警告

warning

注意

error

成功

success

information

バックバルブ吹きの一覧

いいね済み
5
Greenthumb
シンビジュームを時期遅れの5月下旬に植え替えた時、鉢がバックバルブできちきちになっていたので、太いのと細いのと合わせて8本取り除いた。 その内の太めの4本が芽吹いた。∑(゚Д゚) 発根したと思っていたのは間違いで、発芽?してるっぽい。。゚(゚´Д`゚)゚。 植え替えの時鉢に戻し忘れた、葉の出ているバルブ(互いにくっついている)3本も別に管理しているんだけど、 そっちは発根した。 今まで、他の植物を見ててぼんやりと考えていた事が証明された気がする。 球根とか根の部分しか無いものは、最初に地上部を出す。  ←写真のバルブ 地上部(葉っぱ)が出ていれば、おもむろに根を出す。  ←根が1本しか出てないのにバークオンリープラス上だけ水苔乗せてというスタイルで育てようとして、根腐れと戦闘中。 。゚(゚´Д`゚)゚。ドジッタ で、検索し回って、 取り除いた古いバルブ(バックバルブ)だけで新しく株を作ろうとするのを、 バックバルブ吹きとか、バックバルブ伏せと呼ぶんだという事がわかった。 ここから花を咲かせるまでに3年かかるので、生産農家はこの手法はもうやらないらしい。 3年というと、オニユリがムカゴから花を咲かせるまでの期間。 確かに、オニユリはうちの条件ではきっちり3年かかるけど(実証済み)、同時に食べ植えした種から実が採れるまで4年しかかからなかったザクロの事例もあるので、 夏は灼熱、冬は温帯の西陽ギラギラの環境下で手を尽くせば、もっと早く咲かせられるのではないかと、無駄にポジティブ。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 脳内お花畑とも言う…(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ハナクソワッショイ にしても、葉よりも根を先に出して、バルブの延命を図れば良いようなものなのに、なぜに葉を先に出すのか? バルブ内の栄養を消費して、まず葉を出して光合成ができる環境にしてから、根を出すのか? 光合成に必要な水分は、空気中の湿気で十分なんだろうか? 足りないって事は無いのかね? と自問自答しつつ、今日も100均DAISOで買った、水やりの時霧を作る圧縮ポンプを取り付けたペットボトルをしっかり握って、 シュコシュコとハイドロボール中玉(DAISO)主体の培地に霧を吹きかけて湿らせている。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
1件中 1-1件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部