warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
御衣黄(ギョイコウ)桜の一覧
投稿数
153枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
38
みるく☆(りり㍉)
🌸🌸 なんとか背伸びして手の届きそうなキ ミを撮るしかありません(((*≧艸≦)😍 上ばかりで疲れるゥ〰️(;´Д`)ハァハァ🌸🌸
37
みるく☆(りり㍉)
🌸🌸 こちらは、部分picです。 ひと枝というか、ひとかたまりという か💦 同じ枝の中にも、咲き順の差異がある みたいですネ☺️ ある桜図鑑の解説によりますと~クローンや枝変わりも存在するため、実際は、 御衣黄と鬱金の中間的なものも多いかもだそうです。御衣黄タグがついてたり、鬱金タグがついてたりしますものネ。 難しいなぁ〰️でも、美しいなぁ〰️ さくら桜サクラ🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
25
みるく☆(りり㍉)
🌸🌸 満開でしたけど、桜らしく見えません よネ。まず、全体picです💦🌸 きょうも、ときおり強風でした。で も、まだ散り始めていません。落っこ ちてる花びら、一輪も見当たりません でした。 そして、御衣黄*タグつけることにしました… 花びらの反りや香りや条線や散り姿はきょうは気にしないことにして、、、 花びらの厚みのみに絞って感じてこよと思って出かけました。 すると!厚めな感覚がしたよな気がしたのと、野菜的な青菜的な🥬…という印象を受けました。 そゆわけで、こちらソメくんエリア界隈で浸透してる御衣黄説そのままに従いますネ。ただ、実際の鬱金桜は一度も見たことありませんし、御衣黄経験値は、こちら1本しかありません(少なすぎ〰️😂) これからも、鬱金桜や御衣黄桜に出会ってみたいなぁと思います。そして、ウコンくんかな、ギョイくんかな、と悩み続けてまいりたいと思います。楽しそうだから~🎵🎵🎵☺
30
ボタニ子
ギョイコウの全体像です。 これが桜の木で満開状態だとは思えませんよね。
25
ボタニ子
今日のギョイコウ(御衣黄)。 今月2日、つぼみ。 5日、開いたばかりの花。 そして今日、花の中心がえんじ色。やっと桜の片鱗を見せてくれているようです。 でも、広い敷地の隅っこにあるためいくら満開になっても桜の花が咲いているようには見えず、訪れる人も殆どありません。
23
musemama
桜の中でも、咲く時期が遅い ギョイコウザクラ。 咲き始めは、黄緑色で次第に黄色から花の中心がピンク色になる桜だ。花の色も珍しいが、花の色が変わるのもまた珍しい桜だと思う。私の1番お気に入りの桜です🤗
14
yakky
こんなに近くで会えるなんて。通学路で咲いていたギョイコウ🌸
2
hajnak
67
にぬ
職場近くの樹木😊 今咲いている桜 関山桜と緑の御衣黄 下は葉の形がTシャツや半纏に似たユリノキ(ハンテンボク) 葉っぱがハート♥️形のカツラです😄 春が進んできてますね🤗
39
みるく☆(りり㍉)
🌸🌸 5分咲きくらいです。遠くから見ると とても地味だけど、近寄ると咲いてる 咲いてる🎵🌸 たぶん満開になっても地味そうです😂 花びらの赤いラインは濃くなってきた けれど、 御衣黄桜ならもっともっと遠くから見 ても、そのラインが派手なのかな⁉️ となると、鬱金桜でしょうか⁉️ きょうは、強風に花びらがゆがみま くってました🌸💦🌸💦 そして、夏から冬へというほど小寒 い🥶
3
nico
1
ふみえ
なんか花の黄緑色の八重咲きに惹かれた
71
meipi
御衣黄桜 ギョイコウ 今日は好きな八重桜やお花たちを見にフラワーパークへ🚗💨 変わったチューリップが沢山でテンションUPでしたー⤴️
993
ブドウパパ
福岡市の山王公園を散歩中に珍しい八重の桜🌸を見つけました 花の説明が掲示して有りましたから右下に掲載しました 咲き始めから花が散るまでに色が変わって行く様です 撮影した時期は開花して暫く時間が経ったと想像します 4月6日撮影
8
yukabe
朝日に浴びてキラキラしていました 白からピンク色に変わる不思議な桜です
31
みるく☆(りり㍉)
🌸🌸 ギョイくんかもウコンくんかも*くん は、3分咲きくらい🌸 緑ぽいのと黄色ぽいのあるネ。 花びらについては… 1.反りかえってないかも 2.青菜の香りなし 3.赤筋くっきりじゃないヨ 4.気孔なんて目視じゃムリ 本日は以上です☺ こうなると、最後の最後に、花びらが 白やピンクに変化して落下すれば鬱金 に決まりかな⁉️🤔💦 まぎらわしいことが起こらなければ でしょけど、、 そんなことどこ吹く風で美し~く 咲いてるね😂いちおうまだ御衣黄タグ つけてます
31
みるく☆(りり㍉)
💞💞 つぼみが美しいギョイくん♬.*゚
40
まあみ
【御衣黄】《バラ科》 咲き始めの💚色の御衣黄桜💚 ギョイコウはライムグリーンの花びらを10枚~15枚つける八重桜です。咲き始めの花の色は葉と見間違えてしまうほどの明るい緑色をしていますが、数日経つと白色に近くなり、中心が赤色を帯びて普段目にしている桜に見えてきます。 緑色に見えるのは花弁に葉緑体という、植物が光合成を行うために本来は葉の部分にある器官が花にあるためです。葉だけではなく花でも光合成を行う植物は珍しいですよね。緑色の花というと品種改良で生まれたのかな?と思ってしまいますが、そうでは無い様です。 2021.4.3
36
みるく☆(りり㍉)
🌸🌸 ギョイくん2輪だけ開花💦
120
ブルームーンX
桜シリーズ 御衣黄(ぎょいこう) 緑からピンクに変化する八重桜
116
ローズマリン
初めてみた黄色い桜 ギョイコウサクラ(御衣黄桜) ソメイヨシノが ほとんど散っていた中、この黄色い桜が咲いていました 高い高い木、強風 両腕伸ばし頑張って撮影しました イマイチですが珍しい黄色い桜を投稿します
66
まあみ
【御衣黄】《バラ科》 『永遠の愛』『優美』『心の平安』『精神美』 控えめで気品のある花のイメージにぴったりの花言葉です オオシマザクラを母として生まれた日本原産の栽培品種のサトザクラ群のサクラ。名前は江戸時代中期から見られ、その由来は貴族の衣服の萌黄色に近いため。別名は「ミソギ」 御衣黄桜とは、ソメイヨシノが散った後、4月中旬~下旬頃に咲く桜です。サトザクラの品種の1つで、開花したばかりの花は淡い緑色、徐々に黄色に変化していき、やがて花びらの中心部が赤く染まっていくのが特徴です。 例年より開花が早い。 2021.3.31
26
みるく☆(りり㍉)
💞💞 ギョイくんらしくなってきました🎵
5
ノンタン
前へ
3
4
5
6
7
次へ
153
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部