warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
純白ファンクラブの一覧
投稿数
1603枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
163
Kevin
ホームセンターで出会ったキンギョソウ(金魚草) アンティキティは 普通のキンギョソウと雰囲気が違いオシャレで気品のある大輪です。 銅葉とのコントラストも素敵ですね…。 南ヨーロッパ 北アフリカ原産。 ゴマノハグサ科キンギョソウ属1年草
193
Kevin
ヒメリンゴ(姫林檎)は きょうのお花リンゴ(林檎)より実が小さいミニサイズのリンゴです。 散策路の公園に植えられたこの木は 桜より少し遅れて満開の花を咲かせます。 咲き始めは薄ピンクで 開花すると白くなります。 自分の花粉で実をつける自家結実性のため 1本だけでも秋には ちゃんと実を付けます。🤗✨ アジア原産。 バラ科リンゴ属の落葉小高木。
194
Kevin
今日のお花は ジャガイモです。 ジャガイモの花は 品種によって 薄紫 ピンク 白など花色が違います。 ジャガイモと言えば 男爵とメークインが2大代表品種ですね。 男爵は ホクホクとした食感で マッシュポテトや粉吹き芋などに最適です。 メークインは細長くツルッとしてきめ細かい粘質で煮崩れしにくいので煮物に適しています。 最近は 北あかり はるか インカのめざめなど新しい品種が出回っていますが 私のイチオシは "とうや"です。 とうやは 果肉が黄色で美味しく 煮崩れしにくいので カレー 肉じゃがなどの煮物やサラダに向いています。 丸くって芽が浅く 皮を剥き易いのも特徴です。 本州では 中々お目にかかれないので 北海道を訪れた時は 箱買いしてしまいます…。☝️✨ 南アメリカ原産。 ナス科ナス属の多年草。
136
Kevin
ホームセンターで見かけたこの多肉植物は リートプス 緑の宝石です。 リートプスは 1年に1回脱皮し その工程を経て 少しずつ大きくなっていくのだそうです。 緑の宝石と呼ばれるのは ギリシャ語で lithos(石)とops(似る)を合わせたことばだそうで その個性的な外観と相まってそう呼ばれるのだとか…。 アフリカの砂地や岩陰に本物の石の風景に溶け込んで自生しているそうです。 秋から冬が生育期 春が脱皮期 梅雨から夏は休眠するようです。 南アフリカ原産。 ハマミズナ科リートプス属の多肉植物
148
Kevin
今日のお花 オキザリスです。 バーシーカラーは 蕾の時は 紅白のパラソルのような キュートな花姿で 開花すると花びらに少し赤い縁取りの入った白花になります。 お日様が出ると5枚の花びらを全開し 夜間や天気の悪い日には閉じたままです。 寒さには余り強くない方なので 霜が降りる地域では 軒下などで管理します。 夏には地上部は枯れ休眠期に入り 秋に再び芽吹きます。🤗✨ 南アフリカ ケープ州原産。 カタバミ科カタバミ属の多年草。
175
Kevin
これは 今日のお花 カラスウリ(烏瓜)に少し似ていますが キカラスウリ(黄烏瓜)の花です。 烏瓜の実がオレンジ色なのに対し 黄烏瓜は 黄色い実を付けることから そう呼ばれるのだとか…。 烏瓜の花が日没後に咲いて朝には萎んでしまうのに対し 黄烏瓜は日没後に咲くのは同じですが 翌日の午前中(曇天の場合は 午後迄)咲いているのも 特徴です。 このpicは 午前中に撮りました。 やや萎みがちですが まだ 原形を留めていますね。😁✨ 日本 中国 モンゴルなど東アジア原産。 ウリ科カラスウリ属の蔓性多年草。
193
Kevin
今日のお花 シュウメイギク(秋明菊)は キブネギク(貴船菊)の別名でも呼ばれます。 それは 重陽の節句の頃 京都の貴船神社でこの花を見かけたことに由来するのだとか…。純白の花は ピンクより清楚で神聖な雰囲気ですよね。 シュウメイギクの1つひとつの花は朝開いて夕方か夜に萎んでしまいますが1本の花茎に10個〜30個位の蕾を付け 順次開花していくので 半月位の間 花を楽しめます。🤗✨ 中国 台湾原産。 キンポウゲ科イチリンソウ属(アネモネ属)の半常緑性多年草。
167
Kevin
暑い暑い夏を乗り越えて 今年もカラミンサが小さな花をビッシリと咲かせています。清涼感のあるミントの香りが漂います。 葉はハーブティとして利用されるほか ハーブバスにすると発汗作用や美肌 ダイエット効果もあるようです。 真夏を除いて秋まで長く咲いてくれるとっても丈夫な宿根草です。 ヨーロッパ地中海沿岸原産。 シソ科カラミンサ属の宿根草。
240
Kevin
今日のお花 ホトトギスと言えば 紫の斑点模様がたくさん付いた花を思い浮かべますが この花はとても清楚な純白。その名もシロバナホトトギス(白花杜鵑草)です。 突然変異で色素が抜けて出来たのだとか…。 ホトトギスは 冬は地上部は枯れ休眠に入りますが 寒さには強い反面 夏の乾燥と高温に弱いので 半日陰の風通しのよい場所で育てます。🤗 日本 台湾 朝鮮半島原産。 ユリ科ホトトギス属の多年草。
150
Kevin
シロバナサクラタデ(白花桜蓼)は 花の色が白くサクラタデ(桜蓼)に似ていることから名前が付いたようです。 水田のあぜ道やため池の岸など湿った場所に生息します。 花期は8月〜11月で 茎の先端に長い穂状の花を咲かせ 先端部分は少し垂れ下がります。 日本 朝鮮半島 中国原産。 タデ科イヌタデ属の多年草。
201
Kevin
今日のお花 タマスダレ(玉簾)は 純白の花を"玉"に 細長い葉が集まっているところを"簾"に見立てたことが由来のようです。 植えっぱなしでも毎年花を咲かせる手間要らずのお花です。🤗 ブラジル ウルグアイ アルゼンチン原産 ヒガンバナ科タマスダレ属の多年草。
167
Kevin
スターチスは 夏のお花ですが 今の時期に旅先で出会いました。☝️✨ スターチスの花に見える部分は 本当は萼で よく見ると萼の中にちょこんと頭を出している白や黄色の部分が本来の花なんです…。 乾燥させても萼は 色あせず美しいのでドライフラワーとしても人気ですね。🤗✨ ヨーロッパ地中海沿岸など原産。 イソマツ科イソマツ属の多年草(1〜2年草)。
161
Kevin
センニンソウ(仙人草)は 日本などアジアに自生するクレマチスの仲間です。 花が咲いた後 雌蕊の柱頭が長く伸び 白い綿毛が目立つようになります。この綿毛を仙人の髭や白髪に見立ててその名前が付いたのだとか…。 また ウマクワズ(馬喰わず)の別名は センニンソウに有毒物質が含まれていて 馬や牛は絶対に口にしないことから名付けられたそうです。 白く細長い花びらの様に見えるのは 4枚の萼で 花びらはありません…。 中国 台湾 日本 朝鮮半島原産。 キンポウゲ科センニンソウ属の蔓性多年草。
168
Kevin
純白で星形の花を咲かせるニラ(韮)の花びらは 6枚あるように見えますが 実は3枚で 残りの3枚は苞と呼ばれる葉が変化したものです…。 花後には果実が出来て 熟すと割れ中から6個のちっちゃな種が飛び散ります。 ニラは 緑黄色野菜で βカロテンを多く含み 疲労回復 健康増進に効果があると言われ 和食や中華の炒め物や卵とじなどに利用されます…。🤗✨ 中国西部原産。 ヒガンバナ科ネギ属の多年草。
188
Kevin
今日のお花 ゲンノショウコ(現の証拠)は 飲むと直ぐに効果が現れることから "現の証拠" と名付けられたのだとか…。 ドクダミ センブリと共に日本の三大民間薬として 古くから用いられて来た薬草です。 干した葉をよく煎じることで タンニンの一種(ゲラニイン)などの薬効成分が抽出され 下痢 便秘 食あたりなどに効果があると言われています。 花色は 西日本では 紅紫色が多く 東日本では 白い花が分布しているようです。 ※このpicは 北海道で撮りました。 日本 台湾 朝鮮半島 中国 ロシア原産。 フウロソウ科フウロソウ属の多年草。
174
Kevin
今日のお花は ハギ(萩)です。 萩の花と言えば 赤紫色が一般的ですが 辺り一面 真っ白な雪が積もったような白花も清楚な感じで また違った趣がありますね。 白花萩は 宮城野萩の変種と言われています…。 萩は 小さくて余り目立たない花ですが ゆらゆらと枝垂れた枝に揺れる姿は とても風情があるため 古くから親しまれて来たのですね。🤗✨ 日本 東アジア原産。 マメ科ハギ属の落葉低木。
196
Kevin
今日のお花 ウコン(鬱金)は インドの原産で 紀元前から栽培されていたようです。 ウコンの英名は ターメリックです。 この秋ウコンの根を粉末にしたものは クルクミンが豊富で カレーなどの香辛料として用いられてきました。🤗✨ 春にピンクがかった花を咲かせる春ウコンや紫桃色の花を咲かせる紫ウコンには クルクミンは 10分の1程度しか含まれていません…。😆 インド原産。 ショウガ科ウコン属の多年草。
190
Kevin
今日のお花センニチコウ(千日紅)です。 白い花のように見えるのは 葉っぱが変化した苞葉で 乾燥しているため色褪せることもなく長期間綺麗に咲くので 千日紅の名前が付きました。 こぼれ種が落ちていると 翌年4月〜5月頃の発芽適温になると 芽が出ることもあるのだとか…。 花色は 紫 ピンク 白 赤 黄色などがあります。🤗✨ パナマ グアテマラなど中央アメリカ原産。 ヒユ科センニチコウ属の1年草。
177
Kevin
ガーベラに似ているこのお花は 南アフリカ原産のアークトチスです。 アークトチスとは ギリシャ語で熊の耳と言う意味だそうで 毛の生えた種からの連想なのだとか…。 晴れた明るい時間帯は 花が開き 雨の日や夜間は 花が閉じます。 花色は 白のほか 黄色 オレンジ 赤 ピンク色 ブルーなど様々です。🤗✨ 南アフリカ原産。 キク科ハゴロモギク属の1年草。
227
Kevin
今日のお花スイフヨウ(酔芙蓉)です。 一見八重のフヨウのようですが このお花は 早朝には 純白の綺麗な花姿ですが 昼頃になると薄ピンク色に…。 更に 夕方には濃いピンクへと1日のうちに花色が変化していくんです。 その証拠に昨日咲いたピンクの花殻が残っています。 昼間から酔っぱらったように色が変わるので酔芙蓉の名前が付いたのだとか…。 花色が変わるのはアントシアニンが気温の上昇と共に合成され 25℃以上の気温では 白だったものがピンク色に変化する仕組みのようです。🤗✨ 中国 台湾 日本原産。 アオイ科フヨウ属の落葉低木。
209
Kevin
今日のお花 ハマユウ(浜木綿)は 中国やマレーシアなどアジアの原産で コルク質の種皮に包まれた実が 海流に乗って 生きたまま漂流し 日本の海岸に漂着し 砂浜に自生したのだとか…。 花は日が暮れる頃から強い香りを放って大型のスズメ蛾を誘い受粉を助けてもらっているようです…。 中国 マレーシア インドなどアジア原産 ヒガンバナ科ハマオモト属の多年草。
186
Kevin
ブラックベリーは赤から真っ黒で大きく艶々になると食べ頃です。 傷みが早いので 余り流通しないため 栽培しないと中々食べられないイチゴです。 私は ジャムに加工し ヨーグルトにトッピングして頂きます。😄 ラズベリーと似ていますが ラズベリーよりも酸味が少なく甘い感じがします…。 アントシアニンなど抗酸化作用のあるポリフェノールやビタミンC B 食物繊維などが豊富で 老化防止 美白効果 ガン 心臓病 アルツハイマー病 パーキンソン病などの予防効果もあると言われています。🤗✨ アメリカ ヨーロッパ原産。 バラ科キイチゴ属の落葉性蔓性植物。
188
Kevin
今日のお花 クチナシ(梔子)です。 クチナシの実は きんとんやサツマイモの煮物などを鮮やかな黄色に仕上げるための着色料として また たくあんやご飯の色付けにも 使われます。 陰干しした実は漢方では山梔子(さんしし)と呼ばれ 消炎 止血 解熱 鎮静などの効果があるのだとか…。 また ハーブティーとして飲まれることもあるようです…。🤗✨ 日本 中国 台湾など東アジアに分布。 アカネ科クチナシ属の常緑低木。
211
Kevin
スカエボラは その花姿から別名ブルーファンフラワーとも言われ 青い花がベースです。 最近の品種は 真夏の暑さにも強く 横に広がるように伸びて分枝した枝に夏でも休まずに次々と花を咲かせます。 花期は 初夏から晩秋と長く花を楽しめます。 花色は 青 白のほか黄色 ピンク 紫などがあります。 オーストラリア南東部原産。 クサトベラ科クサトベラ属の多年草
前へ
1
2
3
4
5
…
67
次へ
1603
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部