warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
/葉間からの、幾つも咲く花観るは赤みオレンジ/の一覧
投稿数
2枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
6
カタバミ
5月、皐月。緑が映えゆくこの時季に、私の散歩道の道際等の草花達は、まさに百花繚乱に包まれていくようである--- 4月からの、草花達の生きいきとした姿、姿---その12。 /葉間からの、幾つも咲く花観るは赤みオレンジ/ 所用での外出での大通りの歩道際のあるお宅の前。 そこに引きずられ観たのは、葉の間から太い花茎を真っすぐに伸ばし、漏斗状の花を幾つも咲かせていた花鉢。 その花色は、濃いオレンジで赤みがかった紅色とも思え、葉は剣形でツヤを持って、私を惹きつけたのであった。 クンシラン(君子蘭/ウケザキクンシラン <受咲き君子蘭>) ・クンシラン<君子蘭)、別名 ウケザキクンシラン<受咲き君子蘭>>(ヒガンバナ科 クンシラン属/クリビア属) 南アフリカ、スワジランドに分布する多年草。 クンシラン属の植物は約6種が知られているが、いずれも南アフリカとスワジランドだけに分布する固有の植物。 その中でクンシランとして流通しているのは、クリビア・ミニアタ種。 本来クンシランの和名を持つのはクリビア・ノビリス種であるが、日本ではウケザキクンシランの和名を持つ本種がクンシランとして定着している。 クリビア・ミニアタ種の分布域は、南アフリカのクズワール・ナタール州、東ケープ州、ムプマランガ州、スワジランドにあり、森林の中や渓谷などに自生している。 日本には明治時代にヨーロッパを経由して渡来し、古典園芸植物として広く普及している。 日本の他では、ニュージーランド、中国、アメリカなどでも人気があり、数多くのクンシランが栽培されている。 ランと名前にくが、ラン科ではなくヒガンバナ科の植物でランの仲間ではない。 クンシランの花期は3月~5月。 花期になると、葉の間から太い花茎を真っすぐに伸ばして花序を出し、漏斗状の花を咲かせる。 花序には5~10輪以上の花が付き、次々と開花する。 花は径4~7㎝程度で先端が6~9裂しており、6個の雄しべと柱頭が3裂した雌しべを持つ。 花色は基本種のオレンジの他、黄色、クリーム色。 葉は剣形で美しいツヤを持ち、30~70㎝程度に成長する。 革質で美しいクンシランの葉は、花の無い時期にも観賞価値がある。 葉にクリーム色の斑が筋状に入る、斑入り品種も流通している。 クンシランの株姿には、広い葉が立つように出て花茎が長く伸びる「高性広葉系」、幅広の葉が重なり合って左右に展開し、コンパクトにまとまる「ダルマ系」などの系統がある。 (出典・参考: ガーデニングの図鑑)
6
カタバミ
5月、皐月。緑が映えゆくこの時季に、私の散歩道の道際等の草花達は、まさに百花繚乱に包まれていくようである--- 4月からの、草花達の生きいきとした姿、姿---その12。 /葉間からの、幾つも咲く花観るは赤みオレンジ/ 所用での外出での大通りの歩道際のあるお宅の前。 そこに引きずられ観たのは、葉の間から太い花茎を真っすぐに伸ばし、漏斗状の花を幾つも咲かせていた花鉢。 その花色は、濃いオレンジで赤みがかった紅色とも思え、葉は剣形でツヤを持って、私を惹きつけたのであった。 クンシラン(君子蘭/ウケザキクンシラン < 受咲き君子蘭>) ・クンシラン<君子蘭)、別名 ウケザキクンシラン<受咲き君子蘭>>(ヒガンバナ科 クンシラン属/クリビア属) 南アフリカ、スワジランドに分布する多年草。 クンシラン属の植物は約6種が知られているが、いずれも南アフリカとスワジランドだけに分布する固有の植物。 その中でクンシランとして流通しているのは、クリビア・ミニアタ種。 本来クンシランの和名を持つのはクリビア・ノビリス種であるが、日本ではウケザキクンシランの和名を持つ本種がクンシランとして定着している。 クリビア・ミニアタ種の分布域は、南アフリカのクズワール・ナタール州、東ケープ州、ムプマランガ州、スワジランドにあり、森林の中や渓谷などに自生している。 日本には明治時代にヨーロッパを経由して渡来し、古典園芸植物として広く普及している。 日本の他では、ニュージーランド、中国、アメリカなどでも人気があり、数多くのクンシランが栽培されている。 ランと名前にくが、ラン科ではなくヒガンバナ科の植物でランの仲間ではない。 クンシランの花期は3月~5月。 花期になると、葉の間から太い花茎を真っすぐに伸ばして花序を出し、漏斗状の花を咲かせる。 花序には5~10輪以上の花が付き、次々と開花する。 花は径4~7㎝程度で先端が6~9裂しており、6個の雄しべと柱頭が3裂した雌しべを持つ。 花色は基本種のオレンジの他、黄色、クリーム色。 葉は剣形で美しいツヤを持ち、30~70㎝程度に成長する。 革質で美しいクンシランの葉は、花の無い時期にも観賞価値がある。 葉にクリーム色の斑が筋状に入る、斑入り品種も流通している。 クンシランの株姿には、広い葉が立つように出て花茎が長く伸びる「高性広葉系」、幅広の葉が重なり合って左右に展開し、コンパクトにまとまる「ダルマ系」などの系統がある。 (出典・参考: ガーデニングの図鑑)
前へ
1
次へ
2
件中
1
-
2
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部