警告

warning

注意

error

成功

success

information

渋柿の一覧

いいね済み
198
いいね済み
みっきまま
令和5年10月26日(木) * 原子力の日 * 反原子カデー * 杮の日 * 青汁の日 * きしめんの日 * 青森のお米「つがるロマン」の日 * どぶろくの日 * デニムの日 * 弾性ストッキングの日 * 稅理士相互扶助の日 * 歴史シミュレーションゲームの日 * ズブロッカの日 * アルファベットチョコレートの日 * フルタの柿の種チョコの日 * マッコリの日 * 風呂の日 * プルーンの日 * ツローの日 * 茶の花忌 * 年尾忌 * 受信環境クリーン月間 ◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍 10月26日は「柿の日」🟠🟧🧡🤎 日本の国果である柿には多くの逸話がありました!! 肌寒い日が続き、秋が深まってきました。この時季は、梨やぶどう、リンゴなど、果物が美味しい季節でもあります。今回は秋の果物の中でも、日本の国果である「柿」の逸話をご紹介します! 甘柿の登場は突然変異 ? みなさんは「柿」と聞いて、甘柿と渋柿、どちらを思い浮かべるでしょうか。今となっては当然のようにお店に並ぶ甘柿ですが、実は鎌倉時代までは「柿」と言えば渋柿のことを指していたのです。 日本における柿の歴史は古く、縄文時代や弥生時代の遺跡から柿の種の化石が発掘されています。奈良時代に日本の各所に柿が流通していたとされ、当時は祭祀に使われたり、冬場の大事な糖分補給源として食されていたとのこと。しかし当時流通していたのは、渋柿。人々は渋柿を熟柿や干柿にして食していました。 一方、甘柿は鎌倉時代に渋柿の突然変異種として登場しました。江戸時代には次々と品種改良がなされ、今日本には1,000以上の種類があるとされています。 今年の秋は、様々な種類の柿を食べ比べてみてはいかがでしょうか? 10月26日が「柿の日」となったのは、あの有名な俳句がきっかけ!! 10月26日が「柿の日」であることを知っていますか?この「柿の日」は、柿の販売促進を目的として、全国果樹研究連合会のカキ部会によって制定されました。 それでは、なぜ10月26日が「柿の日」となったのでしょうか? これには、みなさんも知っている有名な俳句がきっかけとなっていました。 『柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺』 これは、明治時代初期の俳人・正岡子規が、奈良県の法隆寺を訪れた際に書いた句です(当時の子規は病気を患っており、その病状から、「法隆寺を実際に訪れて書いたのではなく、床に臥しながら書いた句ではないか」とも言われています)。そしてこの柿の句が書かれたのが、10月26日でした。 またこの時期は、様々な種類の柿が真っ赤に熟す季節でもあります。こういった理由から、全国果樹研究連合会のカキ部会によって「柿の日」と制定されることとなったのです。 『柿落ちて犬吠ゆる奈良の横町かな 渋柿や落ちて踏まるゝ石の上』 大の柿好きとして知られる正岡子規は、他にも柿の句を多く残しています。旬の柿を食べながら俳句を一句したためてみるのもいいかもしれませんね。 柿の学名は「Diospyros Kaki」で「神の食物」!! 柿の発見者であるカール・ベール・ツンベルグ博士は、ギリシャ語で柿に「Dios(神の) pyros(食物) Kaki」という学名をつけました。 柿にはビタミンやミネラルが豊富に含まれており、日本では昔から重要な栄養補給源とされていました。さらに、栄養価の高い柿を食べれば健康になれる、という昔の人々の考えから、「柿が赤くなれば医者は青くなる」という諺まで生まれています。まさしく柿は昔の人々からすると「神の食物」だったのかもしれませんね! 最近では、スムージーやパイ、パスタなど、様々な形で食卓に並ぶ柿。今まさに旬の柿を使った栄養満点の料理で、寒さで崩しがちな体調を整えてみてはいかがでしょうか?! 「朝の果物は金」ということわざがありますが、朝といわず、昼でも夕でも、柿の滋味(じみ)を味わってみてはいかがでしょうか?! ⚠️ぐーちゃん大先生から伺いました⚠️
373件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部