warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
パーマカルチャーの一覧
投稿数
18枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
28
まい@うずらとひじき
今日は土づくりの一日でした。暑かったし、すんごい疲れました。もうシャワーも浴びたし寝てもいい() 夏に草刈りして家の裏の浄化槽周りのコンクリートに広げて干しておいた枯れ草を集めてきて、大型の深鉢に半分くらいギュウギュウに詰めて、Amazonの緩衝材の紙を上に広げてギュウギュウ押して、その上から籾殻&堆肥&糠&肥料などを乗せて、その上にリサイクル土でフタしてもっかいギュウギュウ押して、たっぷり水やり×大量セットでした。枯れ草も全て使い終わってスッキリさっぱりしました。基本的に剪定や草刈りで出たものをゴミに出したくないので(ゴミ袋が有料だし、いちいちゴミ袋に詰めるのが面倒なので)、毎年こんな感じでリサイクルしてます。 詳しい方法については、ヒューゲルカルチャーで検索してくださいw 12月まで放置して、ラナンキュラス ラックスとかスナップエンドウとかを植えようかなと思います。場所がもったいないのでラナンキュラス ラックスのポット苗を上に置いときました。(全て去年か一昨年から育てているもの) 去年同じように作って(去年は干し草が少なめだったので、ちぎったダンボールとかも使いました)種からのスナップエンドウ→ミニトマトに使ったプランターは、1年したら全部いい土になってミミズも大量にわいてました。 肥料用に植えているハンノキをガッツリ剪定したので、またそれも肥料にします。
381
aid℮a8 (たまちゃん)
ケツメイシ(決明子)〈夷草(エビスグサ)〉とバタフライピー(蝶豆)の種子が届きました。 facebookのグループ「無農薬種交換 種から育てる会」に参加しています。 私は韮の種子を送り、大阪の方からケツメイシとバタフライピーの種子を交換して貰いました😙 まだまだ寒い日が続いていますが、そろそろ畑の準備を再開しないといけないですね😉 💠ケツメイシ (決明子)💠 英名Cassia Seed 生薬ラテン名CASSIAE SEMEN 生薬名:ケツメイシ 植物名:エビスグサ基原エビスグサCassia obtusifolia Linné又はCassia tora Linné(Leguminosae マメ科)の種子である。 🔹産地 Cassia obtusifoliaの系統種は中国(江蘇、安徽、四川など)、C. toraの系統種は中国(広西、雲南など) 🔹性状 短円柱形を呈し、長さ3 ~ 6 mm、径2 ~ 3.5 mmで、一端は鋭くとがり、他の一端は平たんである。外面は緑褐色~褐色で艶があり、両側面に淡黄褐色の縦線又は帯がある。質は堅い。横切面は円形又は鈍多角形で、ルーペ視するとき、胚乳中に屈曲する暗色の子葉がある。 砕くとき特異なにおい及び味がある。 🔹成分 アントラキノン誘導体:emodin、obtusifolin、obtusin、chryso-obtusin、aurantio-obtusin及びそれらの配糖体。 ナフトピロン誘導体とその配糖体:rubrofusarin、norrubrofusarin、cassiaside B2、cassiaside C2など。 🔹選品 完熟充実し、光沢のあるものが良い。 🔹適応 消炎・緩下・利尿作用があり、はぶ茶と称し、緩和な便通を目的として、使用する。 🔹漢方 処方例漢方処方としては使用しない。 🔹貯法 密閉容器 🔹備考 民間薬として使用される。 『出典:東京生薬協会』 🔷節氣_候🔹気象🔹天象 ❇️立春_次候 第二候 (2/8-12) 黄鶯睍睆(うぐいすなく) 鶯が山里で鳴き始める 「ホーホケキョ」と、ウグイスが馴染みのある美しい鳴き声で、春の到来を告げる頃。その年の一番初めに聞くウグイスの声を「初音(はつね)」といいます。 🔹天候 雨🌧️ 最低🌡️2.6℃ (前日差 +5.4) 最高🌡️5.7℃ (前日差 -5.4) (愛知・豊田) ⤴️夜明け 6:17 ⤵️日暮れ 17:55 🌄日の出 6:44 🌅日の入 17:29 🌝月の出 11:50 月の入 1:39 (名古屋) 🌔月齢 8.9 「満ちていく月」のサイクル 月の星座 ♊双子座 エレメント(働きかけ要素)-光 植物の稔り器官-花(花菜類) 惑星-金星 木星 天王星
360
aid℮a8 (たまちゃん)
キッチンガーデンへの入口階段と土流失防止レンガの設置、剪定枝垣根を作りました😙 放置鉢整理と古用土再生と植え替えをしていましたが、入口が無かったので、パーマカルチャー的に剪定枝の垣根と砂場で使っていたレンガと埋めるゴミに出そうと思っていた割れた鉢の破片、畑で拾った小石で土流失防止をしました😗 パーマカルチャーとは、パーマネント(永続性)と農業(アグリカルチャー)、そして文化(カルチャー)を組み合わせた言葉で、永続可能な農業をもとに永続可能な文化、即ち、人と自然が共に豊かになるような関係を築いていくためのデザイン手法です。 最近は、SDGs(持続可能な開発目標)が叫ばれていますが、パーマカルチャーは、50年前の1970年代からオーストラリア🇦🇺発祥の取り組みです。 💠材料 ♻️剪定枝(梅、紅梅、柿、栗、自生え木3種類、つる性植物) ♻️レンガ、割れた鉢の破片、畑で拾った小石、貰ったコンクリートブロック。 ☸️暦・氣象・天象 大寒 _次候 ・ 水沢腹堅[さわみずこおりつめる] 寒暖差が激しく、溶けかけた水が再び凍てつくような空気に襲われるころ。 雑節 冬土用 間日 天候 晴れ🌤️ 最低🌡️➖1.6 最高🌡️10.6 (愛知・豊田) 🌄日の出 6:56 🌅日の入 17:14 🌝月の出 0:28 月の入 11:31(名古屋) 月齢 23.4 '欠けていく月'のサイクル 月の星座 ♏蠍座 (水/葉 / 月・火星・海王星)
298
aid℮a8 (たまちゃん)
♻️放置鉢150個整理、古用土再生し、植え替え鉢111個に♻️ 数年間放置してあった植木鉢150個を整理し、用土再生(古用土➕天然腐葉土➕剪定枝草木灰/炭)をして、植え替え鉢を111個にしました。 何を植えたかも忘れてしまったものが多く、自生えした高砂百合、アップルミント、苔、シダ類、万両、南天、もみじ🍁など、その他野草たちを植え替えました😅 この子たちを並べるのも一苦労です😅 なるべく早めに元あった場所に戻して上げます😊 今日は 💠大寒 (だいかん) 1/20~2/2頃 旧暦十二月中 (師走:しわす) 太陽黄経 300 ~ 314度 冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也(暦便覧) 万物を凍らせると言われるほど厳しい寒さを迎えるので大寒と言う。逆の見方をすれば、これからは暖かくなると言うことである。春はもう目前である。 ❄️大寒初候_第七十候 1/20~24頃 欵冬華(ふきのはなさく) 寒さ厳しい中に、蕗ふきの薹とうがそっと蕾つぼみを出す時節。 欵冬かんとう=ふき。款冬かんとうとも書く。厳冬に氷を破るようにして生えるところから、この名がある。大寒の頃の花であるが、春の使者として、俳句では春の季語に入れている。「欵」は「款」の俗字。 💮花の七十二候 臘梅擬蜜(ろうばいみつになぞらえる) 🔯雑節➰冬土用2022年1月17日(月)~2月3日(木) 〈18日間〉 ➰冬土用の間日1月25日、1月26日、1月28日 〈3日〉 古来より、土用期間中は『土公神どこうしん(土を司る神様)が支配する期間』と考えられていました。 ですので、土用期間中は土を動かしてはいけないと言われています。 氣象・天象データ ☁️曇り時々晴れ🌥️ 最低🌡️➖2.7℃ 最高🌡️6.0℃(愛知ー豊田〈自宅〉) 🌄日の出 6:59 🌅日の入 17:08 🌖月の出 19:14 🈷️月の入 8:35 (名古屋) 月齢 17.4 月の星座 ♌獅子座〈熱/実(種子)/水星 土星 冥王星〉 👉(23:02)♍乙女座〈土/根/🌞🌎リンガル〉
216
aid℮a8 (たまちゃん)
💫バイオダイナミック💫自然農 【天体エネルギー栽培法】 ⚛️春🌱🌸🌱野菜の準備(畝作り) おはようございます🌞 2021.12.12 晴れ☀️ のち曇り☁️ ⬇️🌡️5.0℃ 前日⬆️🌡️15.5℃ 本日⬆️15.1℃ 🌄日出 6:50 🌅日入16:40 🌓月出12:57 🔻月入 0:07 「満ちていく月のサイクル」 月齢 7.8 🌚新月から8日目 月相 上弦の月🌓 月の星座 ♓うお座👉(6:46)♈牡羊座 ❄️二十四節氣 大雪(たいせつ) 12月7日~21日(15日間) 太陽☀️黄経 255°~269° 💮七十二候 次候〈第六十二候〉 ・熊蟄穴(くまあなにこもる) 12月12日~16日頃(5日間) 太陽☀️黄経 260°~264° 熊が穴に入って冬ごもりする頃。何も食べずに過ごすため、秋に食いだめをします。 🌱🐛🐞🐝🐜🕷️🦗🦋🐌🦎🐦🦉👨👩👧👦🏞️☀️🌤️☁️🌧️🌩️🌀🌈🌨️🌬️❄️☃️💧 🌚🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🌚♈♉♊♋♌♍♎♏♐♑♒♓⛎🌏🌞🌝🌟✨🌌🏞️ 【自然農スタイル第三段】 ハイオダイナミック自然農 【天体エネルギー栽培法】 ⚛️春🌱🌸🌱野菜の準備(畝作り) 🌞太陽を含め太陽系の惑星は、皆さんご存じの十二星座に基づいて動いています。 🌝月と惑星が各星座の領域に移動するとき、これらの星座は波動を送ります。 植物には、これらの🌟星から発せられる影響を、自らの外見上に表す能力が備わっています。 栄養物質、例えば蛋白質、脂肪、炭水化物、塩分などを作るときにも、宇宙のリズムによって💥刺激され、生長が促進されます❗😙 天体の運航により様々なエネルギー(波動)を🌎地球は受けています。地球に生育する植物たち、地球に生息する動物、鉱物に至るまで、地球🌏のすべてに影響を与えます❗😙 春🌸野菜の準備として、自然農スタイル(耕さず、無施肥)で畝作り(自然農では、耕さないため一度作った畝は、半永久的に使います)のための草刈りをし、天体の波動エネルギーを畑に取り入れています😙 種まき、植え付け、撒水、収穫などは、月のカレンダーから最適な日を選んで、🌝月の運航と月の星座♉の位置によりタイミングを図ります😁 私は、「自然のリズムの月カレンダー」と「ムーンサイクルネット」を利用しています❗😙 ➰https://jp.rhythmofnature.net/ ➰https://moon-cycle.net/moon_calendar.html
184
aid℮a8 (たまちゃん)
おはようございます☁️😃 今日から大雪(たいせつ)。 2021/12/7 曇り☁️/時々雨🌧️ 「満ちていく月のサイクル」 月齢 2.8 🌚新月から3日目 月の星座♑山羊座 本日最低⬇️🌡️ 8.8℃ 前日最高⬆️🌡️10.7℃ 本日最高⬆️🌡️13.4℃ ❄️二十四節氣 大雪(たいせつ) 12月7日~21日(15日間) 太陽☀️黄経 255°~269° 寒氣盛んとなり、大雪となる氣配も濃く、前の小雪に対して大雪と言う。 💮七十二候 初候〈第六十一候〉 ・閉塞成冬(そらさむくふゆとなる) 12月7日~11日頃(5日間) 太陽☀️黄経 255°~259° 空が閉ざされ真冬となる。空をふさぐかのように重苦しい空が真冬の空です。 🏔️🌱🐛🐞🐝🐜🕷️🦗🦋🐌🦎🐦🦉👨👩👧👦🏞️☀️🌤️☁️🌧️🌩️🌀🌈🌨️🌬️❄️☃️💧 🌚🌘🌓🌔🌕🌖🌗🌒🌚🌏🌞🌝🌟✨🌌🏞️ 🏞️自然農スタイル第2段 💠生姜の初収穫。 慣行農法(化学肥料➕有機肥料、農薬使用の栽培)から自然農(耕さず、肥料を施さず、農薬は使わず)に切り替えた8年目の畑。 🔻種生姜植付日 2021/5/12 🌚新月(朔) 月齢0.3 月の星座 ♉牡牛座 一株当たり200~250gの収穫量。 (種生姜-約50g、4~5倍に生長) 三株で650gの収穫ができました❗ 8年経ち肥毒(化学肥料を入れることで蓄積された、冷たくて硬くなった土の層)が無くなりつつあるのか、土もだいぶ柔らかくなってきました。 慣行農法(亡母が行っていた)から切り替えて、自然に近い状態に戻るには、早くて5年、畑の状態によっては10年の歳月が掛かると言われています。 🌱草や🐛虫たちの亡骸や🐦の糞などが積み重なり、地中では微生物やミミズたちが土中を耕し、自然の営みが繰り返され、自然の状態に近づいたようです😊 自然農では、土を耕すことはしません。 🌱草、🐛虫、土壌微生物、ミミズたち動植物の🏚️住みかだからです。 草(🐛虫たちの🏚️住みか、🌱食べ物)を🐛虫たちのために最小限の草だけを刈り取ります。 宿根草は、抜く場合があります。 一年草は生長点まで刈り取り、根は残します。枯れた根がストローの役目を果たし、地中に酸素を供給してくれるからです。 刈り取った草を畝などに戻すことにより、次の草が生えるのを抑え、土が乾燥するのを防ぎます。 (草マルチ) 💧夏場は、日照り以外は散水しません。 🌬️冬場は、北風や霜、雪、などの寒さから野菜たちを守ってくれます。 やがては、微生物、ミミズなどにより分解されて土に戻っていきます。 草草(雑草)がないと食虫昆虫の食べ物がなく、野菜の葉などを食べてしまいます。 食虫昆虫を食べる虫も集まってきます。 🐸カエルも住んでいます。 🦎トカゲも🐦鳥も虫を食べようとやって来ます。 🐍ヘビは🐸や🦎を食べよとやって来ます。 これらの営みの中から、 自然な循環が生まれ、 持続可能な農的暮らしが生まれてきます。 《SDGs》 🏞️🌱🐛🦎🐦👨👩👧👦🏞️🌏🌞🌝🌟 ショウガ【生姜】 学名 Zingitber officinale ショウガ科ショウガ属 別名 ハジカミ 生薬名 生姜(しょうきょう)、 乾生姜(かんしょうきょう) 薬効 食欲不振、吐き氣。 風邪、咳、のどの痛みなど。
120
aid℮a8 (たまちゃん)
2021/12/5 🌞⛅☁️ ⬇️🌡️-0.8℃⬆️🌡️12.0℃ 初氷 💠小雪 ❄️七十二候 末候〈第六十候〉 🔹橘始黄(たちばなはじめてきばむ) 遅まきながら、自然農スタイルで玉葱(もみじ)〈晩生〉の苗を植えつけました😙 冬眠前の🐸ツチガエルのケロピーも応援🚩😃🚩にやって来てくれました😄 乾燥と寒さ避けに、もみじのお布団(もみじ🍁マルチ)を被せて、玉葱(もみじ)の植え付けが終わりました😙 大きな玉玉になぁれ‼️😄 (自然農とは、不耗起、無施肥、無農薬の栽培方法です🌱)
122
aid℮a8 (たまちゃん)
レモンユーカリ🌿 ハウス 10年くらい前にレモンユーカリを植えましたが、毎年枯れては翌年に芽をだす宿根草状態になっています。 今年は、初めて寒さ対策に不織布でハウスを作りました🏠 これでなんとか越冬して欲しい🙏
209
aid℮a8 (たまちゃん)
今日は、 二十四節気 小雪(しょうせつ) 11月22日~12月6日 太陽☀️黄経 240°~254° 寒氣つのり雨凍って雪となる意味で小雪と言う。この頃より風も寒冷の氣を運ぶ。 七十二候 初候(第五十八候) 虹蔵不見 〈虹🌈、隠れて見えず〉 11月22日~26日 太陽☀️黄経 240~244° 陽の光も弱まり、虹を見かけなくなる頃。「蔵」には潜むという意味があります。 花の七十二候《環境デザイン研究所》 茶花氣吐〈ちゃのはなきをはく〉 茶の木(Camellia sinensis) ツツジ目ツバキ科ツバキ属 インド、ベトナム、中国南西部原産。詳細は不明。常緑低木 開花時期 十月上旬~十一月下旬頃 ◎日常的に飲料として広く利用される常緑低木。原産地は中国南西部とされる。日本各地で栽培されており、九州の一部では野生化したものも見られる。野生のものは高さ7~8mになるが、栽培の茶の木は通常1m前後に剪定される。葉は先が尖った長楕円形で葉質は硬く表面に光沢があり、葉縁には鋸葉がある。10~11月頃、芳香のある白い5弁花をつける。果実は鈍い3稜をもち、裂開して種子を飛ばす。日本では鎌倉時代ごろから飲み物として定着し、日本独特の「茶の湯」文化を生むに至っている。 【薬効】 肥満、高脂血症、動脈硬化。 利尿、むくみ。発汗。下痢。 風邪。喉の痛み、口臭。 【採取・保存】 緑茶の場合、一番茶は4月下旬、6月下旬、8月中~下旬の3回、摘み取る。摘んだ葉は短時間蒸し、その後加熱しつつ手で揉んでから乾燥させる。 <茶のいろいろ♀ 緑茶、紅茶、ウーロン茶などは、使用される品種の違いはあるがいずれも茶の木の葉を加工したものも。 《出典 自分で採れる 薬になる 植物図鑑》
245
aid℮a8 (たまちゃん)
8年前に他界した母が栽培してた菊🌼ですが、毎年綺麗に咲いてくれています🐱 名前が分からないので、どなたかお教え下さい😚 Thymusさん名前を教えて頂き、ありがとうございました😉👍🎶 園芸品種 読み名 精すおう 英語名称 SEI SUO 花型 小菊(晩咲) 色 紅 自然開花時期 11月中旬~下旬 草丈 96~114cm 販売開始 2006年 特徴 生育・開花揃いがよく作り易い。小葉で木姿が美くしい。電照栽培の反応が良い。
201
aid℮a8 (たまちゃん)
屋敷神の稲荷大明神様の台座石の横に自生え赤南天の実がたわわに実っています🐱 後ろに控えられているのは、お狐様🦊です☺️
129
aid℮a8 (たまちゃん)
家の横の農道に自生しています。 GSさんのお陰でこの子の名前が分かりました❗ ひだまりさん🌞 ありがとうございました😉👍🎶
84
aid℮a8 (たまちゃん)
68
aid℮a8 (たまちゃん)
73
aid℮a8 (たまちゃん)
58
aid℮a8 (たまちゃん)
🐝蜜蜂と🦋蝶々が😃🍒😃仲良くお食事中❤️
65
aid℮a8 (たまちゃん)
2021.8.22撮影 バジルの鉢植えの保湿の為の落ち葉モミジから子どもが発芽しました。 その他にも庭の至る所に芽生えて来ます。 このままだと、モミジ屋敷に成りそうです‼️
71
aid℮a8 (たまちゃん)
2021.9.22定植 数年前に枯れてしまったので、再びスダチを定植しました。
前へ
1
次へ
18
件中
1
-
18
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部