warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
駒止湿原の一覧
投稿数
15枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
188
画夢
1cm弱の小さな花です♪♪ モウセンゴケ(毛氈苔) モウセンゴケ科 モウセンゴケ属 多年草 食虫植物 北海道から九州まで、湿地帯に自生。 コケとあるが、種子植物である。 葉にははっきりとした葉柄があり、葉身は円形。一面に長い毛があり、先端から甘い香りの粘液を出す。 やって来た虫がくっつくと、粘毛と葉が包むように曲がり、虫を消化吸収する 花茎は高さ6~30㎝。花は白色で5弁花。雄蕊5個、雌蕊3個で基部で2深裂。 花期6~9月 福島県 駒止湿原 7月7日撮影
124
かし
ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺) *バラ科キジムシロ属 花期は4〜8月 北海道〜九州の山地の湿った日陰や水田の畦に生える多年草! 高さは10〜20cm 葉は互生し葉柄があり3出複葉で倒卵形〜楕円形で縁には荒い鋸歯がある! 花は茎頂に黄色の5花弁で先が少し窪む! ③果実が出来ていました (ヘビイチゴのように赤くならない) ④花は1cmありません! 名はヘビイチゴに似て姿が小さい事から! 6月16日撮影
117
かし
ヤマウルシ(山漆) *ウルシ科ウルシ属 花期は5〜7月 北海道〜九州の山地などに生える落葉広葉樹の小高木! 葉は枝の上部に集まって互生し奇数羽状複葉 花は枝先の葉腋から円錐花序を下垂し、黄緑色の花を多数つける! 雌雄違株! この木は雌木で雌花のようです! ②③花序軸に毛があります ④枝に葉痕が残っていて、ヤマウルシとすぐ分かりました‼️ 6月16日撮影
148
ぎんねこ
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞) ツツジ科 【名前の由来🧑🎓】 花の様子が仏像が身につけている装身具(瓔珞)に似ていること、葉の裏が白いことから名付けられたそうです💕 まみさんの 🏷️リンリン♪音楽隊 参加させてください〜 ピントが甘くて申し訳ございません🙏🙇♀️
156
ぎんねこ
ノイバラ(野茨・野薔薇) しべ(蕊)美人♪さんいっぱい (( ♛◡♛)ෆ⃛⸜(( ♛◡♛) ⸝ෆ⃛⸜(( ♛◡♛) ෆ⃛⸜(( ♛◡♛) ⸝ෆ
149
ぎんねこ
ニッコウキスゲ(日光黄菅)と ワタスゲ(綿菅)の湿原 「初めまして‥」でした(´•᎑•`)♡ 駒止湿原は、標高1100mのブナ林に囲まれた高層湿原が広がる貴重な高山植物の宝庫です💛🤍 駒止湿原(国指定天然記念物) 福島 南会津町
152
ぎんねこ
ヒメサユリ(姫小百合) オトメユリ(乙女百合) 「天空のひめさゆり」と言われる日本最大規模の自生群生地。 準絶滅危惧種で保護もされていて、種から大切に育てた一輪のヒメサユリの花を咲かせるのに最低でも4年はかかるそうです。 例年6月中旬〜7月初めに群生が見られることが多いのですが‥、 今年は暖かさのせいで先週末が見頃だったそうです😅それでも、丘陵のあちらやこちらに可憐な花が風に揺れてました🩷 あー、あと1週間早かったら、この斜面一面に𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧‥と妄想たくましくしながら ꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*💭撮ってきました🩷 用事の帰り道でした、来年は計画して来れたらいいな (^-^) (現在は見頃を終えているので入場料は取らずに入場チケットを渡してくださってました🙏 この🎫で、近隣で今月末まで開催の「南郷刺子企画展」も無料で見学させて頂けます😉) 福島 南会津町・南郷 高清水自然公園にて
149
かし
ツルコケモモ(蔓苔桃) *ツツジ科スノキ属 花期は6〜8月 果期は9〜10月 北海道〜中部地方以北の亜高山〜高山帯の高層湿原のミズゴケ類に生える常緑小低木! 高さは5〜10cm 楕円形に近い葉形は互生し、前年の枝先から短毛のある花茎を伸ばして1cmほどの花を下向きに咲かせる。 花冠は4裂し カタクリの花のように外側に強く反り返る! 果実は球形で赤く熟しクランベリーとして食用になる❣️ 湿原には、至る所にこの可愛い花が咲いていました♪ 6月16日撮影
110
かし
ガクウラジロヨウラク(萼裏白瓔珞) *ツツジ科ツツジ属 花期は5〜6月 北海道〜中部地方以北の山地帯〜亜高山のやや湿った草原や湿原に生える落葉低木! ウラジロヨウラクの変種で線形の萼片が長くてハッキリわかるもので日本海側の多雪地帯に多い! ④⑤はウラジロヨウラク 同じ湿原に生えていました! 最近はこの中間の萼片も確認されて特に分けずに同じと見なされる事もあるようです! 6月16日撮影
141
かし
ワタスゲ(綿菅) 別名 スズメノケヤリ *カヤツリグサ科ワタスゲ属 花期は5〜6月 果期は6〜8月 中部地方以北〜北海道の亜高山〜高山帯の高層湿原に一面の群落を作って生える多年草! 高さは20〜60cm 小穂は1個が頂生し花後に白色の綿毛状の球形となる! ③駒止湿原の群生! ④少し綿毛が伸び始めて! ⑤花は地味ですね! 6月15.16日撮影
178
かし
タテヤマリンドウ(立山竜胆) *リンドウ科リンドウ属 花期は6〜8月 ハルリンドウの高山型変種 北海道〜中部地方以北の高山や亜高山の湿原や湿り気のある場所に生える! 高さは5〜10cmほど! 茎葉は卵状披針形で茎にそう様に2−3対つく! 花は淡紫色で枝先に1個ずつ付き、花冠は漏斗状鐘形で5裂け 花の中央(喉部)に暗紫色の斑点があり「そばかす美人」と呼ばれる事も! 花は日がささないと開かない! ③シロバナ種、数輪見られました?❣️ ④花後に種が出来ています (間も無く雨滴散布で種を飛ばします) ⑤↑花粉をほぼ出し終え雌性期! 雌しべが成熟してきました! ↓雄性期で雄しべは中部部に集まり 雌しべは中で見えない! この日の大江湿原とその他の湿原もまるで絨毯のような一面のタテヤマリンドウでした❣️ 6月15.16日撮影
152
かし
ツマトリソウ(褄取草) *サクラソウ科ツマトリソウ属 花期は6〜7月 中部地方以北〜北海道と四国の亜高山〜高山帯の草地や林縁に生える多年草。 高さは5〜15cm 葉は茎の上部に輪生状に互生し、披針形〜倒卵形で先は尖る! 花は上部の葉腋から細い花柄の先に白い花を1個 普通は7個 の花弁(6〜8花弁も) ①②は6花弁(雄蕊も6個) ③は7花弁(雄蕊も7個) 花弁が7裂する花は珍しいそうですが、花弁.萼片の数と雄蕊の数は同じになるんですね。 褄取草の名前の由来は諸説あり! ・白い花の縁がピンク色になる事 (ほとんどは白いようです) ・着物の褄取りに例えた! 6月15.16日撮影
173
画夢
スミレが咲いていました。 ミヤマツボスミレでいいのかなと思います♪♪ 違っていたら教えて下さい。 ミヤマツボスミレ(深山坪菫) スミレ科 スミレ属 多年草 本州(中部地方以北) 高山の林縁、沼や湿原の周りに生育。 花、白色から淡紫色。 花期6~8月 福島県 駒止湿原 6月16日撮影
166
画夢
駒止湿原の春はまだ始まったばかりです。 これからたくさんの山野草が咲いてきます。 残念ながら、タテヤマリンドウは咲き終わっていたようです。 ①②レンゲツツジ(蓮華躑躅) ツツジ科 ツツジ 落葉低木 北海道南西部から、本州、四国、九州に分布。 日当たりの良い草原や湿地にしばしば群生する。 葉は互生、秋に紅葉し美しい。 花は新葉とともに咲く。 総状花序で朱橙色、変化がある。 花期4~6月 ③ワタスゲの群生 ④ワタスゲとサギスゲの綿毛 ほとんどワタスゲでしたが、少しサギスゲが生えていました。 ワタスゲ(綿菅)カヤツリグサ科 ワタスゲ属 多年草 北海道から中部地方の高山帯から亜高山帯の湿原に分布。 高さ30~50㎝。白い綿毛をつけるのは6~8月。 花期5~6月 サギスゲはワタスゲの仲間で、花後は綿毛状になるが、小穂が単独でなく、数個つく。 花期6~10月 ⑤ツルコケモモ(蔓苔桃)ツツジ科 スノキ属 ツルコケモモ亜属の常緑小低木 北海道、本州の中部地方以北に分布。 寒地の高層湿原で水苔の中に自生する。 茎はまばらに分枝。 葉は無柄で互生。葉身は長さ5~15㎜、幅2~5㎜。ふちが裏面側にまくれる。 花は前年の枝先に、下向きの淡紅色の花を1個づつ咲かせる。 花冠は4裂し、背面に反り返る。 果実は1㎝ほどの球形で、赤く熟す。 花期7月 福島県 駒止湿原 6月16日撮影
82
hagi
ワタスゲを見に行ってきました😊
前へ
1
次へ
15
件中
1
-
15
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部