warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
菌従属栄養植物の一覧
投稿数
219枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
92
yurija
マヤラン モンチッチさんの情報で 野川公園の自然観察園に観に行ってきました。 2株あって、大きい方はもう終わってましたが、なんとか間に合いました〜✨✨✨ コロナ以来だから4年?5年ぶり? これから毎年会えるといいなぁ♡ モンチッチさん、ありがとうございました😊
79
まあちゃん
観察会にて出会えたセンブリ 1️⃣〜4️⃣ 蕾だけかと思っていたら帰りがけに咲いているのを発見😍 アケボノソウに似た感じで可愛かったです 同じリンドウ科のセンブリ属ですね 5️⃣は地味なクロヤツシロラン(黒八代蘭)の蕾 ラン科 オニノヤガラ属 本州の関東以西、四国、九州に分布し、花期は9〜10月 菌従属栄養植物でお花は目立たないようですけど…果実期には伸びて種を飛ばすそうです 🏷️金曜日の蕾たち
61
serendipityrumi
マヤラン 🚲️で10分 こんなに美しいマヤランが ひっそり静かに咲いている林の中。 4枚目の写真 咲いているのは落ち葉の中 私一人では到底探し出せなかった 超上級ウォーリーを探せ👀👀👀 見つけた友達の素晴らしさと それを私に教えてくれた優しさに 大いなる感謝です。 在ると判っていても探し出すのは困難ですから。 3枚目は笑顔に見える マヤラン 笑って、笑って、って言われたようで。 笑おう、苦しくても スマイル忘れずにね
75
ひめだか
里山を歩いてみれば… マヤラン(摩耶蘭) と ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)×3 =アキノギンリョウソウ +タマゴタケ(卵茸)〜食用キノコ ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
145
西の香り
これは初めて見る花 マヤランだそうです 菌従属栄養植物なので 葉っぱはありません 年2回初夏と初秋に開花します😊 雑木林を歩いていると 山の中にいる気分になりますが すぐそこには東京駅があり 空を見上げるとビル🏢 歩いている人はほぼ外人さん😆 不思議な場所です 皇居東御苑 二の丸雑木林
58
yukanishi
何年ぶりかにホンゴウソウの自生地へ。すぐには見つけられなかったけど目が慣れてくるとあちこちにちゃんとありました。一週間前に花芽を伸ばしていたアオフタバランはまだほとんど咲いていませんでした。
91
ヨウコ
銀竜草の花後 ツツジ科 ギンリョウソウ属 花期 5〜8月 分布 日本全土 別名 ユウレイダケ ベニタケ類の菌糸から栄養を得て光合成をせず、葉緑素を持たない菌従属栄養植物 ギンリョウソウの花が果実になり、目玉親父になって倒れていました。 中には果肉と種があって、モリチャバネゴキブリが実を食べて種を運んでもらうのだそうです。 天生湿原にて
290
ミンちゃん
今年も見て来ました… 湿地で暮らす小さな、個性的な植物 《スライドpic》 ①、② ヒナノシャクジョウ(雛の錫杖) ヒナノシャクジョウソウ科 腐生植物、菌従属栄養植物 ①picの↗️に開花したコがいます! ③、④ ホンゴウソウ(本郷草) ホンゴウソウ科 名前の由来は明治35(1903)年、植松栄次郎等によって三重県三重郡楠町本郷で発見されたことにより。 ⑤イシモチソウ(石持草) モウセンゴケ科、食虫植物 まだ湿地でガンバっていたよ💪✨
155
barchetta
タシロラン ラン科・トラキチラン属 準絶滅危惧 NT 光合成をしない蘭です💦 種子が1/10000000㌘‼️👀とめっちゃ軽い種子のせいもあり在来種ですが熱帯アフリカ、熱帯アジア、太平洋地域と蘭の中でも最も広く分布する種のひとつになっているとか。 喫茶店のサラダにのってる缶詰のホワイトアスパラ…食感が苦手だったなぁ
63
yukanishi
道端でぽつぽつとご飯粒の塊みたいなヒナノシャクジョウ。しゃがんで見るとひとつだけ花が開いてました🌸小さな花芽を伸ばしてるのはアオフタバラン?いつ咲くのかなー🤔
153
かし
シャクジョウソウ(錫杖草) *ツツジ科シャクジョウソウ属 花期は6〜8月 北海道〜九州の山地のやや暗い場所にに生育する。 菌従属栄養植物で全体が淡黄褐色! 高さは10〜20cm 茎には葉が退化した鱗片葉が互生する! 茎頂に2〜10個の花を下向きに付け次第に上を向き果実はほぼ真上となり蒴果となる! 花冠は軟毛が多く花弁は4〜5個で内側に細毛が生える! 和名は修行僧が携帯する杖の錫杖に似ている事から❗️ ☆ギンリョウソウ ギンリョウソウモドキは 頭花は1つだけ❗️ 7月13日撮影
46
けこたん
タシロラン(田代蘭) ラン科トラキチラン属 昨年出会っていたタシロラン 今年も会えるかなぁ~と行ってみると、😲居ましたぁ~👍️😃🎶 15㌢位の3本と、まだ3㌢位のが数本出ていました。 2週間位で種子を散布して姿を消してしまいます。タイミングが合わないと出会えず、毎年必ず会えるとは限らない準絶滅危惧種(栃木県)です 花のマクロ撮影をしてみました✨ 苞や花茎、唇弁の薄紫の斑点、子房や距があるのが分かりますね! また来年も会えるかなぁ~😳💓🎶
60
ひめだか
里山を歩いてみれば… 咲き始めたマヤランとシャクジョウソウの果実が見られました😊 摩耶蘭/錫杖草 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
162
moca☆
タシロラン(田代蘭) 自然公園で見つけました。 相変わらず、地味~なお姿だわ。 タシロランも、先日投稿したマヤランと同じく自分では光合成をしない植物。菌従属栄養植物。 菌類と共生して、栄養を得て成長します🍄💗🥀。 準絶滅危惧種。 育つ自然がそのままでありますように🛐。
1004
真理
ツチアケビ 3枚の花弁と3枚のガク片、フリルのあるのが唇弁で、白い棒状のものがずい柱という野生ラン✨ 葉緑素を持たない菌従属栄養植物(^o^)(1、2枚目) 笹の中からニョキニョキと伸びる株を発見したのが6月5日(3枚目) 花を確認したのは6月17日で、このまま順調にいけば上の方まで咲いた花がみられて、下はソーセージが出来始めるだろう♪(4枚目) と期待していていたのだけれど… このところの豪雨なのかシカの食害か残念な結果に(/。\)(5枚目)
108
anne.2311
田代蘭 タシロラン ラン科 トラキチラン属 菌従属栄養植物 (光合成しないで必要な養分を地中に張り巡らされているキノコやカビの菌糸から養分を得ている植物) フユイチゴの葉の間から 小さな1株顔出していました
148
moca☆
マヤラン(摩耶蘭) 森林公園でマヤランを観ました。 雨上がり🌈だったので、花びらに雫を湛えて輝いて咲いてました。 マヤランは、根も葉もない植物で、光合成が出来ません。 共生する菌類から、水や栄養をもらって育ちます。(菌従属栄養植物) 株を採取しても、栽培は出来ないそう→菌類がないと育たないのです🍄🍄🍄。 キノコさんと仲良し植物、植物の生態も色々で面白いなぁ📖。 (絶滅危惧Ⅱ類)
270
ジュリアーノ
今日2枚目は今年も咲いた 絶滅危惧種のタシロラン🌿🤍🌿 ②生まれたては白い妖精🤍🧚♂🤍 ③こんな感じの全身で 美しい菌従属栄養植物✨🤍✨ ④定点観察のコクランも開花🌿 ⑤去年は3輪咲いたのに 今年は1輪で少し淋しい🥲 🏷白い貴婦人✨ 🏷可憐な火曜日 🏷菌活 昨日の森林公園で🏞
47
はなピッチ
ギンリョウソウ(銀竜草) 別名ユウレイタケ(幽霊茸) ギンちゃん軍団にまた出会いました👻 目玉ギョロギョロ👀こちらを向いて 群れから離れてひっそりと肩を並べるお二人さんも🤭
335
ジュリアーノ
今日2枚目は遂に出会え 感激のギンリョウソウ🤍🔵🤍 別名ユウレイタケ✨🤍✨ ベニタケ類から栄養を得る 菌従属栄養植物✨🤍✨ 光合成しないから 透き通る白さ✨🤍🔵🤍✨ 青い目の人形みたい🤍🔵🤍 これまたツツジ科なのが不思議🤔 ②🏷8日は葉っぱの発表会(葉っぱ2枚だけ😅) 🏷白い貴婦人✨ ③潜水艦から偵察中🔍 ④横顔も美しい✨🤍✨ ⑤花めぐり手ぬぐい 初夏の3種類コンプリート👍😉👍 🏷美しく青きドヨウ 🏷おしゃれな土曜日♪ 高尾山で🏕2024.6.6
56
ひめだか
里山を歩いてみれば… オニノヤガラとアオテンマ🌼 鬼の矢柄/青天麻 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
156
かし
ギンリョウソウ(銀竜草) 別名 ユウレイタケ(幽霊茸) *ツツジ科ギンリョウソウ属 花期は5〜8月 全国の山地の湿り気のある場所に生える多年草! 菌従属栄養植物と呼ばれ、周囲の樹木と共生する菌類に寄生してそこから栄養を得ています。 葉緑素を持たず 全体が透き通った白色! 光合成をしないので、明るさは必要無いのですが、ポリネーター(送粉者)を呼ぶために体を半透明にして弱い光を乱反射させて白く目立たせていると考えられています! そして、種を運ぶ大切なパートナーは、モリチャバネゴキブリ (夜行性で、民家に現れる事は無い) ①②青い目の雄しべ.雌しべ!後に目玉親父になります! ①〜⑤に葉の退化した鱗片葉が互生しています! *科の分類について! ・イチヤクソウ科 (古い新エングラー体系) ↓ ・シャクジョウソウ科 (クロンキスト体系) ↓ ・ツツジ科 (APG Ⅳ)に至る‼️ 5月17日撮影
269
ミンちゃん
雨上がりの森で… 初めての出会いにドキドキ💓 小暗い中、藪蚊🦟と闘いながら 小さなお花をガンバって撮影シマシタ… 🧎♀️🤳💦 《スライドpic》 ① ~③ ウスギムヨウラン(薄黄無葉蘭) 〈ウスキムヨウラン〉 ラン科、菌従属栄養植物 ⭐︎特徴 1、花が全開しない 2、花の色は薄黄褐色(クリーム色) 3、下唇弁に毛状突起が密生し、 毛状突起の先端が紅紫色💜 4、咲き始めは上向き、花の終盤は 横向きになる。 ④、⑤ エンシュウムヨウラン(遠州無葉蘭) ラン科 ⭐︎特徴 1、ウスギムヨウランの変種。 2、淡褐色、淡黄色、濁黄褐色と 花色は様々… 3、茎は硬く上部に3~6個位の花 を咲かす。 4、唇弁内の長毛は淡い黄色~白色 5、特徴は萼の基部に小さな副萼が あり、副萼の下側が膨らむ 〈Google検索記事より〉 2種、同じ場所で見られました。
938
真理
ギンラン & ギンリョウソウ もともとギンランがよく育つ場所まで住宅街が広がった、ということなのだろうけれど、そんな場所のヒノキやクヌギの足下にギンランは生えている❇️ 短い距に蜜を貯め(2枚目)、花はこれ以上開かないことが多い(3枚目) ギンラン広場には、ついで?にギンリョウソウも生えている 金曜キラキラ🏷️(4、5枚目)
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
219
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部