warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
小さな春探し♪の一覧
投稿数
104枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
25
megumi
我が家にも小さな春🌼暖かくてあちこちに咲いてきました。
44
花日和☘
小さな春見っけ𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒 河川敷の土手には 小さな星の瞳が 暖かな陽射しを浴びて 沢山咲いてましたよ💙💙💙 春の足音が近づいてますねʚïɞ•*¨*•✿*゚
99
roolamay
今日のお花『ロウバイ』 ネームプレートにはソシンロウバイ とても良い香りがします、 この香りをくんくんすると 春が遠くにですが見えてきますね 気の早い春探し ② 今年初めてのオオイヌノフグリ 一つだけやっと開いていました ③ウグイスカグラ 低木ですが手をあげても届きません そんな木にこれも一つだけ開花していました 寒さでちょっとちちこまりぎみ がんばれ〜〜📢 ④雪が降る前日です 日陰の所は12時をまわっても野川の表面に氷がはっていました 本日夕方東京にも雪が降りました ボタン雪、、、 鋪道にたどり着くと消えます❄️
114
きらり
おはようございます😊 今日も一日雨が降りそうです☂️ 葦毛湿原で出会えた花も今回で終わり。 左側の白い花はミカワバイケイソウ、葦毛湿原を代表する花です。もうほとんど終わりかけでした😅 ミカワバイケイソウ(三河梅恵草)ユリ科 伊勢湾周辺の酸性土壌の湿地だけに生える高さは1~1.5m程で、直径1cm程度の花を無数に付ける 右上段 クロミノニシゴリ(黒実の錦織) ハイノキ科の落葉低木 小低木 サワフタギかと思ったら葉が違いました。 シロシタホタルガの食草の様で赤と黄色の🐛がウジャウジャいました😅 右中段 ショウジョウバカマの花後 湿原のあちこちで遠くから見るとまるで黄色のショウジョウバカマが咲いているみたいで可愛いかった💛 右下段 ヒメアギスミレ? 葉をしっかり撮ってこなかったのですが見た時はアギスミレと思ってパチリ📷 帰ってきて調べたら葦毛湿原ではヒメアギスミレが見られると、なので?ですがとても可愛いスミレでした。 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.5.9葦毛湿原で撮影
114
きらり
美しいトキソウの後は面白いモウセンゴケのお仲間とトンボさん、蝶々はほとんど見ずトンボさんがいろいろ見られました。 湿地ですもの、トンボが多いのは当たり前🤭 右上段 モウセンゴケ(毛氈苔)モウセンゴケ科 食虫植物の一種で、葉にある粘毛から粘液を分泌して虫を捕獲する。よく見ると何やら虫が?捕まってしまったか?😰 もう少し立つと小さな白い花が咲きます。 左上段 トウカイコモウセンゴケ(東海毛氈苔)モウセンゴケ科 東海地方から近畿地方に分布する湿性の食虫植物 こちらはピンクの小さな花が咲きます。 トンボのお名前調べ中❗️ご存知の方教えてくださいね😊 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 2023.5.9葦毛湿原で撮影
144
きらり
おはようございます😊 まだ雨は降ってませんが週末はずーっと雨の予報、花散歩もお休みで溜まり溜まった写真の投稿になりそうです🤭 葦毛湿原で初めて出会えたトキソウ、葦毛湿原の紹介写真では見ていましたが想像以上に美しく可愛い花でした🥰 トキソウ(朱鷺草)ラン科の多年草 和名は花の色が鳥のトキの翼の色に似たトキ色のところから。 ネットで下記のメッセージを見つけました。 ☆豊橋市美術博物館からのお知らせ☆ 葦毛湿原では、2013 年 1 月から大規模植生回復作業を始め、これまで地上絶滅していた 21 種の貴重な植物のうち、14 種が埋土種子から復活しました。しかしながら、今回、復活した数少ないコオニユリ2株が、残念ながら盗掘されました。 これまでにもトキソウやハルリンドウ、クロミノニシゴリ等、葦毛湿原にとって貴重な植物が盗掘される被害があり、これらの希少種は生息数が少なく絶滅の危機にあります。 撮るのは写真だけ、持ち帰るのは思い出だけ 希少な生物が絶滅しないように、次の世代も見ることができるよう見守ってください2022.9.2 花が好きな方達には心に響くメッセージだと思いましたので転載させていただきました。 🏷️ワクワクが止まらない 2023.5.9葦毛湿原で撮影
125
きらり
葦毛湿原に戻ります🤭 湿原から戻るところで通りがかりの方が教えてくださった地味〜なラン。 一番の特徴は葉っぱがないそれでムヨウラン。落ち葉🍂と同化してへぇ?どこどこ?って感じでした🤣それでも目を凝らして見るとあちこち咲いてます。これが開花?と思ってネットで調べて見るとまだ蕾の様です😅 ちゃんと開花するとかなり美しい花です。来年は開花している姿を見たいです。 ムヨウラン(無葉蘭)ラン科 名の通り葉がなく、葉緑素も持たない菌従属栄養植物です。 右下 去年の種が飛んだ後の花穂 踏み荒らしや盗掘で数が減っているそうですので、見つけたら気をつけて観察と写真だけで見守ってあげて下さいね。 🏷️金曜日の蕾たち 花ちゃん🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.5.9葦毛湿原で撮影
121
きらり
今日のお花 ノイバラ ピンクがかったのは浜名湖ガーデンパークで撮った花、 花びらが少し落ちて残念。 散歩道のノイバラは調整池の周りで花盛り。 雨が増えると溢れた水に乗っていろんな花がやってきて 池の周りはいつも野草天国です。 2023.5.1散歩道 5.2浜名湖ガーデンパーク
125
きらり
白い花が続いているので、ついでに白い花を投稿😆 万葉の森公園では行くたびに何か面白い花を見つけます。今回はサルナシの花、雄蕊の葯は黒紫色で私は初めて 見ました。 上段 サルナシ(猿梨)マタタビ科の落葉蔓性樹木 雌雄異株または雌雄同株で雄花雌花両性花がある。 花は白色の5弁花で、直径1 - 1.5 cm、雄蕊の葯は黒紫色果実はキウィフルーツを無毛にしてかなり小さくしたような楕円形で、淡緑色の2 - 3 cm程度で美味しいそうです。 下段左 トキワツユクサ(常盤露草)ツユクサ科の常緑多年草帰化植物 繁殖力が半端なくて浜松の公園ではかなり大きな群落を作っています。 下段右 ハナイカダ(花筏)ハナイカダ科の落葉低木 ついにハナイカダの雌花が可愛い果実になりました(花は4/13に投稿してます) 🏷️木曜モフモフ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.5.6万葉の森公園で撮影
148
きらり
今日のお花 クマガイソウ 今年は浜名湖ガーデンパークの竹藪で見る事が出来ました。来年は自生地へ行って見たいなぁ🥰 2023.4.1浜名湖ガーデンパークで撮影
134
きらり
大輪のカザグルマの後は白い小さな花のご紹介です😊 初夏に万葉の森公園に咲くムラサキ(紫) 額田王の歌で知られたムラサキ科の多年草 ムラサキの花は白色なのですが、根は暗紫色で万葉の時代から高貴な色とされ紫色の染料として使われて来ました。しかし、栽培が大変難しく、環境省レッドデータブックにも絶滅危惧種IBとして登録されているそうです😰 さっちゃんの🏷️白い水曜日♡ 本日2度目の投稿よろしくお願いします🤲 2023.5.6万葉の森公園で撮影
133
きらり
おはようございます😊 良い天気の続いてる浜松です☀️ 昨日はお隣の県の葦毛湿原へクレマチス の原種と言われているカザグルマを見に行ってきました🚗 木道からは遠くなので、なんとか望遠レンズでパチリ十数年前にこの湿原で見てから大好きになった花です。浜松にも自生地はあったのですが最近は里山が荒れてすっかり見られなくなりました😢 カザグルマ(風車)キンポウゲ科落葉性ツル性多年草 日本各地に自生があり、花弁のように見えるガク片は通常8枚、白または淡紫色の花を咲かせます。大輪系のクレマチスは、カザグルマを元に改良されパテンス系というの は交配親がカザグルマだといわれているそうです。 今日は水曜日、大好きなカザグルマで さっちゃんの🏷️白い水曜日♡に参加します。 2023.5.9葦毛湿原で撮影
161
きらり
おはようございます☀今日も晴れ湿度も低くカラッと気持ち良い朝です😊 地味目の花が続きましたが、今日は火曜日真っ赤で目を覚まします😆 一週間の間に出会った赤い花と実、お名前分からず調べようと思っていたら花友さんのところでわかりました✌️ 上段は散歩道で、出会ったソメイヨシノの可愛い実、葉蔭にひっそり、食べられる? まだ綺麗に咲くボケの花、蕊が美しい😍 下段右 ガーデンパークの芝生に群生してました。 遠目で見ると燃えてる🔥様に見えます。 ベニバナツメクサ(紅花爪草)マメ科の多年草 日本では夏に暑さで枯れるので一年草扱い、なのであまり目にした事がなかったのかも? 下段左 エキウム・ウィルドプレッティムラサキ科 スペインカナリア諸島原産、高さ3メートルを超えて育つそうです。 淡紅色の花穂の長さも1メートルを超すことがあって花穂は小さな赤い花が螺旋状に咲いていてその外見から、宝石の塔とも呼ばれるそうです。花のアップを撮ってこなかったのが残念😢 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️あ、火曜日 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.5.2浜名湖ガーデンパーク他で撮影
158
きらり
ユリノキの近くの木にちっちゃな花の様な物がが見られました。カメラをズームしてみたら可愛い花です。はて?この花は? 秋から冬にかけて黄色い実だったセンダンの花でした。 高いところだったので花は遠くて小さいですが すごく可愛いです🥰 センダン(栴檀)センダングサ科 センダンは落葉高木で、高さは約10 m程のものがほとんどですが、自生のものは直径1 m、高さは20~30 mを超える大木になるそうです。 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック ロンさんの🏷️樹木見上げたい oki さんの🏷️コラージュ仲間達 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.5.2浜名湖ガーデンパークで撮影
161
きらり
おはようございます😊起きたら雨が 上がってました。雲多めながら晴れてます☀️ 庭の花が倒れているので今日は庭仕事頑張らないと😅 今日8日は花友よっちゃんの🏷️8日は葉っぱの発表会の日、今日は大好きなユリノキで参加します。 斑入りの葉の品種ユリノキ‘オーレオマルギナータム’ 初めて見ましたがほんとに美しい葉です。 もちろん花はとても可愛いです。右上は花の開花したところ、初めて中を覗いて見る事が出来ました😍 よっちゃんの🏷️8日は葉っぱの発表会参加よろしくお願いします🙇♀️ 💚みなさんも好きな葉っぱで参加しませんか🌱🌿🍀☘️🍃🍁🍃💚 2023.5.2浜名湖ガーデンパークで撮影
156
きらり
浜松まつりも終わって通常の土日? なんて毎日が日曜日の私です😆 今日は6日 花友Hさんの🏷️カエル仲間の日です🎵 里山公園で見つけた🐸さんで参加です。 さて?何処かな?🐸さん🔍ケロケロ *🐸さん好きな方は、ぜひ参加して見ませんか?カエルの置物、ぬいぐるみ、イラスト、生🐸さんと植物をコラボして🏷️カエル仲間付けてくださいね、よろしくお願いします* クリンソウを育てる為の湧水を引いてボランティアさん手作りのつくばいがありました、耳を澄ますと良い音がしてました😍 公園内には植栽の花、自然に生えた花といろいろ咲いています😊 上段 チョウジゾウ(丁子草)キョウチクトウ科 花姿を真横から見ると漢字の「丁」の字に見えることから、美しい花ですが有毒植物 下段 マツバウンラン(松葉海蘭)オオバコ科葉の形が松葉、花の形がウンランに似ているところから。とは言えウンランに出会った事がないのが残念😅 Hさんの🏷️カエル仲間 🏷️毎月6日はカエルの日 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.4.29敷地里山公園で撮影
146
きらり
今日のお花 フジ 今年はいろんなところで沢山の藤の花を見ました💜🤍 フジ(藤)マメ科の蔓性落葉低木 古事記の時代から鑑賞されている花だそうです。 ダム湖の周りの散策でアツシー君が鞘をいくつか拾って きました。 小さな庭の何処に絡ませるのか? その前に芽が出る🌱?か謎😆 2023.4.13浜名湖ガーデンパークで撮影
140
きらり
浜名湖ガーデンパークの砂浜で浜名湖を眺めながら 海の植物探し🔍 浜名湖は汽水湖なので、海浜植物が咲きます。 中段左 ハマダイコン(浜大根)アブラナ科 野生の大根の仲間なので食べられるそうですが 根は辛いそうです。 中段右 ツルナ(蔓菜)ハマミズナ科 葉に厚みあって茎と共に食用になります。 葉に隠れる様に咲く花は花弁ではなくて萼、 地味に可愛いです 下段左 ハマエンドウ(浜豌豆)マメ科 草丈が短くてスイトピーに似た花が咲いてます。 根以外は食べられるそうですが少し有毒なので 過食は禁物😅 下段右 ハマヒルガオ(浜昼顔)ヒルガオ科 身近に咲くコヒルガオに似てますが葉が全く違う ので間違えません。 新葉と花は食べられるそうです。 この日出会えた植物は全て食べられるようですが、 食べる時には食べ方や有毒物質の事などをきちんと調べてから食してくださいね。 よっちゃんの🏷️食べる葉 花ちゃんの🏷️自然は面白い 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.5.2浜名湖ガーデンパークで撮影
128
きらり
こっちの方がモフモフでした😆 昔は和紙の材料にもなったヒメコウゾですが、今はカジノキとヒメコウゾの雑種をコウゾと呼んで和紙の原料になるそうです。 ヒメコウゾ(姫楮)クワ科の落葉低木 雌雄同株 雌雄異花 上部が不思議な生物の様な雌花 下部の白く爆発した様なのが雄花 上の写真の葉と下の写真の葉の形が違います。 調べてみたら葉の形はバラエティーに富んでるようで、 上段は分裂葉。 oriさんの🏷️コラージュ仲間達 yoyoさんの🏷️木曜日は木 ロンさんの🏷️樹木見上げ隊 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 🏷️木曜モフモフ参加お願いします🙇♀️ 2023.4.18太田川ダム湖周辺で撮影
143
きらり
太田川ダムで見た樹木の花、名前調べを放置してましたので、記録の為の投稿です。来年になったら絶対忘れてしまうので😆 ヤブデマリ(薮手毬)ガマズミ科の落葉低木 名前の由来は薮の様なところに生え花序が丸いところから。 ガクウツギ(小額空木)アジサイ科 ガクウツギ?コガクウツギ?自信はないです。間違えてたら教えてください🙏 さっちゃんの🏷️白い水曜日♡ 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.4.18太田川ダムで撮影
137
きらり
里山公園のクリンソウ、今日は火曜日なので 赤系のクリンソウ❤️ 敷地里山公園は、ボランティアさんがカキ畑を地主さんから借り受けて花桃、紫陽花、カサブランカ、ゴールデンピラミッドなど四季折々の花をコツコツ植えて作りあげた 里山公園です。 1番大変だったのはこのクリンソウ、静岡県では普通育たない花、真夏は涼しいところに移動してまた戻す。毎年こうして咲かせてくださるクリンソウです。 クリンソウ(九輪草)サクラソウ科 北海道~本州、四国の山間部に分布する多年草。山野のせせらぎや渓谷の湿地に自生する。 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️あ、火曜日 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.4.29敷地里山公園で撮影
163
きらり
5/2になりましたね😃 SNOOPYさん主催 毎月2日はスヌーピーの日です。 植物とスヌーピーちゃんのコラボでお気軽に ご参加下さい。 スヌーピーちゃんに似てるよーと思ったら リアル🐶ちゃん リアル🐱ちゃん リアル🐤🦜ちゃん リアル🐰ちゃんも大歓迎だそうです。 出来れば7行目までのpicの説明文に 🏷️毎月2日はスヌーピーの日に参加しますと 書いてくださると参加してる事がわかりやすいそうです。 私はご近所散歩で見つけたゴマダラチョウ、 白と黒でスヌーピーちゃん色🤍🖤 お花の上に座ったスヌーピーちゃんは孫のぬいぐるみ😆 可愛いスイカズラ、良い香りのノイバラ、黄色の鮮やかなキショウブとコラボで参加させていただきます😃 SNOOPY さんの 🏷️毎月2日はスヌーピーの日 🏷️チームスヌー 🏷️チームスヌーNO.27きらりです 2023.5.1近所の散歩道で撮影
129
きらり
用達しがてら散歩道を歩く、今日はオランダミミナグサを探しに🔍 もう花が咲いてるのは見あたらなかった。 花が咲いてるのがなくてわかりにくいと思いますが 上段がオランダミミナグサ(和蘭耳菜草)ナデシコ科の 帰化植物 下段はミミナグサ(耳菜草)ナデシコ科の日本の在来種 花が咲いてるのと咲いてないのを比べるのもなんですが、オランダミミナグサは身近でよく見られるので、ご存知の方が多いのではの前提で😅 全国に分布となってますが、明治末期にヨーロッパからオランダミミナグサが渡来すると急速に数が減った野草だそうです。 ミミナグサはオランダミミナグサに比べると葉色が暗く、また茎やがくは、ふつう赤紫色を帯びた色。花柄はがくの長さよりも長くのび、花や果実の間隔が空いて間延びしたような感じ。 オランダミミナグサの花柄は、がくの長さよりも短く、花や果実が密集して見える(図鑑より) 十数年前に箱根の遊歩道で見てから2度目のミミナグサ。私の印象ではオランダミミナグサより自然度の高いところに生えていて華奢で可愛いらしい花に思えます😍 家の近くで見るよーって方がいらしたら教えてくださいな😊 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️ワクワクが止まらない 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.4.20富士山麓で撮影
140
きらり
おはようございます😃 昨日、久しぶりに歩いた森林公園は新緑に包まれて清々しい季節を迎えていました♪ 左上段 優しいピンクのモチツツジ 右上段 イロハモミジは花が終わりドラえもんのタケコプターみたいな可愛い実に変身 中段左 ササユリ 朝ドラの今週のお花です。まだ蕾ですが、もう少しすると森林公園内のあちこちで美しい姿が見られます。 中段右 🏷️今日のお花シロツメクサ、トキワハゼと一緒に群生してました。 下段左 湿地のトウカイモウセンゴケ、もう少したつとピンクの小さな花が見られます。今は不思議な姿です。 下段右 まだ少し残っていたハルリンドウ、今年は白花を見損ないました😢 森林公園の春は木々の緑の中を歩きながらいろいろな出会いがあります🎵 よっちゃんの🏷️朝ドラうけ! ぎんねこさんの🏷️らんまん応援♪ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 🏷️金曜日の蕾たち 素敵な🏷️に参加させていただきます😊 2023.4.27静岡県立森林公園で撮影
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
104
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部