warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
sz.イネ科の一覧
投稿数
15枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
170
すずはな
犬稗 イヌビエ イネ科 イヌビエ属 分布 北海道を除く日本全土 在来種 花期 7〜11月 草丈30~120cmの1年草。 茎は叢生し、基部で分枝する。 葉は線形、基部の葉鞘はやや赤味を帯び、葉舌は無い。 花序は長さ10~25cmの総状花序になる 花序は紫褐色のものと淡緑色のものがあるようです。 ここのは鮮やかな紫褐色でした。 植物の和名でイヌというのは人間の役に立たないものにつける名前で、このイヌビエは栽培されるヒエ(稗)の仲間で、食用にならないヒエという意味のようです。 水田や休耕田などの湿地や道端などにごく普通に見られる。 葉の基部に葉舌が無いことが、ヒエ属の最大の特徴のよう。 そう遠くない田圃の見える駅で降りてみました。 刈り取られた田の周りに鮮やかな紫褐色の穂が沢山。 綺麗でした。
158
すずはな
雌日芝 メヒシバ イネ科 メヒシバ属 分布 日本全土 生き延びるための知恵を 沢山持っているよう。 * 種子発芽の不斉一性 同期に生産された種子が一斉に発芽せず一度駆除されても残りの種子の発芽で生き延びる仕組み。 *アレロパシーという物質で他の植物の成長を阻害する。 *周囲に背の高い植物があれば不定根を出し周りの養水分を吸収し他と競うように上に伸びてゆく。 など。 恐るべし‼︎
159
すずはな
稚児笹 チゴザサ イネ科 チゴザサ属 分布 北海道西南部 本州 四国 九州 沖縄 花期 6〜8月 水湿地 水田 畔に群生する。 茎 高さ30〜60cm 葉 披針形 長さ4〜9cm 幅 4〜8mm 花 茎の先端に長さ3〜6cmの 円錐花序をつける 小穂は 柄があり途中に淡黄 色の帯状の腺がある 小穂の長さ 2〜2.2cm 淡緑色から紫色や淡紫色を帯 びる。 花柱 紅紫色、開花時には外 に突き出し美しい。 和名は姿が細く小型であることによる。
140
すずはな
春茅 ハルガヤ イネ科 ハルガヤ属 原産地 ヨーロッパ 花期 5〜7月 アレルギーを引き起こすイネ科の一種 甘い香りを持ち乾燥させると強いバニラ風味の干し草となる。 牧草として移入されたが広く野生化している帰化植物。 公園の一部で群生しています。
133
すずはな
しなだれ雀茅 イネ科 スズメガヤ属 原産地 南アフリカ 花期 8〜10月 牧草地 荒地 河原などに生える。 太田川や鬼怒川では絶滅危惧種のカワラノギクやカワラニガナといった在来種を駆逐する危険が懸念されている。
136
すずはな
縮笹 イネ科 チヂミザサ属 分布 北海道 本州 四国 九州 花期 9月中旬〜10月下旬 多年草 和名の由来 葉が笹に似て葉の縁が縮れているから
123
すずはな
小雀茅 イネ科 スズメガヤ属 原産地 ユーラシア 分布 本州 四国 九州 沖縄 花期 7〜9月 空き地や路傍に疎生またはやや群生する。
127
すずはな
山粟 イネ科 ノガリヤス属 分布 日本全土 花期 7〜9月 多年草 在来種 花序が粟に似て山地にも生えるのでこの名がついた。 アワと名がつくが食べられることはない。 花序は初めは円柱状に近いが次第に穂が開いて細い円錐花序となる。
135
すずはな
紫狗尾 別称 ムラサキエノコログサ イネ科 エノコログサ属 分布 本州 四国 九州 北半球のほとんど エノコログサの花序の剛毛が紫褐色の品種。 花序 長さ3〜6cmの穂状 直立する。 小穂は長さ約2mm 小穂の基部に長さが8〜12mmの紫褐色の剛毛(総苞毛)がある。
138
すずはな
雌日芝 イネ科 メヒシバ属 形がオヒシバに似ているが優しげであることからの命名のようです。
130
すずはな
雄日芝 イネ科 オヒシバ属 メヒシバに比べて逞しいことからの命名
121
すずはな
数珠玉 イネ科 ジュズダマ属 原産国 インドシナ インドネシアなどの東南アジア インドなどの熱帯アジア 花期 7~10月 古くから食用にする有用植物として渡来し帰化したと考えられている
110
すずはな
細麦 イネ科 ドクムギ属 原産地 ヨーロッパ 多年草 牧草として世界中て使われそのほとんどの地域で帰化し雑草となっている
124
すずはな
鼠細麦 イネ科 ドクムギ属 原産地 ヨーロッパ 名前をホソムギからネズミホソムギに変更しました。 牧草として世界中に広まり帰化しているネズミムギとホソムギの自然交配したものであろうと思われます。
107
すずはな
春茅 イネ科 ハルガヤ属 両性花 花期 5~7月 原産地ヨーロッパ 帰化植物 アレルギーを引き起こすイネ科の一種 甘い香りを持つが乾燥させると強くなりバニラ風味の干し草になる
前へ
1
次へ
15
件中
1
-
15
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部