、小学2年生の女の子には辺りが真っ暗で怖くなかったかな😂 ⛺でちゃんと寝られるかなと心配してたけど、日の出見てる姿は元気そうで良かった😄
137
Noriko
インド🇮🇳ムンナール♪ どこまでも広がる茶畑は圧巻🌳🌳🌳 地形を生かした美しさがあります🌿 暑すぎる日本から逃げるかのようにこちらへ来ました😅 初秋みたいに涼しいんです🍃
214
Nar2
天空の花園、入笠山に行ってきました。 ドイツすずらんの見頃は過ぎていましたが、お天気に恵まれ、八ケ岳の山々を一望することが出来ました😍 絶滅危惧種の釜無ホテイアツモリソウや一葉蘭などの山野草をみどりのまとめにしています。 撮影日 : 6月19日
94
chie
【セファランサス】𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。 ① 𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。 一日の終わりにpic!!! 本日お疲れ様です🌝zzz 毎月のバラの講習会前に色んな花々を見ています。花も虫も野鳥の鳴き声も素敵なんだな•*¨*•.¸¸♬︎お花には様々な虫たちが蜜吸中〜あ!!!カマキリbaby🍼𓅛✞†.*・゚𑁍𓏸𓈒
93
chie
【ムクゲ】𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ② 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𓅛✞†.*・゚ 青空の下、白いムクゲの花が開花はじまりました。なんか難しいなぁ〜と撮っていたら👀あれ?可愛いカマキリの赤ちゃんがいましたよ𓆣𓆨✧︎✨この世界は美しんだよ.*・゚ってさෆ˚*
88
chie
【半夏生】𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。 ① 𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。 一日の終わりにpic!!! 本日お疲れ様です🌝🐑💤💭 先日投稿しました蛍の見える思い出の場所⭐️ 小川のせせらぎの中で美しい半夏生が開花してました🎼.•*¨*♬︎*.:*𓅛✞†.*・゚
146
夢実
こんにちはお元気ですか~ 余り暑いので上高地で撮った 1枚投稿します 少しだけ涼を届けられたらなぁ 5月26日撮影
102
chie
【紫陽花とトンボ】𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。 ②꧁ ̇꒳ ̇꧂ 7月START→→→どうぞ今月も宜しくお願いします。 神様トンボと言われている縁起の良いハグロトンボさんと出会いました。私のフォロワーさんのお写真を見てから出会いたくてたまらなかったトンボさんです。嬉しい✿.•¨•ʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬
37
ぽぽちゅー
江の島散策✨ 2023.6.26撮影 左上:秘密の花園に連れて行ってもらう 江の島シーキャンドル(展望塔台)を向こうに これは百合かな カサブランカかな🤔 見事な大輪のピンクのお花が咲いていました💕 カサブランカは 花の内側にツンツンした小さな突起があり 花は下向きに咲き、花に斑点がなく 花弁は外側に反り返る 香りが強く大輪の花を咲かせる 百合は茎に対して垂直または上向きに咲き 花弁に斑点がある 上真ん中:七夕祭りの飾りが飾られていた 右上:江の島弁天橋を渡り 緩やかな坂道をあるいていくと 朱の鳥居と瑞心門 江の島には日本三大弁財天を祀る 江島神社がある 天照大神が須佐之男命と誓約された時に 生まれた神で三姉妹の女神様を祀る 一番上の姉は海を守る神様で奥津宮 中津宮 辺津宮(へつみや) の三社からなる御社 中段左・真ん中: サムエル・コッキング苑内の 可愛い植物のアレンジ 中段右:苑内にあるUMIYAMA GALLERY 色々な多肉のアレンジが素敵でした✨ 明治時代の英国人貿易商 サムエル・コッキングが造成した 和洋折衷の庭園跡がある リニューアルされ、四季折々の草花に出会える 下段: 手作りのフルーツたっぷり絶品パイ😍 ご馳走様でした❣️ 苑内にあったフローティングフラワー✨ 美しいあじさい色のお豆✨ ありがとうございました😍 充実した楽しい癒しの時間を ありがとうございました☺️✨
62
ぽぽちゅー
ハンゲショウ✨ 半夏生 半化粧 報国寺の花散歩で 一度お目にかかりたかった 半夏生✨に出会えましたよ☺️ さっちゃんさん✨の 🏷白い水曜日♡ 竹林が見事な報国寺の花散歩 みどりのまとめ よかったらご覧になってみてください✨ 2023.6.13撮影
59
ぽぽちゅー
ザクロ✨ 柘榴、石榴✨ ミソハギ科またはザクロ科 ザクロ属 落葉小高木 5月~7月に花が咲いた後 秋に独特な形の実をつける落葉小高木 宝石のようなキラキラ輝く美しい赤い実は そのまま食べる他に サラダに入れたりジュースにできる タコウィンナと表現されるザクロのガクは 花の後にガクが地面に落ち 実は秋に向けて次第に大きく実り 収穫は9月~10月頃 このタコウィンナが見られるのは5月~7月上旬頃 ガクが落ちる時期になると 足元に一面タコウィンナが転がっているユニークな光景に出会うことができる ザクロはたくさんの種類があり 果実を食べることが目的の「実ザクロ」と 花を鑑賞することが目的の「花ザクロ」の 2つに分けられる とのこと☺️ 浄妙寺のガーデンテラスの近くに ザクロの花 可愛いタコさんウインナーも見つけました✨ 持ち帰りましたが 撮影する瞬間を逃して 枯らしてしまったけど😂 かたかごさん✨の 🏷真っ赤な火曜日 に参加させていただきます☺️ 2023.6.13撮影
47
ぽぽちゅー
少し前の散策ですが 浄妙寺で花散歩 美しい水滴がのった 美しい蓮の葉っぱ見つけました また訪れたい場所の一つです みどりのまとめ よかったらご覧下さい✨ 2023.6.13撮影
100
chie
【キンシバイ】✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。 一日の終わりにpic!!! 本日お疲れ様でした🌝✨ 先日美しい黄色いお花と出会えました。 子供の頃に行った蛍の見える場所に行ってみました。遠くから打ち上げ花火の音が聞こえ、目の前をフワフワ明かりを灯し飛んでます。変わらず美しくて心揺さぶられましたෆ.*・゚でも、撮影方法が分からず蛍花?近くで咲いていた満開のキンシバイでよかと📸・・・また行こう🐈🐾
55
ぽぽちゅー
苔と 溢れ落ちた紫陽花が とても美しい 緑溢れる癒しの場所に 案内していただきました✨ みどりのまとめ よかったらご覧ください☺️ 🏷花友さんに感謝♡
146
Nar2
ヒマラヤの青いケシ💙 メコノプシス グランディス① 八ケ岳清泉寮の見学ツアーに初めて参加しました。 日程が合わず諦めていましたが会期が伸びたことで奇跡的に最終日に参加することが出来ました。 ツアーガイドさんに案内していただき野鳥やエゾハルゼミの声を聞きながら森の奥へと進み、群生する青い花が見えた時には思わず声が出ました💓 そしてその大きさに驚きました😳💙✨ 最終日でも咲いているのか心配でしたが、この3年で一番見応えがあるとのことで、まだ沢山のお花が咲いていました💠🌱💠🌱💠🌱 お花を管理されている方のお話も聞くことが出来、何年も試行錯誤されようやくこれだけのメコノプシスを咲かせることに成功されたそうです。 ちなみにお花畑の手前の小径は映画「西の魔女が死んだ」のロケ地になったとか😳💓 映画は見ていませんが大好きな小説で、その舞台である神秘的な森🌲🌲🌲まさにそのイメージそのものでした😌💕 八ヶ岳清泉寮にて 撮影日 : 6月18日
58
ぽぽちゅー
クスダマツメクサ✨ 梅雨の晴れ間で今日も暑い日でした 背景の時期が違うかもしれませんが 雨が似合う歌として この曲が好きなので ひこうき雲より 「ベルベット・イースター」 落ち着くメロディと 優しい歌詞に癒される気がします✨ 🏷ユーミンの日 🏷ユーミンつながり 🏷ユーミンつながりの皆さんに感謝 🏷月曜日にビタミンカラー に参加させてください☺️
58
ぽぽちゅー
少し前になりますが 北鎌倉古民家ミュージアムの あじさいの小径とあじさい展 に行ってきました 以下、加茂荘花鳥園育成の紫陽花です✨ 左上:アクアマリン 左下:ひな祭り 右上:ひな祭り ルナ 右下:翠玉(すいぎょく) あじさいの小径とあじさい展 会期:2023年5月19日〜7月8日 この会期中のお休みはなし 時間:9:00〜18:00 展示会により時間が異なるとのこと 入館料:大人500円 JR横須賀線 北鎌倉駅下車 徒歩2分 🏷癒しの薄紫 🏷青い花マニア 🏷美しく青きドヨウ に参加させて頂きます☺️
37
ぽぽちゅー
ハクウンボク✨ 白雲木✨ 北海道~九州に分布するエゴノキ科の落葉樹 山地に自生し、稀に庭木として植栽される 初夏に咲くボリュームのある花を白雲に見立て ハクウンボク(白雲木)と名付けられた 日本以外では朝鮮半島や中国に分布 ハクウンボクの開花は5~6月 長さ8~18センチの花序に 白色の花が20輪ほど群がって房状に垂れ下がる 花先は五つに裂け、1本の長い雌しべ(花柱)の周りを10本の雄しべが囲む 花単体はエゴノキと似ており 同じような甘い香りもあるが 雄しべの白い部分はエゴノキよりも長く 花柄はエゴノキより短い 葉は円形で縁にはギザギザがあり先端が尖る 表面に光沢はなく、裏面は毛があるため白っぽい 葉の直径は20センチ近くになり 成人男子の掌よりも大きいものもある 葉の雰囲気が仏教における聖樹の一つ 「沙羅双樹」に多少似ているため ナツツバキと同様、沙羅双樹として 日本の寺院に植栽されることがある 葉柄の付け根が冬芽をすっぽり覆うのが特徴で 完全に落葉するまで新芽がないように見える 秋の黄葉が格別に美しい ハクウンボクの果実は卵形 9~11月に熟すと自然に裂け 中から褐色の種子1粒が顔を出す 種子には油脂が多く、蝋燭を作れるほどだが ヤマガラはこれを好んで食べる とのこと☺️ 長谷寺の大黒堂近くに 美しい緑の実がたわわになっている木を見つけました✨ このグリーンが好きです yoyoさん✨の 🏷木曜日は木 に参加させて下さい😊 みどりのまとめ 長谷寺で花散歩その参も よかったらご覧下さい✨
89
chie
「バラ(黄)」✻*˸✻*˸ꕤ*˸*⋆。❁⃘*.゚③ꕤ*˸*⋆。❁⃘*.゚ 雨の中の出会いです。名前は「ゴールデン・タッチ」イングリッシュローズです。花束のように黄色&淡黄色が重なり合い・・・寄り添って咲く薔薇も美しいです。ステキね🐈•*¨*•.¸¸♬︎
76
chie
「バラ(黄)」✻*˸✻*˸ꕤ*˸*⋆。❁⃘*.゚ꕤ①*˸*⋆。❁⃘*.゚ おはようございます。健やかな良き一日を 高台の山頂に色々なバラが沢山植えられてました。 5月の晴天日和の出会いです。素晴らしい大好きな季節🐈⬛💛
前へ
1
2
3
4
5
…
23
次へ
537
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部