warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
月山の一覧
投稿数
236枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
152
かし
ハクサンフウロ(白山風路) *フウロソウ科フウロソウ属 花期は7〜8月 東北地方〜中部地方の高山の日当たりの良い湿った草地に生える多年草。 高さは20〜60cm 葉は対生し、掌状に5〜7裂する。 花は上向きに咲き淡紅色〜紅紫色(濃淡に変化あり) 花弁には5個で数本の紅紫色の筋が入り、基部に白い軟毛が密生する! 花弁の様子や花色に変化があるようですが、雌しべの先がキレイに5裂してキレイです❣️ 7月27日撮影
122
かし
クロヅル(黒蔓) *ニシキギ科クロヅル属 花期は7〜8月 東北から近畿地方にかけての日本海側や四国九州の山地稜線.林縁.林内に生える落葉蔓生本木! 葉は互生し、卵形〜楕円形で縁には鋸歯がある! 花は枝先に円錐状の花序をつけ緑白色の5花弁! 月山の登山道にはこの花がとても目立ちました♪ 気になりましたが以前にも見ていたクロヅルのようです❣️ 7月27日撮影
207
かし
ミヤマリンドウ(深山竜胆) *リンドウ科リンドウ属 花期は7〜9月北海道〜中部地方以北の高山帯の湿原や湿り気のある場所に自生する。 高さは5〜10cm 葉は対生し小型の卵状楕円形でやや厚め! 茎はやや赤紫色に帯びる! 茎の上部に青紫色の花を数個付ける! 花冠は5裂けし、間に副花冠がありその先は 不規則に裂ける! ☆タテヤマリンドウと良く似ています。 ・タテヤマリンドウ 花にはっきりとした斑点がある! 葉はあまり開かず茎を抱くように付く! ・ミヤマリンドウ 花に斑点は無くぼかしたような班のみ! 葉はほぼ水平に開く! 両種とも花色の変化は大きい! 歩き始めはガスのため花は開いていませんでしたが次第に晴れて、キレイに開花してくれました。 7月27日撮影
173
かし
コバイケイソウ(小梅蕙草) *シュロソウ科シュロソウ属 花期は6〜8月 中部地方以北〜北海道の低地〜亜高山の草地や湿地に生える多年草! 毎日 暑いですが、この時の月山はまだ残雪もあってとても涼しいトレッキングを楽しんできました♪♪ そんな風景をお届けして、少しだけ涼しくなっていただきたいと思います❣️ 7月27日撮影
154
かし
タカネアオヤギソウ(高嶺青柳草) *シュロソウ科シュロソウ属 花期は7〜8月 中部地方以北〜北海道の高山の草地などに生える多年草! 高さは20〜50cm アオヤギソウの高山型!(アオヤギソウの投稿は7/11) アオヤギソウに良く似ていますが、背が低くガッシリとしたイメージで、登山道の左右に生えていました。 7月27日撮影
165
かし
シロバナトウウチソウ(白花唐打草) *バラ科ワレモコウ属 花期は8〜10月 東北地方の高山の草原などにみられる多年草! 高さは30〜70cm 葉は根生し5〜7対の小葉の奇数羽状複葉! 穂状の花は分枝した枝先に1個付き上から咲く事が多い! 花弁は無く、雄しべは4本で白色の花糸と紅紫色の葯からなります。 名前の由来は花穂が白で、中国から渡来した 打紐(絹糸を染めて織り上げた高級な布)に似ている事から。 モフモフですね❣️ 7月27日撮影
140
かし
トウゲブキ(峠蕗) 別名 エゾタカラコウ *キク科メタカラコウ属 花期は7〜8月 北海道〜東北地方の山地帯から亜高山帯の開けた草地に生育する! 高さは30〜80cm 腎形の根生葉には鈍い鋸歯があり、頭花は花茎の先に集まって付く! マルバタケブキと似ていますが頭花はずっと小さいです。 名は 葉がフキに似て 峠によく生えることから! 7月27日撮影
135
かし
ミヤマホツツジ(深山穂躑躅) *ツツジ科ホツツジ属 花期は7〜8月 中部地方以北〜北海道の亜高山帯〜高山の岩場などに自生する落葉小低木。 高さは30〜50cm 葉は互生し倒卵形で葉の縁は全縁! 花は緑白色〜淡紅色で3つに全裂する。 雄しべは6個で花糸が扁平で中央に赤い筋が入る! 雌しべは太く花の外に長く飛び出し上に曲がります。(像さんの鼻のようです) 低山に咲くホツツジは花弁が白く雌しべの湾曲は弱い! 雫を纏ってとても潤いのある状態の深山穂躑躅に出会えました♪ 7月27日撮影
164
かし
ハクサンイチゲ(白山一華.白山一花) *キンポウゲ科イチリンソウ属 花期は6〜8月 中部地方以北〜東北地方の亜高山〜高山帯の湿った草原や岩場に生育する。 高さは10〜40cm 全体に毛が多くはえる! 葉は掌状に深く切れ込む! 白花の花弁に見えるのは萼片で、雌しべ雄しべは多数で黄色の葯が目立ちます! 夏山登山には、欠かせないハクサンイチゲ❣️ 今年も無事に出会えた事に感謝❗️ 7月27日撮影
149
かし
今日のお花 ③ ウゴアザミ(羽後薊) *キク科アザミ 属 花期は7〜8月 東北地方の日本海側の亜高山〜高山の草原に生える多年草! (秋田県.岩手県.山形県.福島県の 八幡平.秋田駒ヶ岳.鳥海山.月山.朝日連峰) ・高さは30〜150cm ・葉は楕円形〜広卵形で茎を抱く (切れ込みが無いものから深裂まで変化が大きい) ・頭花は上向きで単数〜数個 ・総苞は鐘形〜腕形 ・総苞片は斜上し先端は鋭い刺状 ナンブタカネアザミと共に出会う事が出来ました♪ 7月27日撮影
140
かし
今日のお花 ② ナンブタカネアザミ (南部高嶺薊) *キク科アザミ 属 花期は8〜9月 南東北地方の日本海側の高山域(月山.飯豊山.西吾妻山.朝日岳.栗駒山)に分布し、稜線部にある開けた風衝草原に生育する。 ナンブアザミの高山型! ・高さは15〜50cm ・茎には白い毛が密生! ・葉は固く光沢があり基部は茎を抱き、 切れ込みが深くトゲが鋭い! ・頭花は2〜4個が上または横向きに付ける! ・総苞は鐘形で緑〜紫褐色 くも毛あり! ・総苞片は5〜6列で斜上または反曲する! 月山に生えるアザミ は、この種とウゴアザミの2種類との事で、見た目ですぐ違いがわかります❣️ 7月27日撮影
142
*Jupiter*
🏷木曜モフモフ ❀.*・日本のエーデルワイス ミヤマウスユキソウ˳𓂃◌𓈒𓏲𖥧𖥣。♡ 飯豊山から秋田駒ヶ岳にかけて 七つの山だけに分布する 東北の誇る名花🌷 尾根筋の風衝草地に多く見られます。ハヤチネウスユキソウも岩手限定♡でも、なかなか違いがわかりにくいかな(苦笑) 2023.7.29📷 月山にて
160
かし
ウサギギク(兎菊) 別名 キングルマ(金車) *キク科ウサギギク属 花期は7〜8月 北海道〜中部地方以北の高山帯の草原地帯や礫地に生育! 高さは15〜30cm 全体に短い毛が密生し茎は分枝せず直立する。 サジ形の茎葉は2〜3対が対生 花茎の先ににひまわりを小さくしたような花を上向きに1個だけ付ける。 名は諸説ありますが、葉の形がウサギの耳に見ているから! 7月27日撮影
162
*Jupiter*
🏷水曜日は水色 ♡ ミヤマリンドウ♪ 高山植物です🌿 深く5つに裂けた花弁の間に 5枚のちょっと形の変わった花弁が入ります🌱 先端がぎざぎざの三角形になっているこの花弁は、大きな花弁の間に、水かきのようにくっついているようで、副片と言います!(^^)!🐸 おもしろい花ですよね💕 本州中部以北の分布♡ 高山帯の湿原の周辺や湿った草原に生ます。 2023.7.29📷 山形県 月山(1984m)にて🌙 よければ、みどりのまとめも覗いてみて下さいね💓
154
かし
イワイチョウ(岩銀杏) 別名 ミズイチョウ *ミツガシワ科イワイチョウ属 花期は6〜8月 北海道〜中部地方以北の多雪地帯の亜高山〜高山の湿原などに自生する。 高さは20〜40cm 葉は長い花柄があり、葉先は緩く凹む! 葉の縁には細かな鋸歯がある。 白い花は漏斗形で星形に5深裂し縁は波打ち、縦に走るひだがある! 和名は、葉がイチョウに似ている事から! 秋には、イチョウのように黄葉するようです❣️ 7月27日撮影
177
かし
ウズラバハクサンチドリ(鶉葉白山千鳥) *ラン科ハクサンチドリ属 花期は6〜8月 ハクサンチドリの1品種で葉に小豆色の斑点が入る! 特徴的な葉ですが、ハクサンチドリとの葉以外は違いは無く普通のものと同じです! ただ、とても珍しいですね! 今回は、3株に出会えました♪ 7月27日撮影
139
かし
エゾノヨツバムグラ(蝦夷の四葉葎) *アカネ科ヤエムグラ属 花期は6〜7月 北海道〜中部地方以北の山地帯〜亜高山帯の樹林下に生える。 高さは10〜20cm 葉は4輪生し表面の3本の太い脈が目立ち縁や表面に短毛が生える! 茎頂に集散花序を付け花冠は4深裂する! 蕾は赤みを帯びる! 小さな葎の中間ですが、丸みを帯びた葉はいつ見てもかわいいです♪ 7月27日撮影
160
かし
ミヤマウスユキソウ(深山薄雪草) *キク科ウスユキソウ属 花期は7〜8月 東北地方(月山.秋田駒ヶ岳.焼石岳.鳥海山.朝日連邦.飯豊山)の高山帯の乾いた草地に生える。 葉は狭い披針形で互生し、灰色の綿毛が密に付く。 4〜10個の頭花を咲かせ 花弁のような包葉は白い綿毛で覆われています。 花は既に終盤になっていましたが、白い綿毛の萼片は水滴を弾きながら、しばらくは美しい姿でいてくれそうです❣️ 7月27日撮影
118
かし
キンロバイ(金露梅) *バラ科キンロバイ属 花期は6〜8月 北海道〜中部地方以北(四国)の高山帯の蛇紋岩地や石灰岩地に生育する落葉小低木! 高さは50〜100cm 葉は互生し3〜7小葉の奇数羽状複葉! 花は上部の葉腋に1個付き2cmほど! 萼片に絹毛が多い! 月山の分布は聞いたことがありませんから登山口の山小屋付近にあったのは植栽されたものだと思いますが、出会えてとても感激しました。 絶滅危惧種Ⅱ類(UV) 園芸目的の盗掘や生育地の破壊などにより 個体数を減らしている! 7月27日撮影
36
korino
立谷沢川 ちょっと曇ってますが奥が月山です 大好きな場所です 橋を渡ったところに水汲みに行きました
94
あちゃこ
🌸庄内の桜🌸 遠くから 何やら可愛いもの達が 並んだ光景を見つけ 一目散に 走ってきました🚙💨💨 また 新たな 絶景に出会えました (✿ ♡‿♡) 🏷❤️桜リレー♬ 参加させて頂きますね🌸
31
korino
今日は天気がよく月山がはっきりと見えました
136
あちゃこ
紅葉狩り🍂 紅葉と 冠雪した月山を 一緒に 愛でることができました✨ (♡ω♡ ) ~♪ 🏷水曜日は水色 🏷水辺の水曜日 参加させて頂きますね💙🍁🏔
104
あちゃこ
月山をバックに 不揃いなイチョウの木が 整列してました✨ 可愛い過ぎる〜 ( ꈍᴗꈍ)♡♡♡ 🏷おしゃれな土曜日♪ 参加させて頂きますね💛
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
236
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部