warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
子房下位の一覧
投稿数
65枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
883
真理
サイヨウシャジン ツリガネニンジン 花冠から突き出る柱頭は、咲き始めた頃は棍棒状で、受粉が可能になると3裂する 美しく青きドヨウ🏷(1、2枚目) キキョウ科の特徴で、5個の雄しべは花柱が開いた頃には萎びて、花弁内側にはりつくようになっている(3枚目) 細く鋭いガク裂片は蕾の時は花冠に沿い、花が開くとガクも開く🟩 問題はこのガクの縁のギザギザ⸜⸝⸜⸝⸜⸝⸜! ないのは基本種のサイヨウシャジン、まばらにでも鋸歯があるのはツリガネニンジンかと思う‥(4、5枚目)
945
真理
ノブキ 湿った暗い林の縁にて出会う白い水曜日♡🏷 集まった小花の中心部で筒状の雄しべが伸びて白い柱頭がのぞいているのが両性花◎ 色も形もよく似ているけれど、周囲に付いているのが雌花✨ 子房が膨らんでくると、衛星のように外側に飛び出して来ました♫(2、3枚目) 実は棍棒が放射状に伸びた形をしていて、粘つく腺体はひっつき虫になります(,,>᎑<,,)🟢中央部が白っぽいのは、落ちてしまった両性花の痕跡◎ (4枚目) 雄しべ雌しべがあるので両性花と言われるけれど、実はできず、つまり機能的には雄ということですわね‼️ 葉がフキに似ているのが命名由来のようですが、先が尖っております💚(5枚目)
942
真理
ナツズイセン Lycoris squamigera Maxim. 手入れのされていないとある人家の忘れられたような片隅で咲いている 19日はピンクの日!🏷 雄しべの先で葯がユラユラとしている(~´꒳` )~ このつき方は丁字着といってユリの仲間と同じやねぇ♪(3、4枚目) キツネノカミソリと同じ、葉見ず花見ずのヒガンバナ科の自然交配で生まれたとされるが 茎の先に大ぶりの花を6輪つけているところは ストラミネアではなくスプレンゲリー似だな(5枚目)
950
真理
キツネノカミソリ 林縁にて出会う日曜ビタミンカラー🏷 撮し方にもよるけれど、上を向いている雄しべと雌しべほ花被片とほぼ同長で突き出るか出ないかでオオキツネノカミソリと区別する🔶だからしっかり見ないといけないけれど、これは明らかにキツネノカミソリやね( ´﹀` ) 「らんまん」で早川逸馬とシンクロしていた植物だが、あれからもう一年も経ったか… 蕾がニョキッと出ているところはヒガンバナのそれに似ている 葉見ず花見ず🟠(3枚目)
984
真理
ミョウガ 庭の暗がりで次々と咲く♡ もちろん茂みに潜り込んで花が咲く前に収穫してはいるけれど、取り切れないことが多くて……そうなると開き直ってこうやって花を愛でることになる╮( -᷄ ᴗ -᷅ )╭ヤレヤレ 一つの花は1日で終わるけれど、苞の中であとからあとからスタンバイしているのが見える 金曜日の蕾たち🏷(1、2枚目) 雌しべの柱頭が唇弁はおしべが変形したものとされるが、1本だけ残った雄しべからは花粉が出ている💛 葯隔からは雌しべの柱頭が突き出ているけれど、受粉して赤い実が出来るのは極めて稀なことのようだ…(3、4枚目) ま、そんなことを待たずとも、ワサワサの葉はたっぷりと光合成して地下茎に養分を送り込み、来シーズンもミョウガジャングルを形成することだろう(ˆˆ;)(5枚目)
957
真理
ミツバ じめじめした林縁で出会う野生のミツバ💚 そう、お吸い物に入れるアレの花が咲いている🤍 火曜はマクロの発表会🏷️ なのでチームうずくまり🏷️は 今日も100均マクロの限界に挑む‼️🤣 花弁5、雄しべ5❇️ なんか吸蜜にやってきてるしね、特に雌しべは撮しにくかった(;^_^A(1、2枚目)花序は不規則でまばら、花柄に長短があります(3枚目) 葉柄の基部は縁が膜状になり茎を抱くとあるけど、これがそうかな🟢(4枚目) ミツバ 爽やかです(*^ー゚) 5枚目 調子にのって間違えた🤣
1029
真理
クチナシ 渦を巻いたような蕾の 白と緑が爽やかな 金曜日の蕾たち🏷️ もちろん八重はゴージャスだ❇️ 雄しべ雌しべが弁化しているけれど、残存しているものもあるね(3枚目) 一方、一重の雌しべはこん棒状に伸び、雄しべは萎れて倒れている♡ きんとんなどの色付けに使われるプックリとした実ができることもあって、好みが分かれるところかな❔(4枚目) 花弁が落ちて細長いガクが6個見えるが、これは結実した後もツノみたいに宿存する面白い形♪(5枚目)
938
真理
ギンラン & ギンリョウソウ もともとギンランがよく育つ場所まで住宅街が広がった、ということなのだろうけれど、そんな場所のヒノキやクヌギの足下にギンランは生えている❇️ 短い距に蜜を貯め(2枚目)、花はこれ以上開かないことが多い(3枚目) ギンラン広場には、ついで?にギンリョウソウも生えている 金曜キラキラ🏷️(4、5枚目)
1025
真理
タニウツギ 田植え花 車を走らせていると、あちらこちらからピンク色の塊が目に飛び込んでくる 木曜は木の花🏷️ 田植え花の別名通り、当地でも水が張られ、すでに苗が植えられた田も出始めました(*^.^*) オオベニウツギと違ってピンクは薄いけれど、蕾の時は色合いが濃い うなじショット🏷️(3枚目) 受粉が終わると丸い柱頭は落ちるけれども、茶色く弾けた実になっても花柱は残っておりますね(4枚目)
1018
真理
ツルカノコソウ 先の尖った対生の葉の上に小さな白い花の塊が乗っている✨ 蕾や花弁の縁がほんのりとピンク色のものもあるけれど全体的には白で、固まって咲いて星雲のようにに見えているのがだんだんと散らばって一つ一つの星になる⭐️ その様子を鹿の子模様になぞらえたのが名の由来とか… 花冠は5裂、柱頭の先端は3つに分かれ,雄しべ3個(*^ー゚)
987
真理
フサザキスイセン (キブサスイセン・ニホンズイセン・八重咲きニホンズイセン) コミュニティガーデンにて出会う日曜ビタミンカラー🏷️ 外側の花被の先に長い白色のツノがあって、蕾の時にガクの先が細くなっているのが開くとこうなるわけやね👀(2枚目) 雄しべは6個のうち3個が短くて雌しべが突き出ている状態は、花被片が白いニホンズイセンの方がわかりやすい(3枚目、4枚目) 八重咲きも植えられていて、こちらは雄しべが多弁花しているのでボリューミィ‼️(5枚目)
969
真理
ジャイアント スノードロップ Galanthus elwesii オオユキノハナ 雪の降らない暖かな2月…お構いなしに咲き始めた 白い水曜日♡🏷️ チームうずくまり🏷️観察(^^) 外側に大きな花びらが3枚、内側に小さな花びらが3枚、後ろに細長く一見蕾のようにも仏炎苞にも見えるのは、花を守っていた苞葉🙆 うつむいた花をそっと覗いてみると、重なりあった内花被片の基部にも先にも緑色の斑が入っている🟢(2枚目、3枚目) 『森は生きている』のお話はロシアだからおそらく品種が違うけれど同じ仲間やね(^^) スノーフレークと言い間違えやすそうになって時々混乱する🌀😱
860
真理
ハナツクバネウツギ アベリア 刈り込みにも負けず、季節外れの花がいくつか咲いた生け垣を道路脇に見つけた(^^) 薄いピンク色の花の中を覗いてみると、細かな毛に包まれるように4個の雄しべと平たい柱頭をつけた雌しべがあった 火曜はマクロの発表会🏷️ 衝羽根のように5つに開いたガクは、まるで花がかたまって咲いているような あっ火曜日🏷️(2枚目)
825
真理
ツルアリドオシ 一両と呼ばれるアリドオシによく似ているけれど、それと違って鋭いトゲはない🔴 花は2つ咲いてもひとつの子房につながっているので実は1つ(^^) えくぼのようにその2つの痕が残る(^^)どうしたわけか今年は出会うことが少ない…
944
真理
ミズタマソウ ほの暗い林の縁にて出会えたので、チームうずくまり🏷️になって100均マクロを装着する🤳 2枚の花弁は2つに切れ込み、2本の雄しべと雌しべの花柱が突き出ているけれど、2枚の緑のガク片はさらに大きく広がっている🟢 2~(^o^)/ 名前の由来となっている丸い子房にはカギ状の毛がビッシリと生え、茶色く堅くなって引っ付き虫になる 火曜はマクロの発表会🏷️
903
真理
ヒガンバナ 春に葉を落としていた球根は、暖かい時期に花芽を作り、気温が20度ぐらいになると開花ということらしいけれど、確かにここ数日で一気に花茎が伸び蕾が開いた 朝の庭(^o^)/ 本日はお彼岸の中日🟥 雫をまとう 葉見ず花見ずの本日のGSのお花❇️
894
真理
ヘクソカズラツボミマルフシ GS本日のお花の蕾には、時々こういった変形があって、タマバエが卵を産みつけるからだと言われている🐝 フシというのは虫こぶのことを意味していて、その前には形状を伝える言葉が付いて、マルだったりフクレだったりホソだったりする🟤
812
真理
サオトメバナ ヤイトバナ ヘクソカズラ 5つに分かれるところ、こちらは4(^.^) 次の蕾はどうなるのかな? フリル付きのもあればそうでないもの、赤いヤイトの痕のようなところが広がっていたりするなど変異が多いので、サオトメバナ図鑑を作っています! 面白いものに出会われたら、出きればアップで登録してね(*^ー゚)
951
真理
ツリガネニンジン 花柱の先が3つに分かれてくるりとなっているのは雌性期で、その前に雄しべは花粉をすっかり出してしまって萎びている🟦 雌しべがこんなに伸びているから、これでは釣り鐘を鳴らすのは難しいんだけどなぁ…と余計なことを考える美しく青きドヨウ🏷️
1012
真理
トチカガミ 小さな流れいっぱいに広がっていた在来種で 水辺の水曜日🏷️ 雌花は割合が少ないということだけれど、上手い具合にひとかたまりの中にありましたわ(^∇^) 6個の仮雄蕊と先が2つに割れた6個の雌蕊があってハート模様に見える🧡 白い水曜日♡🏷️ うずくまるというか、膝をついて覗き込んだので、しっとりと濡れたチームうずくまり🏷️です😁
982
真理
キツネノカミソリ Lycoris sanguinea Maxim. ヒガンバナの仲間なので、こちらも葉見ず花見ず、突然のように花茎が伸びて林の下が明るくなる🟠 リコリスにすれば突然でもなんでもなく、ちゃんと春に葉っぱ出してたでしょう?ということだろうがf(^^; ある程度草刈りをした場所で、光合成で栄養を蓄えて、満を持して開花❕(⌒‐⌒) 早川逸馬の着物の色でらんまん応援🏷️
992
真理
ヒマワリ 丹波市のひまわり柚遊農園は例年40万本が咲き乱れます🌻ところが今年は地区の方々が5月下旬に種をまいてからすぐに梅雨に入り、発芽が思わしくないので、6月中旬に種をまき直したのだけれど、また雨にたたられて不作(/。\) それでも恒例のヒマワリ迷路あり、充分楽しめましたよ(^∇^) ボランティアのみなさまありがとうございましたm(__)m
976
真理
ダルマヒオウギ 京都では祇園祭の後祭が行われていますけれど、本日大阪天神祭の本宮で、こちらでも魔除けの花として飾られますo(^o^)o 葉っぱが広がって女雛の持つ檜扇を思い起こさせるのが命名由来🌱 こちらは矮性なのでヒオウギの変種のダルマヒオウギやね🟠 花粉を盛んに出している雄しべ3本、外に倒れた雌しべの花柱も3つに分かれ、1日の終わりにはグルグル巻きになって強制的に自家受粉かな?
1015
真理
ザクロ 万緑叢中紅一点🟥 ご近所の果樹園の花が咲いた(^^) 観賞用の八重の花ザクロと違いこちらは一重で、 秋に収穫する実は「デカンショ街道」と名付けられた国道沿いの「旬の市」に並べられることだろう😋 このザクロの実と砂糖を煮詰めればグレナデンシロップやジャムが出来上がるo(^o^)o
前へ
1
2
3
次へ
65
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部