warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
一眼マクロレンズの一覧
投稿数
25枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
66
serendipityrumi
オランダミミナグサ こちらもナデシコ科 ミミナグサ属 在来種のミミナグサとは萼片と花片の大きさで区別します。ミミナグサ(私は見た事がない)は花片より萼片が大きいのです。オランダミミナグサは花片が萼片より長いのがこのpicで判りますか オランダミミナグサはヨーロッパ原産の帰化植物。コハコベの後に咲き、今この辺りではたくさん咲いています
44
serendipityrumi
ノミノツヅリ ナデシコ科 5弁花がナデシコ科の特徴 備忘録も兼ね以下に違いをまとめました。 ノミノフスマ ハコベ属 ノミノツヅリ ノミノツヅリ属 コハコベ ハコベ属 爪草(ツメクサ) ツメクサ属 全てナデシコ科 興味のない方はスルーしてください。 3/17投稿のノミノフスマは同じ5弁花ですが、花びらに深い切れ込みがあり10枚に見えます。 ノミノフスマは コハコベ(3/19投稿)と似ているが萼片より花びらが長いのが特徴。 ノミノツヅリと似た花の爪草(ツメクサ)は花と萼片は同じくらいの長さ。 ナデシコ科のこれらの花の違いはどうやら萼片と花の大きさの違いを見るのがポイントと解りました。 あとは全て5弁花ですが花びらに切れ目があるかどうかもポイントとなります
66
serendipityrumi
キバナハナニラ こちらは3月3日に行ったフラワーセンターの黄花ハナニラです。まだ数えるほどしか咲いていませんでしたが今はもうたくさんの花を咲かせているかも知れません。
75
serendipityrumi
柳 奈良時代に中国からやって来た(枝垂れ)柳 雌雄異株で雌株は少ないらしい。 野鳥公園の大きな枝垂れ柳、毎年この蕾を探すのが楽しみの一つです。 雌株は日本には少なくこれは雄株の雄花のようです。日本には雌株が少なく結実は殆どないらしい 花が咲くのが又楽しみ
63
serendipityrumi
別れの近い山茶花の花 椿の開花が待たれます
51
serendipityrumi
2/16これはツツジでは無くサツキなのではないかと思います (2/16追記しました、2/16にも投稿しています、よろしかったら御覧ください) 初めて見た実 歩道沿いの植栽ツツジ こんなに素敵な実がなるのですね。 想像以上に大きかったです。
91
serendipityrumi
ハナカンザシ 温室で オーストラリア原産 冬の妖精という別名もあるようです
83
serendipityrumi
バイカオウレン はい、お顔を見せて 白い花びらに見えるのは萼 花弁は退化し黄色く見えるのが花弁。キンポウゲ科の特徴のようです 別名五葉黄連(ゴヨウオウレン) 葉が5つに分かれているから 梅花黄連とは花びらに見える白い5枚の萼が梅の花に似ているから 日本在来種、絶滅危惧種
63
serendipityrumi
キバナセツブンソウ 残念ながらまだ蕾 枯れ葉のお布団から漸く目覚めたばかりのようです。 可愛いお顔を見られるのはいつかな 我楽多さん、情報ありがとうございました。すぐ見つかりました🤗
79
serendipityrumi
紅梅 紅梅にも濃いピンクと淡いピンクがありますね それにしてもたくさんの雄しべ 50本くらいあるらしい
65
serendipityrumi
福寿草 苔の中から目覚めたばかり 苔に守られて暖かそうだけど、そろそろ目覚める時でしょう 何苔でしょうか 苔も元気いっぱいでした
58
serendipityrumi
キクザキイチゲ と思うのですが 節分草を見に行きました 丁度お世話をしていた方がいらしたので雪割草は未だですか、とお訊きしたら、まだ節分草だけです、との答え。 でも、探したら幾つかこの花 早い時間なので未だ開き切らないのが残念でした。
70
serendipityrumi
節分草 小さなお花がお庭に点在しています
78
serendipityrumi
木瓜 毎年楽しみなボケの花 大きな立派な株、これから暫く楽しませてくれます それにしても鋭い棘 どうしてこんなに武装するんでしょ
113
serendipityrumi
セツブンソウ 今日は節分 たくさんの小さな花が咲いていました スプリング·エフェメラル 春の妖精と言われるお花の1つ
72
serendipityrumi
オオイヌノフグリ 菜の花のそばにはたくさんのオオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウが咲いていました 野草たちにはもう春が来ている
68
serendipityrumi
ヒメツルソバ 大好きな花 冬の寒さにも負けないで いつでもそこにいてくれる
63
serendipityrumi
ワイヤープランツ GSで見せて頂いた、これが実ですね 植栽のグランドカバーの葉が元気良く繁茂していてよく見るとこの白い実。黒いのはタネだそうです。下に見えるクリーム色は花の蕾のようにも見えますが違うかな、夏〜秋に咲くらしいけど。 匍匐性常緑小低木、木本なのですね 繁殖力が強く案外厄介者らしい
77
serendipityrumi
スノードロップ 様々な色の落ち葉に埋まるように幾つか咲いていました。 俯く花の中に隠された♡ 大きく開いて見せてくれました 雪の中から出てくるこの花を見てみたいと思います
54
serendipityrumi
リュウノウギク 竜脳菊、10~11月に咲く野菊 放置された草原に目立って美しく咲いていました。葉をちぎると私でも判る強い香り、樟脳に似た独特の香りがしました。樟脳と並び虫除け等、生薬になるようです。 それにしても可愛い姿にしばしうっとり♡
58
serendipityrumi
オカダイコン 11/1に投稿したオカダイコンが実になる頃、と見に出かけました。キッコウハグマと同じ公園です。 群生は見事に刈り取られ、一瞬がっかりしましたが、少しずつ分散して残っていました。 果実から粘液を出すひっつき虫 どこで付いたのか1つだけ手に付いていましたがかなりの粘着力。小さいのにベタベタは手に残りました
60
serendipityrumi
ナワシログミ 今頃咲いて田植えの頃に実がなります。鋭い棘はまだ小さいのですが、春になり実がなる頃には恐ろしい針のように成長?します。花びらに斑点模様があり小さいながら手の込んだ花だとつくづく感心します(斑点模様は裏側にあります)
59
serendipityrumi
最初はグー 蕾はなんの花でも大好きです。 石蕗は既にたくさん花を咲かせているものもありますが蕾もいっぱい。固い花の蕾にはこれから咲くのだという強さと決意のようなものを感じます
55
serendipityrumi
ヨメナでしょうか 朝露に濡れて綺麗でした ピンボケでお恥ずかしい……
前へ
1
2
次へ
25
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部