warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
こんぶくろの一覧
投稿数
79枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
8
かすみ草の花束
9/26
8
かすみ草の花束
9/26
9
かすみ草の花束
9/26
3
かすみ草の花束
縮み笹 イネ科チヂミザサ属 小穂は枝の下向き側だけに着く。小穂からは3本の長い毛が生えており、その表面が粘つく 小花は2つであるが、第一小花は退化して、第二小花のみ完全。第一穎と第二穎は小穂の半分くらいの長さで先端に長い芒が出る。第三穎は小穂と同じくらい長さがあり、やはり先端に芒がある。第四穎は第三穎とほぼ同質。 9/26
5
かすみ草の花束
9/26
0
かすみ草の花束
小真弓/小檀 ニシキギ科/ニシキギ属 雌雄同株 花には雄花と両性花があり、 雄花は4本ある雄しべの葯が目立 両性花の雄しべは退化 オレンジ色の仮種皮のある果実 熟すと裂開 アルカロイドのエボニンという毒性物質を含んでおり食用にはならない 枝に顕著な翼があるのがニシキギで、翼のないものをコマユミ 紅葉の色は、ニシキギか目がチカチカするほど鮮烈なものなのに対し、コマユミの紅葉はやや控えめな色彩のことが多い
3
かすみ草の花束
下の方の白くてモヤとしたものは花?
3
かすみ草の花束
0
かすみ草の花束
(蝮草) 偽茎は葉柄下部の2つの葉鞘部分が重なってできたもので、紫褐色のまだらな模様がマムシに似ていると考えられたことにちなむ サトイモ科テンナンショウ属 苞が緑色のものはアオマムシグサまたはカントウマムシグサと呼ばれる 雌雄異株 花序は肉穂花序 球根、葉、果実はシュウ酸カルシウムの針状結晶 口唇、口内のしびれ、腫れなどのほか、腎臓にシュウ酸カルシウムが沈着して腎機能を障害する。 仲間の食べ方として口の中で噛まないで、何かに包み込み、上を向いて飲み込むとシュウ酸カルシウムの結晶は胃液の塩酸で溶けてしまうはず?? テンナンショウ属植物では、同じ個体が雄から雌へ、あるいは雌から雄へと年によって変化する 最初の数年は葉を広げますが、花をつけない(無性個体)。成長して体が大きくなると雄株になります。さらに大きく育つと雌株へと変化します。雌株の成長があまり良くないと、翌年に雄株に戻ってしまうことがあります 5/3
1
かすみ草の花束
(梶の木)の雌花序かな? ヒメコウゾに訂正します 以下の説明はカジノキ コウゾが古くは「カゾ」といい、本種はそれが転訛した名だといわれている クワ科 コウゾ属 葉は大きく、楕円形から広卵形で若木では浅く3 - 5裂 左右どちらかしか裂けない葉も存在し、同じ株でも葉の変異は多い 雌雄異株 雄花序は長さ4 - 8 cmの穂状に下垂し、淡緑色 雌花序は直径2 cmほどの球状につき、紅紫色の花柱 秋に赤く熟して食用
7
かすみ草の花束
水木 ミズキ科ミズキ属 春先は樹液の吸い上げが甚だしく、樹皮を傷つけると多量の水があふれ出すのが特徴的 (35.9026440, 139.9435147)
8
かすみ草の花束
(山桑) クワ科クワ属 葉身は卵状広楕円形でしばしば深く3〜5裂し、先は短く尾状にとがり、基部は切形または浅心形 雌雄異株まれに同株 雄花序は円筒形で長さ約2cm、幅5mm 雌花序の柄は長さ4〜10mmであらい毛があり、雌花序は球形または楕円形
9
かすみ草の花束
(銀蘭) ラン科キンラン属 菌根菌への養分依存度は炭素源の48~59%、窒素源の90%以上と、キンランよりもさらに高い
10
かすみ草の花束
7
かすみ草の花束
(金蘭) ラン科キンラン属 1997年に絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト) キンランが養分を依存している菌は腐生菌ではなく、樹木の根に外菌根を形成するイボタケ科、ベニタケ科(担子菌門)などの菌種 外菌根菌の多くは腐生能力を欠き、炭素源を共生相手の樹木から得、一方で樹木へは土中のミネラル等を供給し共生している。キンランはその共生系に入り込み、養分を収奪し生育している。 炭素源の34~43%、窒素源の約49%を菌から供給される
4
かすみ草の花束
水蝋の木、水蝋樹 モクセイ科イボタノキ属 トスベリノキ:樹皮上に寄生するイボタロウムシの分泌するいぼた蝋を家屋の敷居に塗ると、戸の滑りが良くなることから ギンモクセイに似た芳香ある白い小さな花
3
かすみ草の花束
小真弓/小檀 ニシキギ科/ニシキギ属 雌雄同株 花には雄花と両性花があり、 雄花は4本ある雄しべの葯が目立 両性花の雄しべは退化 枝に顕著な翼があるのがニシキギで、翼のないものをコマユミ 紅葉の色は、ニシキギか目がチカチカするほど鮮烈なものなのに対し、コマユミの紅葉はやや控えめな色彩のことが多い
4
かすみ草の花束
3
かすみ草の花束
犬四手 カバノキ科クマシデ 雌雄同株で花には雌雄 雌花は花が終わると苞が大きくなって垂れ下がり、果穂になる。果穂は長さ6センチほどで、でき始めは淡い緑色だが、10月頃に熟すと黄褐色になる 樹皮は灰白色でほぼ平滑、縦に模様ができる。老木になると、浅い裂け目ができる
11
かすみ草の花束
紅羊歯 若葉は赤いため 若い胞子嚢、胞子も赤い
8
かすみ草の花束
バラ科キジムシロ属 葉っぱや茎を見て、棘がなくイチゴのように細いツルではびこっている ヘビイチゴはスポンジのような触感スカスカ全く味がないらしい
14
かすみ草の花束
紫華鬘 (次郎坊延胡索)から訂正です 葉の切れ込み具合からムラサキケマンと ケシ科キケマン属
11
かすみ草の花束
(立坪菫) スミレ科 スミレ属 日本を代表するスミレ 4/1
13
かすみ草の花束
鶯神楽 ウグイスノキ スイカズラ科 ウグイスがこの木の茂みに入り込んで隠れる様や、ウグイスがこの木の枝を渡り歩く姿を「神楽舞う」としたこと、あるいはこの木がウグイスを狩る場(かつては身分の高い人の狩場を狩座(かぐら)と呼んだ)になったことなどによる。 ウグイスが鳴く頃に開花するのでウグイスノキ 初夏に赤く熟すグミのような実は甘みがあって生食できる。アズキグミ、アズキイチゴ、マメイチゴなど様々な名前
前へ
1
2
3
4
次へ
79
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部