warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
荒浜海岸の一覧
投稿数
13枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
117
かし
アキグミ(秋茱萸) *グミ科グミ属 花期は4〜6月 果期は9〜11月 北海道南部〜沖縄の日当たりの良い河原や海岸沿いに生える落葉低木! カラフルな果実が目に入りました♪ ③秋田県男鹿半島で見た花! 咲き進むと次第に白〜淡黄色に変化! 🏷️木曜日は木 11月16日撮影
143
かし
今日のお花 ハマナス(浜茄子) 果実 別名ハマナシ(浜梨) *バラ科バラ属 花期は6〜8月 果期は8〜10月 北海道〜茨城県以北の太平洋側と山陰地方以東の日本海側に自生する落葉低!(公園やなどにも植栽あり) 果実はローズヒップとして利用されて豊富なビタミンCが含まれているようです❗️ ①②果実が完熟! (7月7日撮影) ③荒浜海岸(2023.5.10) ④植栽の白花(2021.5.29) ⑤トゲトゲの冬芽!(2月)
129
かし
ケカモノハシ(毛鴨の嘴) *イネ科カモノハシ属 花期は7〜10月 北海道〜九州の海岸の砂地に生える多年草! 高さは30〜70cm 葉は厚い革質で先は急に尖る! 花序は直立して密着する。二箇の太い総からなり見かけは1つに見える! ①海岸にはたくさんの株! ②雌性期の子穂! ③雄性期となり葯がでる! ④実は2つになっています! ⑤種を飛ばし終えても毛深い! 名前は鴨の嘴に似て2つが重なって1つの花穂作るのをカモの嘴に見立てた! 7月11日撮影
123
かし
コメツブウマゴヤシ(米粒馬肥やし) *マメ科ウマゴヤシ属 花期は5〜7月 ヨーロッパ県産で江戸時代に渡来した帰化植物! 道端.畑.牧草地.林縁.川岸などに入る。1年草または越年草! 茎は稜があり、毛がある! 幅葉は3小葉の複葉で、先はややくぼみ主脈の先が短く突き出る。 葉腋から総状花序を出し20-30個の黄色の蝶形花をつける! 花後に花弁が落ちて果実が露わになる! ・ウマゴヤシ ほぼ無毛で豆果は縁に刺がある! ・コメツブツメクサ クスダマツメクサ 花後も花弁が落ちずに残る! 車の中から、田んぼの畦に群生しているのが見えました。 7月16日撮影
130
かし
オニシバ(鬼芝) *イネ科シバ属 花期は6〜8月 全国の海岸の砂地に生える多年草! 高さは5〜10cm 根茎が砂の中をはい節々から花茎を直立させる! 最上部の鞘の中に円錐状の花序を出し、子穂は革質で紫色がかる。 ②柱頭が出て雌性期! ③柱頭が茶色に萎れて雄性期! 雄しべが伸びてぶら下がる! 名前は、芝に似て大きく硬いことから! 6月16日撮影
138
かし
キリンソウ(麒麟草)(黄輪草) *ベンケイソウ科キリンソウ属 花期は5〜8月 北海道〜九州の山地や海岸の岩場など日当たりの良い場所に自生する多年草! 高さは20〜50cm! 葉は多肉質で無柄で互生! 長楕円形の葉は中央から先端が鋸歯状となる! 茎頂に濃黄色の花弁の花を密に付ける。 これは海岸に生えていたものですが、山地ののものより幅広い傾向がある! ④は果実が出来ていました! 7月7日撮影
124
かし
ハマナス(浜茄子) 別名 ハマナシ(浜梨) *バラ科バラ属 花期は6〜8月 北海道〜茨城県の太平洋側、島根県の日本海側を南限として浜辺に自生する落葉低木! 花は薬用や香料に 果実をジャムや、加工品としても利用される! 皇后 雅子さまのお印がハマナスですね❣️ ↘️冬芽はとんでもないトゲに守られていましたが キレイな花を咲かせました。 5月10日撮影
159
かし
今日のお花 カラスノエンドウ(烏豌豆) 別名 ヤハズノエンドウ(矢筈草豌豆) *マメ科ソラマメ属 花期は3〜6月 本州〜沖縄までの野原や道端などにごく普通に生育する! 花後、5月27日に撮影しましたが、実が熟して 既に種を、飛ばし終えました。鞘が黒くなっていて烏の名前が付く訳が分かりました! 2021.5.27撮影
112
かし
カジイチゴ(梶苺)冬芽 葉痕 *バラ科キイチゴ属 花期は4〜5月(白い花) 秋田県.宮城県以南〜九州の暖地の海岸に近い山地の林縁に生える落葉低木! ↘️暖地では葉残ったままが越冬する事も! 葉がカジノキにている事から名付けられました! 枝や冬芽は緑色〜紅紫色を帯びる! キイチゴ類では珍しく棘がありません! 冬芽だけだとわかりませんでしたが、葉が残っていた事とこの場所かわ海岸付近である事からカジイチゴと分かりました! 2月17日撮影 (記録用)
140
かし
ウンラン(海蘭) *ゴマノハグサ科ウンラン属 花期は7〜9月 北海道.本州.四国北部の海岸の砂地に生える 砂地を這うように生育します。 花の形は、金魚草にも似ていますね。 名前の由来は、海岸に生え花が蘭に似ている事から! 自然海岸の減少で自生地も少なくなっているそうですが、今年も同じ場所で出会えました。 仙台市若林区荒浜海岸
70
かし
オニハマダイコン(鬼浜大根) *アブラナ科オニハマダイコン属 花期は6〜8月 北アメリカ原産の帰化植物 1982年に新潟県の海岸で発見されたが、 北海道で大繁殖し 日本海側の海岸だけでなく、関東以北の太平洋側まで拡がっています。仙台湾にもたくさん生えていました。 花は4弁ですが揃っていない事が多い。 果実は2節からで上が丸く大きい! コルク質の果実は海流に乗って日本中の海岸に分布を広げそうですネ! 仙台市若葉区荒浜海岸
90
かし
ケカモノハシ(毛鴨嘴) *イネ科カモノハシ属 花期は7〜10月 北海道西南部〜九州の海岸の砂丘地帯に生育してやや群生する。 同じ属のカモノハシは無毛で湿地に生育 ケカモノハシは有毛で水が不足する砂浜に生育する! 和名は花穂が鴨の くちばしに似て毛が生えているから! あちらこちに群生がありました。 仙台市若葉区荒浜海岸
67
かし
ハマニガナ(浜苦菜) 別名 ハマイチョウ(浜銀杏) *キク科ニガナ属 花期は4〜10月 北海道〜琉球の海岸の砂地に生育する海浜植物の多年草! 単独の株に見えますが地下茎を伸ばして増えていくので繋がっている事が多い! 9月26日撮影
前へ
1
次へ
13
件中
1
-
13
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部