警告

warning

注意

error

成功

success

information

笑顔の種の一覧

いいね済み
11
サボワ
こんにちは 毎日、何かと忙しくしているから以前のようにお花のお手入れをしてあげれてないです 白い朝顔が咲きました この白朝顔さんはポットで販売していて 白い朝顔って珍しいかな 涼しく感じるかなと思って購入したものが 凄く成長しています 品種も原産地もわからないです また調べてみます カレドニア朝顔は全く成長していないです 崑崙花のお花が星⭐️のようですね トラディスさんがモコモコとなって来てくれています 涼しげですね 今年の夏のイメージは涼しく見えるように植え配置できたらなと思っています 向日葵🌻はぼちぼち咲いて来てます 〜〜追記〜〜 朝顔の品種を調べました 西洋朝顔パーリーゲート 【調べた結果を添付です】 パーリーゲートは、西洋アサガオの1品種です。 アサガオといえば、日本の夏風物詩というイメージがあります。 けれど西洋アサガオと呼ばれる、丈夫で生育旺盛な品種群もとても人気があります。 生育が旺盛なので、グリーンカーテンとして利用されることも多く、 丈夫で育てやすいということで人気が高まりました。 西洋アサガオは花色が青のイメージも強いですが、 パーリーゲートは真っ白な花を咲かせます。 パーリーゲートの特徴と育て方のコツをご紹介します。 ■パーリーゲート栽培データ 科・属名 ヒルガオ科サツマイモ属 学名・英名 Ipomoea nill 別名 ソライロアサガオ、西洋アサガオ 花色 白 ■パーリーゲートの特徴 ・純白花の房咲き 西洋アサガオといえば、ヘブンリーブル―に代表されるように、青色が印象的です。 もちろん青色の花もとても美しいのですが、別の花色も欲しくなるものです。 パーリーゲートの花色は、濁りのまったくない純白です。 花の中心(筒)の部分は、ごくごく淡い黄色になります。 色の濃淡は個体差によって出やすく、黄色が強くでれば明るいレモンイエローに、 色が淡く出るとクリーム色っぽく見えます。 花の大きさは中程度ですが、花付きが非常に良いので、 開花が始まると次々と花を咲かせます。 しかも1か所に房状に開花するので、見ごたえも抜群です。 たくさんの花が次々と開花しても、花色が輝くような白色のためか、 重い印象になることはまったくありません。 やや晩生なので、開花スタートが10月頃になることもありますが、 待った分だけ楽しみが増える品種です。 開花した花は、真夏でもお昼頃まで咲いた状態が楽しめます。 秋になってさらに短日になると、夕方頃まで咲いていたり、 長ければ翌日の朝まで咲いていることもあるそうです。 ・ハート型の可愛らしい葉 パーリーゲートは西洋アサガオなので、ハート型の葉を持っています。 葉色は明るい緑色です。 ツルや葉に目立った産毛がなく、つるりとしているのが特徴です。 つるっとした花や葉、ツルに朝露の水滴がついている様子は、 なんとも清々しく美しいです。 ツルの伸びが非常に良く、広いエリアでの栽培に向いていて、 グリーンカーテンにもお勧めの品種です。
いいね済み
14
サボワ
こんばんは 今日は兵庫県の香美町に行く事があり行って来ました 用事を済ませて湯村温泉に♨️入ったものの 汗だくになりました 麒麟の町だからかハナキリンを見つけました 大阪の暑さが可愛く思えるくらいの暑さの香美町でした 途中で宅配コープの方が「こっちは暑いやろ豊岡の方に行くともっと暑いよ」と教えてくれました 滝は猿尾滝と言う場所です 猿の尾のように見えることからその名がついたそうです 【メモ】花麒麟 ハナキリンはマダガスカル原産のトウダイグサ科の低木。茎が多肉で棘が密生しサボテンに似ており、花が美しいので観賞用に栽培される。変種が多く、普通栽培されるのは変種 E. milii var. splendensで、さらに栽培品種が多数ある。 茎は直立するが、高くなると半つる状になり、這ったり他の物によりかかったりする。 ウィキペディアより 【メモ】猿尾滝 昭和43年3月29日 県指定文化財 名勝。  平成2年4月28日 全国の滝百選に認定。  滝の景観が猿の尾に似ていることから猿尾滝と名付けられました。  滝は二段に形成されており、上段の滝(雄滝)は水がゴツゴツした岩肌を流れ落ち、荒々しく男性的に直下する瀑布であり、下段の滝(雌滝)は水が岩の割れ目を滑るように流れ落ち、流麗で女性的な滝です。 四季の滝  春は新緑に映える滝。  夏は納涼の滝姿。  秋は燃えるような紅葉と白い瀑布のコントラスト。  冬は近寄りがたい氷壁の滝。  千変万化に姿を変え、四季折々に異なった滝の風情が楽しめます。  滝の秘物  上段滝の中ほどに自然の石仏が見られます。  それはまさに滝に打たれる修行僧のようで、自然の造形の神秘さを感じさせられます。  滝の中に見える物は、観音様、仏様、マリア像、岩ザルなどで、「新・但馬の七不思議」自然部門で2位に選ばれたパワースポットにもなっています。(情報誌の読者投票により選んだもの。)  ここを訪れた方からは、「猿尾滝に通い拝み続けると医者にかかっても良くならなかった身体が治った。」「行事やイベントがあるとき滝に向って雨がやむように拝むとホントに良くやむんです。」などの話もあるようです。  観音様、岩ザル 滝ツボ  上段の滝、下段の滝、それぞれに滝壺があり、下段の滝壺へ徒歩で行くことができます。  滝ツボ付近では、マイナスイオンを身体いっぱいに浴びることができます。  上段のツボでは、午後の日差しを受けて綺麗な虹がかかると評判にもなっています。 滝の名物  江戸時代に村岡藩主の山名公が陣屋を構え、村岡藩は一万一千石の城下町として栄えていました。  その殿様が猿尾滝で「そうめん流し」を楽しんだと伝えられています。  これにちなんで、毎年七月の第二日曜日に「猿尾滝まつり」を催し、竹を用いて滝の水を導き、長い長いそうめん流しを行い、多くの観光客でにぎわっています。
548件中 409-432件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部