警告

warning

注意

error

成功

success

information

郷土の花華シリーズの一覧

いいね済み
415
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:山小屋別荘編⑳】 ㊗️3月度:月間MVP賞:次点🎉 🌸桜フォトコン2022:応募❣️ ♧カンヒサクラ:寒緋桜:緋寒桜:ヒカンサクラ ♧オオシマサクラ:大島桜 ☆ゲスト:河童:カッパ:kappa(英) 📝以下は編⑪に同文の内容デス🙏 ♡この写真画像は、山小屋別荘の中庭の様子で、そこには岩で作られたテーブルセットがあり、その上座には、河童の塑像が座しています。 この河童は陶製の三股焼きの塑像で、宮崎県北諸県郡三股町で作られている最大級のものデスら😸 背景には、散りはじめている大島桜と寒緋桜が写っています。 通路はこれらの花びらがカーペット状の花道となっていましたデス🐶 ♡天気の良い日には、このテーブルセットは専らランチタイムや訪問者の応対に使われています。 鯉を養殖している池の端で、花々を目にしながら一休憩できる、暫時、なんとも粋な風情豊かな贅沢な時間が過ごせますデスら😸 【詠歌献上】 『ゆったりと景色眺めて癒さるる   河童見守る池の傍ら』 @"Beside the pond that the Kapps watch over, you can relax and enjoy the various scenery, which will be very healing.🎶 大意:河童が見守る池の傍らで、さまざまな景色をリラックスして楽しむことができて、とても癒されますょ🎶 @"On a full moon night, you can hear the high voise of the Kappa barking here." 大意:🌕満月の夜、ここで河童が大きな口を開けてかん高い声で吠えるのが聞かれるそうデスら😸 "皆さん、どうぞ私を見に来てくださ〜eee〜い"と言ってるようデスら😸 ちなみにこの河童は、この辺一帯の水辺の守神さまのお使いで、夜半過ぎになると、川や池を巡回して守ってくれているというお話しが伝わっています😸 伝承として、河童自身が「水の神」として崇められているようデス😸 【豆知識】 🗒カッパ伝説 宮崎県北諸県郡の三股町内には多くの河童伝説が残っているようで、長田峡公園には、町内の陶芸家が製作した「カッパのオブジェ」が設置してあります。 🗒当地方では、河童を「がぐれ」「ガラッパ」と呼び、町内にも数多くの河童伝説が残っています。 この辺りでは、昔々、悪賢い御崎猿といたずら好きな「鳥井が平がぐれ」がいつもケンカばかりしていました。 そのことを憂えた御崎大権現は、猿から悪知恵が働く頭の毛3本を抜き、がぐれのバカ力が出ないように頭の皿を穴の開いた皿に付け替えました。 それからというもの、両者ともおとなしくなって、ここ長田峡で静かに暮らしているそうです。 🗒Kappa Densetsu 【The Kappa of this area are known as ‘’Gagure’’ or ‘’Garapa’’ and there are many legends about them around the town. Long ago, the mischievous Misaki Monkey and the unruly Toriigahira Gagure were always fighting. Misaki Daigongen was worried about them, so he pulled out 3 hairs from the monkey, and replaced the plate on the head to a plate with a hole so their powers would no longer come out. After that, both became calm and they now seem to live quietly here in Nagata Gorge.】 ☆カッパのオブジェ カッパ伝説も残っていることから、2017年3月に町内の陶芸家が製作した「カッパのオブジェ」を設置しました。 長田峡公園内には14体あります。 どこに潜んでいるのか、ぜひ探してください。 *「三股町サイト」より引用 都城市・都城島津伝承館(都城島津邸内)は、都城島津家が所蔵していた「河童の手足」を公開した。 しかもその河童は、三股町・梶山の川に生息していたという。 手足と一緒に木箱に入っていた由来書によると、文政年中(1818~1830年) 、鹿児島藩士・上村休助が梶山の川で1匹の河童を射殺。 すると休助は、たちまち発熱し言葉を話せなくなった。 困った休助は知人侍・大川原世則に頼み、修験者にまじないをしてもらったところ回復。 休助はお礼にと、捕まえた河童の両手足を世則に贈った。 その後、世則はそのうちの一対を都城島津家に献上したという。 *「miyazaki ebooks」 より引用 📝手足の梱包されていた献上箱には、河童の絵図が一緒に入っていたようデスら😸 「論より証拠」ご関心のある方は、宮崎県都城市の「都城島津伝承館(都城島津邸内)」をお訪ねになってくださいマシ(^_-)✨ ✍️これで、山小屋別荘周辺の花華たちの様子の投稿はお終いデスが、3月18日の投稿分【郷土の風景シリーズ:鰐塚山の麓編】と合わせて見ると、更に楽しめるかも知れませんデスら😸 皆さま、どうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ 皆さま、ここまでご覧頂きましてありがとうございました🙏 今後ともご贔屓賜りますようお願い申し上げ候ふ🙇‍♂️ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past 16:00':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
406
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:枝垂れ桜編⑲】 🌸三月度月間MVP賞候補ノミネート❣️ 🌸桜フォトコン2022:応募❣️ ♧枝垂れ桜 ♧この写真画像は、通路の前側から写した「枝垂れ桜」で、満開の様子でした🐶 その奥隣りにあるの捩れた木は、「ヒダリウメ:左梅の木」で、すっかり🍃緑の葉っぱだけになっていましたデス🐶 🗒枝垂れ桜のルーツ🌸 この枝垂れ桜は、宮崎県浄専寺 浄専寺のしだれ桜 由縁 浄専寺は、浄土真宗西本願寺派の西栄山浄専寺(じょうせんじ)。開山は元和元年(1615年)との事。 浄専寺のしだれ桜は、ウバヒガンの変種で枝をたらしたもので、幹周り約3m、高さ約15m、樹齢250年~300年とも言われ、昭和40年には、宮崎県天然記念物にも指定されております。 このしだれ桜は、浄専寺の第九代住職、戒肇師が、江戸時代中末期、本山参りの帰りに京都祇園から苗木を持ち帰り植えたものです。 この株から作られた苗は各地に植えられ、五ケ瀬だけでも約300本余、郡内、県内、熊本県内、その他に広く部分布し花をつけています。 浄専寺境内には、他に樹齢約70年、約100年の桜があります。 これほど見事な枝垂れ桜は宮崎ではまず見る事が出来ません。必見です。 お隣の三ヶ所神社の桜も見応え十分です。 五ヶ瀬町には、この枝垂れ桜の子孫が町内各地で沢山観られます。 ✍️皆さま、一度ご覧になってはいかがでしょう? *ネットで検索すると、その様子が伺えますデス🐶 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past 15:20':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
396
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:枝垂れ桜編⑱】 🌸3月度月間MVP賞:候補ノミネート❣️ 🌸桜フォトコン2022:応募❣️ ♧枝垂れ桜 ♧この写真画像は、通路の後ろ側から写した「枝垂れ桜」で、満開の様子でした🐶 🗒枝垂れ桜のルーツ🌸 この枝垂れ桜は、宮崎県浄専寺 浄専寺のしだれ桜 由縁 浄専寺は、浄土真宗西本願寺派の西栄山浄専寺(じょうせんじ)。開山は元和元年(1615年)との事。 浄専寺のしだれ桜は、ウバヒガンの変種で枝をたらしたもので、幹周り約3m、高さ約15m、樹齢250年~300年とも言われ、昭和40年には、宮崎県天然記念物にも指定されております。 このしだれ桜は、浄専寺の第九代住職、戒肇師が、江戸時代中末期、本山参りの帰りに京都祇園から苗木を持ち帰り植えたものです。 この株から作られた苗は各地に植えられ、五ケ瀬だけでも約300本余、郡内、県内、熊本県内、その他に広く部分布し花をつけています。 浄専寺境内には、他に樹齢約70年、約100年の桜があります。 これほど見事な枝垂れ桜は宮崎ではまず見る事が出来ません。必見です。 お隣の三ヶ所神社の桜も見応え十分です。 五ヶ瀬町には、この枝垂れ桜の子孫が町内各地で沢山観られます。 ✍️皆さま、一度ご覧になってはいかがでしょう? *ネットで検索すると、その様子が伺えますデス🐶 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past 15:20':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
352
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:枝垂れ桜編⑰】 ♧枝垂れ桜 この写真画像は、直前の投稿の編⑯の反対側の「枝垂れ桜」に接近して、その様子を撮影したものデス🐶 ♧「枝垂れ桜」が満開の様子でした🐶 🗒枝垂れ桜のルーツ🌸 この枝垂れ桜は、宮崎県浄専寺 浄専寺のしだれ桜 由縁 浄専寺は、浄土真宗西本願寺派の西栄山浄専寺(じょうせんじ)。開山は元和元年(1615年)との事。 浄専寺のしだれ桜は、ウバヒガンの変種で枝をたらしたもので、幹周り約3m、高さ約15m、樹齢250年~300年とも言われ、昭和40年には、宮崎県天然記念物にも指定されております。 このしだれ桜は、浄専寺の第九代住職、戒肇師が、江戸時代中末期、本山参りの帰りに京都祇園から苗木を持ち帰り植えたものです。 この株から作られた苗は各地に植えられ、五ケ瀬だけでも約300本余、郡内、県内、熊本県内、その他に広く部分布し花をつけています。 浄専寺境内には、他に樹齢約70年、約100年の桜があります。 これほど見事な枝垂れ桜は宮崎ではまず見る事が出来ません。必見です。 お隣の三ヶ所神社の桜も見応え十分です。 五ヶ瀬町には、この枝垂れ桜の子孫が町内各地で沢山観られます。 ✍️皆さま、一度ご覧になってはいかがでしょう? *ネットで検索すると、その様子が伺えますデス🐶 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past 14:30':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
322
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:枝垂れ桜編⑭】 🌸桜フォトコン2022:応募❣️ ♧枝垂れ桜 ♡この写真画像は、直前に投稿した「枝垂れ桜の幼木」所から、下の方を見た山小屋別荘の右手に植栽されている「枝垂れ桜」などを撮影したものデス🐶 暖炉風のシェルター前の「枝垂れ桜の幼木」の傍からこれらの花々を目に一望しながら、リラックスできます🐶 🗒枝垂れ桜のルーツ🌸 この枝垂れ桜は、宮崎県浄専寺 浄専寺のしだれ桜 由縁 浄専寺は、浄土真宗西本願寺派の西栄山浄専寺(じょうせんじ)。開山は元和元年(1615年)との事。 浄専寺のしだれ桜は、ウバヒガンの変種で枝をたらしたもので、幹周り約3m、高さ約15m、樹齢250年~300年とも言われ、昭和40年には、宮崎県天然記念物にも指定されております。 このしだれ桜は、浄専寺の第九代住職、戒肇師が、江戸時代中末期、本山参りの帰りに京都祇園から苗木を持ち帰り植えたものです。 この株から作られた苗は各地に植えられ、五ケ瀬だけでも約300本余、郡内、県内、熊本県内、その他に広く部分布し花をつけています。 浄専寺境内には、他に樹齢約70年、約100年の桜があります。 これほど見事な枝垂れ桜は宮崎ではまず見る事が出来ません。必見です。 お隣の三ヶ所神社の桜も見応え十分です。 五ヶ瀬町には、この枝垂れ桜の子孫が町内各地で沢山観られます。 ✍️皆さま、一度ご覧になってはいかがでしょう? *ネットで検索すると、その様子が伺えますデス🐶 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past 13:05':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
334
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:大島桜&寒緋桜編⑪】 🌸桜フォトコン2022:応募❣️ ♧カンヒサクラ:寒緋桜:緋寒桜:ヒカンサクラ ♧オオシマサクラ:大島桜 ♡この写真画像は、山小屋別荘の中庭の様子で、そこには大理石:御影石の岩石を磨いて作られている、これ以上に頑丈なテーブルセットは無いくらいの物で、まさに永久の時代にも残る逸品で、話によると四国の物ということで、おそらくは庵治石を産出する香川県高松市庵治町:日本の三大石材産地の物ではないか⁈と勝手に推察していますデス🐶 イイ感じの斑入りの大理石:御影石のテーブルとイスが、河童の塑像との色合いとも似ており、素晴らしい逸品でした。 ここの上座には、河童の塑像が座していますが、この河童は陶製の三股焼きの塑像で、宮崎県北諸県郡三股町で作られている最大級のものデスら😸 背景には、散りはじめている大島桜と寒緋桜が写っています。 通路はこれらの花びらがカーペット状の花道となっていましたデス🐶 ♡天気の良い日には、このテーブルセットは専らランチタイムや訪問者の応対に使われています。 鯉を養殖している池の端で、花々を目にしながら一休憩できる、暫時、なんとも粋な風情豊かな贅沢な時間が過ごせますデスら😸 《一九献上》 『満月夜河童鳴く声聞こえくる』 @"On a full moon night, you can hear the high voise of the Kappa barking here." 大意:🌕満月の夜、ここで河童がかん高い声で吠えるのを聞くことができますょ⁈ ちなみにこの河童は、この辺一帯の水辺の守神さまのお使いで、夜半過ぎになると、川や池を巡回して守ってくれているというお話しが伝わっています😸 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past am 08:20':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
351
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:枝垂れ桜編⑩】 🌸桜フォトコン2022:応募❣️ ♧枝垂れ桜 ♡この写真画像は、山小屋別荘の小川に架かる小さな橋迄戻って来て、橋の傍らに咲いている「枝垂れ桜」の様子を橋の方から撮影したものデス🐶 【詠歌献上】 『枝垂れ花橋の袂に美しく   日の本一のあれは桜や】 @"The most beautiful flowers in Japan are the elegant cherry blossoms that bloom at the foot of the bridge." 大意:日本で最も美しい花は、橋の袂:たもとに咲く優雅な桜です。 🗒枝垂れ桜のルーツ🌸 この枝垂れ桜は、宮崎県浄専寺 浄専寺のしだれ桜 由縁 浄専寺は、浄土真宗西本願寺派の西栄山浄専寺(じょうせんじ)。開山は元和元年(1615年)との事。 浄専寺のしだれ桜は、ウバヒガンの変種で枝をたらしたもので、幹周り約3m、高さ約15m、樹齢250年~300年とも言われ、昭和40年には、宮崎県天然記念物にも指定されております。 このしだれ桜は、浄専寺の第九代住職、戒肇師が、江戸時代中末期、本山参りの帰りに京都祇園から苗木を持ち帰り植えたものです。 この株から作られた苗は各地に植えられ、五ケ瀬だけでも約300本余、郡内、県内、熊本県内、その他に広く部分布し花をつけています。 浄専寺境内には、他に樹齢約70年、約100年の桜があります。 これほど見事な枝垂れ桜は宮崎ではまず見る事が出来ません。必見です。 お隣の三ヶ所神社の桜も見応え十分です。 五ヶ瀬町には、この枝垂れ桜の子孫が町内各地で沢山観られます。 ✍️皆さま、一度ご覧になってはいかがでしょう? *ネットで検索すると、その様子が伺えますデス🐶 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past am 03:35':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
314
Kazyan
【山小屋別荘な花シリーズ:石楠花編⑨】 ♧シャクナゲ:石楠花:rhododendron ♡この写真画像は、山小屋別荘に架かる小さな橋を渡った対岸の池の傍に咲いている「シャクナゲ:石楠花」の様子を撮影したものデス🐶 ♧シャクナゲ(石楠花)はツツジ科ツツジ属のうち無鱗片シャクナゲ節というグループに属する植物の総称として用いられます。 ツツジに非常に近い種類で、欧米ではツツジと同じものとして大雑把に扱われていますが、花が枝先に房状に咲くものを日本ではシャクナゲ(石楠花)と呼んで区別しています。 美しい大きな花を房状に咲かせるシャクナゲ:石楠花の姿は非常に見応えがあり、花木の女王や花の王とも言われています。 ツツジは葉が小さく落葉しますが、シャクナゲ(石楠花)の葉は常緑で厚みと光沢があり、寒い冬にも耐えることができます。 《一九献上》 『雅なる一番咲きの石楠花』 @"The most elegant and *heartwarming flower is the first beautiful rhododendron flower." 大意:最も雅やかで*心温まる:麗しい花は、最初に咲いた美しい石楠花の花です。 📝雅麗美: Elegant, *heatwarming and beautiful *heartwarming:心暖まる:麗しい ♡シャクナゲの花言葉: 「威厳」「荘厳」 明確な色別の花言葉はつけられていません。 【豆知識】 以下は編⑦⑧に、同文内容デス🙏 ♧シャクナゲの漢字は「石楠花」あるいは「石南花」と書きますが、中国では「石楠」はバラ科のオオカナメモチと呼ばれる植物を指します。 このオオカナメモチは常緑でその葉を石楠葉(せきしょうよう)と呼びリウマチや頭痛、下肢のけいれんなどに用いますが、日本にこの生薬が伝えられた際に常緑で似たような葉をつけるシャクナゲと間違えられた事から石楠花という漢字が使われるようになりました。 日本ではシャクナゲ(石楠花)の葉を浮腫やリウマチの薬として用いる民間療法がまことしやかに伝えられてますが、これはオオカナメモチの葉の間違いで、実際に石楠花の葉を煎じて飲んだ人が中毒を起こして病院に運ばれたケースもあります。 💀全草に毒があるので安易に口にしないようにしましょう🚨 🌸高嶺の花だったシャクナゲ 春に豪華な花を咲かせるシャクナゲはさぞ昔の人たちの園芸心をくすぐったかと思われますが、実はシャクナゲが一般的に普及したのは江戸時代より後と言われています。 園芸好きの日本人がなぜシャクナゲに手を出さなかったのか…? その理由はシャクナゲが高山植物であったことが理由に挙げられます。 もともと高い山の岩場などに張り付くように咲くシャクナゲは採取がしにくく、「高嶺の花」の由来になったほど。 また日本には古くから山岳信仰があり、山の高い頂に咲く岩場に不似合いな豪華な花は山の精霊の化身とされてきました。 山は神が住む場所であり、神聖な地で精霊の化身を持ち帰る事は罰当たりな事だと考えられており、こっそりと栽培する人はいましたが大々的に品種改良がされることはありませんでした。 時が流れ徐々に山岳信仰が薄れていくにつれ美しいシャクナゲは市場に出回り始め、今ではたくさんの品種が出回るようになっています😸 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past am 03:20':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
318
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:石楠花編⑧】 ♧シャクナゲ:石楠花:rhododendoron ♡この写真画像は、山小屋別荘に架かる小さな橋を渡った対岸の池の傍に咲いている「シャクナゲ:石楠花」の様子を撮影したものデス🐶 ♧シャクナゲ(石楠花)はツツジ科ツツジ属のうち無鱗片シャクナゲ節というグループに属する植物の総称として用いられます。 ☆ツツジに非常に近い種類で、欧米ではツツジと同じものとして大雑把に扱われていますが、花が枝先に房状に咲くものを日本ではシャクナゲ(石楠花)と呼んで区別しています。 美しい大きな花を房状に咲かせるシャクナゲ:石楠花の姿は非常に見応えがあり、花木の女王や花の王とも言われています。 ツツジは葉が小さく落葉しますが、シャクナゲ(石楠花)の葉は常緑で厚みと光沢があり、寒い冬にも耐えることができます。 《一九献上》 『寄り添いて大樹の傍に石楠花や』 @"It is the flower of *rhododendoron flower that blooms by the big tree so as to snuggle up to it. It's so beautiful‼︎ 大意:大きな木の傍らに寄り添うように咲く*石楠花の花じゃん、何とも美しいですネ‼︎ ♡シャクナゲの花言葉: 「威厳」「荘厳」 明確な色別の花言葉はつけられていません。 【豆知識】 以下は編⑦に、同文内容デス🙏 ♧シャクナゲの漢字は「石楠花」あるいは「石南花」と書きますが、中国では「石楠」はバラ科のオオカナメモチと呼ばれる植物を指します。 このオオカナメモチは常緑でその葉を石楠葉(せきしょうよう)と呼びリウマチや頭痛、下肢のけいれんなどに用いますが、日本にこの生薬が伝えられた際に常緑で似たような葉をつけるシャクナゲと間違えられた事から石楠花という漢字が使われるようになりました。 日本ではシャクナゲ(石楠花)の葉を浮腫やリウマチの薬として用いる民間療法がまことしやかに伝えられてますが、これはオオカナメモチの葉の間違いで、実際に石楠花の葉を煎じて飲んだ人が中毒を起こして病院に運ばれたケースもあります。 💀全草に毒があるので安易に口にしないようにしましょう🚨 🌸高嶺の花だったシャクナゲ 春に豪華な花を咲かせるシャクナゲはさぞ昔の人たちの園芸心をくすぐったかと思われますが、実はシャクナゲが一般的に普及したのは江戸時代より後と言われています。 園芸好きの日本人がなぜシャクナゲに手を出さなかったのか…? その理由はシャクナゲが高山植物であったことが理由に挙げられます。 もともと高い山の岩場などに張り付くように咲くシャクナゲは採取がしにくく、「高嶺の花」の由来になったほど。 また日本には古くから山岳信仰があり、山の高い頂に咲く岩場に不似合いな豪華な花は山の精霊の化身とされてきました。 山は神が住む場所であり、神聖な地で精霊の化身を持ち帰る事は罰当たりな事だと考えられており、こっそりと栽培する人はいましたが大々的に品種改良がされることはありませんでした。 時が流れ徐々に山岳信仰が薄れていくにつれ美しいシャクナゲは市場に出回り始め、今ではたくさんの品種が出回るようになっています😸 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past am 03:15':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
272
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:石楠花編⑦】 ♧シャクナゲ:石楠花:rhododendron ♡この写真画像は、山小屋別荘に架かる小さな橋を渡った対岸の池の傍に咲いている「シャクナゲ:石楠花」の様子を撮影したものデス🐶 ♧シャクナゲ(石楠花)はツツジ科ツツジ属のうち無鱗片シャクナゲ節というグループに属する植物の総称として用いられます。 ☆ツツジに非常に近い種類で、欧米ではツツジと同じものとして大雑把に扱われていますが、花が枝先に房状に咲くものを日本ではシャクナゲ(石楠花)と呼んで区別しています。 美しい大きな花を房状に咲かせるシャクナゲ:石楠花の姿は非常に見応えがあり、花木の女王や花の王とも言われています。 ツツジは葉が小さく落葉しますが、シャクナゲ(石楠花)の葉は常緑で厚みと光沢があり、寒い冬にも耐えることができます。 【詠歌献上】 『雅なる赤石楠花見映え由 わが眼差しの魅入るばかりに』 @"The elegantly blooming red rhododendron flowers are so *heartwarning that my eyes were fascinated by their wonderful beauty. 大意:優雅に咲く赤い石楠花の花がとても*麗しいので、私の目はその素晴らしい美しさに魅了されました。  *heartwarning:麗しい:beautiful ♡シャクナゲの花言葉: 「威厳」「荘厳」 明確な色別の花言葉はつけられていません。 【豆知識】 ♧シャクナゲの漢字は「石楠花」あるいは「石南花」と書きますが、中国では「石楠」はバラ科のオオカナメモチと呼ばれる植物を指します。 このオオカナメモチは常緑でその葉を石楠葉(せきしょうよう)と呼びリウマチや頭痛、下肢のけいれんなどに用いますが、日本にこの生薬が伝えられた際に常緑で似たような葉をつけるシャクナゲと間違えられた事から石楠花という漢字が使われるようになりました。 日本ではシャクナゲ(石楠花)の葉を浮腫やリウマチの薬として用いる民間療法がまことしやかに伝えられてますが、これはオオカナメモチの葉の間違いで、実際に石楠花の葉を煎じて飲んだ人が中毒を起こして病院に運ばれたケースもあります。 💀全草に毒があるので安易に口にしないようにしましょう🚨 🌸高嶺の花だったシャクナゲ 春に豪華な花を咲かせるシャクナゲはさぞ昔の人たちの園芸心をくすぐったかと思われますが、実はシャクナゲが一般的に普及したのは江戸時代より後と言われています。 園芸好きの日本人がなぜシャクナゲに手を出さなかったのか…? その理由はシャクナゲが高山植物であったことが理由に挙げられます。 もともと高い山の岩場などに張り付くように咲くシャクナゲは採取がしにくく、「高嶺の花」の由来になったほど。 また日本には古くから山岳信仰があり、山の高い頂に咲く岩場に不似合いな豪華な花は山の精霊の化身とされてきました。 山は神が住む場所であり、神聖な地で精霊の化身を持ち帰る事は罰当たりな事だと考えられており、こっそりと栽培する人はいましたが大々的に品種改良がされることはありませんでした。 時が流れ徐々に山岳信仰が薄れていくにつれ美しいシャクナゲは市場に出回り始め、今ではたくさんの品種が出回るようになっています😸 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: rhododendron March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past am 03:05':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
322
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:大島桜編①】 🌸桜フォトコン2022:応募❣️ ♧オオシマサクラ:大島桜 学名:Cerasus speciosa シノニム ::Prunus speciosa バラ科サクラ属のサクラ 日本の固有種で、日本に自生する10もしくは11種あるサクラ属の基本野生種の一つで、成長が速く再生力が強く古来雑木林に植えられて燃料として多用されたことから「タキギザクラ:薪桜」の別名があるほか、葉が桜餅の葉に使われるため「モチザクラ餅桜」とも呼ばれる。 ♧この写真画像は、従兄弟の山小屋別荘の出入口の通路の両脇に咲いている「オオシマサクラ:大島桜」が、舞い散って、通路が花びらでカーペット状になっている花道の様子を撮影したものデス🐶 《一九献上》 『さくら花舞い散るさまの美しき』   @"The appearance of the cherry blossoms falling is a very beautiful sight like the dance of a Clione angel. 大意:桜の花が散りゆく様子は、クリオネ天使のダンスのようにとても美しい光景です。 📝動画撮影もしていますが、GSへ投稿できないのが残念ですが、Instagramの方では、桜の花ビラが舞い散る様子の動画などを投稿しています。 ご関心のある方は【kazyan47228/Instagram】で検索して見ることができます🐶 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic:Cherry’s carpet March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past am 00:40':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
321
Kazyan
【郷土の花華シリーズ:姫蔓蕎麦&鬼田平子編】 ♧ヒメツルソバ:姫蔓蕎麦:Pink-head knotweed ♧オニタビラコ:鬼田平子:oriental false hawksbeard ♡この写真画像は、町のうどん屋さんの裏側の換気扇の外機の傍らで咲いていた「姫蔓蕎麦:ヒメツルソバ」と「鬼田平子:オニタビラコ」の様子を撮影したものデス🐶 咲いている花の取り合わせとその構図などのシチュエーションが面白いかな⁈ と思いながらパシャリでした😸 📝この近所では、過去:3月11日に投稿した「姫蔓蕎麦」と「鬼田平子」が、向こう3軒両隣り(すぐ横の家の垣根と道路を挟んで対面するSweet potato Cafeの周辺)の近場での一帯で見掛けられましたデスら😸 【詠歌献上】 『花華の向こう3軒咲き誇る   鬼田平子と姫蔓蕎麦や』 @"That flower This flower, both here and there, was Okitabiraco: oriental false hawksbeard and Himetsurusoba:Pink-head knotweed as if they were in full bloom in the neighborhood." 大意:あの花この花、あそこでもこちらでも、隣近所で咲き誇っているかのような鬼田平子と姫蔓蕎麦でした。 ちなみに、このうどん屋さんで食したのは、メニュー表示にあった"隠れ人気メニューNo. 1"「肉入りゴボウ天ぷらソバ」¥600.-でしたが、とても美味しかったデス🐶 持ち帰りには、これまた美味しい「おはぎ餅x2個」しましたデス🐶 このうどん屋さんでは、これらが小生の定番メニューの一つデスら😸 📝このうどん屋さんは、宮崎市清武町正手のバス停の横にある「たかや清武店」デス🐶 ここのメニューは、うどんとそばがメインですが、他にも沢山ありいずれも美味しいので、定番以外のものも時々食べて、パートナー共々美味しさ比べをしています🐶 Artistic:Himetsurusoba & Onitabirako March 29,2022:past 13:30’:📱shooting March 30,2022:past am 04:00’:upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
299
Kazyan
【郷土の花華シリーズ:石楠花編】 ♧シャクナゲ:石楠花: Rhododendron ♡この写真画像は、宮崎市田野町の物産館の駐車場の敷地を囲っている花壇に咲いていた「シャクナゲ:石楠花」の花で、ほぼ満開で、綺麗なピンク色をして、とても美しく輝いて見えましたデス🐶 【詠歌献上】 『昼下がり石楠花色眩しくも   輝けりし駐車場』 @"In the sunshine after noon, the pink rhododendron flowers were shining brightly and blooming in the flowerbed of the parking lot. 大意:正午過ぎの日差しの中、駐車場の花壇にはピンク色のシャクナゲの花が明るく輝いていました。 ♡ 石楠花の花言葉: 「威厳」「荘厳」 *明確な色別の花言葉はつけられていません。 《ご紹介:しゃくなげの森》 ♧しゃくなげの森は、宮崎県にある日本一の植栽数、品種数を誇る観光シャクナゲ園です。 渓流の女王と呼ばれるヤマメの養殖場で釣堀も楽しめます。 天皇陛下へ献上され、通信販売でも「黄金イクラ」や「幻の尺ヤマメ」も販売されています。 しゃくなげの森には、世界のシャクナゲが500種3万本! 園内を一巡り、散策するだけでも見応えがあります。 📝日本最大級のシャクナゲ公園の花祭りが、4月1日〜5月8日迄、開催の予定です。 花の咲いている苗木の販売もされています。 また、期間中はヤマメ釣りなどイベントが盛りだくさんで、園内のレストランで尺ヤマメや黄金イクラ料理が楽しめます。  住所:宮崎県北諸県郡三股町大字長田5268 宮崎市からは比較的近く、約20km:自動車で1時間も掛からない場所にあります。 詳細は、【しゃくなげの森】のホームページをご覧ください。 ♡どうぞお花をお楽しみくださいマシ(^_-)✨    Artistic:Rhododendron flowers March 27,2022:past 12:30’:📱shooting March 28,2022:past am 02:30’:upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
371
Kazyan
【郷土の花華シリーズ:木蓮編】 ♧モクレン:木蓮/木蘭:Magnolia quinquepeta /Magnolia liliiflora 🗒木蓮は地球上で最古の花木といわれており、1億年以上も前からすでに今のような姿であったと言われています。 モクレンの花は白色、淡い紫色、紫色などがあり、良い香りがします。 開花期間は10日間前後、咲くと蓮の花に似ています。 満開になると、枝が真っ白になり、とてもまぶしく見えます。 化学的には、揮発芳香成分、ビタミンA、アミノ酸、ミネラルが豊富で、薬用にも食用にもできます。 花のはたらき:性味辛/温。 効能:祛風散寒、宣肺通鼻 鼻の通りを良くするため、鼻づまりと鼻づまりによる頭痛に良いとされています。 また血をめぐらせるため、血のめぐりの不調による月経痛、頭痛、鼻づまりにも良いとされています。 中国の書籍によれば花は痰切りに効果があり、蜂蜜に浸けるとより効果がアップするのだとか。 月経痛には、少し開きはじめた花を軽く煮出してお茶代わりに使用したり、お粥、野菜や肉との炒め物、茶わん蒸し、クッキーなどに応用できます。 毒があるかどうかは判りませんが、香水の材料としても使われてます。 ♡ 木蓮の花言葉: ・自然への愛 ・崇高 ・持続性 ☆英語の花言葉 ・love of nature:自然への愛 ・nobility:崇高 ・perseverance:忍耐 ・dignity:威厳 ☆中国では紫玉蘭と表記するが木蘭、辛夷、木筆、望春、女郎花とも呼ばれる。 モクレン目モクレン科モクレン属の落葉低木。 花が紫色であることから、シモクレン(紫木蓮)の別名もある。 ハネズ、モクレンゲと呼ばれることもある。 昔は「木蘭(もくらん)」と呼ばれていたこともあるが、これは花がランに似ていることに由来する。 今日では、ランよりもハスの花に似ているとして「木蓮:モクレン」と呼ばれるようになった。 ♡この写真画像は、直ぐ目の前の近所のニ従兄弟の中庭にある「木蓮」が開花し始めているものデス🐶 毎年撮影していますが、少しずつの変化があり、今年は花や蕾が数多くついています。 📝下記の【キーワード】選択で【モクレンの花シリーズ 和堂】をタップすると、過去の投稿分がみられます🐶 どうぞ、ご覧くださいマシ(^_-)✨ Artistic:magnolia Match 23’2022:past 15:00’:📱shooting March 24,2022:past am 06:20’:upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
346
Kazyan
【郷土の花華シリーズ:すみれ編】 ♧スミレ:菫:violet ♡この写真画像は、近くを散歩中に見つけた、可愛らしくも凛として咲いていた、路傍のすみれの花デス🐶 《万葉集巻8・1424:詠人:山部(宿禰)赤人》 『春の野にすみれ摘みにと来:こし我そ 野をなつかしみ一夜:ひとよ寝にける』  @"I only went out to pluck a violet on the plain of spring but enchanted by its beauty, I spent the whole night there. 訳意:春の野にすみれを摘もうと来た私は、その野に心ひかれてそこで一晩寝てしまった。 《解説》 すみれ、山桜、梅、春菜という四つの植物を詠んだ連作の第一首。 この歌が「万葉集」の中で初めてすみれを詠んだ歌になる。 「なつかし」は人(やその心、姿など)に対する感情として使われるのが一般的な語で、この「すみれ」は擬人的に捉えられているとも考えられる。 結句の「一夜寝にける」もそうした方向で読むことができよう。 つまり、すみれを女性に喩え、その魅力に惹かれて一夜を過ごしたように詠われてているのである。 翻訳の際はこの点も意識した。 例えば、"to pluck a violet”で女性を連想させた。 *原文のそのままを記載しました。    📝「英語で味わう万葉集」ピーター・J・マクミラン著:文春新書より引用。 ✍️読書の直後に見つけた「すみれの花」に添えて記載してみましたデス🐶 📕著者の想像力の豊かさは、さすがはプロフェッショナルの英文学博士:色んなアメリカの大学で客員研究員を経て、東京大学の非常勤講師を務められ、英訳「百人一首」で、日米の翻訳賞を受賞。 「英語で読む百人一首」「英訳:伊勢物語」や世界初の英語版「百人一首かるた」なども手がけておられる。 1969年、アイルランド生まれの、日本文学の研究者 詩人、翻訳家で、アイルランド国立大学の大学院では哲学の修士号を得ておられる。 日本文学の古典が大好きな大先生デスら😸 ♡皆さまどうぞ、万葉集の一首をお楽しみくださいマシ(^_-)✨   【詠歌献上】 『愛らしく可憐なりしも凛として   路傍に咲くはすみれの花や』 @"The flowers that are adorable and cute and that bloom proudly on the side of the road are violets flowers." 大意: 可愛くてキュートで道端に誇らしげに咲く花はスミレの花です。 📝面目のない筍歌人なれば、面目躍如して俺流に下手の横付けをして詠んでみましたデス🐶 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人 藪中和堂 Artistic:Violet flower March 21,2022:past 17:00’:📱shooting March 23,2022:past am 0535’:upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
345
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:山桜編】《再投稿》 🌸桜フォトコン2022:応募❣️ ♡この写真画像は、2021年3月11日撮影、翌日12日に投稿したものを、一部増版改訂して再投稿させて頂きます。 山桜はフェニックス や飫肥杉などと共に、宮崎県指定の県の木の一つデス🐶 ♧ヤマザクラ:山桜:wild cherry 『2021桜』フォトコンテスト応募作品🌸 【一句献上】 『*東雲(しののめ)に山桜咲く川の*傍(はた)』 @"By the river side where wild cherry blossoms bloom at *dawn." 訳意:東雲(しののめ)の空に朝陽が昇る 岸辺に花咲く山桜🌸 小川サラサラ流れ行き 水面に写る花ゆらぐ @"The morning sun rises in the sky of Shinonome(dawn) Wild cherry blossoms blooming on the riverbank 🌸 The stream flows smoothly and fluctuates Fluctuations of flowers reflected on the surface of the water." 春風冷たくそよぎ 花華は朝露に濡れにしも 朝の光に照らされ 萌ゆる命を育んで 暫時、花を散らせる山桜🌸 @"Spring breeze cold squirrel Even if the flowers get wet with the morning dew Illuminated by the morning light Nurture life Wild cherry blossoms that scatter flowers for a while.🌸 🖌詠人:筍歌人:藪中和堂//@"訳":Kazyan *はた【傍/端/側】 ① (傍・側)そば/かたわら/by the side ② (端)物のふち・へり/ある場所のほとり 類語:ほとり:辺 *東雲:しののめ:朝の明け方:あけぼの:曙/dawn//写真画像からすると、気象学的な表現としては、厳密には、☀️太陽の光で空が赤く染まっている状態の「曙:あけぼの」の方が正しいのデスが、夜明けどきの白けている空ので太陽の光に染まる前の状態の「東雲:しののめ」の方が言葉の響きがよいので、俺流の好みで「東雲:しののめ」にしてしまいましたデスら😸 🗒未明の夜明け前を「暁:あかつき」と言い、夜明け前のまだ暗い夜の状態から、夜明けはじめて空が白けて明るくなってきた「東雲:しののめ」状態、そして太陽が昇り始めて空が赤く染まってきて、お陽さまが顔を出してきた状態の、自然現象の移り行く変化を観ながら静かに集中して佇んでいると、「森羅万象:under the sun」の中に「輪廻転生:Reincarnation」を感じられるような、異次元の不思議な世界「ファンタジー:fantasy」を垣間見ているような「ヒーリング:healing」現象を「フィーリング :feeling」できますデス🐶 自然を感じて癒される摩訶不思議なことデス😸 ♡美しい山桜の光景の一つとして、GSの皆さまにも山桜に寄せられる思いはお有りでしょう⁉︎ *この写真画像では、静止画の逆光なので分かりにくいデスが、川面に写って、川流れにサラサラ揺らぐ様子も観られましたょ⁉︎ 暫時、花吹雪の花びらが散りゆき、川に流れ行く光景も観られることでしょう⁉︎ *GSの投稿に動画があって、もっとリアリティのある光景が観られるとイイのですが…⁈ 【豆知識】 ♡花名の由来 サクラの名前の由来は諸説あります。 「咲く」に複数を意味する「ら」を加えたもの、日本神話に登場する女神・木花咲耶姫(コノハナノサクヤビメ)のサクヤをとったもの、春に里にやってくる稲(サ)の神が憑依する座(クラ)である、といった説がありますデス⁉︎ ♡サクラ全般の花言葉: ☆精神の美:spiritual beauty  この花言葉は、アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントン(1732~1799)が子どものとき、庭においてあった斧をふりまわして遊んでいるうちに、父が大切にしていたサクラの木を誤って切ってしまいました。 彼が正直に告白をすると、かえって褒められたという有名な話があります(ワシントンの斧 / George Washington’s axe)。 しかし、これは「嘘をついてはいけない」という教訓のための作り話であるとも言われています。 ☆優美な女性 : サクラの淑やか”graceful”な美しさを女性に例えたものデス❣️ ♧ヤマザクラの花言葉: ・*あなたに微笑む・*美麗・純潔・高尚・淡白などがあります。 *サクラの花言葉は、サクラの種類によってそれぞれに素敵な花言葉がありますデスょ⁈ この写真画像の山桜が、*美麗に*あなたに微笑むかのように観えたらならとても嬉しいデス🌸 *この山桜は、我が家の直ぐ目の前の、道路の下に流れる川の向こう側の、従兄弟の敷地内の川岸の土手の上に咲いています。 日々、縁側や玄関の軒下に座して眺めていると、とても癒されますデス❣️ ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人 藪中和堂 Artistic:Wild Cherry blossoms:adaptation vertion March 12,2021:past am 07:00’:📱iPhone12Pro shooting March 21,2022:past 23:45’:upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
324
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:花桃編】 ♧花桃:Hana peach 🌕十六夜の月: 16 night moon ♡この写真画像は、小さな大久保川を挟んで我が家の真向かいにあるニ従兄弟の家の出入り口に立っている満開のピンク色の花桃を十六夜の🌕お月さまが照らしている様子を、深夜2時過ぎに大久保川に架かる「星野原橋」の上から撮影したものデス🐶 《一九献上》 『天高く花華照らす弥生月』 @"High in the sky, Yayoi's 16th night 🌕 moon beautifully illuminated the flowers of the peach tree." 大意:天空に高く、弥生の十六夜の🌕お月さまが、花桃の木の花華たちを美しく照らして見せてくれました🐶 ✍️こんな夜中の時間に撮影したのには、それなりの風情を表現すべく、三度ばかり確かめてから、2本の花桃の木の真上に🌕お月さまが位置して、あたかも花桃を照らしているかのような春の十六夜の🌕お月さまと花桃の咲いている光景をコラボレーションして撮影するがためでした。 お彼岸で日中は暖かくなりましたが、それでもまだ夜は冷え込み、少々肌寒い思いをしましたデスら😸 夜桜は見物などで華やかに賑わいますが、夜の桃の静寂で控え目な風情も、🌕お月さまに照らされてより美しく綺麗なものでした🐶 次回は、☀️お陽さまに照らされている様子を撮影してみようかと思いますデス🐶 📝続けて、この花桃の位置:同じ敷地内)から右下方に咲いている「吉野桜」を投稿致しますので、どうぞご覧くださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人 藪中和堂 Artistic:Hana peach/flower March 19,2022:past am 02:00’:📱shooting March 20,2022:past am 04:00’:upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
400
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:紅葉シリーズ:南京ハゼ編】 ♧ナンキンハゼ: Chinese tallow tree 🍁この写真画像は、宮崎市京塚通り沿いの「鳥の巣池」の隅っこの一角に、紅葉の綺麗な「ナンキンハゼ:南京はぜ」の木が立っており、池には数羽の🦆鴨の姿が見られました様子デス🐶 ♡近くの宮崎市立図書館に行った帰り道に、著名な「延岡珉珉:みんみん宮崎本店に寄って昼のランチに名物の薬膳焼きそばを食べて、帰ろうとして外に出てみたら、道路の向こう側に、写真のような南京ハゼの綺麗な紅葉が見えたので撮影してみました🐶 ☆静かな池の周りも、宅地造成ですっかり変わった景色になっている。 池の周囲は、コンクリート擁壁で綺麗に整備され、池には野鳥が遊びにきており、昔の面影を残している。 田植え時期には東の方にある田んぼに池の水を流し、お米作りに役立っている。 年月と共に変貌していく、山や丘を昔から見てきたこの池は、住宅街に移り住んできた人たちの心をも癒してくれていることだろう⁉︎ ✍️宮崎県には、山、海、川、池と多くの豊な自然が残されており、自然を壊したら、二度と同じように再生することは難しい。 これらの自然環境を後世に伝承する事も大切なことでしょう。 【OATH】 Protect from global Warming ‼️ 🍀CONSERVATION🌱 “There is Future with great Nature” "Thank heavens our Mother's Earth, Father's Sun and God's Cosmo" @「聖なる母の🌏地球、聖なる父の☀️太陽、そして神なる💫宇宙に感謝を込めて.…🙏 この美しい🌏地球環境を守らなければなりません❣️ by Kazyan's Green Shot Artistic:Chinese tallow tree NOV 18,2021:past 13:00':📱shooting NOV 19,2021:past am 08:15':upload
35件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部