warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
侵略的外来種の一覧
投稿数
81枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
105
sora-haru
今日のお花 ランタナ 空き家のお隣さんの庭からびっくりするくらいの太くて大きなランタナの枝が伸びて来た。 お隣さんに伐採を連絡する手立てもなく、仲のいい隣人に相談した。 あまりの繁殖に私よりびっくりして「根こそぎ切ってしまったら」とアドバイスあり。 直径2cmくらいの太い枝、長さ3mが根元から🐙の足のように何本も。 電動🪚で根元から切りました。 ランタナを調べたら、世界の侵略的外来種ワースト100。 日本の環境省でも「生態系被害防止外来種リスト」に入っている。 繁殖力旺盛で植えてはいけない木のようです。 葉も実も毒性、口にすると腹痛、下痢。 子どもの場合は死亡する事も。 触ると皮膚炎。 そうか💡伐採した直後から手足のあちこちに小さな痒い湿疹。 このお花、可愛くて、実もピカピカできれいだったので好きな花でしたが大嫌い😡⚡になりました。 空き家のランタナ、種はばら蒔くし、根っこは残っているし、これから毎年電動🪚の出番があるのかなぁ。 皆さんのお近くで見かけたら根こそぎ抜くことをお奨めします。
71
serendipityrumi
マメアサガオ マメアサガオは ホシアサガオより更に小さな花 小さな白い花は清楚でとても憎めない これも駆除対象 今、とても元気で近くの公園では 辺り一面蔓延っています 4枚目はアメリカマルバアサガオと花の大きさの比較です
59
serendipityrumi
アメリカマルバアサガオ ヒルガオ科サツマイモ属 熱帯アメリカ原産帰化種 花も小さく一日開花が見られ 嬉しい野草ですがこちらも駆除対象の侵入生物 (アメリカアサガオの変種で、葉が分裂しないもの。U.S,A.では変種に分けず、アメリカアサガオに含めることも多い 三河の植物観察より抜粋引用) ま、米国では外来種では無いわけだから(アメリカ)は付けないでしょうね マルバアサガオよりは花も葉もずっと小さい 4、5枚目は果実
56
serendipityrumi
星朝顔(ホシアサガオ) 熱帯アメリカ原産帰化種 ヒルガオ科サツマイモ属 様々な悪いレッテルを貼られた 外来種のアサガオの類の1つ 夏が過ぎる頃繁茂するのか 私が真夏を避けて歩いているからか 涼しくなってから良く咲いている。 困ったちゃんでも私の大好きなホソヒラタアブがしっかり吸蜜に来ているけれど
126
のんたん
アレチウリ(荒地瓜)とオオオナモミ(大巻耳) 北アメリカ原産で、1952年静岡県清水港で見つかり、その後各地に広まった(小麦や大豆に混じって侵入) 河原や荒地に分布 雌雄同株で、花期は8〜9月 日本の侵略的外来種ワースト100 1️⃣雄花 雄花序の長さ10〜15cmで、まばらに雄花がつく お花の大きさ1.4cm 雄蕊は花糸も葯も合着しキノコのような形 茎の先に花序がつく 2️⃣雌花 雌花序は短く、雌花が頭状に集まって咲く 雌花一つ一つは4〜6mmで、雌花序は直径1.5cm 雌花の柱頭は3裂 3️⃣全体の様子 雌花と雄花 4️⃣葉は円心形で、浅く5裂する大型の蔓性植物で、巻き毛で他の植物に絡んで、大きいもので数メートルにもなる 5️⃣オオオナモミ(大巻耳) キク科 オナモミ属 アジア大陸原産 果実に棘が沢山あり、いわゆるひっつき虫である 日本にはかなり古くに侵入した史前帰化植物 花期 8〜10月 生物時計が精密な植物で、8:30に蕾をつける 日の良く当たる河原に両者がはびこっていました
60
yo✩⋆*॰
この強靭なスプリング! 何かの役に立てないのかな? 荒地瓜 侵略的外来種 ワースト100 元気よすぎ
84
ローズE.M
今日も暑い~💦(×○×) 少し落ち葉🍂はいて、草取りしたら汗が滝に……💧 花だけとって……多分すぐ萎れると思いますが……🤣 ランタナ、ヤナギバルイラソウ侵略的外来種です💦 取ってもどんどんはえてきます~😅 はい!もちろん可愛いですけど😤
59
おくちゃん
オオバナミズキンバイ ネット記事で京都では特定外生物生物を駆除のニュースを読む 過去の写真ですがこの植物の名前を調べるのが大変で水生植物関係の方から教わりました この頃Gレンズは? 手賀沼にて
53
花撮り人
おはようございます♬ 街角で見つけたのは ナガミヒナゲシです この花は繁殖力異常に強く 他の植物の生態系を侵害し アスファルトや歩道の隙間 空き地などで大繁殖の植物 ナガミヒナゲシの花言葉は 「なぐさめ」「癒し」「平静」 花言葉コンソレーションです 女性にフラれた男性なんてさ この世の中にたくさんいるよ 世界の人口の半分以上が女性 これを逆転バネにしたらどう 逃した魚が大きいと臍噛ませ 自分には見る目がなかったと 悔しがらせたら面白いのかも 慰めは要らないし嫌いだって 自分の気の持ち方ひとつだよ いつか違う好きな人が出来て 気持ちが落ち着けば分かるよ 私なんかフラれまくりだから 多少の拒絶反応では堪えない 痩せ我慢でなく耐性がついた
141
しろ
3月1日 今日のお花🌸ショカツサイ(ムラサキハナナ) 昨年の「今日のお花」で名前を知って、この薄紫色に魅せられすっかり好きになったお花💘 でもよくよく調べると、このお花も外来種😰 そう考えると、ちょっぴり複雑な気分になるお花💦 でも前に(別の)お花の写真を撮らせてもらったおじいさん👴に、たくさん咲いている場所を教えてもらったので、今年は見に行くつもりなのです~😅 2023.3.16 撮影📷
62
yurija
精神年齢が小3男子のオバ2人で久しぶりにピクニックランチ🍙 食後にそぞろ歩いていたら まっ黄っ黄の実を見つけました。 ナニナニ?と訊いたら ワルナスビだそう。 トゲトゲで繁殖力旺盛で厄介者の外来種ですが、 お花も実も可愛いんだよね〜 名前がお気の毒だけど💦
172
カコ
🏷 土曜の土手の日(風の駅さん) 参加させて頂きます セイタカアワダチソウ 雁公園に咲いていました 悪い印象ですが 今回 枯れた木は簾に 若い芽🌱は天ぷらで美味しい と知りました 花粉は出さない 根から他の植物を駆逐する成分を出すそうです
92
ぎりぎり
コトブキギク(寿菊)が開花 花弁が特徴的なフォークスプーン型と違い 花弁の根本まで裂けている⁈
73
梨風
空き地一面を覆うかの如く自由奔放にツルを伸ばしている アレチウリ 特性外来生物 日本の侵略的外来種ワースト100に選定 繁殖力が強く他の植物や樹木に絡みついて農作物な在来の樹木を枯らしてしまうことがある ある県や市では、ホームページ上でもアレチウリの駆除にご協力をとよびかけています。 花言葉:嫌われ者 生命力あふれる
97
ぎりぎり
コトブキギク(寿菊) と思われる雑草が生えてきた。 雑草と呼んだら牧野富太郎博士に怒られるゾ! しかし菊科って頑丈な造りをしている。 和名の寿菊の名前の由来がわからないが 長寿だから? 🏷️金曜日の蕾たち
163
barchetta
おまんは越年するのかな。 何となく小さく華奢に見えました。 ヒメジョオン キク科・ムカシヨモギ属
171
ヒロン
こんばんわ〜🙏🥰😍😉 長月(3日)日曜日(☀☁) 今日は〜蒸し暑くて〜😱 明日は〜雨かな~⁇? 右上↗️右下↘️(ハナアロエ)(花アロエ)別名(ブルビネフルテスケンス) 我が家の多肉植物が又久しぶりブリにお花💐が咲きました〜 左上↖️(バニ〜カクタス) (白桃扇)(キンエボシ)これも〜又久しぶりブリですネ~かなり大きく成ってた~殆ど〜ホッチチ〜(笑)(笑)(笑)りなははさん 久しぶりブリに〜参加させてネ~🙏🥰😍🤩😉 左下↙️洲本の海と山々 (洲本城🏯)がちっちゃく見えますネ~⁇? 🏷日曜日もお空の発表会 🏷日曜ビタミンカラ〜 🏷毎月3日は耳👂の日 🏷ビュ〜ティフルサンデ 〜 に参加させて下さいネ~ 🙏🥰😍🤩
30
ジジ
散歩中の放棄宅地で オオハンゴンソウが咲いていました。 オオハンゴンソウは、「明治の中期、園芸植物として持ち込まれたものが野生化した」と言われています。 オオハンゴンソウは多年草で群生し、1~2mにもなる大柄な野草です。咲き始めると道端やJR沿線が明るい黄色で覆われます。外来種なのに好かれる花のひとつで、今頃から夏の終わりまで花を咲かせます。 十和田八幡平国立公園では、在来植生への影響が出始めていることから、駆除作業が行われている。特に奥入瀬渓流は、蘚苔類やシダ類等の林床植物が豊富な渓畔林で国の特別名勝及び天然記念物に指定されているが、そうした環境にも侵入しているため、発見次第除去すべき外来植物としてあげられている。 🤔🤔🤔😟 (ネット検索文引用)
16
イッコ
🟡オオキンケイギク キバナコスモスに似ていますが、オオキンケイギクは日本の侵略的外来種としてワースト100に選定されたそうです。似たような花なのに嫌われ者のワクに入れられてしまったんですね。 ⚫︎キク科 ハルシャギク属 ⚫︎原産 北アメリカ ⚫︎花期 5月〜7月
156
きゃろっぴぃ
今日のお花ハルジオン 私が去年地植えした挿木のバラの隣でファサっと咲いてますよ🫣 子供のころ花を潰して遊んだの思い出したり出さなかったり🙄
108
薔薇のなまえ
シロツメクサ ヨーロッパ原産で、京都では侵略的外来種に指定されていますね🍀
9
green-green
コセンダングサ 花言葉: 近寄らないで
160
barchetta
マツバウンラン ゴマノハグサ科・マツバウンラン属 北アメリカ原産 東海では見られないウンランの仲間です。リナリアに似て美しいのですが繁殖力が強いので 要注意植物
111
sora-haru
今日のお花(3/12) 日本の侵略的外来種ワースト100 要注意植物。 こんなにきれいなのに、見つけたら抜かなければいけないのですね。
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
81
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部