警告

warning

注意

error

成功

success

information

散形花序の一覧

いいね済み
54
luna
🌳木の花たち  その231    クロガネモチ(黒鉄黐) クロガネモチの小さな花が咲きました。 白い花だとばかり思っていたので、 ピンク色の花は予想外でした 👀! よく見ると、花の作りが興味深いです。 調べてみたら、 これは雌花で、花弁は5枚。 その間に見える、花弁より濃い淡紫色のものは、退化した雄蕊でした。 クロガネモチの木は何本かありますが、 同じ花ばかりでしたので、 雄花には出会えなかったということになります。 雄花は、顕微鏡で見るような海洋生物か宇宙生物の ようなユニークな花姿をしています(*゚▽゚*) 写真が撮れないことが悔やまれます。笑 🏷木曜は木の花 🏷ちっちゃいものクラブ(にゃんママさん主宰) 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸花期   5月〜6月 🔸花色   淡紫色 🔸花の特徴   今年出た枝の葉腋に散形花序を出し、小さな   5~6弁花 の花を2~7個の花をつける。   花序の柄は長さ約1cm。花柄は長さ2〜5mm。   花弁は4〜6個、楕円形で長さ約2mm。   萼片は4〜6個。   雄花には4〜6個の完全な雄しべと退化した小さな   雌しべがある。   雌花には雌しべと退化した雄しべがある。   子房は球形、花柱はなく、柱頭は1個。
いいね済み
52
luna
🪴草花たち  その212    オオニワゼキショウ(大庭石菖) こちらは、オオニワゼキショウ。 淡青紫色の花が辺り一面に、そよ風に揺らぐ様は、 小さな青い星が瞬いているかのようです。 《ニワゼキショウとオオニワゼキショウの比較》 🔸ニワゼキショウ   一年草または多年草   原産地    北アメリカ   草丈     10〜30cm   茎      扁平でごく狭い翼がある   花被片の形  平らに開き6弁が同形   花径     約1.5cm   花柄     約2cm   花色     淡紅紫色または白紫色          濃い色の筋が入る          基部は黄色   朔果     直径約3mmの球形   その他    花序には2個のへら形の苞 🔸オオニワゼキショウ   一年草または多年草   原産地    北アメリカ   草丈     10~60cm   茎      扁平でごく狭い翼がある   花被片の形  内花被片は外花被片より幅が狭く          小さい           先は急に細くなり鋭く尖る   花径     約1cm。   花柄     約2.5~4cm   花色     淡青紫色          筋が入るがニワゼキショウより薄い。          基部は黄色   朔果     直径約3〜8mmの球形   その他    花序には2個のへら形の苞          花の中央の紫色の輪の部分は          ニワゼキショウに比べ色が薄く幅が          狭い 🏷静かな日曜日 🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰) 🏷野草・雑草だって可愛い 🏷小花妖精 🏷ちっちゃいものクラブ(にゃんママさん主宰) 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌿🌿🌿'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・*
いいね済み
54
luna
🪴草花たち  その195      オルレア 大きく綺麗に花開いていました。     でも、ここは花壇の外側…                    ✿(^^*)♪ 清楚で爽やかで涼やかな花姿、 それでも、花びらの大小があってキラキラしたイメージです✨    線香花火 d(╹◡╹)??? 🏷金曜日の蕾たち(yuyuさん主宰) 🏷ちっちゃいものクラブ(にゃんママさん主宰) 🏷金曜キラキラ 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・*      ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   セリ科 オルレア属 🔸学名   Orlaya grandiflora 🔸英名   Orlaya   white lace flower 🔸別名   ホワイトレースフラワー   ホワイトレース   オルレヤ 🔸由来   学名のOrlaya grandiflora(オルレア・グランディ   フローラ)に由来。   日本では園芸品種の「ホワイトレース」が広く   知られているが、別の草花の「ホワイトレース   フラワー」と名前も草姿も似るため混同される   ため、近年では「オルレア」と呼ぶ。 🔸原産地   地中海沿岸 🔸花期   4月〜6月 🔸花色   白 🔸結実   花後 🔸特徴   本来は多年草だが、日本では夏越しができず一年草   扱い。草丈50cmほど。   茎は直立、よく分枝する。   葉は互生で2~3回羽状複葉で、小葉は細かく切れ   込む。   茎先に散形花序をつけ、花序には白い縁取りが   ある総苞がつく。   ↑ピンチアウトすると白い縁取りが確認できます😊   小さな倒卵形の5弁花を多数つけ、花序の外側の   花弁が著しく大きく発達する。   果実は分果で、白色の刺毛が密にはえる。
いいね済み
48
luna
🪴草花たち  その190      クンシラン(君子蘭) 鉢植えでクンシランを育てている方から見せていただきました。 見事に咲いています。 このオレンジ色は私のお気に入り          ✿੧( ˘ ᴗ ˘✿)🧡 📍「君子蘭 咲きしよろこび 未明なれど 」 加倉井秋を 🏷月曜日はビタミンカラー 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   ヒガンバナ科 クンシラン属(クリビア属) 🔸学名   Clivia miniata 🔸英名   Kaffir lily(南アフリカのユリ)   Clivia(クリビア) 🔸別名   クンシラン(君子蘭)   ウケザキクンシラン 🔸由来  ❇︎Clivia(クリビア)   19世紀に植物学発展のために援助をした英国   クライヴ家(Clive)出身の公爵夫人を讃えて名づ   けられた。  ❇︎クンシラン(君子蘭)   初めに渡来した品種Clivia nobilisのノビリス(高貴)   に因む。「君子」は学識、人格共に優れた人や   高位の人を指す言葉。 🔸原産地   南アフリカ・ナタール地方 🔸花期   3月〜5月 🔸花色   オレンジ  黄  緑 🔸結実   5月 🔸特徴   常緑性多年草。草丈30~50cm。根は肉質。   明治時代にクリビア・ノビリス(Clivia nobilis)が   日本に渡来し、その後、近縁種のクリビア・ミニ   アタ(Clivia miniata)が普及し、これをクンシ   ランと呼ぶようになった。   葉は幅広い扁平な剣状で、2縦列に並ぶ。葉の   基部は筒状に重なり合い生長点を包み、地際で   は鱗茎状。   葉の中心から花茎を伸ばし、先端に散形花序を   出す。花は漏斗形で大輪、上向きに15~20個   つける。花序の下には数個の総苞がある。   果実は径1~2cm、秋に熟す。   花色が白や黄色、葉に斑が入る園芸品種がある。
いいね済み
60
luna
🌳木の花たち  その178     ユキヤナギ(雪柳) ユキヤナギが満開を迎えていました。 📍「井戸ばたに こほれて白し 小米花 」 政岡子規 📍「山門に 雪のごとくに 雪柳 」 山口青邨 にゃんママさん主宰🏷ちっちゃいものクラブ 🏷木曜は木の花 🏷純白マニア 🌤 Che il mondo sia pacifico *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   バラ科 シモツケ属 🔸学名   Spiraea thunbergii 🔸英名   Thunberg’s meadowsweet 🔸別名   コゴメバナ   コゴメヤナギ 🔸由来  ❇︎ユキヤナギ   枝垂れたような枝ぶりが柳に似て、その枝に真っ   白な小花が咲く姿が雪を連想させることに因む。 🔸原産地   中国 🔸花期   4月 🔸花色   白 🔸結実   5月〜6月に熟す 🔸特徴   落葉性低木。樹高1~2m。東北地方南部以南の   主に太平洋側〜九州の川岸の岸壁の割れ目や岩礫   地に自生。自然樹形だと横幅も樹高と同じくらい   になる。   枝先は垂れ下がり、樹皮は暗灰色。若い枝は褐色   で縦にすじがある。   葉は互生。葉身は長さ2〜4.5cmの狭披針形。   先端は鋭くとがり、基部はくさび形。ふちには   鋭い鋸歯がある。表面は無毛。裏面は脈上に   わずかに軟毛がある。葉柄はほとんどない。     前年枝に柄のない散形花序を多数つける。花径   約8mmで2〜7個ずつつく。花弁は5個、長さ   2〜4mmの円形または広倒卵形。雄しべは20個、   基部の内側に黄色の蜜腺がある。萼片は卵状三角   形で無毛。   果実は袋果。5個ずつ集まってつく。長さ約3mm。   冬芽は長さ1〜2mmの卵形。芽鱗は紅紫色または   緑色で、ふちには白色の微毛がある。
いいね済み
56
luna
🌳木の花たち  その169     サンシュユ(山茱萸) この辺りにはサンシュユはないなぁと思っていましたが、 ふと見たその先に淡い黄色の景色が‼︎ かなり高い位置でしか咲いていなくて、 どうやっても、真っ黒。 諦めて視線を下ろしたら、 一つだけ情けで咲いていてくれていました♪ 何だかこの控えめな美しさが好きです💕 春の訪れを教えてくれる黄色いお花です。 私にうってつけの俳句を見つけました🍡(^ψψ^) 📍山茱萸と 云へば和菓子の 黄味しぐれ                高澤良一 shi zukuさん主催🏷水滴の水曜日 にゃんママさん主催🏷ちっちゃいものクラブ 🏷幸せの黄色いお花   🌧 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   ミズキ科 サンシュユ属 🔸学名   Cornus officinalis 🔸英名   Shan zhu yu 🔸別名   ハルコガネバナ   アキサンゴ(実) 🔸由来   サンシュユは漢名を音読みしたもの 🔸原産地   中国  朝鮮半島 🔸花期   3月~4月 🔸花色   黄色 🔸結実   10月〜11月 🔸特徴   落葉小高木。落葉広葉樹。樹高5~15m位。   日本に自生はなく、薬用植物 として1720年頃   渡来した。   葉は対生し、卵状楕円形。裏面は有毛で、主脈の   基部に褐色の毛が固まる。側脈は、ミズキの仲間   の特徴で並行脈が良く見える。   葉が開くより先に開花するため、株全体が鮮やか   な黄色に包まれる。花芽は先が尖った球形で、   褐色の総苞片4枚が蕾を包む。花は散形花序で、   直径2~3cmほどの小花が30個ほど集まる。各花   は花弁4枚、雄蕊4本。   果実は楕円形で赤く熟す。果実を薬用とするため   に、日本に移入された。食用可。強壮薬として、   煎服あるいは、果実酒として服用する。   樹皮は帯褐色で、鱗片状に剥がれる。皮が剥がれ   た後は、淡褐色で細かい縦縞がある。成木になる   と、剥がれる前はボロボロ、剥がれた後は赤剥け、   の特徴ある。←この木は赤剥けしてないので、   まだまだお若いようです✨   セイヨウサンシュユ(別種)の斑入り品種数種類   もある。
いいね済み
45
luna
🪴草花たち  その130     アフリカハマユウ(阿弗利加浜木綿)            雨上がりの公園に咲いていました。 草丈はわりと高め、茎もしっかり太め、 花も大きめ、強風の日が続いたためか葉っは薙ぎ倒されておりますが、周りにあるのがこのお花の葉っぱでしょうか… 存在感があり、花の綺麗な色に目がとまります。 宜しくお願いします。 ↓ 回答くださった方々 ありがとうございました💕 この後も、見に行ってみましたが、 あぁでもない、こぅでもないと考え、 アフリカハマユウが一番近いように思えるので、アフリカハマユウの🏷をつけることにしました。 名前がわかったところで、ホッとして、 やっぱりピンクのお花って可愛い💕 🍬yukoさん主催      🏷ピンクワールドへようこそ         に参加しまぁーす💕 🌟 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🎄'・*:.。. 🎁.。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   ヒガンバナ科 ハマオモト属 🔸学名   Crinum bulbispermum 🔸英名   Orange river lily 🔸別名   かつてはインドハマユウと同定されていた 🔸原産地   南アフリカ 🔸分布   太平洋側の海岸線 🔸花期   6~8月頃 🔸花色   白に赤いスジが入るもの : 原種   白 桃色 赤 : 園芸品種 🔸特徴   耐寒性常緑多年草。球根植物。。暖地を好み、   海岸の砂地や花壇で見られる。   明治初期、インドハマユウとして渡来し広く普及   したが、最近になって間違いであることがわかり、   アフリカハマユウに改められた。この2種の違い   は、インドハマユウ(Crinum latifolium )   には花柄がほとんどないがアフリカハマユウ      (Crinum bulbispermum)には明瞭な花柄がある   という点。   花言葉は「どこか遠くへ」「あなたを信じます」   「快楽」「清潔」…軽く大きな種が、波に運ばれ   てどこまでも流されていくことから付けられた。   厚く光沢がある根生葉は太く長い線形で幅約10cm、   長さ約50cmほど。根生葉の間から、やや扁平で   太い花茎(偽茎)を伸ばし50~100cm。   花茎先端に薄い皮に覆われた大きな蕾のようなも   のを形成し、その皮膜が破れると、中から十数個   の蕾が現れる(散形花序)。茎の上に輪状にユリの   ような漏斗状の花を多数、次々に開花させては   萎んでいく。10~20個も開花するものもある。   花径6cm〜10cm。   虫媒花で芳香のある花にスズメ蛾を呼び寄せ受粉、   球形の果実が成る。熟して裂開した果実から種子   が落下し、そのまま海を漂流し砂浜に漂着し発芽   する。   白色花が代表的だが、園芸品種には桃色花品種    などもある。葉は光沢のある緑色で長く太いのが   共通項。
60件中 49-60件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部