warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ゆっきん's リコリスの一覧
投稿数
9枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
74
ゆっきん
昼間は ぽかぽかなのに、朝晩 冷え込みますね💦 あと2週間頑張りましょー🙋♀️ 今日の写真📷は・・ 📕1枚め ラセンイちゃん。 お迎えしたのが、R2.9/28 1回目植え替え 10/10 2回目植え替え 11/27 3回目植え替え R3.2/21 4回目植え替え 5/3 5回目植え替え R4.3/13 2年ごとに植え替えのはずが、鉢底から根っこが出て すごいペースで植え替えしてました(1ヶ月ごととか ありえない😓 最初は根っこの整理ができてなく) 田んぼみたいな土なので 毎日 水やりしてたのが、それ以降 水やりも控えるようにして 鉢底から根っこ出たのを根っこ取って そのまま🙏 (植え替えが めちゃくちゃ手間で) そんなこんななので、新しい葉っぱが黄緑です💦 いつもは窓辺に置いてますが、水やりのため 外へ。 この雛飾り🎎は、例によって 当然 私が作ったものではなく、作家さんの編みぐるみです。 📕2枚め リコリス オーレアちゃん。 今年は玄関で不織布かけてたので(前は外に置いたりしてたことも)、めちゃくちゃ元気です🌿✨✨ 今年になって出てきた葉っぱたち(3番ちゃん、4番ちゃん)も 1ヶ月でかなり伸びました。 みどりのまとめ あります😃 📕3枚め 1/21に載せた 玄関の アイスチューリップ🌷ちゃんの寄せ植え。 今もきれいに咲いてくれてます💛 こちらにも、お雛様のピック 挿してます。
49
ゆっきん
今日は、昼から 娘の学校で 合唱コンクールがあったので行って来ました。 一生懸命で素敵な合唱に感動でしたが、学年が上がるにつれ、ハーモニーがなお素晴らしかったです😲 今日の写真📷は、リコリス・オーレアちゃん💛 今年も見事にかわいい花を咲かせてくれました👏 みどりのまとめ あります。
50
ゆっきん
今日から 10月🎃👻 そして、また1つ歳を重ねました🙌 若い頃はそんなことなかったけど、だんだん 自分の年 分からなくなりませんか😅? よく、「いま 何歳?」で検索してます(今日または当時 何歳か、自分の生年月日入れたら計算してくれます)🤭 今日の写真📷は、今の玄関。 2輪だけど、今年も、リコリス オーレアちゃん 咲きました💛 長持ち千日紅ちゃんと、色づいてきたコキアちゃんと、ツルの先にピンクのかわいい葉っぱが増えてる初雪カズラちゃんと 並んでます。 ハロウィンのピックも一緒に♪ 🏷️ハロウィン月間 タグつけさせてくださいね。 リコリス オーレアちゃん、コキアちゃん、千日紅ちゃんは、みどりのまとめ あります✌️
49
ゆっきん
取れたり、チョンパ✂️した時に もいだりした 多肉ちゃんの葉っぱ、そのまま放置してて😅 ようやく鉢の準備ができたので乗せてあげないとね。 もう芽が出てるのがけっこうある💦 ポイポイ鉢2つまでと決めてたけど、ついに3つめ😓 まぁ、2つめは、枯れて抜いたりしてスペースあいてるので そこにも乗せられるけど。 今までは、ポイポイ鉢といえど、だいたい同じところにまとめて植えて名札つけてたけど、本当にミックス(本当のポイポイ鉢)もいいよね。 4号鉢1つは、それなんだけど。 今日の写真📷は、2年め リコリス オーレアちゃん。 去年は1本でしたが、今年は3本開花。 だいぶ開いてます(1本めは終わってきてる😓) みどりのまとめも見てやってくださいね💕
50
ゆっきん
ホント毎日毎日暑いですねーー🥵 あと1週間ほどしたら少しは涼しくなるんでしょうか。 それでも、夜はだいぶ涼しくなってきましたね。虫の声が聞こえたりして。 日が暮れるのも早くなってきました。日の入りが18時半過ぎになりました。 きのうは、買い物に行ったら、ひどく疲れ、いろんなストレスなのか みぞおち(胃?)も痛くなり、投稿もお休みして、21時過ぎに寝ました😪💤 9時間ほどぐっすり寝たので、今日は大丈夫です✌️ さて、また明日から1週間、休みなしですが、頑張ります💕 1日1日・・ボチボチね👋 今日の写真は、リコリス・オーレアちゃん。 球根植えて 10ヶ月。ついに、開花しましたーっっ‼️ やったー🙌 実は、おとつい開いたんですが、1つだけ咲いてませんでした。 むかって左斜め上 あまり開いてないでしょ。この花が今朝 開きました。 ✳️生長記録、みどりのまとめにまとめてます。よかったら見てくださいね。
36
ゆっきん
きのうは、救いのコメントをたくさんありがとうございました❤️ 「分かってくれてる人がいる」と思うと、元気が出ました。 今日は、体調もよく、このまま 順調に2回めワクチンができればいいなぁと🤗 いろいろ考えると不調になりそうで、接種できたときのことを考え、動けるうちにと トイレ掃除したり、乾いた洗濯物たたんだり、ウール製品洗ったり👚 (このpicも、他のところに下書きしておきました😁) ようやく 1週間以上ぶりに晴れ間が見えたので、ウキウキ気分で 外に出て 花がら摘みしたり(結局、束の間の晴れでした)。 そして、コロナワクチン 2回め接種してきました‼️ これまでの経緯を話すと、 「日にちは経ちすぎに思うけど、新しいワクチンなので(副反応かどうか) 因果関係は分からない」と言われました。 でも、私は副反応だと思ってます。じゃないと説明がつかない😌 「ワクチン受けるかは、◯◯さん(私)しだい」と言われちゃいました。 「ずっと症状が続くのはしんどいから(ワクチン接種は)嫌だなーかもしれないし、1回では効果なさそうだし、これだけ流行ってるからワクチン受けようか か」と。 「今日 体調悪ければ受けない方がいいけど」と言われたけど、今日はすごく調子いい。 正直 これを逃したら受けられないかもとも思いました💦 私の体調もどうなるか分からないし、次の空いてる予約が、4週後みたいだったので、そしたら、1回め接種から7週後に2回め接種になる。6週後までは遅れても大丈夫みたいだけど、7週後だしね💦 この後 どうなるか分からないけど、やっぱり受けましたよ😊 1回め ひどくても、2回め なんともない人もいるらしいし。 接種してまもなく 腕が重だるい感じがあったけど、帰ると 意外に平気。 晩ご飯は、レトルトカレー🍛とサラダ(カットキャベツ、魚肉ソーセージ、バナナ🍌)。横着に済ませました✌️ 今日の写真📷は、リコリス・オーレアちゃん。 前回の投稿は1/27で、「植えてから 3ヶ月ぶりにようやく最後の芽🌱が出たよ」という投稿でした。 その後、葉っぱがだんだんなくなり、ガッカリ😨してましたが、そういえば、ヒガンバナとかって、葉っぱがなくなった後に、花芽だけ上がってくるんじゃなかったっけと。 ここ1週間 雨続きだったので、球根も腐ってそうだなと思ってたんですが、なんと❗️今日見ると、 花芽(たぶん)が‼️ 大感動でした💕 去年の秋に球根植えたところからのみどりのまとめも見てやってくださいね。
62
ゆっきん
きのうは、コメントに困る内容も書いてしまいましたが、最後まで読んでくださった方、コメントをくださった方、本当にありがとうございました🤗 嬉しいです。 みなさんに助けられ、植物ちゃんに癒されながら生活してます💕 まぁ、ボチボチいきます・・🙋♀️ 今日の写真📷は、元気に生長中のコ その9❤️ リコリス・オーレアちゃん。 植えたのは、10/28(27日に8号鉢に植えたものの、翌日 やっぱり10号鉢に植え直し)😊 最初のコは、11/16に芽を出しました。 2番めが 11/17。 もう出ないかと思ってたら、3番めが12/20。 でも、残り1つは全く出る兆しなく・・。 が‼️ なんと 今日 芽を出したんです‼️ 植えてから約3ヶ月後に‼️ びっくりしました。 (写真 分かりますか🌿? 「4番目ちゃん」のタグのところに います) やっぱり植物ちゃんはすごい🌿 ちなみに、2番めちゃんは茎がねじれてるので、あまり生長が見られません😢
37
ゆっきん
きのう 今日と、娘と ふくわらいをしました(正月🎍でもないけど)。 これ、簡単だけど、めちゃ笑えていいですねー💕 大笑しました。 笑うことは健康にいいし、オススメですー👍 今日の写真📷は、リコリス オーレアちゃん。 10/27に8号鉢に植えて、翌日 やっぱり10号鉢に植え替えたものの、基本 雨任せ☂️の水やりと言われたので、すごく不安でした。天気予報を気にしつつ、雨があまりに降らなければ水やりしないとなぁと思いつつ。 昼休み 玄関の鉢を日の当たるところに移動するときに、リコリスちゃんも棚からおろして日の当たる場所へ。 そして、ついに、芽🌱がーー‼️
46
ゆっきん
エケベリア・エレガンスちゃん、寒くなったら紅葉🍁するかもしれないけど、夜間 室内に入れてるから、それだと紅葉するものもしないよなぁと💦 でも、紅葉しにくいみたいだけど。 そもそも、エケベリア・エレガンスちゃんって名前かと思ってたけど、エレガンス系であって、さらにいろんな種類があるとか?? アルビカンス、アルバ、ケッセルリンギアナ、ヒアリナ、ポトシナ、雪影・・。 今日の写真📷は、リコリス・オーレアちゃんです。 赤や白のヒガンバナは見るけど、半田山植物園(岡山県)で黄色のヒガンバナが見頃と前 ネットニュースで見て。おぉ❤️と気になってたら、近所の人が植えてました。 で、欲しくなってネット購入。 調べると、6〜7号鉢に4〜5球って書いてるものや、8〜10号鉢に3球って書いてあるのがあって、植える鉢の大きさにまず悩みました。 数年植えっぱなしみたいで、根もよく伸びるとか。それで、10号鉢を買ってきたけど、たしかに10号鉢ってデカい。 買った店に問い合わせたら、ちょっとびっくりされ、「それでもいいけど7〜8号鉢でいいと思いますよ」と。 なので、8号鉢に植えました。 でも、球根は2つ分あけて植えると書いてあったけど、1つ分ぐらいしかあいてないし、球根の先まで植えると書いてあるけど、全部は入りきらない。 先っていうのは、膨れてるところまで? 先の伸びてるところは出てていいの?? 浅く植えるか大きい鉢に植えると書いてあったけど、先まで入れようとしたらぜんぜん浅くないし、根が伸びるスペースもあまりないけど?? 巨大でも10号鉢の方がよかったのか?? 植えてもなお悩んでます。 ちなみに、水やりについてもネット見てもよく分からなかったので、店の人に聞くと、「雨水だけでいい」らしい、鉢植えでも。すごく乾いてたらあげる程度で。基本 放置らしい・・。 そんなお世話なしでちゃんと花が咲くんだろうか? あ、肥料は必要みたいだけど。
前へ
1
次へ
9
件中
1
-
9
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部