warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
botaシダの一覧
投稿数
180枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
465
botanicallife
■Nephrolepis exaltata 'Teddy Junior'🌿 ・ネフロレピス ツデー 580円の半額で290円。DAISOの100円鉢にSeriaの100円ポールスタンド。ワンコイン作品にしてはいい感じです。 最高気温14℃、最低気温9℃
535
botanicallife
■Phlegmariurus goebelii (Huperzia goebelii) 🌿 ・フレグマリウルス ゴエベリー 今日は比較的暖かい。 最高気温11℃、最低気温6℃
639
botanicallife
■Microsorium Crispa🌿 ・ミクロソリウム クリスパ 謎のミクロソリウム。葉が大きい。そして長鉢なのに下から根が出てきてます。ナニモノ? ■Epipremnum Pinnatum 'Marble-Variegata ' ・エピプレムナム ピンナツム マーブル バリエガータ 3枚目は、クリスパといっちょにポチッた エピプレムナム ピンナツム、いわゆるハブカズラ。うちにあるピンナツムは大きくなったのに葉が割れない。この子はどうなんでしょうか。一見するとポトス マーブルと何も変わらない。。。 最高気温11℃、最低気温3℃
442
botanicallife
■Phlebodium×2🌿 ・Phlebodium aureum 'Blue star' フレボディウム オーレウム ブルースター ・Phlebodium manndaianamu (Polypodium manndaianamu) フレボディウム マンダイアナム (ポリポジウム マンダイアナム) 2つともブルースターだと思ってたら、1つはガーデン不二で買ったマンダイアナムでした。マンダイアナムは、ポリポジウムなんですが、ポリポジウムは旧フレボディウムなので、2つともフレボディウムということで良いとして、「ブルースター」も「マンダイアナム」は何が違うのか。どなたがご存知な方がいれば教えて欲しい。ハイジさんならご存知でしょうか。2つとも、ずっと外管理です。 最高気温11℃、最低気温3℃
512
botanicallife
■庭 春が待ち遠しい。 最高気温10℃、最低気温-1℃
431
botanicallife
■Nephrolepis exaltata ‘Pom Pom’🌿 ・ネフロレピス ボストンファーン 1ヶ月ちょっと前に迷って見送った半額のボストンファーン。誰も連れて帰ってくれないみたいなので、我が家で引き取りましょう。根鉢だったのでDAISOの白い8号鉢に鉢増しして、200円のプランタースタンドに乗せたらいい感じです。 最高気温10℃、最低気温3℃
434
botanicallife
■Polystichum polyblepharum🌿 ・ポリスティカム ポリブレファラム(イノデ) ポリスティカム(イノデ)属は、オシダ(Dryopteridaceae)科の属の1つで、500種類くらいあるらしい。'Polystichum polyblepharum'で検索すると、'Japanischer Schildfarn'という名前も出てきて、どうやら日本のシダらしい。日本のシダなのにドイツで植栽によく使われているようで、ドイツ語のサイトが多くヒットします。Google翻訳、便利ですね。耐寒性があり手入れも不要という素晴らしいシダなのに、日本の園芸店であまり見かけないのはなぜなのか。山にいけばそのへんに生えてるから、わざわざお金を出して買う物好きはあまりいないのかもです。 最高気温12℃、最低気温4℃
675
botanicallife
■Aglaomorpha meyeniana var.crested🌿 ・アグラオモルファ メイエニアナ(ホザキカザリシダ) 長らく放置していて危うく部屋に入れるのを忘れていたメイエニアナ。だいぶ良い感じになってきたので、今年はさらなる成長を期待☺ 最高気温12℃、最低気温1℃
357
botanicallife
■Angiopteris lygodiifolia🌿 ・リュウビンタイ まだ青々としてますが、土曜の最低気温は-1℃予想。そろそろ部屋に入れてあげないといけないのかもですが、もう室内に場所はありません。。。 最高気温12℃、最低気温3℃
600
botanicallife
■Blechnum gibbum🌿 ・ブレクナム ギッバム(ロマリア) 小さな苗はだめでも、ある程度の大きさがある株は、大阪で屋外で越冬します。もちろんダメージはありますが。シルバーレディも同様。ただ、冬の痛みはかなり激しいです。 最高気温27℃、最低気温15℃
471
botanicallife
■Angiopteris lygodiifolia🌿 ・リュウビンタイ いただきものリュウビンタイは、猛暑でも絶好調。土の上に被せていた水苔を、イタチに全部剥がされたので、新しいのを被せ直しました。しばらく毎晩出没していたイタチをここ最近は見かけません。食料のセミがいなくなったからでしょうか。だとしたら、どこに引っ越したのか。いずれにせよ、庭が荒らされるので、引っ越してくれたなら良かったです。
595
botanicallife
■Angiopteris lygodiifolia🌿 ・リュウビンタイ リュウビンタイもいい感じ。丈夫で長持ちの良い子です☺
641
botanicallife
■ Nephrolepis biserrata (Macho Fern)🌿 ・ネフロレピス ビセラタ 'マッチョ' 「ネフロレピス マッチョ」としか書いてなくて、日本語で検索してもヒットせず、「Nephrolepis Maccho」で検索したら正体判明。 ボストンファーン(セイヨウタマシダ/Nephrolepis exaltata)の親戚で、ボストンファーンより大きくなるらしい。置き場所に困りそうです。 最高気温38℃、最低気温27℃
689
botanicallife
■Polypodium persicifolium🌿 ・ポリポジウム ペルシシフォリア ペルシシフォリア、気に入ってます☺ 最高気温38℃、最低気温27℃
764
botanicallife
■Polypodium persicifolium🌿 ・ポリポジウム ペルシシフォリア あまり見かけないポリポジウムを発見。武農園産。今日もひたすら暑い🥵 最高気温37℃、最低気温27℃
701
botanicallife
■Billbergia 'Hallelujah'(Beadle#1260)🍍 ・ビルベルギア ハレルヤ シダまみれの中のハレルヤ。とにかく暑いけど、シダをいくつか植え替え。根鉢で調子がいまいちだったブレクナムを鉢増ししようと思ったら、丁度いい大きさの鉢がなかったので地植えしてみました。鉢植えで越冬したので、おそらく大丈夫でしょう。 最高気温35 ℃、最低気温27℃
692
botanicallife
■Dicksonia antarctica🌿 ・ディクソニア アンタルクティカ 場所がちょうど良かったのか、次々と葉が展開してます。幹立ちしてくれたらもっとカッコいいんですが、あと何年かかりますかねー。
547
botanicallife
■Takydromus tachydromoides🦎 ・ニホンカナヘビ 我が家のカナヘビはシダが好き。今日はいつもの定位置、ディクソニアではなく、ジュラシックゴールドの上にいました。カナヘビの寿命は10年くらいで、見かけるようになったのは最近なので、まだしばらくはお付き合いしてもらえそうです。
686
botanicallife
■Dicksonia antarctica ・ディクソニア アンタルクティカ 年初、お正月にリコシェで初ハントしたディクソニア。スイッチが入ってもりもりしてます。半日陰なのでまだ大丈夫ですが、真夏に葉焼けしないかが心配。と言っても移動させる訳ではでもなく、おそらくこの定位置のままなんですが😝10年くらい育てれば、少しは幹立ちしてくれるのでしょうか。ブレクナムは数年でいい感じに幹立ちしてきたので、ディクソニアさんにも頑張ってもらいたい。 最高気温24℃、最低気温16℃
770
botanicallife
■Pteris wallichiana ・プテリス ワリキアナ(ナチシダ) ナチシダ、ただただ素晴らしい。 「ナチシダ Pteris wallichiana は、イノモトソウ科のシダ植物の一つ。大きくなり、葉全体の形が五角形をしているのが特徴である。名前は和歌山県の那智にちなみ、明治20年(1887年)に三好学によって那智滝周辺で発見されたことによる」 ※wikipediaより引用 以下、乙庭さんのナチシダの商品説明。 〜常緑傾向があり、高さ1m以上に高くのびる葉柄とその先に展開する広がり、1.5mにもなるダイナミックで繊細なシダ葉が原始的かつモダンなデザイン性をも感じさせるたいへんレア魅惑的な日本南部〜東南アジア原産のシダです。 ※小苗の時は地上部が冬季落葉しがちです。 日本国内でも地域により自生個体が絶滅危惧や国の天然記念物に指定されている稀少で貴重な植物です。 本種プテリス ワリキアナは、日本の関東以南にも自生する、ダイナミックで優雅さも併せ持つ大型のシダです。和名 ナチシダとも呼ばれ、明治時代に和歌山県の那智滝周辺で発見されたことに由来しています。 葉柄の高く直立させるのが特徴的で、成株になると高さ1m以上に葉柄を伸ばし、その上部でシダ特有のレース状の優美な葉をダイナミックに展開します。 その雄大な草姿のスケール感が、日本にも自生する種でありながら、熱帯雨林原産種のような雰囲気を醸し出し、ガーデニング素材としてもたいへん新感覚で先を行く植物といえるでしょう。 大型のシダの中でもディクソニアなどの樹性タイプのシダとはまた異なる雰囲気があり、日陰の植栽に不思議なスケールアウト感を盛り込んでみてはいかがでしょうか。 寒い地域では冬季落葉しがちですが、自生地では基本的に常緑を保つ種です。暖地では四季を通じてダイナミックな葉を楽しめます。 常緑で繊細な葉をもつシェードガーデン素材はなかなかないので、日陰のウィンターガーデン素材としてもたいへん有望と思います。 性質は丈夫で、育てやすいくおススメのシダです。 大葉のギボウシやロジャーシア、リグラリアやヘレボルス フェチダス ゴールドブリオン、ツバキ ナイトライダーなどなどと合わせると、色みも質感も豊かなシェードガーデンを演出することができます〜 最高気温22℃、最低気温15℃
440
botanicallife
■Drynaria ・Drynaria quercifolia ・Drynaria bonii クエルシフォリアとボニー。枯れた葉の散髪終了。これからが本番です☺ 最高気温23℃、最低気温9℃
461
botanicallife
■Blechnum orientale🌿 ・ヒリュウシダ ヒリュウシダ、いいです☺ 最高気温21℃、最低気温15℃
439
botanicallife
■Dryopteris wallichiana🌿 ・ドリオプテリス ワリシアナ 'ジュラシックゴールド' やっと納得。なるほど、確かにゴールドです✨海外サイトの説明を読むと「入社可能なシダの中で最も美しい」とか、権威あるガーデンメリット賞を受賞🥇などと絶賛されているのもわかります。これは買って良かった。うんうん。 日陰にあるアリアドネ、今頃満開🌼 最高気温21℃、最低気温8℃
512
botanicallife
■Blechnum orientale🌿 ・ヒリュウシダ 花宇宙さんのドリームガーデンにて、いい感じのヒリュウシダ発見。うちにあるヒリュウシダだと思っていたシダとは何か違う。あれもこれも「ヒリュウシダ」としか書いてないのでよくわからん。ヒリュウシダは葉の長さが2mにもなるらしいので、こっちがヒリュウシダのような気がします。ということは、うちにあるヒリュウシダだと思っていたシダは何なのか。。。 wikipediaには、 「日本では屋久島以南の琉球列島と小笠原諸島に産し、アジアからオセアニアにかけて広く分布する。屋久島では現在はほとんど見られないというが、沖縄ではごく普通種である。山林に普通で、やや明るい林によく出現するが、林縁部や道路わきなどにもよく出現する、やや雑草的な性格ももつ」 とあったので、大阪だと屋外越冬は難しいかも。 とりあえず、二回り大きなロングのスリット鉢に植え替え完了。
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
180
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部