warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
われら樹木探検隊〜始まりはリョウブの一覧
投稿数
169枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
58
garden eiji
【われら樹木探検隊】! ウリカエデの果実を探索し、目標に達しました!🌟 これから熟していくところでしょう。 ウリカエデは標高500m程度までの低山に分布と思い込んでましたが、ここは標高930m地点。 自分としては新たな発見でした。 この日も雨。でも悪いことばかりではありません。 5月1日 浅間嶺・松生山
104
なる
コバノガマズミ(小葉莢蒾) レンプクソウ科ガマズミ属の落葉低木 ⬆️ 昨日の姿 📷2022/5/2 ⬇️ 新芽が展開した頃 📷2022/4/10 花や果実がガマズミより一回り小さくしたような形です。葉は鋸歯が尖り、葉柄が短い 葉は長さ4~9㌢幅2~4㌢ほどで枝から対になって生じる。葉の長さはガマズミと変わらないが、葉の幅がより細く、面積は小さい ・葉の先端は鋭く尖り鋸歯が目立つ。 ・葉柄が短い(2〜4㍉)ことや托葉があるのが本種の特徴。 材は強靭で柔軟性もあるので道具類の柄に使われる ※コバノガマズミなのにガマズミの🏷付けていました。凡ミスでした(*_ _)
109
なる
ミツバウツギ(三葉空木) ミツバウツギ科ミツバウツギ属の落葉低木 花期:5〜6月 果期:9〜11月 名はウツギですが、実際は空木ではなく芯には白い髄が詰まっています。 ・↘️ 葉は三出複葉で対生 ・↙️ 花は枝先に円錐花序 ・花は完全に開かない形で、訪れる昆虫の種類を制限しているとか。 ・若葉は茹でて山菜として食用とされる。 ・果実は折り紙の奴さんの袴の形にそっくりな痩果(2019/9/11投稿済) 地元のお山にミツバウツギは無いようです。 地元の図鑑には載っていませんでした😐が、今回高尾山麓や奥武蔵で沢山出会えました♫過去に可愛い果実を見て、やっと3年目に花に出会えました♫
70
garden eiji
【われら樹木探検隊】! 浅間嶺へ。頂上が近づいてきました🌟 探検隊としてはホオノキの葉の展開、花芽の有無など調査したいところでしたが、あんな遠くではノーチャンスですねぇ😅 今、若葉がきれいです!✨ 4月23日 浅間嶺
100
なる
イヌザクラ(犬桜) 別名:シロザクラ バラ科ウワミズザクラ属の落葉高木 ・ウワミズザクラと同じようにブラシのような花を咲かせます♪ 5〜10㌢の総状花序(ウワミズザクラは8〜15㌢) ・樹皮が明るい灰褐色で横じまがあります。 白っぽい樹皮は最大の特徴。 ・葉は細長く中央より葉先側で幅が最大になる倒卵形で、ふちがよく波打つ ・ウワミズザクラの花序の基部には葉が付きますが、イヌザクラの花序の基部に葉は付きません。 これを知ってるとわかりやすいですね〜♫
111
なる
オトコヨウゾメ ガマズミ科ガマズミ属の落葉低木 花期4〜5月 ・1対の葉がついている枝先から散房花序を垂らし可憐な白花をつける ・花冠は5裂し、雄蕊は5本で花冠より短い ・雌蕊は1個で、花柱の先は3裂する。 ・葉が枯れると黒く変色するのもオトコヨウゾメの特徴 この雌蕊の色は赤色・橙色・色の目立たないの等々あります 色んな雌蕊の色を見てきました♫ 地元で見る子はこの紅を差したような可愛い子が多いんです💕 更に言えば、白い花弁にほんのりピンク色の頬紅差したような子もいましたよ😙 皆さん、出逢うと惚れちゃいますよ💖🥰
62
garden eiji
【われら樹木探検隊】! ジャケツイバラなら知ってるー!✨と思ってましたが、何を知っているのか…。 芽吹きはこんなで、実の後はこんな感じかー🌟 ↗︎トゲは逆さな感じについていて、引っ掛けては上に上に? ↘︎こうして3つ4つやたら近くから芽吹くのは知ってました😆 黄色のきれいな花は知ってましたが、ネット画像を見ると、オシベが真っ赤で鮮烈そのもの! そんなだったかー!😅 今後も詳しく見てみたいと思わせてくれます😊🌟 要調査ですな😎 蛇結茨 マメ科ジャケツイバラ属 じぶんのツル同士でヘビのように巻き付き合う。 花は5-6月に、30cmにもなる花序が葉の上に屹立。 4月16日 杉沢の頭・八王子城山 林道沿いの荒地の斜面にありました。
109
なる
ウリカエデ 前回(3/31)花を投稿したウリカエデですが隊長が新たにウリカエデの究極の美を投稿されていたのを見て、暫く観察してなかった事思い出して、見に行ってきました♫ 凄い❣️見るたび驚かされるウリカエデの姿です♫ もう果実が出来ています♫ 赤い果実と立派な緑色の葉が盛り盛りでした♫ ちなみにウリカエデは一般には雌雄異株なんです! 今回確認してきましたが、このウリカエデの株は1本でした。 その株に雌花と雄花が付いていましたよ〜 雌雄同株でした❗️ 驚きですね〜 カエデの仲間は(ウリカエデやウリハダカエデ)性転換する説もあるとか…前回にも書きましたが、今回確認☝️雌雄同株だった〜
75
garden eiji
【われら樹木探検隊】! ウリカエデの花を美しく撮る!😎、とミッションに掲げ、お約束していました🌟 なので、もう少しきれいに撮ってあげられればよかったのですが、今年はこれが限界ということになりました😅 かなり左右対称にこだわる木ですが、そこが愛おしく思えます😆 4月10日 高尾・城山北東尾根
101
なる
ウワミズザクラ(上溝桜) バラ科の落葉高木 新緑が爽やかな季節、ふと見上げると何かわからない蕾が… 撮影、帰宅後写真に写る葉(写真中央)を見て、以前花友さんから聞いた一言を思い出しました♫ ウワミズザクラの葉を横から見ると鋸歯が上向きに見えますね〜 昨年4/24の緑のまとめの中に書き込んでありますが… 山でウワミズザクラを見分けるには… ・葉を横から見ると鋸歯が上向きに見える ・ウワミズザクラの花枝には葉が付く。 蕾を見たことはありませんでしたが、この姿はウワミズザクラのようですね♫ 間違いないでしょうか❗️ 花の咲く頃見に行ってみようと思います♫
60
garden eiji
【われら樹木探検隊】! ホオノキ。2/2 で、ひこばえに頼る!😎😆アッタ! ひこばえの芽吹きを大木の脇にくっつけて、ちょっと幹から芽吹いたテイに✨ 近くでよく観察できました! 4月10日 高尾
53
garden eiji
【われら樹木探検隊】! ホオノキ。1/2 ↑株立だけどみんな太い!まるで巨人✨ こんな高木だと葉っぱの展開など遥か彼方で絶望的😅 ↙︎↘︎地面に朴の葉やこんな葉鱗の落ちたのがあれば、上には芽吹きも見えるんだけど〜 4月9日 麻生山・日の出山 4月10日 高尾
96
なる
ヤマコウバシ(山香) 別名:ヤマコショウ クスノキ科クロモジ属 クロモジ同様、枝に香りがあるのが名前の由来。 雌雄異株で雄株は中国大陸にしか存在しないそうですよ〜 日本には雌株しか生息せず、全て一つの株のクローンであることが大阪市立大学などの研究チームにより明らかにされたそうです!(へ〜そうなんですね!) 冬芽は、クロモジ属で唯一の葉芽と花芽が一緒に入った混芽です。 葉と花が同時に芽吹きです♫ 冬の間も枯葉が落ちず、冬の山歩きではよく目立ちます♫ クシャッとした枯葉ではないので美しく姿です。 春に新しい葉が出て落葉するのですが、新芽が出るのを観察したくて何度も通ってるうちに春の花が咲き始め、観察を忘れかけた頃、フォロワー様が投稿されたのを見て急いで観察に行ってきました♫ 良いタイミングで見られました♫
67
garden eiji
【われら樹木探検隊】! ✳️✳️ぶなチャレンジ!✳️✳️ (©️2022POMさん) 【ブナ、イヌブナの芽生えを見つけませんか!?】 ミッション発動中!💦 ブナ、イヌブナの超カワユイ♡と言われる芽生えを見つけるミッションですが、探検隊の精鋭メンバーが未だ誰もなし得ていません! 私はこの日イヌブナの大木を見つけ、地面を隈なく探し回ったんですが見つからない!😭 うーむ、調査続けます😎…😅 どなたか成果を引っ提げて入隊しませんかー😊これから探したいという愉快なお方も入隊を〜✨ で、仕方なく美しい葉っぱをレポート😅😆 イヌブナの若葉は淡い緑の色、柔らかさ、とても優しい感じですねー✨ ↑葉っぱ1枚で絵になります!? 冬芽時代の名残りのツノ付き(?)葉脈が15対ほど。多いですね🌟(ブナより多い) ↘︎これから開くところ。 ↙︎一つの芽から7枚ほどの葉が出ます。冬の間寒さから葉っぱを守っていた葉鱗(?)がお役御免になってヒラヒラと自由気ままに😊 葉っぱとにかくきれいなんです😆🌟 …しかし芽生えのヤツはないのか!? 4月9日 麻生山・日の出山
103
なる
【われら樹木探検隊】 コクサギ(小臭木) ミカン科コクサギ属の落葉低木 雌雄異株 ↖️ 雌花は短い柄に単独で咲く ↗️ 雄花は10輪ほどがまとまって房状に咲くので見分けやすい ↙️ 葉の付き方がユニークで、右右、左左・・・と2枚づつ交互につくのが特徴 ↘️ 三大美芽と言われた冬芽の色合いがそのまま残っていました ※臭い葉が特徴でカラスアゲハの幼虫の食草として知られています ミカン科の葉は美味しいのでしょうね〜
99
なる
【われら樹木探検隊】 クロモジ(黒文字) クスノキ科クロモジ属の落葉低木 葉の展開と同時に、小枝の節に散形花序を出し、淡黄緑色の小さな花を多数付けます。 仲間のアブラチャンやダンコウバイが黄色い花が先に開くのと異なり、クロモジは新葉と共に咲くので区別がつきます。 枝の香りが良いことから、楊枝、箸、串、薬用など古くから用いられています。 以前高尾山に出かけた時、少しお話しした方が枝を揉み揉みして匂いを嗅がせてくれました、良い香りでした〜
87
なる
【われら樹木探検隊】 ハナノキ(花木) 別名:ハナカエデ ムクロジ科カエデ属の高木 ハナノキはモミジの仲間なのに紅葉だけでなく、花も実も非常に美しく、年に何回も目を楽しませてくれる木のようです♬ 少し前フォロワー様の投稿でハナノキのとても綺麗な花を見せていただきました♫ そして今回出かけた森林公園で遠くから見える高〜い木の上の赤い正体!何?木の下まで行ったらネームプレートに「ハナノキ」と❣️ 目視では何かわかりませんでしたが、果実でした。 この果実もとても美しいですね〜 もっと間近で見てみたいものです✨✨
59
garden eiji
【われら樹木探検隊】! 【教えて樹木先生】 いやぁ、このカエデまだ名前がわかりません😅もう聞いちゃおう!😆 葉っぱはイロハカエデよりだいぶ大型。開くと7つに別れます。 低山の中腹や麓にもありました。 かなり大木になります…。 (写ってませんが)新しい枝は赤く勢いよく伸びて、生命力あふれる姿です😊 4月2日 要倉山
95
なる
【われら樹木探検隊】 イヌシデ(犬四手) 別名:シロシデ、ソネ カバノキ科クマシデ属の落葉高木 花期4〜5月 ・↙️ 樹皮は灰褐色で比較的縦縞が明瞭。📷2022/3/27 この縦縞を見た段階でイヌシデと確信しました。 老木は深く裂けるようです。 ・↘️ 垂れ下がっ雄花。黄緑色。📷2022/3/27 枝先の冬芽に雌花序と葉芽が入っているそうです。 ・⬆️ 雄花に少し遅れ開き始めた葉とともに雌花も開花。 赤色の柱頭が見えてきました。雄花と共に。 アカシデに続きイヌシデに偶然の出会いでした💕 引き続き、葉や果実の確認もしたいと思います( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
66
garden eiji
【われら樹木探検隊】! 先日はひこばえでしたが、今度は幼木を見つけました✨ こちらもはるか上空ではなくて近くで見られます🌟 本当になんとも言えない絶妙な色合いですねー!?😆 4月2日 要倉山
115
garden eiji
この日、ここまで行って引き返そうと思ってた、その場所で待っててくれました🌟 オトメでいいかな? 違うかな? 距がほんのりピンクでした✨ →かしさんがマルバスミレと教えてくださいました🌟 4月3日 高尾
98
なる
ヤマザクラ(山桜) バラ科 花期:3〜4月 ・里山で多く見られる日本固有の野生の桜 ・赤茶色の葉の芽吹きと同時に白〜薄紅色の花が咲く。 ・幹がまっすぐな樹形。 ・樹皮は横に皮目が入り若木は赤紫色を帯びた銀灰色。老木になると黒っぽい色。 地元のお山でも見られます♫ 私は白い花を咲かせるオオシマザクラ、そしてこの桜餅を連想させる葉のヤマザクラが好きです💕 わかりやすいから〜✌️😄
64
garden eiji
【われら樹木探検隊】! 倒れてしまった幹からニョキニョキ芽が出て再生? あるいは、 コケにタネが引っかかって何かが一斉に芽生えた? はじめそう見えました。 ですが、よく見たらイワガラミ(だかツルアジサイだか)が枝を張っているようです。 上に伸びなくて良いの? 倒木はスギ。谷筋の薄暗い林内。 要倉山の西側の伐採地入口から北に下りるルート。山道は台風で崩壊。でも去年通ったときよりさらに崩壊が進んでました😅 イワガラミ アジサイ科イワガラミ属の落葉木本。 冬芽の頂芽は褐色の芽鱗に包まれる。芽鱗には毛が密生する。葉痕は逆三角形。 花期は6-7月。装飾花は白くて萼片が1個つく。 アジサイ科イワガラミ属 似たツルアジサイの装飾花は3-4個の萼片をつける。 4日2日 要倉山
86
なる
【われら樹木探検隊】 今年3/25に投稿したアカシデのその後! あの時にはまだ雄花序しか目立っていませんでしたが、枝の先端に付く雌花序が動き出しましたよ〜 ↘️やっと手を伸ばし雌花を捕らえましたが雄花からの花粉がフワッと広がりました〜 樹皮の特徴:暗灰色でなめらか。縦すじと縦のうねがある。 どうでしょう?かなり老木かと思われますが、川向こうなのでこれが精一杯です。 アカシデの観察まだまだ続行します! ⌘実は先日イヌシデらしい雄花と樹皮も見つけました! また近いうちに観察してきます( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
前へ
4
5
6
7
8
次へ
169
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部