warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
自然の循環の一覧
投稿数
6枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
19
トム
アクアテラリウムのお掃除しました
184
GreenMania
9/7の投稿に引き続き、もう一つ❣️ 霧島神宮で出逢えた「大半夏(オオハンゲ)」で、おはようございます💚🍃💚🍃 オオハンゲは、サトイモ科の多年草🌱𓂃 𓈒𓏸 “green dragon(=緑の龍)“の異名を持つ通り、花の中心部からひょろっと伸びた龍の髭のような輪生するヒゲ根が特徴です🐉✨️ 森や林のジメジメした場所を好むようで、実際この日お見かけした時も、霧島神宮の樹齢800年を優に超えるというシンボリックな御神木・メアサ杉の苔むした幹下に、ぐるりと取り巻くように自生していました🌳✨️ 神宮の参拝者に訪れた人の多くが、本殿に上がる前後にこの立派な巨木の老樹を見上げ、そこに共に自生する新芽のオオハンゲの大きな葉っぱや龍の髭にも目を留め、悠久なる時の流れを感じながら、改めて大いなる自然の循環や豊かさをひしひしと感じ、合掌したくなるのでした😊🙏🌈✨️⛩🌿🌎✨️ 今日は、重陽の御節句でもありますね🌼 _花言葉は、「秘めた情熱」、「壮大」...他。
216
aid℮a8 (たまちゃん)
💫バイオダイナミック💫自然農 【天体エネルギー栽培法】 ⚛️春🌱🌸🌱野菜の準備(畝作り) おはようございます🌞 2021.12.12 晴れ☀️ のち曇り☁️ ⬇️🌡️5.0℃ 前日⬆️🌡️15.5℃ 本日⬆️15.1℃ 🌄日出 6:50 🌅日入16:40 🌓月出12:57 🔻月入 0:07 「満ちていく月のサイクル」 月齢 7.8 🌚新月から8日目 月相 上弦の月🌓 月の星座 ♓うお座👉(6:46)♈牡羊座 ❄️二十四節氣 大雪(たいせつ) 12月7日~21日(15日間) 太陽☀️黄経 255°~269° 💮七十二候 次候〈第六十二候〉 ・熊蟄穴(くまあなにこもる) 12月12日~16日頃(5日間) 太陽☀️黄経 260°~264° 熊が穴に入って冬ごもりする頃。何も食べずに過ごすため、秋に食いだめをします。 🌱🐛🐞🐝🐜🕷️🦗🦋🐌🦎🐦🦉👨👩👧👦🏞️☀️🌤️☁️🌧️🌩️🌀🌈🌨️🌬️❄️☃️💧 🌚🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🌚♈♉♊♋♌♍♎♏♐♑♒♓⛎🌏🌞🌝🌟✨🌌🏞️ 【自然農スタイル第三段】 ハイオダイナミック自然農 【天体エネルギー栽培法】 ⚛️春🌱🌸🌱野菜の準備(畝作り) 🌞太陽を含め太陽系の惑星は、皆さんご存じの十二星座に基づいて動いています。 🌝月と惑星が各星座の領域に移動するとき、これらの星座は波動を送ります。 植物には、これらの🌟星から発せられる影響を、自らの外見上に表す能力が備わっています。 栄養物質、例えば蛋白質、脂肪、炭水化物、塩分などを作るときにも、宇宙のリズムによって💥刺激され、生長が促進されます❗😙 天体の運航により様々なエネルギー(波動)を🌎地球は受けています。地球に生育する植物たち、地球に生息する動物、鉱物に至るまで、地球🌏のすべてに影響を与えます❗😙 春🌸野菜の準備として、自然農スタイル(耕さず、無施肥)で畝作り(自然農では、耕さないため一度作った畝は、半永久的に使います)のための草刈りをし、天体の波動エネルギーを畑に取り入れています😙 種まき、植え付け、撒水、収穫などは、月のカレンダーから最適な日を選んで、🌝月の運航と月の星座♉の位置によりタイミングを図ります😁 私は、「自然のリズムの月カレンダー」と「ムーンサイクルネット」を利用しています❗😙 ➰https://jp.rhythmofnature.net/ ➰https://moon-cycle.net/moon_calendar.html
206
aid℮a8 (たまちゃん)
あなたは、だあれ⁉️ 何方かわかりませんか⁉️🤔🤔 エマニエルさん XYZ。さん ねこたんぽさん、やよいさん ご回答ありがとう😆💕✨ございました🙇 お陰様でこの子の名前は、まだ特定できていませんか、 ハナヤスリ科のシダ植物だとは分かりました😃 ありがとうございました😆💕✨ 🌱和名 フユノハナワラビ(冬花蕨) 別名 カンワラビ(寒蕨) 学名 Botrychium ternatum 科名・属名 ハナヤスリカ科 ハナワラビ属 分布 北海道の一部、本州、四国、九州、沖縄 原産地 日本、台湾、朝鮮半 島、中国、北米、 アラスカ 花期 9月~11月 特徴 日当たりのよい山地林 縁、原野や路傍の木立の 陰になるような草地に生育。 🔹栄養葉は、鈍鋸葉 🔹茎、葉柄、葉軸は無毛 花言葉 再生、再出発 名前の由来 🔹冬に伸びる胞子葉が花のよ うだから。 🔹冬に葉を出し、花のような 胞子葉をつける、ワラビに 似たシダの意味。 🌱和名 オオハナワラビ(大花蕨) 別名 学名 Botrychium japonicum 科名・属名ハナヤスリ科 ハナヤスリ属 分布 本州(東北地方は稀)、 四国、九州、朝鮮半島、中国、台湾 原産地 日本、 特徴🔹栄養葉は、鈍~鋸葉 🔹茎、葉柄、葉軸は有毛
184
aid℮a8 (たまちゃん)
おはようございます☁️😃 今日から大雪(たいせつ)。 2021/12/7 曇り☁️/時々雨🌧️ 「満ちていく月のサイクル」 月齢 2.8 🌚新月から3日目 月の星座♑山羊座 本日最低⬇️🌡️ 8.8℃ 前日最高⬆️🌡️10.7℃ 本日最高⬆️🌡️13.4℃ ❄️二十四節氣 大雪(たいせつ) 12月7日~21日(15日間) 太陽☀️黄経 255°~269° 寒氣盛んとなり、大雪となる氣配も濃く、前の小雪に対して大雪と言う。 💮七十二候 初候〈第六十一候〉 ・閉塞成冬(そらさむくふゆとなる) 12月7日~11日頃(5日間) 太陽☀️黄経 255°~259° 空が閉ざされ真冬となる。空をふさぐかのように重苦しい空が真冬の空です。 🏔️🌱🐛🐞🐝🐜🕷️🦗🦋🐌🦎🐦🦉👨👩👧👦🏞️☀️🌤️☁️🌧️🌩️🌀🌈🌨️🌬️❄️☃️💧 🌚🌘🌓🌔🌕🌖🌗🌒🌚🌏🌞🌝🌟✨🌌🏞️ 🏞️自然農スタイル第2段 💠生姜の初収穫。 慣行農法(化学肥料➕有機肥料、農薬使用の栽培)から自然農(耕さず、肥料を施さず、農薬は使わず)に切り替えた8年目の畑。 🔻種生姜植付日 2021/5/12 🌚新月(朔) 月齢0.3 月の星座 ♉牡牛座 一株当たり200~250gの収穫量。 (種生姜-約50g、4~5倍に生長) 三株で650gの収穫ができました❗ 8年経ち肥毒(化学肥料を入れることで蓄積された、冷たくて硬くなった土の層)が無くなりつつあるのか、土もだいぶ柔らかくなってきました。 慣行農法(亡母が行っていた)から切り替えて、自然に近い状態に戻るには、早くて5年、畑の状態によっては10年の歳月が掛かると言われています。 🌱草や🐛虫たちの亡骸や🐦の糞などが積み重なり、地中では微生物やミミズたちが土中を耕し、自然の営みが繰り返され、自然の状態に近づいたようです😊 自然農では、土を耕すことはしません。 🌱草、🐛虫、土壌微生物、ミミズたち動植物の🏚️住みかだからです。 草(🐛虫たちの🏚️住みか、🌱食べ物)を🐛虫たちのために最小限の草だけを刈り取ります。 宿根草は、抜く場合があります。 一年草は生長点まで刈り取り、根は残します。枯れた根がストローの役目を果たし、地中に酸素を供給してくれるからです。 刈り取った草を畝などに戻すことにより、次の草が生えるのを抑え、土が乾燥するのを防ぎます。 (草マルチ) 💧夏場は、日照り以外は散水しません。 🌬️冬場は、北風や霜、雪、などの寒さから野菜たちを守ってくれます。 やがては、微生物、ミミズなどにより分解されて土に戻っていきます。 草草(雑草)がないと食虫昆虫の食べ物がなく、野菜の葉などを食べてしまいます。 食虫昆虫を食べる虫も集まってきます。 🐸カエルも住んでいます。 🦎トカゲも🐦鳥も虫を食べようとやって来ます。 🐍ヘビは🐸や🦎を食べよとやって来ます。 これらの営みの中から、 自然な循環が生まれ、 持続可能な農的暮らしが生まれてきます。 《SDGs》 🏞️🌱🐛🦎🐦👨👩👧👦🏞️🌏🌞🌝🌟 ショウガ【生姜】 学名 Zingitber officinale ショウガ科ショウガ属 別名 ハジカミ 生薬名 生姜(しょうきょう)、 乾生姜(かんしょうきょう) 薬効 食欲不振、吐き氣。 風邪、咳、のどの痛みなど。
65
aid℮a8 (たまちゃん)
2021.8.22撮影 バジルの鉢植えの保湿の為の落ち葉モミジから子どもが発芽しました。 その他にも庭の至る所に芽生えて来ます。 このままだと、モミジ屋敷に成りそうです‼️
前へ
1
次へ
6
件中
1
-
6
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部