警告

warning

注意

error

成功

success

information

雄小穂の一覧

いいね済み
31
もちっこ
10月16日撮影 湧水地にはジュズダマもたくさん生えています。ジュズダマは子どもの頃はお数珠にするというよりも、お手玉の中に入れてもらっていたかなぁ? ジュズダマ(数珠玉) イネ科ジュズダマ属 葉腋に数個の花序がつく。雄小穂と雌小穂があり、苞葉が変形した「つぼ」に納まった雌小穂群と「つぼ」から突き出した雄小穂群で1つの花序ができている。 雌小穂3個のうち、1個だけがブラシ状の花柱(白いものとえんじ色のものとがある)を出す。柱頭がしおれてから、雄花序の包穎が開いて葯がぶら下がる。「つぼ」が色づき、堅くなる。果実は「つぼ」の中で熟し、「つぼ」ごと脱落する。果実を含んだ雌小穂(稔実小穂)と含まない雌小穂(不稔小穂―2つの細長い小穂)が組み合わさっている。 (福岡教育大学 教育学部〔分野:理科、生物学〕福原のページ 植物形態学 より) ・古い時代に熱帯地方より渡来したと考えられる多年草です。普通の草地にも生えますが、水辺を好む傾向があります。市内でも池の縁や水路際などによく生えています。 ・花のない時期は、やせたトウモロコシのような姿をしています。草丈は1メートルから2メートルくらいになり、夏から秋にかけて、茎の先に花の穂をつけます。1つの穂に雄花と雌花があり、雌花の先に雄花の穂がつきます。雌花は苞鞘と呼ばれる壺のようなのものに包まれ、そこから2本の柱頭が顔を出します。 ・果実期になると苞鞘は石のようにかたくなり、表面に光沢が出てきます。これは長持ちするため、数珠やネックレス、お手玉の中身などに使われます。果実はしずく形なので、英語では、これを旧約聖書のヨブ(Job)の涙に見立て、Job’s tearsと言います。 (野田市ホームページ 草花図鑑 より) 雌雄同株です。自家受粉しないように雌花序と雄花序がでてくるのに差があり、雌性先熟となっています。 イネ科の雌しべ(柱頭?)はブラシのようにフサフサしているものが多いですね。けっこう好きです。 柱頭がつぼから出ているところも、もう雄花序が出てきています。でも、柱頭がフサフサしている間は伸びるだけです。 柱頭が萎むと雄花序の花が咲きます。 雄しべの葯が垂れ下がっていますね。 今はもうツヤツヤのかたいつぼになっているのでしょうね!! あとちょっと頑張れば、少し自分の時間ができます。ここは無理でも植物園などにでも、見に行きたいなあー🥰 雌雄異花と言って良いのかな??? 雌花期、雄花期ということで!
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
2件中 1-2件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部