warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
【額縁シリーズ】の一覧
投稿数
4033枚
フォロワー数
39人
このタグをフォローする
85
)ちしゃ(
オリオン座が頭の上に
75
秋草
今日は兎角出がちな風も出ず 暖かなお日和でした デッキから見た斜面の栴檀食堂は未だ実が沢山残っていて 鵯ヒヨさんで大盛況でした 2枚目はアップにしたかったのですが 大きさが足りず受け付けてもらえず… 実を咥えているヒヨさんもいますのでどうぞ拡大して見て下さいね
123
ひろさん
滋賀県長浜市 琵琶湖の湖北の夕景…😄😄 過去picです😄😄
207
CHACHA
こんばんは~☺️ 左へスライドして下さいネ👀💞 ✨💖プリムラジュリアン💖✨ 永続する愛情 若き日の躍動と輝き ( 花 言 葉 ) ✨💗プリムラマラコイデス💗✨ 📛 古都さくら 運命を開く 素朴 ( 花 言 葉 ) ✨❤️椿❤️✨ 気取らない 優美 控えめな素晴らしさ 新年最初の満月🌕観ましたか😍🤗 ❇️皆んな元気にな〜れ🍀*゜ 🕊.。:・*🕊*・:。.*🕊*.。:・*
782
なな
🌕ウルフムーン🌙.*·̩͙ とウンナンロウバイ 🐦野鳥【アオゲラ】と ルリビタキメスと ジョウビタキメス 🍀ウルフムーン🌕 2024年1月26日(金)2時53分に満月を迎えます。1月の満月はアメリカの農事暦で「ウルフムーン」とも呼ばれ、飢えた狼の遠吠えになぞって名付けられたといわれています。 この満月は、関東や九州などではまんまるのお月さまを見ることができそうです。 ウルフムーン(Wolf Moon)は、アメリカ先住民が1月の満月に付けた愛称で、飢えた狼の遠吠えにちなんで名付けられました。 1月は狼の繁殖期が始まる頃で、厳しい寒さで食糧不足に陥るため、いつもより遠吠えがよく聞こえるようになります。この時期、静かな夜に狼の遠吠えが響き渡ったことから、1月の満月の名称「ウルフムーン」が生まれたとされています。 🍀ウンナンロウバイ🍀 ウンナンロウバイ(雲南蝋梅)は、中国雲南省原産の落葉低木で、ロウバイ科に属します。 樹高は2~5m程度で、葉は卵形で枝に対生します。 葉が展開する前に新年に開花し、花の色は淡い黄色で、内側の花被片は濃い紫色です。 花被片の外側は白っぽい蝋のように透けます。 ロウバイは甘くフルーティで、微かに石鹸のような清潔感がある香りが特徴的で、ニホンスイセンの香りと似ています。 ウンナンロウバイ(雲南蝋梅)は、中国雲南省原産の落葉低木で、ロウバイ科に属します。 樹高は2~5m程度で、葉は卵形で枝に対生します。 葉が展開する前に新年に開花し、花の色は淡い黄色で、内側の花被片は濃い紫色です。 花被片の外側は白っぽい蝋のように透けます。 ロウバイは甘くフルーティで、微かに石鹸のような清潔感がある香りが特徴的で、ニホンスイセンの香りと似ています。 ロウバイとソシンロウバイはどちらも全株有毒で、特に種子には注意が必要です。有毒成分カリカンチンは神経毒でヒトおよび動物に強直性痙攣などを起こすことが知られており、放牧中にソシンロウバイの種子を採食した家畜の中毒事故が近年も発生しています。 🐦野鳥【アオゲラ】🐦 野鳥【アオゲラ】 アオゲラという名前は、昔は緑色のことをアオといい、キツツキのことをケラと言ったことが由来です。 アオゲラは、日本固有種のキツツキで、屋久島から本州に分布しています。留鳥なので、季節を問わず見ることができますが、珍しい鳥というわけではありません。 アオゲラの体上面は緑褐色で、腹部から下尾筒にかけてU字状の黒斑があります。脚は灰褐色で、体側面から下尾筒にかけてアルファベットの「V」字状の黒い斑紋が入ります。 アオゲラは、標高の高いところや緯度の高いところで繁殖(子育て)し、冬はより暖かい地域に移動し越冬します。主に日本より北方で繁殖(子育て)し、日本より南方で越冬します。 アオゲラは、山地の落葉広葉樹林や混交林に生息し、アリなどの昆虫や果実を採食します。木の幹に直径5cm前後の穴をあけて営巣します。 アオゲラは、本州から屋久島にかけて分布する日本固有種です。屋久島と種子島に生息するのが亜種タネアオゲラ、九州と四国に生息するのが亜種カゴシマアオゲラ、本州に生息するのが亜種アオゲラと、3亜種に分けられています。 🏷【額縁シリーズ】 🏷コラージュ仲間達 参加します。 今日もよろしく お願いします。
127
yukko
今日のお花 ❃ 御柳梅 ❃ 一重のピンク咲き🩷 雄しべ雌しべが(♡˙︶˙♡) 🏷【額縁シリーズ】参加させて下さい♫ 👈スライドして * ウルフムーン🌕昨夜11時30分 * 真満月ウルフムーン 今朝 1月26日AM3時頃です 神々しい美しい月夜でした!🌝✨( ✪ㅁ✪ ✽ )
41
Kay_Tama-gsk
🖼 額縁風景
115
ひろさん
奈良県下北山村 釈迦ヶ岳…😄😄 過去pic Part2です😄😄 稜線が良い感じ…😄😄
56
yoko.
朝のお散歩で… 薔薇の花が綺麗に咲いていました。 淡い黄色で癒されました。
257
CHACHA
こんばんは~☺️ ✨💗💛プリムラ💛💗✨ 信頼 青春の恋 ( 花 言 葉 ) 真冬の寒さになる予報が出てますので… 体調を崩されませんように 暖かくしてお過ごしくださいませ💞🍀 💗ピンクのプリムラ💗 可愛く綺麗に咲いていました 今日はニャンニャン祭りに 参加させて下さ〜いニャン😺🐾 ❇️皆んな元気にな〜れ🍀*゜ 🕊.。:・*🕊*・:。.*🕊*.。:・*
215
CHACHA
こんばんは~🤗 左へスライドしてご覧下さいネ💞 今日は二十四節気『大寒』でしたネ… 1⃣枚目 🏷土曜はお空の発表会 🏷毎月0日徒長の日… で 🈳模様と多肉🪴さんとのコラボで コラージュ🖼です 見上げると 柔らく優しい雲☁が 楽しそうでした♪.。:・*♪*・:。.♪ 2⃣3⃣4⃣5⃣ 其々を単品で テンプレート使用で コラージュ🖼してみました ❇️皆んな元気にな〜れ🍀*゜ 🕊.。:・*🕊*・:。.*🕊*.。:・*
649
なな
もうすぐ節分 去年撮った写真の中から コラージュを作りました 🍀節分万燈籠 【春日大社(春日大社)】 春日大社の「節分万燈籠」は、2024年2月3日(土)の18:00頃から20:30頃まで行われます。 「節分万燈籠」は、無病息災などを祈って明治時代から毎年節分とお盆の年2回行われている伝統行事です。春日大社には石燈籠と釣燈籠合わせて約3,000基の燈籠が奉納されており、日本一燈籠の多い神社として知られています。 この行事では、参道に並ぶ石燈籠と建物につるされている釣燈籠に火が灯されます。境内は淡い明かりに包まれ、幻想的な雰囲気になります。 2022年2月3日の「節分万燈籠」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため関係者にのみ非公開で斎行されました。 ⛩️とても綺麗です
503
なな
🍀イワカガミダマシ🍀と 野鳥【ハイタカ】と野鳥【コミミズク】 🍀イワカガミダマシ 京都植物園温室にて 🌸イワカガミダマシ(岩鏡騙し)という和名は、花の姿がイワウメ科のイワカガミ(岩鏡)に似ていることに由来しています。 イワカガミダマシは、ヨーロッパ原産の常緑の多年草で、アルプスなどの高山の草原に生えます。日本では園芸用として移入され、栽培されています。 イワカガミダマシは、雪解け水が流れ出すころに花芽をもち上げ、下向きに赤紫色でベル形の花を咲かせます。花は花弁の先端が細かく裂け、イワカガミの花に似ています。 🐦野鳥【ハイタカ】🐦 ハイタカは、タカ目タカ科に属する猛禽類で、学名はAccipiter nisusです。和名は「疾き鷹」が由来で、羽ばたきは軽く、羽ばたく回数が多くて滑翔時間は短いのが特徴です。 ハイタカは、全長32~39cmでハトほどの大きさの小さなタカで、体の背面は青みを帯びた灰色、腹面は白色で橙色の斑紋が密にあります。オスは全長32cm、メスは39cmで、メスがオスより一回り大きく見えます。 ハイタカは、主にツグミくらいまでの小鳥を狩り、ネズミやリスなども食べます。獲物を捕らえるときは、空中か地上で獲物を背後や側面から襲います。翼が幅広で短いため急減速、急旋回を自在にこなし、林内でも獲物を追って敏捷に飛び回ることができます。 ハイタカは、ユーラシア大陸の温帯から亜寒帯にかけての広い地域に分布しています。日本では、多くは本州以北に留鳥として分布していますが、冬季に渡りをするものもいます。 🐦コミミズク🐦 コミミズクという名前の由来は、耳のように見える羽毛(羽角)が小さいミミズクという意味です。 ミミズク類は奈良時代から「つく」の名で知られており、「ズク」はミミズクのことを指します。 コミミズクはフクロウ目フクロウ科に属し、全身黄褐色の地色に黒褐色の斑点があり、胸から腹は縦斑になっています。 虹彩は黄色で眼の周りは黒く、羽角が短いのが特徴です。飛翔時は翼が長くフワフワと飛びます。 コミミズクは夜行性ですが、昼間も活動するため、他のフクロウ類よりも目に付きやすいです。日中は飛翔しながら、夜間は杭や木にとまってネズミ類を捕食します。 ネズミを中心に鳥や昆虫を捕食し、日中でも狩をします。光彩の色は、黄色のタイプやオレンジのタイプがいます 🏷あ.にまるの日 🏷【額縁シリーズ】 🏷コラージュ仲間達 に参加します。宜しくお願い します。
445
なな
🍀カラーリーフ金魚草: ブランルージュムーンと キバナセンニチコウ🍀 🐦野鳥「ベニマシコ」と【ルリビタキ】オスとメス🐦 🍀カラーリーフ金魚草「ブランルージュムーン」は、2021年秋に登場したオリジナル品種です。 オオバコ科キンギョソウ属で、耐寒性多年草です。草丈は30~40cmで、葉には白から赤色までのカラフルな斑があります。 フランス語の白(Blanc)と赤(Rouge)を組み合わせた名前で、花はローズピンク色です。 日当たりと風通しの良い環境を好み、植え付け時はたっぷりと水をあげます。その後は表土が乾いたらたっぷりとあげてください。冬場は気温が低くなるため、水やりを行う場合は基本的に午前中に与えましょう。 寄せ植えやハンギング、花壇のアクセントにおすすめです 🍀キバナセンニチコウ(学名:Gomphrena haageana)は、熱帯アメリカ原産のヒユ科センニチコウ属の耐寒性一年草の園芸種です。和名は、千日紅に似た鮮やかな黄橙色~橙色の丸い花を咲かせることからきています。 キバナセンニチコウは、葉が細長く、花の色が橙色から鮮紅色であることが特徴です。花色の異なる栽培品種も多数作出され、切花や鉢植えなどで楽しまれるほか、乾燥しても変色しにくいためドライフラワーにも利用されます 🐦【ベニマシコ】🐦 ベニマシコは、全身が紅色で、さらに猿のように顔が赤いことに由来しています。 「ベニ」は紅色、「マシコ」は漢字で「猿子」と書き、赤い顔をした猿のことを指します。薮の中で目立つ紅色を強調した名前です。 ベニマシコはマシコ科に属する小鳥で、学名は Carpodacus Erythrinus です。 日本では北海道と青森県の下北半島で繁殖し、平地の低木林やヤブのある草原に生息します。冬は本州以南の山地の落葉樹林のヤブや水辺のアシ原でよく見られます。 11月頃、シベリア方面からやって来て、4月半ばまで見ることができる冬鳥です。雄はお猿の顔のように全体が赤く、雌は黄褐色をしています。雌雄とも雨覆の先に目立つ白帯が2本あります 🐦【ルリビタキ】🐦 ルリビタキは、スズメ目ヒタキ科に分類される鳥で、美しい瑠璃(るり)色の姿がその名前の由来です。 ルリビタキの学名はラテン語で「cyanurus(キャヌルス)」で、「青い尾を持つ」という意味です。 ルリビタキは、夏は山地、冬は低地や市街地でも見かけることができます。 冬季には、平地から山地の暗いやぶの中にいる姿がよく見られます。岩や枝にとまり、尾を振る動きをしますが、頭を下げる動きはしません。単独で行動し、縄張りをもって過ごします。人をあまり恐れないので、近寄ってくれる姿を肉眼でじっくり見られる機会もままあります。 ルリビタキは、オオルリ、コルリと共に「瑠璃三鳥」とも呼ばれています。 🏷【額縁シリーズ】 🏷コラージュ仲間達 今日もお世話になります m(_ _)m
88
秋草
こんばんは 夕暮れ 西日が小屋の白壁に見せてくれた冬木立のシルエットです 空には夕月が高く白く
395
なな
私の散歩道 🍀京都嵐山 「雪の中で見る渡月橋」 2024年大河ドラマに関係する「野々宮神社」 さっきも出しましたが 撮り方を変えて撮ったものです 「竹林の小路」 ⛩️野々宮神社⛩️ 今、すごい人気の野々宮神社 外人さんも内容をよく知っていてたくさんの外人さんで賑わっています✨ 「源氏物語の旧跡 嵯峨野の宮」と書かれた案内板もあります。 「源氏物語」の「賢木(さかき)」の巻には、光源氏が斎宮と共にいる六条御息所を嵯峨野の野宮に尋ねる場面が描かれているそうです。 「野宮神社」は、嵐山にある平安時代から続く神社で、源氏物語の「賢木の巻」にも登場する歴史ある神社です。 縁結び、恋愛成就の神さまとして、女性に人気のパワースポットです。 嵯峨天皇の皇女仁子内親王が、天皇の代わりに伊勢神宮に仕える「斎王」に選ばれた時に身を清めた場所で、以降、斎王に選ばれた皇女や女王はここで身を清めた後、伊勢に下ったそうです。 野宮神社の入り口には、紅葉に映える木の鳥居があります。 「黒木鳥居」という樹皮のついたまま建てられる原始的な鳥居で、平安時代当時の様子を残したいという思いから古来の様式を使っているそうです。 2024年の大河ドラマは「光る君へ」です。2024年1月7日(日)よりNHKで放送が開始され、第63作となります。 「光る君へ」は、平安時代中期を舞台に「源氏物語」を生み出した紫式部の生涯を描いた物語です。主人公の紫式部(まひろ)役は吉高由里子さん、紫式部の生涯のソウルメイトとなる藤原道長役は柄本佑さんが演じます。 紫式部は千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書き上げた女性です。本作では、紫式部が藤原道長への思い、そして秘めた情熱とたぐいまれな想像力で、光源氏=光る君のストーリーを紡いでいく様子が描かれています。 本作では、和歌やエピソードなど「源氏物語」を連想させるシーンの数々が登場し、古典の愛好者らを喜ばせています 「京都嵐山・渡月橋」 渡月橋は、京都府京都市にある桂川に架かる橋です。全長155m、幅12.2mで、両側に歩道が設けられています。 渡月橋は、嵐山を象徴する観光名所であると同時に、桂川の両岸地域を結ぶ重要な交通路でもあります。春には桜、秋には紅葉が美しく、日の出の美しさも格別であることから人気の観光スポットとして知られています。また、毎年12月には「嵐山花灯路」というライトアップイベントが開催され、幻想的な景色を楽しむことができます。 渡月橋は、鎌倉時代に天皇も務めた亀山上皇が、橋の上から夜空を眺めていると、まるで月が橋を渡っているようだった(原文:くまなき月の渡るに似る)といい、感動して「渡月橋」と命名したと言われています。 渡月橋は、承和年間(834 - 848)に僧道昌によって架橋したのが最初とされており、現在の位置には後年に角倉了以が架けたとされています。現在使われている橋は昭和9年(1934年)6月に完成したものです。
375
なな
🍀雪の金閣寺🍀 金閣寺 金色に輝く「金閣」は、舎利殿(しゃりでん)です。 舎利殿というのは、お釈迦さまの遺骨(舎利)を納めている建物のこと。 高さ12.5mの3層構造の楼閣で、2・3層目に金箔が貼られていることから、金閣と呼ばれるようになりました。 次第に中国の起源のものから日本固有の様式へと進化していきます。 義満の別荘は、金閣寺として知られ、黄金の東屋という意味を持ち、その孫の義政の別荘は、銀閣寺、銀の東屋として知られます。 この2人は、瀟洒な隠遁の舞台を建設し、そこで義満も義政も趣味に没頭したのです。 彼らの死後、建物は寺院に改築されました。 ❄もう少したくさんの雪が降ってくれていたら雪も一緒に撮りたかったですね❄ 右側の下の段の写真カメラマンがたくさん並んでいます 100人ぐらいはいました💦
214
CHACHA
おはよ〜うございます☺️ 左へスライドしてご覧下さいネ ✨❇️🟢ヤツデ🟢❇️✨ 健康 親しみ ( 花 言 葉 ) ヤツデの蕾今年も出逢う事が出来ました 1⃣枚目… ギュッ✊ギュッ✊ヤツデのツ・ボ・ミ♪*゜ 2⃣枚目 45日後は…これ位に可愛く開花🤗 1⃣と同じ枝 なので 見比べて 下さいネ( ´ ▽ ` )ノ“✨ 3⃣枚目 1⃣2⃣を 纏めて コラージュに… ❇️皆んな元気にな〜れ🍀*゜ 🕊.。:・*🕊*・:。.*🕊*.。:・*
41
やまりん
昨日は大変寒うございました🥶 風も強く、巻いたストールがなびいて困りました💦 その代わり、空が澄んで美しく、ロールパンのような☁が沢山浮かんでおりました😊 🏷【額縁シリーズ】
232
CHACHA
こんばんは~ ✨今日のお花✨ ✨🌷💛チューリップ💛🌷✨ 博愛 思いやり (花言葉) 友人からの写メをコラージュ🖼に しました💞 ❇️皆んな元気にな〜れ🍀*゜ 🕊.。:・*🕊*・:。.*🕊*.。:・*
130
秋草
こんにちは☀ 今日はいいお天気 お日樣も きれいな♡を届けてくれました! ヒヨさんは まだ実が沢山ぶら 下がる栴檀食堂にピーッピーッとやって来ます チロ助手は虚しく? 2つ出ているチューリップの芽のお子守りです…🌷😸
223
CHACHA
おはよ〜うございます☺️ 左へスライドしてご覧下さいネ💞 土曜はお空の発表会 1⃣2⃣枚目… 🈳模様 太陽光線(光の花)が面白い 3⃣枚目… ✨🤍💛水仙💛🤍✨ 神秘 が 花言葉 4⃣枚目… 葉牡丹 シクラメン他…の寄植え ❇️皆んな元気にな〜れ🍀*゜ 🕊.。:・*🕊*・:。.*🕊*.。:・*
139
ひろさん
福井県若狭町 三方五湖…😄😄 去年かにツアーに行った時のpicです😄😄
247
CHACHA
こんにちは〜 ✨❤️ラナンキュラス❤️✨ 華やかな 魅力 (花言葉) 癒しのワン🐶ちゃん ふんわり 自分のペースで前へ進んでいくよ❣ 🏷ワンワン祭りに参加しま〜す 今回…年末年始 出先で過ごし その時📱🤳パチリ✨の1枚です✌ 次回 ラナンキュラスと 出逢う事が出来れば 去年と同じく お迎えして愛でたいと おもっています💞 ❇️皆んな元気にな〜れ🍀*゜ 🕊.。:・*🕊*・:。.🕊.。:・*
前へ
18
19
20
21
22
…
169
次へ
4033
件中
457
-
480
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部