warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ属の一覧
投稿数
3枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
76
とものやま
トウゲシバ(峠芝) トウゲシバ科トウゲシバ属の 常緑性シダ植物 「峠付近の山地に生える小型の草」 の意味だそうですが、葉が何層にも重なることを塔に形容したとする「塔華柴」の 説もあるそうです。 渓谷沿いの山の斜面の下に生えているのを、 よく見かけました。 高さ10㎝くらいで、ちょっと見、スギの幼木に見えましたが、 葉腋にひとつずつ、粒々がついていて、 それは、胞子囊だそうです。 黄色に熟して、横に裂けて胞子を出して、 茎の上部に無性芽ができて、これが落ちて、 新しい植物となるそうです。 胞子期は、7月~9月ということです。 胞子のうは、まだ裂けず、 暫くは、この姿のままの状態が続くようです(・・?
806
真理
トウゲシバ 林の湿った斜面に立ち上がる、何かの幼木かと思わせるシダに出会う(^∇^) よくよく見れば、葉の付け根にクリーム色の小さな三日月型の胞子嚢が見えている✨ 毎月4日はシダの日🏷️に久々に参加します(^^)
74
とものやま
ヒカゲノカズラ(日陰の葛) ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ属のつる性シダ植物 名前は、「日陰の葛」なのに、日当たりの悪い場所には、生育しないそうです(^_^;) 山頂近くの尾根道の、石がゴロゴロしている場所に、群生していました。 こどもの頃から馴染みのある植物でしたが、名前を知りませんでした。 庭の小さな池で、金魚や川で捕ってきた小魚を飼っていましたが、山から採ってきたこの植物を水の中に入れて、産卵の藻のようにしていました。 太古の時代から姿を保ってきたという「生きた化石」らしいです(゜.゜)
前へ
1
次へ
3
件中
1
-
3
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部