warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
冬芽・葉痕を追っかけろ!の一覧
投稿数
142枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
101
かし
❄️クイズ冬芽葉痕❄️ かわいい顔でしょう❓ 私の名前を覚えてねー! 大きな冬芽が少し重そうですね❣️ 分布は本州〜九州まで! ヒント❗️ 西洋では、精霊の住む神秘的な木として扱われ、ハリー・ポッターにも登場していますね❣️ 答えはニワトコでした。 詳しくは、次投稿で❗️
117
かし
ザイフリボク(采振木) 冬芽葉痕 別名 シデザクラ(四手桜) *バラ科ザイフリボク属 花期は3〜5月 岩手県以南〜九州の山地に生える落葉広葉樹の小高木! 昨年夏から名札のあったこの木を見ていましたが、遥かに高い場所の冬芽を見ることは無理だと思っていました! でも何と❗️根元から1本だけ小さなひこばえが出ていました。 しかも、既に頂芽はほころび始めているではないですか❣️ 冬の間に芽鱗が少し開き白毛が現れるとの事ですが、こんなにたくさんの白毛はまるで花芽を寒さから守るかの様です! 少しイレギュラーなこの姿に驚きました‼️ 「三大美芽」と言われているうちの最後の一つに今年になってやっと出会えました。(他はコクサギ.ネジキ) (なる.かしの4大美芽のイヌザクラも探しに行きます♪) 1月5日撮影
89
なる
ドイツトウヒ 別名:オウシュウトウヒ マツ科トウヒ属 見たかったドイツトウヒの冬芽です🙌 鱗片が開いて、あたかも小さなバラ🌹の花のように見えます。 中には新芽が準備されてるんです♪ この後、この冬芽の中から、たくさんの新芽が出てきます。淡いグリーンがとても美しいようです♪ その頃また見に行ってみたいと思います。 ドイツトウヒは中北ヨーロッパ原産の常緑針葉高木🌲で、世界中であらゆる用途に利用され、経済的にも重要な常緑針葉樹で、成長が早く樹形が整いやすいため、クリスマスツリーとして親しまれるほか、建材や弦楽器の材料などとして広く利用されてるそうです。 さすがですね〜♪フィンランド🇫🇮のテーマパークへのアプローチにありました🙌
134
かし
クサギ(臭木) *シソ科クサギ属 花期は7〜9月 全国の低山や日当たりの良い山野の林縁や沿岸地に生える落葉低木から落葉小高木! 花には甘い香りがあるのに、葉を揉むと特有の臭いがあります。 果実はまるで人工物のような不思議な色になります。 (パイオニア植物でもあります!) 冬芽は赤紫色の毛が密生! 葉痕は半円形〜ハート形で隆起する。 維管束痕は7〜9個がU字に並ぶ! 前投稿のクイズ冬芽葉痕の解答となります! ←は12月4日撮影
136
かし
ドイツトウヒ(独逸唐檜)冬芽 *マツ科トウヒ属 ヨーロッパ原産の常緑針葉樹 明治時代にヒマラヤスギと共に各地に植栽され、公園や植物園.ショッピングモールなどでも良く見かけます。 バラのように見えるのは、冬芽の芽鱗が開いたもの❣️ 12月22日撮影
138
かし
➡️オニグルミ(鬼胡桃) 冬芽.葉痕 *クルミ科クルミ属 全国の山野の川沿いや河畔など湿り気のある場所に生える落葉高木。 ⬅️ヒメグルミ(姫胡桃) 冬芽.葉痕 別名 オタフククルミ *クルミ科クルミ属 オニグルミの変種で果実がオニグルミより小さいので、姫胡桃と呼ばれています(2枚目) 果実(2枚枚目)はオニグルミとは、大きさだけでなく形も違って小さなハート形! ヒメグルミには中々出会えませんが、果実の殻が割りやすいので食用に栽培されているようで、野生は無いとも言われているそうです。 この場所には頻繁に行っていましたが、落葉した森で名札が付いた高木をを見つけて、やっと撮った1枚でした! その後に、産直で果実(2枚目)を見つけたので、大きさと形の比較をしてみました❣️ 12月4日撮影
123
かし
❄️クイズ冬芽葉痕❄️ 毎年この不思議な顔が登場していますから、直ぐわかる方も多いかと思います。 まだ出来たての葉痕で、緑色が残っていますね! こんな不思議ちゃんの私は誰でしょう? …………… 12/14解答!追記 クズ(葛)の冬芽葉痕です! *マメ科クズ属 花期は7〜9月 全国の山野の林内や林縁.土手.河原などに自生するつる性多年草! 繁茂力が強く海外では、世界の新略的外来種ワースト100にも指定されています。 その反面、日本では食用や薬用に用いられ、太くて大きな根からは葛粉が取れます❣️ 冬芽は水滴形で、2個が横に並ぶ! 葉痕は丸〜楕円形で動物の顔に見える事が多い❗️ 12月9撮影 宮城県登米市 平筒沼
118
かし
❄️クイズ冬芽葉痕❄️ 師走に入りました❗️ 去年から始まったこのクイズもそろそろ本番です♪ さて、私は誰でしょう? 🔰まずはウォーミングアップから😊 みなさんの所は、まだ紅葉が見られますか? こちらは、早くも冬芽葉痕が目立ってきましたよ♪ 始めは○文字などを加えて回答をよろしくお願いします🙇♀️ そして、どんどん出題もお待ちしています😊 🏷️ クイズ冬芽葉痕 を付けて出題してくださいね❣️ …………………… 12/2解答編 追記! アカメガシワの冬芽と葉痕です! *トウダイグサ科アカメガシワ属 岩手.秋田県以南の山地.平地.川の土手などに自生するパイオニア植物の一つ! 冬芽は星状毛が密生し、葉脈が目立っています。 葉痕は円形〜から半円形!維管束痕は多数! 回答して下った皆さまありがとうございました😊
115
かし
ダンコウバイ(檀香梅) *クスノキ科クロモジ属 花期は3〜4月 関東地方以西.新潟県以西四国.九州の山地内に自生し、庭木等にも植えられる! 花序柄は無く 個々の花柄には毛が密生する! 葉より先に花が咲き↘️の葉芽は花か萎む頃に開き出します。 冬芽から、芽鱗を脱ぎ捨ててキレイな花が咲き始めました!葉痕がしっかり残っていますから、まるでカーニバルが始まりそうな勢いです❗️ 3月20日撮影
129
かし
ナガバノコウヤボウキ(長葉の高山箒) 冠毛.冬芽 *キク科コウヤボウキ属 花期は8〜10月 宮城県以南のやや乾いた山地に生育する落葉小低木。 コウヤボウキより一月程早い花期! にもかかわらず 細々ですが早春迄この冠毛が残っていたのは驚きでした⁉️ ↘️の冬芽は全く動きがありませんねー! 3月9日撮影
103
かし
ハルニレ(春楡)冬芽.葉痕 *ニレ科ニレ属 花期は3〜5月 北海道〜九州(特に北日本に多い)の沢沿いなと湿地に自生する落葉高木! 公園や街路樹にも植栽されている! 冬芽は卵形〜水滴形! 葉痕は半円形〜楕円形! 維管束植痕は3個! 枝には縮毛が生える! ➡️樹皮は灰色で縦に細かく裂ける! お茶目なボーヤに会えました❣️ 3月9日撮影 (記録用)
112
かし
カジイチゴ(梶苺)冬芽 葉痕 *バラ科キイチゴ属 花期は4〜5月(白い花) 秋田県.宮城県以南〜九州の暖地の海岸に近い山地の林縁に生える落葉低木! ↘️暖地では葉残ったままが越冬する事も! 葉がカジノキにている事から名付けられました! 枝や冬芽は緑色〜紅紫色を帯びる! キイチゴ類では珍しく棘がありません! 冬芽だけだとわかりませんでしたが、葉が残っていた事とこの場所かわ海岸付近である事からカジイチゴと分かりました! 2月17日撮影 (記録用)
82
k-kantaro
3/4 角田山 この日、一番のお気に入りです。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ トーテムポール‼️。もともと目立つ、大きな冬芽と、でっかい葉痕。それがこれだけ葉痕が並ぶと壮観です。スゴイですネ〜、とても立派です。笑っちゃいました。 オニグルミ(鬼胡桃)クルミ科クルミ属の落葉高木。 ✌️✌️✌️🍺🍺🍺✌️✌️✌️ kantaro感激・・・拍手喝采‼️。
119
k-kantaro
3/4 角田山 冬芽も芽吹きの季節です。ブロッコリー‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ⬆️ オオニワトコ(大庭常)ガマズミ科ニワトコ属の落葉低木。別名、ミヤマニワトコ(深山庭常)。本名、別名、標準和名はどっちでしょう。例によって、ニワトコの日本海側変種です。ユキツバキ、ハイイヌツゲ同様、雪に押し潰されても大丈夫なように、横に広がって伸びます。 芽キャベツのような冬芽が芽吹き、花芽はまるでブロッコリーのように大変身します。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ⬇️ ヤマツツジ(山躑躅)ツツジ科ツツジ属の半落葉低木。『ヤマツツジの葉は、春と夏~秋との2回出る。秋の葉は、枝先の冬芽の周りに、輪生し冬を越す。一見、冬芽のようだが、開いている部分は葉であり、半落葉樹に分類される。1つの冬芽から、花芽と葉芽の両方が出る(混芽)』。芽も膨らんできた感じがします。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
107
かし
ウワミズザクラ(上溝桜) 冬芽 葉痕 *バラ科ウワズミサクラ属 花期は4〜6月 北海道西南部〜九州の山地の谷筋などに自生! 公園や庭木にも利用される! ↖️は一年枝にできた冬芽と葉痕! 頭に水滴形の冬芽を乗せてこちらを見つめています❗️ ↘️はニ年目以上の枝に出来る冬芽と 「落枝痕」と言われているものです❗️ 枝が落ちた痕は、まるでクレーターの様! 2月18日撮影 仙台市三神峯公園 (記録用)
104
かし
ネジキ(捻木) 冬芽.葉痕 *ツツジ科ネジキ属 ネジキは赤い❗️ と思っていたのですが、こんなゴールド色のネジキを発見しました! 見覚えのある顔で撮ったものですが、どう見てもネジキですねー❗️ 調べてみると日陰では、緑色を帯びる事もあるとの事!まだらに赤と緑が入ったものは見ていましたが、こんなに全体が金色のものは初めて見ました! ↘️の幹は縦に裂け目が入って、捻れない個体もあるとの事で、間違い無いようです! (こんな金色のネジキ情報をお持ちの方がいらしたら 教えてください) 3月3日撮影 2024.1.17追記 ウコンネジキの可能性あり❗️ 栃木県 宇都宮市
124
かし
バイカツツジ(梅花躑躅)冬芽.葉痕 *ツツジ科ツツジ属 花期は6〜7月 北海道南部〜九州の山地の林縁などに生育する高さ1〜2mほどの落葉低木。 若い枝や葉柄に軟毛が多い! 葉が展開した後に花が付くので 気付きにくいようです! 冬芽は長楕円形で維管束痕は1個! 葉痕は心形〜半円形! 前投稿のクイズ冬芽葉痕の回答となります! 2月12日撮影
71
garden eiji
牧野記念庭園のザイフリボク。『博士植栽』とあります😊 牧野博士お手植えと思うと愛おしさも いや増します。(お手植えとは書いてない😆) 三大美芽と一般に言われるのは「ネジキ」「コクサギ」「ザイフリボク」 それに加えて「イヌザクラ」が美しいというので、なるさん、かしさんの二大巨頭(いえ、王女さまかな)が、「かしなるの4大美芽」を提唱しています。 定着する可能性大ですね✨私はもろ手を挙げて大賛成です!(立場上も🌟😆) いや、どれもほんとうにきれいですねー😊 2月19日 牧野記念庭園
73
k-kantaro
2/27 新津丘陵 この日出会った葉痕達。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ⬆️ オオカメノキ(大亀の木)ガマズミ科ガマズミ属の落葉低木。別名はムシカリ。バンザイ、トーテムポール、オイラは太陽の塔に一票。コノ娘の冬芽はバルタン星人に一票。 ↙️ ヤマウルシ(山漆)ウルシ科ウルシ属の落葉低木。花の高いピエロがニヤリ、歯並びがイイですネ〜。 ↘️ イワガラミ(岩絡み)アジサイ科イワガラミ属の落葉つる性木本。葉痕は↙️と似ています。でも維管束痕は3個、↙️は多数。 ↙️は裸芽、↘️は鱗芽で今芽鱗が落ちそうで、これから裸芽になる。フ〜ン、冬芽も分からない。けど葉痕はもっと分からない。と言うか、よく見えない。ジジィの証明。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 今年も冬芽、葉痕で遊びました。雪の季節は他に見る物が有りません。今年はコレで最後かナ〜。でも何年たっても、よく分からない。今冬、覚えた事も秋には忘れています。マッ、イッカ〜。 コレからは芽吹きの季節です。そして、待ちに待った花の季節です。雪があるからこそ、春がウレシ〜イ‼️。
66
k-kantaro
2/27 新津丘陵 この日出会った冬芽達。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ⬆️ ハウチワカエデ(羽団扇楓)ムクロジ科カエデ属の落葉高木。心なしか、冬芽も膨らんできた感じです。 ↙️ ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)ツツジ科ヨウラクツツジ属の落葉低木 。この冬は色々と悩んじゃいましたネ。 ↘️ エゾアジサイ(蝦夷紫陽花)アジサイ科アジサイ属の落葉低木。アジサイの冬芽なんて珍しくも無いので、今まで素通り、手毬咲きも額咲きも冬芽は同じです。コノ娘は芽鱗もう落ちて、春の準備完了です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 里山を徘徊していても、何だろう、分からない、知らない娘が9割以上です。知っている娘に会うとホッとします。情け無い💦🙇♂️💦。
108
かし
❄️クイズ冬芽葉痕❄️ 真冬でも、この発色⁉️ こんなに色鮮やかな子は ちょっと珍しいかも! 派手なイタズラネズミではありません❗️ 私は誰でしょう?? ヒントは、 ・少し前にクイズに投稿されています👍❣️ ・初夏に白い花を咲かせます (ひな祭りなのですが、いまだに冬芽で失礼します) .................... 3月4日追記 回答してくださった皆様ありがとうございました🙇♀️ 答えは、バイカツツジでした! ファッションリーダーにもなれるようなキレイな冬芽❗️ バイカツツジの情報は 次の投稿で❣️
80
k-kantaro
2/27 新津丘陵 ❄️クイズ冬芽葉痕❄️。ココは里山です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ❶ ⬆️⬅️ コノ娘の冬芽を見てみたくて里山徘徊。出会えたけど、チッチェ〜ナ〜。もうすぐ黄色い花が咲きそうです。⬆️に花芽の一部が写っています。 落葉低木または小高木。『冬芽の側芽は長さ1.5〜3mmの広卵形。先はとがり、2〜4個の芽鱗に包まれる。芽鱗は無毛で、赤褐色〜暗褐色を帯びる。頂芽は大きい。葉痕は半円形、維管束痕は3個』 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ❷ ➡️⬇️ 写真を撮ったのは2回目です。名前はギャグ漫画の六つ子達のおかげで、名前だけは知ってました。和名とは裏腹に日本の固有種で有る事、杉、檜に次いで植林に利用されている事など、知らない事ばかりでした。 落葉高木。『冬芽、黄褐色で小さい球形が短枝の冬芽、大きい球形が雄花の冬芽』 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ❶ は、日本海側変種を正解とします。 ❷ は、針葉樹です。 【追記】 ❶ は、キブシの日本海側変種、ケキブシ(毛木五倍子)です。とは言え、オイラはケアブラチャン同様、葉裏の毛の有無を確認した事は有りません。キブシ科キブシ属、雌雄異株の落葉低木。 ❷ は、カラマツ(唐松)マツ科カラマツ属の落葉針葉樹。日本の固有種。日本産針葉樹の中では、唯一の落葉樹。松ぼっくりがカッコイイとおもったのは、初めてでした。
71
k-kantaro
2/27 新津丘陵 ❄️クイズ冬芽葉痕❄️。ココは里山です。おそらく、アノ娘とアノ娘でしょう。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ❶ ⬆️⬅️ おそらく、美味しいアノ娘でしょう。けど、当たっているのかナ⁉️。昨年末にも見かけたので投稿していますけど、間違えていないかナ⁉️。似て非なる事は無いか、はなはだ自信が有りません。 落葉低木、茎にも葉にも棘がある。『冬芽は円錐形。頂芽は大きく、側芽は小さい。葉痕はV字〜U字形、維管束痕は30〜40個』。特徴は合致しているけどネ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ❷ ➡️⬇️ おそらく、美味しいアノ娘でしょう。コノ娘は同属の仲間が多いので、尚の事、自信が有りません。ただ、この里山で普通に見られる種類は、黄色い実の娘なので、おそらくそうでしょう。でも、⬇️の頂芽の様子にスゴく違和感を感じます。こんなになるのかナ〜。 落葉低木、高さ1〜2m、小さいが鋭いトゲが残る。枝は弓なりに伸びて、緑色や紅紫色で無毛。『冬芽は、長さ5〜10mmの紡錘形で、赤みを帯びた芽鱗が5〜7個ある』 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ❶は○○○○、❷は○○○゛○○○゛だと、思っています。 【追記】 ❶ ⬆️⬅️ タラノキ(楤木)ウコギ科タラノキ属。タラの芽は若芽で「山菜の王様」と呼ばれています。 ❷ ➡️⬇️ モミジイチゴ(紅葉苺)バラ科キイチゴ属。黄色い実は美味しいです。チョット、酸っぱいけどネ。 ✌️✌️✌️🙇♂️🙇♂️🙇♂️✌️✌️✌️ コノ娘達だけで無く、間違えたら、ゴメンですネ。
112
かし
ツノハシバミ(角榛) 冬芽 葉痕 *カバノキ科ハシバミ属 花期は3〜4月 北海道〜九州の山地の日当たりの良い林縁に生育する落葉広葉低木! 雄花は秋から付いて春を待っています。 ↙️先端の冬芽と葉痕! 冬芽は赤みを帯びた水滴形、芽鱗に毛がはえる! ↘️は、あと一月ほどで見られる雌花! イソギンチャクの様な姿❗️ 2月23日撮影
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
142
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部