warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
八重紅枝垂の一覧
投稿数
64枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
98
Mオレンジ
『岐阜🏯の桜🌸』 📷岐阜市岐阜公園🌿にて☺ (4月4日) 本日から岐阜市にお花見に来ています(*,,•ᴗ•,,)🍊♪ お天気にも恵まれ大満足な1日でした(˶ᵔᗜᵔ˶)🎶
24
ニオ
近所の桜公園に行きました。
77
tree
こんばんは*´˘`* 今日は ゙花冷え゙ ゙花時雨 ゙の一日でした⋯☔︎ 一昨昨日(3/30)、 お庭のヤエベニシダレ 十輪開花いたしました*:゚🌸 厳しい寒さを越え 優しいお顔を 見せてくれました *´˘`* 今年もありがとう❀*.゚ *.·⿻┈┈┈┈┈┈ 撮影中📸は アクロバティックな体勢に なってしまい少し腰が痛いです˃ ᵕ ˂ ゙花曇り ゙の日曜日❀*.゚ とても寒くて 薄くぼんやりと曇った 空合でした❀ ⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅. pic ➀ ❀優しいお顔 pic ➁ ❀ふんわりと pic ➂ ❀次々に pic ➃ ❀次々に・蕾がたくさん pic ➄ 花びらよりも雄しべが 先に成熟するので 薄黄緑色の雄しべがちょこっと 紅色の花びらの先に見えています➴⡱ 薄黄緑色の雄しべが蕾の先っぽから 飛び出しています➴⡱ (足がついたキーホルダーみたい( ˊᵕˋ* )クスッ) ❀八重紅枝垂のつぼみの特徴として 花が開く前に雄しべがつぼみから お顔を出すという特徴があります➴⡱ ⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅. ヤエベニシダレ(八重紅枝垂) バラ科サクラ属のサクラ エドヒガンから誕生した 日本原産栽培品種の八重咲きの ヤエザクラで花色が濃い紅色の シダレザクラとなります❀ 明治時代仙台市の市長だった 遠藤庸治(えんどう ようじ)氏が 仙台市内に植え普及に尽力したことから 「エンドウザクラ(遠藤桜)」 「センダイヤエシダレ(仙台八重枝垂)」 「センダイコザクラ(仙台小桜)」 とも呼ばれていたり 京都の平安神宮の八重紅枝垂は 1895年に当時の仙台市長 遠藤庸治氏が献上したもので 「ヘイアンベニシダレ(平安紅枝垂)」 とも呼ばれています❀ 花は八重咲き紅色で エドヒガンの特質を受け継いでいるため 開花は葉に先行して咲きます🍃 ౨ৎ 名前の由来 ౨ৎ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ 蕾のときには紅色で 咲くと桜色になる八重咲の花を咲かせ 枝が枝垂れるサクラという意味に 由ります❀*.゚ ౨ৎ 冬芽・葉痕 ౨ৎ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ 有毛で白っぽい毛が ふさふさしているのは 元祖エドヒガンと同じです𓏲 ˒˒ 枝が細いので冬芽も小さめですが 小さな葉痕のお顔も見ることが できます𓏲 ˒˒ ౨ৎ 花 ౨ৎ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ 花びらは20枚ほどの八重咲で 花色はシダレザクラよりも 濃い桜色をしています❀ 蕾のときは紅色ですが 時間とともに白っぽくなります❀ ౨ৎ 花芽 ౨ৎ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ サクラの仲間の花芽は 春の開花後から伸びた新枝の葉の付け根に 翌年開花する花芽が着きます𓏲 ˒˒ 花芽は夏期にでき 冬の寒さによる花芽の 『休眠打破』と春の暖かさがそれぞれ 刺激となって開花します❀ ౨ৎ 葉 ౨ৎ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ ソメイヨシノよりも 細長い葉っぱで先端がとがります🍃 枝に互生し楕円形で葉縁に鋸歯があります🍃 花が満開の時期に新芽が伸びだします𓏲 ˒˒ 秋になると紅葉します🍂 ౨ৎ 実 ౨ৎ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ 初夏に黒く熟して苦味があります☻︎ ⿻実がついたら投稿📸させていただきます (⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” ౨ৎ 幹・枝 ౨ৎ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ 幹や枝はくねっていることが多いです エドヒガンの性質を引き継ぎ 幹は縦にすじが入ります↟˒˒ ⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅. こちらの八重紅枝垂(ヤエベニシダレ)❀ お庭の造成工事後のお祝いに いつも大変お世話になっている 造園会社様より(社長様のご厚意により) プレゼント░ཽ𓈒𓏸˖*してくださったものです❀ 『何か植えたい木はありますか?』 『どれでもお好きなものをどうぞ』と⋯ こちらのヤエベニシダレを 選ばさせていただきました❀(*´˘`*) その後、桜を見に来てくださり 『あれから随分と大きくなりましたね』❀*.゚ とお喜びいただけました(*´˘`*)❀ 共に育ち、育てられ 大切に育ててきました❀*.゚ お庭の想い出の 記念樹となっています🌸 (シンボルツリー❀) 大変長くなってしまいましたが 最後までお読みいただき ありがとうございました (*ᴗˬᴗ)⁾⁾感謝⊹⁺ *。゚*🌸.: *゙ レ:*゚。*。❀*:❀* 🌸❀。レ*゙゚🌸。* *゙゚❀。*。:レ❀*゚。🌸** ゙レ゚🌸*:゙。゚*ノ*゚。 ゛ι*゙ノ゚*゙❀*.。゚:❀**:゚🌸。 ι。゚*゙:🌸*❀。*。🌸*。. *゚ 。=゙*゚。*゚.🌸。ノ*゚:。* *。゙:=*🌸。゙゚ |= |ノ 。* ゚ | =| *゚❀ . ゚ .| =| ◦. ❀* ゚ . .从人 突然暑いくらいに暖かくなったり 突然雪が舞ったりと植物さんも 困っているのかな( ´・・) 一週間後くらいには 満開になっているかな( ॑˘ ॑* )❀
37
レモン茶
3/30身延山久遠寺 紅八重枝垂れ桜🌸咲き始めました ①雨粒をつけて濃いピンク ②枝垂れた枝は、小さな蕾がいっぱい ③五重の塔をバックに ④『菩提梯(ボダイテイ)』を上から撮影 三門から本堂へと続く287段の石段は、とても急な角度の石段 心臓の悪い人は上らないように、上る前の看板に注意書きがありました 一度上った事があるけど、心臓バクバク💗足腰🦵は、筋肉痛😭 ⑤斜行エレベーターと上からの眺めは、下にある宿坊とピンク色エリア一面の枝垂れ桜🌸🌸 菩提梯を上らずお寺に行くには、下の駐車場に車を停めて、この斜行エレベーターで上れば、筋肉痛にならず楽に行けます😁 我が家は無理せずこちらから行く方法でお参りに行きます😊
147
ポポラス*
今日は寒い🥶〜冬に戻ったみたいです😅 八重紅枝垂🌸と書いてありました〜🩷😍🩷 可愛い〜🩷🩷🩷
40
ダンボ、サリー、シンバ
今日は、寒い東京の空の下 浅草と上野に桜を見に行きました 空気が冷たくて まるで冬の様 それでも沢山の人がいました 浅草は着物を着た外国の方々 人力車が沢山走っていました 珍しい桜やすももの花に出会えて 良い1日となりました
53
さくら母(はは)
《3.はるが来た!》 うちの近く 四万十川支流 広見川沿いに咲く桜🌸です ※品種がわかる方 教えて下さい ⬇️ 花友さんから ✅八重ベニシダレ と教えて頂きました アリガトウギザイマス😊 そういえば昨年もここで桜 愛でたっけ❣️ でもUPしてないなあ😰
38
bow
国立劇場前庭で桜三昧🌸🌸🌸 八重紅枝垂れ桜 見頃はこれからですね、咲き始めでも風情が素敵💓
98
tree
自然の節目 生命の息吹 -花蕾-❀。: ゚ 花蕾に込められた 花言葉⊹⁺ 「生命の誕生」 「新しい始まり」 「純粋な心」 「未来への期待」 桜の花蕾の花言葉❀ 「精神美」 を象徴するとされています❀ お庭 ܾ ܾ 𖥧𓇣 ܾ ܾ ܾ シンボルツリー❀枝垂桜❀.* 八重紅枝垂𓂃܀❀*.゚ (ヤエベニシダレ) これまでの厳しい寒さを越え ようやく暖かくなって 三寒四温とは言い難く 四寒三温だったような日々で ゆっくり生長していたのが 分かります お庭へ、造園の方に 植樹していただいた時は 麻布を巻いてある 根鉢付きの根巻き苗でしたが (植え付け時に麻布はほどきません) まだまだ細く樹高も低く 生長とともに杭を変え(誘引) 適宜消毒散布、寒肥、お礼肥え 毎年寒い季節の年末からお正月明け頃に 軽い剪定をし、共に育ち育てられ 大切に育ててきました❀ 「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」 オマケに「柿折らぬ馬鹿」 ということわざがあるように サクラは強い剪定を嫌います✂ 幸い病害虫の問題も無く 今では樹高約4.5mとなりました❀ 今日3月25日(水)pic 📸 (先ほどお庭にて撮影❀) 蕾が濃いピンク色に❀𓂃 𓈒𓏸 つぼみの状態が 『花びらが見えた』 という状態です❀ 風が吹くとふわっ𓂃܀❀.*と揺れ動く 枝垂れた先の様子が とても優しく感じます❀。: ゚ 開花🌸はすぐそこまで❀*.゚ 今年も満開❀が楽しみです 3月24日(月)には 東京都千代田区 靖国神社の 標本木(ソメイヨシノ)の開花発表が されていました🌸 *。゚*❀.: *゙ レ:*゚。*。❀*:❀* ❀❀。レ*゙゚❀。* *゙゚❀。*。:レ❀*゚。❀** ゙レ゚❀*:゙。゚*ノ*゚。 ゛ι*゙ノ゚*゙❀*.。゚:❀**:゚❀。 ι。゚*゙:❀*❀。*。❀*。. *゚ 。=゙*゚。*゚.❀。ノ*゚:。* *。゙:=*❀。゙゚ |= |ノ 。* ゚ | =| *゚❀ . ゚ .| =| ◦. ❀* ゚ . .从人
69
モモ
砺波市エレガガーデン 4枚目は八重紅枝垂 10月初旬
80
tree
こんばんは˶˙ᵕ˙˶ 🌙*゚ ᴳᴼᴼᴰ ᵉᵛᵉᵑⁱᵑᵍ ☾⋆·̩͙⑅* あいにくのお天気☔️だったので あーした天気になぁーれ! ☔️→🌞 |(๑ '-' ๑) / \ そして平和🌎になぁれ!🌜🌝🌛 お庭ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 てるてる坊主クンに 願いを込めて🌟(๑⃙⃘・ㅅ・๑⃙⃘ ) てるてる坊主クン後方の木は お庭のシンボルtree ヤエベニシダレの桜の木🌸です 。❀·̩͙꙳。𝚜𝚊𝚔𝚞𝚛𝚊 今は葉桜🍃デス ☀️pic1 𓈒𓏸 お庭てるてる坊主クン☀️①にっこり*ˊᵕˋ* ☀️pic2 𓈒𓏸 お庭てるてる坊主クン☀️②にっこり*ˊᵕˋ* 🪴pic3 𓈒𓏸 先日¨̮お出かけ先🚗 植物園🪴エントランスの花壇ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 🪴pic4 𓈒𓏸 先日¨̮お出かけ先🚗 植物園🪴エントランスの花壇ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 🪴pic5 𓈒𓏸 先日¨̮お出かけ先🚗 植物園🪴にあったイモムシの 乗り物(・ ∀ ・)カワイイ♡ 明日もガンバラナイトイケナイカラネ🌝 (´>∀<`)ゝハイ 季節の変わり目🌸~🌻~🍂 睡眠をしっかりと⋯( ᵕᴗᵕ )✩⡱ 体調管理にお気をつけてください 🍀(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)🍀 オヤスミナサイ⋯ (*ˊ˘ˋ*)⋆ . * ☽ *🌙*゚ ⚠️地震への備えの再確認もお忘れなく⋯🍀
81
トリトン
4/18㈭⑤ 舎人公園と神代植物公園の八重紅枝垂(やえべにしだれ) ③名札 ①②4/15に訪れた舎人公園の方はだいぶ咲き進んでいて色が淡い色合いでソメイヨシノみたいな色でしたが、 ④⑤4/6に訪れた神代植物公園の八重紅枝垂は濃紅色でした🤭 こんなにも違うんですね〜!!
22
bow
舎人公園で出会った桜さんたち🌸 八重紅枝垂れ🌸🌸🌸 初めまして😊 舎人公園では8種の八重桜に出会いました♪ そのうち3種は初めてさん💕 この季節、どこにお出かけしてもたくさんの桜と出会えて、楽しくてたまらない🥰
209
anne♪
ランチの後 🌸八重桜を見に行くと丁度満開でふわふわの花が優しい色合いで本数は 少なくなっていましたが 鶯の大合唱で春を満喫しました 3ウコン桜 八重枝垂れ桜です💕
98
スー
おはようございます😃 木曜日は木に咲く花🏷️ 木曜日は桃色🏷️ 只今桜が満開です🌸 こちらは 四季咲き 「十月桜」 ニ季咲き 「アーコレイド」 「紅房枝垂れ桜」 そして ユキヤナギとモクレンのコラボ まだまだ 桜の種類が咲いて来ますよ♪ 次は八重咲きが咲いてくると思われます♪♪♪
41
* ゆた *
『八重紅枝垂』🩷 今日はとても良いお天気です- ̗̀ ☺︎ ̖́- 青空と桜... 春の訪れを感じます🦋𓂃 𓈒𓏸
15
ロージー・S
ホームセンターで買った 植えつけ2年目の紅枝垂桜 今年はこれだけ咲きました。 シニアな私は 爛漫の春が見たいので 長生きしようと思います。 笑笑
19
眞魚
立派な枝垂れ桜。
16
眞魚
八重紅枝垂れ桜
75
トリトン
3/29㈬③ shizukuさん発信 🏷水滴の水曜日 耳鼻科のある北小金の交差点にある八重咲きの枝垂れ桜です。たぶん八重紅枝垂れ🌸🌸🌸🌸🌸 雨に濡れて情緒的な風景に☺️ とても綺麗でした〜💕💕 ここは小金宿という日本橋から数えて4番目の水戸街道の宿場町だったそうです。 え?日本橋から4番目?少ない気がする宿場町。昔の人は健脚でよく歩いたのですね〜!! [小金宿]の説明板が、横断歩道の両側に小さな屋根付きでありました。 細かい字が沢山並んでいたので、取り敢えず写してきて読みました。 縄文時代から人が住んでいたとか。貝塚もあったそうです。千葉だし…なるほど💡 緑豊かな住みやすいところだったようですね。 マツモトキヨシ創業の地だそうです。 トタン屋根が写っていたので、明治時代かしら?←調べたら1932年(昭和7年)12月創業だそうです。 トタンが屋根に使われるようになったのが明治3年だそうです。 歴史ある町の一角はなんか興味深いですね〜!!
117
ORIKA
可愛いピンクの桜🌸🌸
36
羽花
新宿御苑の桜 ヤエベニシダレ(八重紅枝垂) 2022年3月29日撮影🌸 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸
2
Aito Toyoake
桜 '八重紅枝垂(ヤエベニシダレ)' 大室山さくらの里 静岡県伊東市 2022/4/6 Mt.Omuro🌸Sakura no sato Ito Shizuoka Japan 6/4/2022
26
まーこ
白山比咩神社近くは まだ春です🌸
前へ
1
2
3
次へ
64
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部