warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
スイバ雌花の一覧
投稿数
24枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
78
akko
4月末に投稿したスイバは雄花では?としたものも含め、雌花ては?と指摘を頂きました。 今どうなっているかと見に行きますと、ほとんどが、花が終わり、多分果実を付けその後、枯れたようになっていました。 その中で現在も残っている花があります。 赤みが強いのも弱いのもありますが、どれもヒラヒラが付いているようで、花らしい形を取る雄花ではないようです。 ちなみに雄花はスイバては少ないそうですね。前回も全て雌花だったかも。 一度拡大して詳しく見ないと分かりません。
54
ばあちゃん
タデ科 スイバ属 スイバ ①スイバが種を付けています ②こちらの雌株はまだ種が少ないです ③スイバの雄株 ④スイバの雄花 花粉は落ちてしまいました ⑤葉はやじり形で茎を抱きます
41
ばあちゃん
裏庭です ①シランが咲き始めました ②③ヤブジラミかな 2㎜程の小さい花です ④スイバの雌株は種を作り始めました ⑤サンショウの雌花 雄株は我が家にありません
56
ばあちゃん
タデ科ギシギシ属 スイバ(スカンポ) ①赤紫色がきれいなスイバの雌花 ②スイバは雌雄異株で、これは雌株 ③少し地味な色のスイバの雄株 ④スイバの雄花 ⑤触ると花粉が舞います
65
あんずぼー
畑の脇に美しい紅色 スイバの雌花
74
niko
スイバ(酸葉) タデ科スイバ属 草はらで赤い穂を見かけるようになりました ↗️雌花:柱頭は赤い糸状 花被片に包まれたそう果ができます そう果の中央は膨らみません ↖️雄花:花被片が6個 大きな葯が風になびいています ↙️上部の茎葉:葉柄がなく茎を抱く ↘️下部の葉 :長い葉柄があり、矢じり形の葉 ベニシジミの食草だそうです シュウ酸を含むので酸い葉 すかんぽとも呼ばれる 分布: 北半球の温帯に広く分布 花期: 4〜6月
47
ふくしろう
スイバの雌花 赤いポフポフが雌しべ 実ができている部分も✨
52
luna
🪴草花たち その199 スイバ(酸葉) 食べられる草① GSで拝見して、 スイバって綺麗な色しているんだなぁ と思ってから、見つけたかったお花。 このピンク色のお花が可愛い💕と思えるのですが、 何と雌雄異株の雌花でした。 この写真だと、わかりにくいですが、 ピンク色のは糸状の柱頭というものらしいです。 直径2mmの中の世界です。 団扇状になっているのが内花被片で、 中に種子が入っているのだそうです。 次は、雄株を探したくなりました。 日本では、山菜なんだそうで、食用可です。 気がつき始めたら、 フツーにその辺にあちらこちらに生えてました。 ↑私は、食べてみたことはありません💧 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 タデ科 ギシギシ属 🔸学名 Rumex acetosa 🔸英名 common sorrel sorrel garden sorrel 🔸別名 ソレル スカンポ (酸模) スイッパ …地方名は200以上 🔸由来 茎や葉を口に入れて噛むと酸っぱいことから 「酸い葉(スイバ)」。 🔸原産地 日本(北海道~九州) 北半球温帯 🔸花期 5月〜8月 🔸花色 雌花 赤 雄花 黄色 🔸結実 花後 🔸特徴 多年草。草丈30~100cm。堤防や田のあぜ、道端 などでみられる。雌雄異株。 江戸時代の幾つかの本草書に「酸模(さんも)」 としてスイバと読ませて書かれている。 太く短い黄色の地下茎がある。 茎は円柱状で赤みを帯び、縦に筋が入る。 葉には根出葉と茎葉があり、長楕円状披針形。 根出葉や茎の下部の葉では葉柄がある。茎の 上部の葉では無柄または基部が茎を抱く。 茎先に円錐花序を出し、小さい花を密につける。 花冠はない。雌花の柱頭は赤いため、雌花序は 赤く見える。雄花序は淡い黄色。 果実は痩果で翼状に発達した萼に包まれている。 🔸その他 日本では若葉を山菜として食べる。 ヨーロッパでは野菜として利用される。 根や花を薬用として用いる。 葉はハーブティーにもなる。 シュウ酸を含み、大量に食べると中毒の恐れが あり要注意。
116
MD
散歩の途中🚶♂️ 春の雑草 その2 土手などに普通にみられる雑草ですが、よく見ると可愛い🥰 雌雄異株で、雌株は3㎜ほどの淡紅紫色の小花を穂状に多数つけ目立ちます🤗 薬用、ハーブ、野菜として利用されます😃 和名の由来は噛むと酸っぱいから🤣 タデ科スイバ属 多年草 酸葉 原産地:ユーラシア 開花期:5-8月
29
syoujyun
ムクノキの根元の スイバ 雌株 松山市和泉北
66
はーにゃん
スイバ 今日は庭の草取り日 先ずは写真に収めてから。 雑草ってホントに綺麗です♡
61
Cimarron
「すいこんぼう」地方によって呼び名は違うらしいが食べられるらしい。😱 先っぽの方を拡大すると、こんな感じです。😅🤗
91
おひ
🌸スイバ雄花🌸 4/8雌花投稿🌸 雄花 確認出来ました🙏 左⬅️雌花🌸 お花は赤みが強い 中央↔️右 雄花🌸 お花は黄緑にほんのり赤みが。 樹木には 雌雄異株多いけれど…草にもあるんだね❓他にもあるのかな❓知らないだけ❓覚えてないだけ❓ウ~ン🤔忘れた💦 雄花は ポンポンってしたら花粉が飛ぶらしいけど…タイミング悪く飛ばなかった💦(>_<)中央です。 風で花粉を飛ばす✌️ 中央の黄色のシベからだね😃←良く見たら黄色くなかった💦まだ黄緑。 これから黄色くなるのかな❓役目を終えるとシベが落ちて 花びらみたいなものが残って小さなお花みたいだよ🌸 観察不足でごめんなさい🙏
197
ちょこ♫
スイバの花 なぜか今頃咲いていました。
103
スターサーフ
【スイバ】🌱 ☘️葉は、噛むと酸味がありそのことから、酸い葉(すいば)と呼ばれるようになりました ◇学名 Rumex acetosa ◇和名 酸い葉(すいば) ◇その他の名前 酸模(スカンポ) ◇科名 タデ科 ◇属名 スイバ属(ギシギシ属) ◇分類 草花 ◇原産地 日本🇯🇵 ◇丈(高さ) 30cm~100cm ◇開花時期 4月~7月 📕食べられる花(雑草)としても知られており、スイバの新芽は食用になりまた、うがい薬💊や傷薬などにも使われている人にとって有益な植物です。
37
えみちゃん
おはようございます😃 朝ウォーキングで出会ったお花たち☁️ ⛅️ その(3)
54
みかん
スイバ タデ科スイバ属 地味な雑草ですが、今は燃えるような赤い花をつけてるものも🎵。 雌雄異株で、右側が雌花。左側が雄花。 先だって、gsのお友達のお部屋で、雄花が、雄株は黄色っぽい淡紫色とあって、どんな色?と話題になって気になってました😁。なるほど➰😊
1
き
53
えみちゃん
久しぶりに朝ウォーキング👟 土手道の両側はスイバがいっぱい
55
たーぼー *
スイバ雌花 この赤い花が好き💓
170
ちょこ♫
スイバの花。 左 雌花 右 雄花 雑草の小さな花もよく見ると可愛いです💕
18
norip
小川の横でこんな花も咲いてました。
41
えみちゃん
仕事が終わって土手道ウォーキング👟 スイバがいっぱいです
61
たーぼー*
moonさんの投稿で思い出した😁 スイバの雌花 タデ科 スイバに雄雌株があるとは知りませんでした❗ Asakoさんのお陰❤ GSしてたら、色々教えてもらって、賢くなるわ~😆⤴
前へ
1
次へ
24
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部