warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
イボクサの一覧
投稿数
274枚
フォロワー数
10人
このタグをフォローする
77
フクロウ
水辺シリーズです。イボクサという名前。ちいさいですが、なんとなく茎などはツユクサに似ているのが特徴です。この時期、稲刈り後の田んぼに生えてます。稲刈り前の田んぼにも生えてます。けっこう繁茂してめいわくだそうですが、きれいですね。水の中が好きなようです。
66
トリトン♪
10/19㈯① 神代植物公園多様性センターと、神代植物公園で出会った花たち ①カリガネソウ…多様性センターに入って直ぐの右側にありますが、行きは全然気付かず、あれぇ?カリガネソウに出会わなかったなぁ〜と出ようとする所で左側にありました。ちょっと暗めな場所で目立ちません。出会えて良かった〜😄💜💜💜 向島百花園より大きな株でした。 ②ナンテンハギに幾つも出会いました。可愛いですね〜!!色合いがとても綺麗な青紫でした💙💜 ③イボクサ…初めて知りました。水生植物のコンテナの中に1つポツンと咲いていましたが、小さくてもこの色には反応してしまいます🤭💟 ④カワミドリ…凄〜く小さな株に小さな花が咲いていました☺️💟 ①②③④は多様性センターで。 ⑤本園の蓮の花園と紫陽花園の間の花壇に咲いていました。ノコンギク…今年初です😃 昨日は本園の野草園でイヌショウマとシモバシラを見ましたが、多様性センターの方がシモバシラは沢山あり綺麗に咲いてます♡
34
栗 かのこ
イボクサ 疣草 葉の汁をつけると疣が取れると 言うので名付けられたそうです 試したことがないので定かでは ありません
27
花って良いなあ
イボクサ 切断した節から再生し繁茂を繰り返し広がっている。土に完全に埋没すると死滅する。水田関係者は作業の妨げになる厄介者の駆除に悩まされている。本州から西南諸島に分布。汁をつけるとイボが取れるからと名付けられた。 20241006
78
とものやま
イボクサ(疣草) ツユクサ科イボクサ属の一年草 今年も、バケツで、イネ栽培をしました。 昨年のちょうど今頃、近所の田んぼを通りかかった時、草取りした草が道に放り出されていて、その中にあったイボクサをいただいてきました。 自宅のカメに植えておいたものを、イネの苗と一緒に植えました。 茎の節から根を出して、地を這うところ、這う場所もなく、バケツの外に、イボクサが溢れています。 葉っぱは、ツユクサを小さくしたような葉っぱで、 かわいい田んぼの草です。 青紫色の葯をつけた長い雄しべ3個と 淡い紫色の葯をつけた短い仮の雄しべ3個と 雌しべ1個 萼片3個 花糸には、白い毛があるようですが 残念ながら、鮮明に写りませんでした。
111
のんたん
水田の可愛い😍植物🌱🌾🌱🌾 ピンク系🩷の小さな花が賑わっています❣️ 1️⃣イボクサ(疣草) ツユクサ科 イボクサ属 名前の由来 草の汁をつけると疣が取れる事から 花の大きさ 直径1.2cm 2️⃣3️⃣スズメノトウガラシ(雀の唐辛子) 従来のヒロハスズメノトウガラシ(広葉雀の唐辛子)にあたります スズメノトウガラシはエダウチとヒロハの種類の2種類でしたが、分類しない事になったという事が書いてある植物図鑑もありますのでスズメノトウガラシとしました アゼナ科 スズメノトウガラシ属 花の幅は約9mm 4️⃣ヒメジソ(姫紫蘇) シソ科 イヌコウジュ属 花の長さ約5mm 直径約3mm 5️⃣キツネノマゴ(狐の孫) キツネノマゴ科 同属 花の長さ7〜8mm
174
パーマーク
10月7日(月)曇り時々晴れ 午前中の散歩am9時20分頃 運動公園🛝ウォーキングコース 水生植物コーナーエリア水路
157
saki(咲)
ピンク色のイボクサの花が可愛いです🩷🌿 イボクサの花弁、雄蕊、仮雄蕊は通常3、3、3ですが4枚の花弁には4、4、4個でした。 イボクサ科 イボクサ属 畑に生えすぎて農家の方は困るようです。
21
ぺこꕤ
オハヨウゴザイマス 𖧷 ⁺. 田んぼの畦に たくさん咲いていました ⚘⚘⚘𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。⚘⚘⚘ ❁⃘イボクサ ツユクサ科の一年生雑草だそうです 小さくて可愛い💠です 良い日でありますように ⁺⊹˚.⋆(ღˇ ˇ)人(ˇ ˇღ)⋆🍀𓈒 𓏸
85
なおきち
🏷️6日はカエルの日 参加します 田んぼの雑草たちとコラージュしてみました😊 タイタンビスカ キレイな赤😍 いただいたスイカペペはこかぶちゃんが出てきました😆 フウリンブッソウゲ なんて繊細な花びらなんでしょう(*´∀`*)ポッ 稲刈り🌾後の田んぼにオオタカが現れました ハトさんが1羽犠牲に…😨 自然ってキビシイですね...😣
65
詩空❀(しずく)
シマイボクサ♡ 銀行の駐車場🅿️花壇で 見つけました〜♪ 初めて見るかも? あなたはだぁれ?? ツユクサの雰囲気に似てるなぁって 検索したら🔎 多分、シマイボクサだと思います ツユクサ科でした❣️ 分布地が 九州南部〜沖縄とありました 全国には咲いてないってことは ちょっとレアなのかな( ˊᵕˋ* )♩
152
すずはな
疣草 イボクサ ツユクサ科 イボクサ属 分布 本州 四国 九州 沖縄 在来種 花期 8〜10月 葉の汁を疣につけると取れるというので名付けられたよう。 子供の頃見たきり GS始めて初めて見ました。 小さくてかわいい花です。
143
eri
イボクサ ツユクサ科イボクサ属 一年草 東アジアの湿地に生える。水田では畔によく出現する。 葉の汁をつけるとイボが取れると言われて名付けられた。 花期8〜10月 一日花である。
75
aji810061
9月22日【守谷野鳥のみち】 (茨城県守谷市) 細長い湿地帯に木道が設置されています。年に何回も訪問します。 周辺に蓮田や田んぼ・畑•池などがあり、いつも2時間程度周辺を含め散策します。 今の時期、植物ならイボクサやボントクタデ、(アメリカ)キンゴジカ、(アメリカ)タカサブロウなどを見に行きます。 イボクサは小さな花ですが、本当に美しい😍
36
蒼空Blue
10/1 今日のお花 イヌタデ 過去pic2021.9月より… 元気だった頃… もっと良く撮したい… そう思っていた… イボクサ?… 丘陵公園の里山ミュージアムで… 後は家の庭で…
45
南国のくまさん
40
ひまわり
久しぶりの散歩道 イボクサに出会えました 今年はいつもの田んぼの中にイボクサが咲いていなくてがっかりしていました でも今朝の散歩道で、出会えましたよ 耕作放棄地の湿地に咲いているのを見つけて嬉しくて しべのピンクのハートにほっこり(*⌒▽⌒*) そしてもう一つのうれしい出会い 白花露草が咲いていました ここは白花露草の群落があった場所なのですが一面防草シートで覆われてしまいました もう会えないな😰 でも、防草シートの隙間から蔓を伸ばして花を咲かせていました やっかいな雑草扱いの草花でしょうが、道行く人々をほっとさせてくれる愛らしい花 生命力の強さに私も力をいただきます 今日もお健やかにお過ごしくださいね
46
えぐぞう
新潟・雪国植物園 イボクサ☺️
84
醜男
疣草(イボクサ) ツユクサ科イボクサ属の一年草。水田の土手や溝などの湿った場所に生える。茎は赤みを帯び、下部は地を這う。葉は長さ2〜6㎝の狭披針形で、基部は鞘状になって茎を抱く。花期は8~10月。葉腋に直径約1.3㎝の淡紅色の花がふつう1個つき、1日でしぼむ一日花。萼片、花弁とも3個。雄しべは6本、葯が青紫色の完全雄しべが3本、葯が淡紫色の仮雄しべが3本。花糸には白い毛がある。花のあと花柄は曲がり、長さ0.8〜1㎝の楕円形の蒴果が垂れ下がってつく。 イボクサの葉や茎をちぎると透明なやや粘る液体が出てくる。昔の人はこの液体を疣に塗布すると疣がとれると信じていたことが名前の由来。 出典『野に咲く花』『秋の野草』『四季の野の花図鑑』『野草の名前 秋冬』
260
ミンちゃん
ふる里山、田んぼの畦道を のんびり散歩🚶♀️〰︎ 《スライドpic》 ①アキノノゲシ(秋の野芥子)💛 キク科 別名・チチクサ(乳草) ウマゴヤシ🐴 ウサギグサ🐇 ②イボクサ(疣草)🩷 ツユクサ科 別名・イボトリグサ ③シロバナイボクサ(白花疣草)🤍 今年も出会えて✌️✨ ④ミゾカクシ(溝隠)🩷 キキョウ科 別名・アゼムシロ ⑤⬆️ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)💜 サギゴケ科(ゴマノハグサ科) 別名・サギシバ ⬇️ウリクサ(瓜草)💜 アゼナ科 別名・ナツハゼ
66
serendipityrumi
田んぼで 1枚目 美しいブルーのコナギだけれど稲を脅かす有害水田雑草 2枚目はイボクサこちらも除草対象 3、4枚目 キクモは菊藻 水中でまず閉鎖花でタネを作りその後、水上で花を咲かせるらしい。 こちらは場所により絶滅危惧種 5枚目 田んぼ周りのシロバナサクラタデ 多年草 川岸や田んぼ周辺に咲き、地域により絶滅危惧種 農業を生業にしない私には 駆除対象と絶滅危惧種の違いは解り辛い。
200
あーちゃん
今日のお花、オモダカ🤍 昨年は休耕田で見かけましたが、今年は耕作中の水田の中に🤗 一緒に水田雑草の、とても可愛いイボクサやコナギも蔓延っていました😅 出会えて嬉しかったのですが、農家の方には厄介ものですよね~🥹
34
カールくん
なんでもない雑草なんですが、よく見たら可愛かったので😀
193
CIITA GARDEN
🌿イボクサ🌿疣草 ツユクサ科イボクサ属 湿地に生える1年草 皆さんの投稿を見て一度会いたいと思っていたら、ついに出会えました😊💕🎶 花が可愛くて写真を撮るにはいい被写体ですが、稲作🌾農家さんには厄介な雑草なんですね🥺 花はツユクサと同じく一日花。 花後蒴果ができ、熟すと3つに裂開して種子を落とします。 葉っぱの汁をつけるとイボがとれるといわれイボクサと名づけられたそうですが、その真偽は不明😅 2024.9.24撮影
前へ
1
2
3
4
5
…
12
次へ
274
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部