warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
オトギリソウ属の一覧
投稿数
26枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
55
まるちゃん
今日のお花 ヒペリカム オトギリソウ科の花は沢山ありますが ヒペリカムは落葉〜常緑低木 多くの皆さんが知っているのはキンシバイやビョウヤナギでしょうか? 花姿はそれぞれの雰囲気を持っていますが実は似ていますね! 実は皆似ていて可愛い🩷
121
tree
こんにちは˶˙ᵕ˙˶ ☁️トキドキ☔️.° 今日のお花🍑 「ヒペリカム」𓂃❁⃘𓈒𓏸 おちり🍑 みたい🍑 (´>∀<`) ドラセナ🌿.∘とガーベラ🌸のお花と 一緒に飾っています*ˊᵕˋ* *-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-* 午後も素敵なお時間を⋯ 🍀(*ˊ˘ˋ*)🍀 *-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-* ⚠️地震への備えの再確認もお忘れなく⋯🍀
75
野鳥大好き
オトギリソウです。 自然大好き派😘です。 この植物ほど名前の由来が衝撃的なものは無いでしょう。私的にはテイカカズラと双璧ですね。 写真のこの花は、花や蕾に黒い油点が付き、「斬り殺された弟の血しぶきが飛んだ跡がまだ残っている」と説明するにはピッタリです😊。 たまに油点が無い花がありますが、その時は「斬り殺された場所から少し離れた場所に咲いていて血しぶきが届かなかった株の子孫」と説明しています。まあ、笑いを取るには最高の花です😅。 ママコノシリヌグイなども別の意味で衝撃的ですがウォッシュレットが当たり前になりだんだん意味が分からなくなって来ましたが、このオトギリソウだけは名前の意味が何千年も正しく伝えられるでしょう❣️。
86
masako
こんばんは♪ 久しぶりに山に登りました✨ 少しずつ投稿させて頂きます🌼🌿 伊吹山
71
阿南田零
《歳時記》 6月中旬~月末に咲き始めた花。 ①上:キキョウ Platycodon grandiflorus (Jacq.) A.DC. (1830) 秋の七草。 ①下:オミナエシ Patrinia scabiosifolia Link (1821) 秋の七草。 ②上:コウホネ Nuphar japonica DC. (1821) ②下:セイヨウキンシバイ Hypericum calycinum L. (1767) ③左:ヤグルマハッカ Monarda fistulosa L. (1753) 緋色の花が咲くタイマツバナは近縁別種。 ③右:タイリンキンシバイとキンシバイを並べてみた。 タイリンキンシバイ(右上) Hypericum × hidcoteense キンシバイ(右下) Hypericum patulum Thunb. (1784) 花の大きさも違うし雌しべの色も違う。 ④上:ホタルブクロ Campanula punctata Lam. (1785) var. punctata ④下:オカトラノオ Lysimachia clethroides Duby (1844)
82
さくら貝 Ⅱ
今日のお花 🍀キンシバイ 金糸梅 オトギリソウ科 オトギリソウ属 散歩路で咲いていた花 金糸梅
67
野鳥大好き
トモエソウです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 花の形が巴の形をしているのでトモエソウと分かりやすい名前になっています。 我が家のはあまり巴マークがはっきり出ませんがトモエソウです😅。 特にビヨウヤナギとは花だけ見るとよく似ていますがトモエソウは草で毎年枯れる多年草ですが、ビヨウヤナギは枝が残る小木です。 ①トモエソウ ②キンシバイ ③ビヨウヤナギ
188
もこ
キンシバイが咲くといよいよ季節が 初夏から夏へと変わって行きます
48
ほたるぶくろ
オトギリソウ属のお花 タイリンキンシバイ (ヒペリカム・ヒドコート) ①②は5月下旬に🤳🏻 ③は昨日🤳🏻花後、赤くなっているのが見られた
101
ソメ
オトギリソウ属(Hypericum)は世界に500種近くを含む大きな属なので、この様な花を見て「ヒペリカム」と呼ぶのは安易過ぎます。 1枚目:セイヨウオトギリは昔からヨーロッパでは様々な薬効が知られ、ハーブとしても利用されているようです。 2枚目:キンシバイは、ウチの庭の植物では最初に植えたもので、20年以上経ちます👍
75
阿南田零
《歳時記》 ①タイリンキンシバイ(ヒペリカム 'ヒドコート' (=Hypericum 'Hidcote') Hypericum × hidcoteense Hypericum addingtonii 、H. calycinum(セイヨウキンシバイ) 、H. hookerianum(ヒマラヤキンシバイ)の3種交配。 ヒドコートという名はイギリスのヒドコート・マナー・ガーデンで作出されたことによる。 以前はこれをキンシバイの改良品種と書いてる人がよくいたが、そもそも交配親にキンシバイ(Hypericum patulum)は含まれていない。最近はもっと悪化して、これをキンシバイだと勘違いしてる人が増えてる様子。花の大きさや開き方、雌ずいの長さなど、キンシバイとの明瞭な違いはいくらでもあるが、ちゃんとした図鑑などで調べず、原典も不明なネット記事等の間違った記述を鵜呑みにする人が多いんだろうな。 悪貨が良貨を駆逐する過程を見ているようだ。 ちなみにウチの“本物の”キンシバイはまだ咲いてない。 ②ホタルブクロ Campanula punctata Lam. (1785) 咲き始め。白はまだ咲いてない。 ③ヤブムラサキ Callicarpa mollis Siebold & Zucc. (1846) 鳥の落とし物から生えた実生。 ④ヤマアジサイ Hydrangea serrata (Thunb.) Ser. (1830) var. serrata と、その八重咲き品種である↓ ⑤シチダンカ(=ヤマアジサイ '七段花') Hydrangea serrata 'Prolifera’
302
hotaru
「セイヨウキンシバイ(西洋金糸梅)」✨🌼💕 AI さんは、 ①枚目「セイヨウキンシバイ(西洋金糸梅)」⭕️ ②枚目「セイヨウオトギリ(西洋弟切草)」❌ ③枚目「ハス(蓮子)」❌ AI で調べた名前はすべて異なりました🌼🤣 ビヨウヤナギ ? かもしれませんが、 何となく①が正解かな?と思っていたら、①が正解と教えていただきました😊 オトギリソウ属は区別が難しいですが、とても綺麗ですね💕😅😉 オトギリソウ科 オトギリソウ属
203
sumiko87
①😍蕊♡ステキ〰😀花壇のお花 ②山野草と教えられた~キバナアキギリでしょうか🤔 ツリフネソウが欲しくて~葉っぱもステキですね👏😙 ③~⑤ 一年後 早めに開花🟡🟡🟡〰️茎がのびて 切り花に使えそうです〰♪11月頃まで咲いてくれると良いですね~🤭🤗🙆 🏷金曜日の蕾たち 🏷コラージュ仲間たち
47
みみ
木の実のような、ベリーのような 赤い実が印象的。 また、黄色で可愛らしい花びらのつく植物なんですね☻
18
あっき
キンシバイ オトギリソウ科の常緑低木 葉を揉むと、いい匂いがします。オトギリソウのように、薬効成分があるのかもしれません。
9
はんのすけ
青空✿︎˘︶˘✿︎ ).。.:* ♬︎*゜ トモエソウとオトギリソウは同じもの?
90
ゆーちゃん
今日のお花 オトギリソウ 属なのでヒペリカムPostします。
29
もちっこ
5月23日〜6月5日撮影 場所はいつも見ている遊歩道や公園です。 続けて投稿したところ、比べやすいとご意見をいただいたので、もっと比べやすいように、並べてみました☺️ すべてオトギリソウ科オトギリソウ属の花たちです。オトギリソウ属の学名がヒペリカム。種名ではありません😊 すべて木本(もくほん。木のこと)です。 ビヨウヤナギ セイヨウキンシバイ 葉は十字対生。 葉は2列対生。 花は平開する。 花は平開する。 雄しべの葯は黄色。 雄しべの葯は赤い。 花弁より長く、湾曲 花弁より長く、直線的に伸びる。 する。 コボウズオトギリ タイリンキンシバイ 葉は十字対生。 葉は対生〜十字対生。 花は平開する。 花はカップ状に開く。 雄しべの葯は黄色。 雄しべの葯は黄色。 花弁より長い。 花弁の長さの1/2より短い。 木本ですが、セイヨウキンシバイとコボウズオトギリはまるで草本のように低いこともあります。 (参考資料:葉と枝による樹木検索図鑑) ちなみに… オトギリソウという種もあります☺️ (キンシバイ…というものも) …が、わたしの近くで見つけられていないので投稿できませんでした🙇
7
まあ
近所の植え込みに咲いていたお花です 名前を知りたいです!
209
ピンクのサンダル
お早う💛🧡ございます🙋♀️ 🌼今日のお花🌼 オトギリソウ科 オトギリソウ属 💠アンドロサエマムと教えてました シベが長く素敵✨です❣️ 赤と黄色の実が可愛い😍ですね〜💅 過去picからです🤲
121
ジュリアーノ
おはようございます👋😃☀️ 雨の朝ですが元気を貰える 黄色い花を🌻 今日のお花オトギリソウ属の ビヨウヤナギ(未央柳、美容柳) バサバサの睫毛みたいな 雄しべが素敵✨
57
nao
連休なのに天気悪いなぁ… と言っても連休には絶対出かけませんけどね😅 昨日まあいいかと書いたオトギリソウですが、やっぱ気になる🤣💦 高山植物メインなので、地域固有種を除くと対象は、シナノオトギリトとイワオトギリ(ちょびっとオトギリソウ) 教科書通りならまだマシだけど but 厳しい場所や寒くなってくると矮小化してしまってワケワカメ🤔😑😵 写真のも数センチあるかないか、苔やササと比べてもちっこ〜い! どなたか、シナノオトギリの仲間の判別のコツとかHow toあれば教えて貰えませんか🤲
6
AMA
前2つの投稿と同じ植物ですが別の部分。低木。
4
AMA
前へ
1
2
次へ
26
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部