warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
三ツ堀里山自然園の一覧
投稿数
218枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
95
eri
ナンテンハギ マメ科ソラマメ属 多年草 雑木林の縁や山野の草地、川の土手に生える。 葉がナンテン、花がハギに似ているから、ナンテンハギと名付けられた。 花期は6~10月 花言葉は「内気」「思案」など
92
eri
トネアザミ キク科アザミ属 多年草 関東、中部などの山野に見られる。 特に利根川流域に多く見られるので、その名前が付いた。 頭花は総状に付き、濃紅色の蕾を付け、開花後は淡紫色となり、盛りを過ぎると脱色し白くなり、羽毛が飛散した後は茶色に変化する。 花の向きは横向きか、茎が倒れている場合は上向きに咲く。 花期は9~11月
111
eri
今日のお花 クズ マメ科クズ属 多年生つる植物 日当たりのよい山野に自生する。 クズのつるは、ひと夏で10mぐらい伸び、まわりの木々をおおってしまうくらいの生命力がある。 花期は8~9月
92
eri
ツルマメ マメ科ダイズ属 一年草のつる植物 別名はノマメ 日当たりのよい野原や道端に生える。 ツルマメはダイズの近縁で、その原種と考えられている。
131
eri
今日のお花 ゲンノショウコ フウロソウ科フウロソウ属 多年草 日当たりのよい野原、道端、林縁、山野、原野、水田の畦道などに自生する。 千葉県ですが、今年も赤花が見られました。 花期は7~10月
45
aji810061
咲き始めました♪
44
aji810061
三ツ堀里山自然園にて
58
aji810061
なかなか良い感じ😁 後ろはコバギボウシ♬
119
eri
今日のお花 ガマ ガマ科ガマ属 多年草 別名は、ミズクサともいい、古くはカマとも呼ばれていた。他にはミスグサやキツネノロウソクとも言われる。
75
eri
モッコク ツバキ科モッコク属 常緑高木 別名はイイク、イク 本州(千葉県以西)、四国、九州、沖縄の暖地の海岸近くに野生する。 丈夫で長生きし、樹形が整うため、庭木として利用されている。 花は両性花で、6~7月に咲く。黄色で小さく、こぶし型で、下向きに咲く。 実は秋にまん丸な赤い実になる。 🏷️木曜日は木 に参加させていただきます。
82
eri
ヒヨドリバナ キク科ヒヨドリバナ属 多年草 日本の在来種であり、山野の草地や林縁に自生する。 夏から秋にかけて、フジバカマに似た花を多数咲かせる。 アサギマダラなどの蝶が集まる。 別名はサンラン 🏷️金曜日の蕾たち に参加させていただきます。
89
eri
オオバギボウシ キジカクシ科ギボウシ属 多年草 山地の草地や林内に生える。 ヤマユリと並んでこの時期に見られる。 花期は6~8月 花は朝開いて夕方にしぼむ一日花。 左 7/12撮影 右 7/19撮影
86
eri
マユミ ニシキギ科ニシキギ属 落葉低木 雨上がりなので、ツヤツヤの青い四角な実が見られました。 雌花の後に葉が青いうちからこのような青い実ができる。 紅葉と共にピンクに色づく。
93
eri
エゾミソハギ ミソハギ科ミソハギ属 多年草 水辺の湿地でよく見られます。 ミソハギと似ていますが、エゾミソハギの方が草丈が高く、萼や花に短毛があるようです。 花期は7~9月
104
eri
ヤマユリ ユリ科ユリ属 多年生植物 とても香りが強く、辺り一面に漂っていました。 横向きに咲くので、お花が重く、倒れているのもありました。 7月21日の誕生花です。 🏷️金曜日の蕾たち に参加させていただきます。
115
eri
ヤブミョウガ ツユクサ科ヤブミョウガ属 多年生草本植物 関東地方以西の暖地の林縁などに自生するが、湿気の多い土地を好む。 花期は8~9月
110
eri
チダケサシ ユキノシタ科チダケサシ属 多年草 日の当たる林縁、草原、湿地、水辺に咲く日本固有種 花期は7~8月 🏷️木曜日は桃色 🏷️モフモフの木曜日 に参加させていただきます。
80
eri
リョウブ科リョウブ属 落葉小高木 陽当たりの良い山地や林縁に多い。 若葉は山菜とされ、庭木としても植えられる。 別名はミヤマリョウブ、チャボリョウブ、リョウボ、サルダメシ 花期は6~8月 白い小花を穂状に咲かせる。 条件がよければ、黄葉、紅葉する。 花言葉は「溢れる思い」 🏷️木曜日は木 に参加させていただきます。
115
eri
メハジキ シソ科メハジキ属 一年草または越年草 別名はヤクモソウ 野原や道端などに生えて、高さ1m前後になる。 全草が、産前産後、婦人病、眼病などの薬草として利用されていた。 花期は7~9月
97
eri
ヤマユリ ユリ科ユリ属 多年草 山地に生える日本特産のユリで、夏に咲く花は大型で白く、山中でもよく目立ち:強い芳香を放つ。 別名はリョウリユリとも呼ばれている。 花期は7~8月 風貌が豪華で華麗なのでしょう「ユリの王様」と呼ばれる。 まだ、そんなに咲いていませんでしたが、あたり一面にユリの薫りがしました。
140
eri
斑入りツユクサ 初めて見ました。とても綺麗な葉っぱですね。 🏷️8日は葉っぱの発表会 に参加させていただきます。
86
eri
ミズヒキ タデ科ミズヒキ属 多年草 葉は楕円形で、先が尖り、互い違いに生える。 葉の両面に毛があり、時にはこのように黒い斑入りがある。 弘法大師が筆で拭いたとのいわれがあるそうです。 🏷️8日は葉っぱの発表会 に参加させていただきます。
109
eri
オオバギボウシ キジカクシ科ギボウシ属 多年草 北海道南西部~九州の山地に生える。 別名はトウギボウシ 花期は6~8月 去年はお花が見られませんでした。 今年こそは見たいです。 🏷️金曜日の蕾たち に参加させていただきます。
78
eri
タケ イネ科タケ亜科 今日は「七夕」ですね🎋 「ささのは~さ~らさら」の童謡でも七夕には笹を飾るイメージがありますね。ですが、竹を飾る場合も多いのではないでしょうか? 「竹」も「笹」も同じ分類です。 雨風に強く、力強く天にまっすぐ伸びるそのパワフルさ、また、葉っぱに殺菌効果があることから、神秘的な植物として扱われていたそうです。 ですので、どちらでも問題ないそうです。
前へ
4
5
6
7
8
…
10
次へ
218
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部