warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ミヤマハコベの一覧
投稿数
155枚
フォロワー数
9人
このタグをフォローする
80
HaRu
ミヤマハコベ(深山繁縷) コハコベと比べると花が大きい🤒 深山の名が付きますが低山にも生えています😃
144
ヨウコ
🏷️今日のお花繁縷(ハコベ)三種 過去のpicより ❶沢繁縷 ❷深山繁縷 ❸大山繁縷
177
かし
今日のお花 ミヤマハコベ(深山繁縷) *ナデシコ科ハコベ属 花期は5〜7月 北海道西南部〜九州の山地の沢沿いや湿地に生える多年草! 高さは10〜30cm 白い花は5花弁で深く裂けるので10花弁に見える! 花は葉柄に一つ付き1〜1.5cmほど! 茎や萼片.葉柄には柔らかい毛が多い! 2023.4.14撮影
280
ミンちゃん
今日のお花*ハコベ 春、小さな美人さんは花盛り!🤍 《スライドpic》 ①ミヤマハコベ 昨年5月、八ヶ岳より。 ②ミドリハコベ 散歩道より。 草丈10~30cmぐらい… 茎は株で分枝して広がり、緑色で片側に1列軟毛があり、花弁は基部近くまで2裂、隣接の花弁が重なる。 ③、④コハコベ(ハコベ) 散歩道より。
198
はーにゃん
ハコベ(繁縷)ナデシコ科 今日のお花🏷️ ミヤマハコベ(深山繁縷) ①山道の傍や小川の近くで咲いていましたが深山(ミヤマ)でなくて低山でも見られる…と書いてあります。 ②③花は大きめで1〜1.5cmほどで花びらが深く切れ込むため10枚花弁のように見えよく目立ち、葉は波打っています。 ④萼や茎に1mmほどの白い軟毛があり茎は1〜2列に並んでいます。 ⑤先日撮ったコハコベと比べました。 花期は5〜7月 過去picです。
46
まさ〜
本日のお花〜 ハコベ。 ミヤマハコベ。 ちっちゃいので、うまく撮れない〜。 最後のはウシハコベ。
108
ひめだか
今日のお花 ⁑ ハコベ(蘩蔞) ☘🌼☘ ハコベ(緑蘩蔞) コハコベ(小蘩蔞) ミヤマハコベ(深山蘩蔞) ⚫︎⚪︎⚪︎
122
はちなつめ
今日のお花 ハコベ(ミヤマハコベ) ナデシコ科 ハコベ属 昨年のpicです。 ハコベの仲間では花径が1cmほどあり大きな花です。 初めて見た時は花が大きいのでハコベなの?と悩みました。
26
サンカヨウ
⬆️ミヤマハコベ ↙️ミミナグサ ↘️ウシハコベと教えて戴きました😃 ありがとうございました🎵  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハコベ色々🐣💦 地上の星みたいで可愛いくて大好きなのに、いつも避けて通ってしまうハコベ💦 雨の日自習室で悪戦苦闘中🌧️🍃
24
みなっくま
ミヤマハコベかな 山の中の沢の縁に咲いていました。 山地の反日陰の水辺、谷沿いなど 湿り気のある場所に生育する。 花は大きめで、葉っぱと同じ位。 1〜1.5cm位。深い切れ込みが特徴。
156
ハーブティー
ミヤマハコベ ナデシコ科 深山繁縷 花は、直径1〜1.5cm、花弁5枚は、深く切れ込み10片に見える。 清楚で美しく咲いていました♡ 🏷️白い水曜日♡参加させてください♡
13
けの
ハコベかなぁ〜 登山道脇に咲いていました
28
あい
ミヤマハコベ
112
すみれ
ミヤマハコベ[深山繁縷] ナデシコ科ハコベ属 日本固有種で、北海道西南部~九州に分布
276
なな
山の花ばかりを集めて見ました👀😊 ⬆ミヤマハコベ 名前の由来:ミヤマは深山。ハクは「白い布きれ」、ベラは古い言葉で「群がる」を意味し、小さな葉が群がる様子から「ハクベラ」となったという説。ベラは花弁の「ビラ」から との説もある。日本固有種 右▶︎タニギキョウ タニギキョウ 和名 タニギキョウ(谷桔梗) 別名・流通名 ヒマラヤタニギキョウ 、タイリンタニギキョウ(大輪谷桔梗) 科名 キキョウ科 属名 タニギキョウ属 原産地 日本、ヒマラヤ~アジア、パプアニューギニア タニギキョウの花は茎の先端か、その近くの葉柄の基部から伸びた枝葉の先に上向きに1輪だけ付きます。 花冠が深く5つに裂けて鐘形をしており、ふつう白色ですが時に淡い紫色を帯びます。 ↘️キュウリグサ キュウリグサ 茎や葉を揉むと胡瓜(キュウリ)に似た匂いがするというのが名の由来である。 若い茎や葉は山菜料理にも利用される。 「キュウリグサ」の漢字表記は「胡瓜草」です。 また、「キュウリグサ」の別称として「タビラコ」があります。 「タビラコ」の名前がつく植物は他にも、「ヤブタビラコ」、「オニタビラコ」、「ミズタビラコ」、「コシジタビラコ」などがあります 「タビラコ」の名前がつく植物は他にも、「ヤブタビラコ」、「オニタビラコ」、「ミズタビラコ」、「コシジタビラコ」などがあります。 「ヤブタビラコ」と「オニタビラコ」はキク科オニタビラコ属に分類されていて、黄色い花が咲きます。 「ミズタビラコ」と「コシジタビラコ」は、「キュウリグサ」と同じくムラサキ科キュウリグサ属に属しています。 ↙️ヤブテマリ ヤブテマリ 名前は、藪に生え、手毬のように花を丸くつけることに由来しています。 花はガクアジサイによく似ていますが、ガクアジサイは花びらに見える部分ががく片であるのに対し、ヤブデマリのそれは花弁が拡大したものです。 晩夏に赤から黒に熟す楕円形の果実も観賞されます。
0
sasami
38
もーり
山道で沢山見かけました。 花茎1.5cm位の大きなハコベ。 花弁は5個で 先は深裂しています。 「ミヤマハコベ」ですね😊 (5/3 両神山)
99
はーにゃん
↑ノミノフスマ ナデシコ科 ←タニギキヨウ キキョウ科 ←→ミヤマハコベ ナデシコ科 同じ沢で隣り同士仲良く咲いています。 小さい小さい白い花たちが沢の音と鳥の鳴き声だけが響く中に居ます。
145
まっしゅ
こんばんは🌟 山野草の時間です⏰ 今日出会った白い小さな子たち🌼 ミヤマハコベ タニギキョウ オオヤマフスマ 1週間で違うお花が咲き始め お散歩が楽しい季節になりました♬.*゚ 夕方になり☔️が 苔も気になります😂 見て頂きありがとうございました🙇♀️
94
たごさく
12
くー
4月中旬 初見のお花🎵 花弁が深裂 萼片に長毛等特徴有り
86
nao
春に誘われて山野をあちこちウロチョロと…ハコベの仲間いろいろ編です😍 一気に「ミヤマハコベ」が咲き出しました。ハコベ類の中では例外的に大きな花の一つで、花冠径は1-1.5cmほどもあり、清楚で美しいハコベです😍 5枚の花弁は深く裂けて、10弁花のように見えます。
119
むらたぬき
ミ ヤ マ ハ コ ベ (深山繁縷) 山地⛰️に 生える ハコベラです。 背丈40㎝、花径1~1.5㎝と ウシハコベ並の 大きさです。 花を良く見ると🧐 子房が大きく目立ちますが、花柱は ハコベやコハコベと同じ『3つ』です。ウシハコベと違うところです。 白い花弁が 後ろの萼片より長いのは、ハコベやコハコベと違うところです。 葉っぱ🌿は ハート形、というより スペード♠️という 表現が 近いでしょう。 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷小花妖精 🏷火曜はマクロの発表会
151
おやゆび姫
ハコベの花よりちょっと大きめです😊
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
155
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部